弥高~伊吹山

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

弥高~伊吹山

投稿記事 by 宮指路 »

「日付・天気」5月13日 晴れ
「山名」弥高山、伊吹山
「メンバー」単独
「コースタイム」
7:30弥高~8:30弥高寺本因坊跡~9:00弥高山~11:008合目~11:30伊吹山~15:00伊吹山登山口

弥高から伊吹山へ登るコースは前から気になっていたのでヒルが出る前に行っておこうと思い、花も多いこの時期に行くことにしました。

弥高の平野神社を越えて、神社の右側の道を歩いて行くと農道らしい道になり、分岐を左に曲がると登山道になるが道は廃道化していて倒木がところどころあるので歩きにくい。
仕方がないので時々、登山道を外して登って行く。

しばらくすると林道に合流するが、少し歩いて林道から外れて左手の登山道を上がっていくと林道をショートカットできる。
また林道に戻ってそのまま歩いて行くと標高600m付近に駐車地がありました。
京極氏の遺跡巡りをするならここまで車で上がった方が楽そうです。

その駐車地から弥高寺本因坊跡に向かう手前の道とその向こうに上平寺城跡に向かう道があるが今回は予定通り弥高寺本因坊跡に向かいました。
P5130008.JPG
ここからは登山道になるが弥高寺本因坊跡は少し小高い場所にあり、写真で見たとおり開けた場所でした。
P5130013.JPG
そこから左手の踏み跡を登って行くとちょっとした展望台のような場所に出て、正面には伊吹山が構えていた。
弥高山の三角点を探したがなかなか見つからないのでGPSを見てやっと藪の中に隠れた三角点を探し当てた。まるで宝探しのようである。

そこを越えると道はなくなり所々踏み跡があるヤブ道になります。
所々ヤブを漕いで、上を目指しますが、踏み跡がなくなると藪に突っ込んだりします。
yabu
yabu
標高900m辺りから伊吹山が良く見えます。
P5130026.JPG
標高1000mくらいになるとヤブの多い尾根筋から外れ、だんだんとヤブのない自然林のある左側の斜面を歩くようになります。

左側の斜面にはわずかな踏み跡があるので、そちらを歩いていると徐々に登山道に追いやられるようになりヤブも少なくなって来て、8合目付近でとうとう登山道と合流しました。
この辺りになると結構、ヤマブキソウ、ニリンソウ、ミヤマダイコンソウなどの花が多かったので花を踏まないよう慎重に歩きました。
hana
hana
登山道は大賑わいで親子連れや家族連れで数珠つなぎ状態です。
時々野郎どもに混じって山ガールも居たりします。

登山道脇の土手にも一輪草などの高山植物が咲き乱れていました。今が一番良い季節だと思われます。
伊吹山に上がると山頂付近は登山者で賑っていました。
一応、三角点に寄ってみました。ここも人で溢れていました。
山頂の西側からは琵琶湖も良く見えました。山頂の西側の淵に立つと風が強くて寒かったですが、少し中に入ると急に風が止み暖かくなりました。中にはお昼寝している人も結構いました。

その後、下山は大人しく登山道を下りました。
5合目の売店前で少し休憩し、3合目でトイレを拝借しました。
1合目では紫色のきれいな花が咲いていました。
その後、登山口に下りて神社にデポしてあった自転車に乗り、弥高まで戻りました。
途中、結構微妙な登りがあって自転車でも少々疲れました。
帰りは薬草の湯で汗を流しました。


                                宮指路
カッチャン
記事: 175
登録日時: 2011年11月25日(金) 07:56

Re: 弥高~伊吹山

投稿記事 by カッチャン »

宮指路さん、こんばんわ。

7:30弥高~8:30弥高寺本因坊跡~9:00弥高山~11:008合目~11:30伊吹山~15:00伊吹山登山口
その駐車地から弥高寺本因坊跡に向かう手前の道とその向こうに上平寺城跡に向かう道があるが今回は予定通り弥高寺本因坊跡に向かいました。
ここからは登山道になるが弥高寺本因坊跡は少し小高い場所にあり、写真で見たとおり開けた場所でした。


13日は、天気、気温、そよぐ風この上ない山日和でしたね。
ところで、弥高寺は囲碁に関係あるお寺なのでしょうか。


弥高山の三角点を探したがなかなか見つからないのでGPSを見てやっと藪の中に隠れた三角点を探し当てた。まるで宝探しのようである。
そこを越えると道はなくなり所々踏み跡があるヤブ道になります。
所々ヤブを漕いで、上を目指しますが、踏み跡がなくなると藪に突っ込んだりします。


ヤブ(困難、いや宮指路さんにとっては喜びかな)を越えてたどり着いた時、達成感が倍増しますね。


標高900m辺りから伊吹山が良く見えます。


俄然、登頂意欲湧きあがりますね。


左側の斜面にはわずかな踏み跡があるので、そちらを歩いていると徐々に登山道に追いやられるようになりヤブも少なくなって来て、8合目付近でとうとう登山道と合流しました。

ヤブから離れるのが残念そうな表現は、流石ヤブメン。 :mrgreen:


この辺りになると結構、ヤマブキソウ、ニリンソウ、ミヤマダイコンソウなどの花が多かったので花を踏まないよう慎重に歩きました。


山屋の掟ですね。


登山道は大賑わいで親子連れや家族連れで数珠つなぎ状態です。
時々野郎どもに混じって山ガールも居たりします。

えっ、富士山と同じですやん。パニック症候群になりそう。 :?
野郎どもに混じらずに山ガールが居たりすると、素敵な出会いがありそう。 :D


伊吹山に上がると山頂付近は登山者で賑っていました。
一応、三角点に寄ってみました。ここも人で溢れていました。
山頂の西側からは琵琶湖も良く見えました。

8日(火)に頂上付近で見かけた人は全部で5人でした。そのうち、知多半島からの単独者と三角点付近で御昼ご一緒しました。この方は4日にも来たそうですが、天気が今一つで眺望もなく再度訪ねたとのことでした。


その後、登山口に下りて神社にデポしてあった自転車に乗り、弥高まで戻りました。
帰りは薬草の湯で汗を流しました。

たんぽぽさん、山日和さんのDOCといい、バーチャリさんのママチャリといい、アスファルト上は歩かないというのも山屋の掟なのですね。 ;)
幸せな一日でした。お疲れ様でした。

カッチャン
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 弥高~伊吹山

投稿記事 by 宮指路 »

カッチャンさん、こんばんわ。

13日は、天気、気温、そよぐ風この上ない山日和でしたね。
ところで、弥高寺は囲碁に関係あるお寺なのでしょうか。


さあ~??? 良く分かりませんが・・・・
弥高寺,囲碁と検索してもこのレポがヒットするのみでした。 :roll:

弥高山の三角点を探したがなかなか見つからないのでGPSを見てやっと藪の中に隠れた三角点を探し当てた。まるで宝探しのようである。
そこを越えると道はなくなり所々踏み跡があるヤブ道になります。
所々ヤブを漕いで、上を目指しますが、踏み跡がなくなると藪に突っ込んだりします。

ヤブ(困難、いや宮指路さんにとっては喜びかな)を越えてたどり着いた時、達成感が倍増しますね。

藪専ではないので、嬉しくはなりませんが一般登山道よりは魅力がありますね
でもあまり酷い藪は苦手です。
案の定、今回も擦り傷を作ってしまいました。
P5130021.JPG

標高900m辺りから伊吹山が良く見えます。

俄然、登頂意欲湧きあがりますね。

この辺りから見る伊吹山は良い感じでした。\(^▽^)/
P5130025.JPG
左側の斜面にはわずかな踏み跡があるので、そちらを歩いていると徐々に登山道に追いやられるようになりヤブも少なくなって来て、8合目付近でとうとう登山道と合流しました。

ヤブから離れるのが残念そうな表現は、流石ヤブメン:mrgreen:

バレましたか


この辺りになると結構、ヤマブキソウ、ニリンソウ、ミヤマダイコンソウなどの花が多かったので花を踏まないよう慎重に歩きました。

山屋の掟ですね。

足の踏み場もないほどでしたから
P5130044.JPG

登山道は大賑わいで親子連れや家族連れで数珠つなぎ状態です。
時々野郎どもに混じって山ガールも居たりします。

えっ、富士山と同じですやん。パニック症候群になりそう。 :?
野郎どもに混じらずに山ガールが居たりすると、素敵な出会いがありそう。 :D


登山道に出たのはそれが目的だったりして
P5130056.JPG
8日(火)に頂上付近で見かけた人は全部で5人でした。そのうち、知多半島からの単独者と三角点付近で御昼ご一緒しました。この方は4日にも来たそうですが、天気が今一つで眺望もなく再度訪ねたとのことでした。

さすがに平日は空いていますね。カッチャンはもしかして黄昏世代?


その後、登山口に下りて神社にデポしてあった自転車に乗り、弥高まで戻りました。
帰りは薬草の湯で汗を流しました。

たんぽぽさん、山日和さんのDOCといい、バーチャリさんのママチャリといい、アスファルト上は歩かないというのも山屋の掟なのですね。 ;)
幸せな一日でした。お疲れ様でした。


私のは皆さんのように立派な乗り物ではなく、いつ捨てても良いようなボロ自転車です

宮指路
テラ
記事: 76
登録日時: 2011年2月23日(水) 21:31

Re: 弥高~伊吹山

投稿記事 by テラ »

宮指路さん、
ご無沙汰してますが、生存証明のためにレス付けます。


[quote="宮指路"]「日付・天気」5月13日 晴れ
「山名」弥高山、伊吹山
「メンバー」単独
「コースタイム」
7:30弥高~8:30弥高寺本因坊跡~9:00弥高山~11:008合目~11:30伊吹山~15:00伊吹山登山口

弥高の平野神社を越えて、神社の右側の道を歩いて行くと農道らしい道になり、分岐を左に曲がると登山道になるが道は廃道化していて倒木がところどころあるので歩きにくい。
仕方がないので時々、登山道を外して登って行く。

しばらくすると林道に合流するが、少し歩いて林道から外れて左手の登山道を上がっていくと林道をショートカットできる。
また林道に戻ってそのまま歩いて行くと標高600m付近に駐車地がありました。
京極氏の遺跡巡りをするならここまで車で上がった方が楽そうです。

その駐車地から弥高寺本因坊跡に向かう手前の道とその向こうに上平寺城跡に向かう道があるが今回は予定通り弥高寺本因坊跡に向かいました。[/attachment]

このルート、2003年に近江長岡駅から歩いて「弥高寺本坊跡」まで行って、上平寺城跡を経由し、上平寺京極氏館跡へ降りたことはあります。

「弥高寺本因坊跡」でなくて、「本坊跡」でっせ~。写真の標識杭に書いてるように。囲碁と関係ないよ。
でも、この「本坊跡」からの見晴らしは良いですな。
[attachment=0]弥高廃寺から彦根.JPG[/attachment]
添付写真はその時の琵琶湖・彦根方面ですが、その左端の山陰辺りに昭和20年戦争中に疎開していて、終戦までいました。家の前から北に伊吹山、南に霊仙山が見える所でした。

この日は御在所岳・中道を、平均年齢70歳強の老人男女グループを引率して登ったのですが、中道はハイカーのラッシュ、山上は観光客の混雑でした。
              テラ
添付ファイル
弥高寺本坊跡から彦根方面(2003年)
弥高寺本坊跡から彦根方面(2003年)
アバター
わりばし
記事: 1774
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 弥高~伊吹山

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、宮指路さん。

弥高の平野神社を越えて、神社の右側の道を歩いて行くと農道らしい道になり、分岐を左に曲がると登山道になるが道は廃道化していて倒木がところどころあるので歩きにくい。
仕方がないので時々、登山道を外して登って行く。

溝道ですね。

しばらくすると林道に合流するが、少し歩いて林道から外れて左手の登山道を上がっていくと林道をショートカットできる。
また林道に戻ってそのまま歩いて行くと標高600m付近に駐車地がありました。
京極氏の遺跡巡りをするならここまで車で上がった方が楽そうです。

トイレもありますしね。
数年前まで弥高寺の発掘調査をしていたので、林道も現役だと思います。


そこから左手の踏み跡を登って行くとちょっとした展望台のような場所に出て、正面には伊吹山が構えていた。
弥高山の三角点を探したがなかなか見つからないのでGPSを見てやっと藪の中に隠れた三角点を探し当てた。まるで宝探しのようである。

標高900m辺りから伊吹山が良く見えます。

なかなかいい眺めですよね。
弥高方面からの伊吹山
弥高方面からの伊吹山
標高1000mくらいになるとヤブの多い尾根筋から外れ、だんだんとヤブのない自然林のある左側の斜面を歩くようになります。

このまま尾根どうしで中尾根を上がれば、ディープなヤブに出会えたのに。

登山道は大賑わいで親子連れや家族連れで数珠つなぎ状態です。
時々野郎どもに混じって山ガールも居たりします。

ハイキングのメッカですね。

その後、下山は大人しく登山道を下りました。

平等岩によれば静かだし眺めもいいですよ。

帰りは薬草の湯で汗を流しました。

お疲れ様でした。
私もここの温泉に入りました。
この温泉の近くの集落に円空の十一面観音が安置されています。

[attachment=0]28115s.jpg[/attachment]
                                                わりばし
                                
添付ファイル
円空の十一面観音
円空の十一面観音
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 弥高~伊吹山

投稿記事 by 宮指路 »

テラさん、おひさしブリブリ

その駐車地から弥高寺本因坊跡に向かう手前の道とその向こうに上平寺城跡に向かう道があるが今回は予定通り弥高寺本因坊跡に向かいました。[
このルート、2003年に近江長岡駅から歩いて「弥高寺本坊跡」まで行って、上平寺城跡を経由し、上平寺京極氏館跡へ降りたことはあります。
「弥高寺本因坊跡」でなくて、「本坊跡」でっせ~。写真の標識杭に書いてるように。囲碁と関係ないよ。


完全ボケていますね。こんな調子だと定年後にどうなるのかと不安になります。
近江長岡駅から歩くと相当な距離になりそうですね。
私なんか少しの距離でも歩くのを短縮しようとボロ自転車を使っています。

でも、この「本坊跡」からの見晴らしは良いですな。
添付写真はその時の琵琶湖・彦根方面ですが、その左端の山陰辺りに昭和20年戦争中に疎開していて、終戦までいました。家の前から北に伊吹山、南に霊仙山が見える所でした。
P5130010.JPG
滋賀県は住みやすそうな所ですね。

この日は御在所岳・中道を、平均年齢70歳強の老人男女グループを引率して登ったのですが、中道はハイカーのラッシュ、山上は観光客の混雑でした。          

この時期、御在所は花のベストシーズンですからね。
相変わらずお元気そうで何よりです。

                                                  宮指路
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 弥高~伊吹山

投稿記事 by 宮指路 »

わりばしさん、こんにちは

溝道ですね。
そうですね

しばらくすると林道に合流するが、少し歩いて林道から外れて左手の登山道を上がっていくと林道をショートカットできる。
また林道に戻ってそのまま歩いて行くと標高600m付近に駐車地がありました。
京極氏の遺跡巡りをするならここまで車で上がった方が楽そうです。

トイレもありますしね。

一時は遺跡巡りで賑わったんでしょうね

数年前まで弥高寺の発掘調査をしていたので、林道も現役だと思います。
P5130007.JPG
そこから左手の踏み跡を登って行くとちょっとした展望台のような場所に出て、正面には伊吹山が構えていた。
弥高山の三角点を探したがなかなか見つからないのでGPSを見てやっと藪の中に隠れた三角点を探し当てた。まるで宝探しのようである。

やっと見つけた三角点
やっと見つけた三角点

標高1000mくらいになるとヤブの多い尾根筋から外れ、だんだんとヤブのない自然林のある左側の斜面を歩くようになります。
このまま尾根どうしで中尾根を上がれば、ディープなヤブに出会えたのに。


イヤぁ~、返す返すも残念。
実は山頂で待ち合わせをしていたので寄り道が出来なかったんです

登山道は大賑わいで親子連れや家族連れで数珠つなぎ状態です。
時々野郎どもに混じって山ガールも居たりします。
ハイキングのメッカですね。
P5130059.JPG
平等岩によれば静かだし眺めもいいですよ。

以前、寄ったことがあったような気がしましたが場所を忘れてしまいました。

帰りは薬草の湯で汗を流しました。
私もここの温泉に入りました。
この温泉の近くの集落に円空の十一面観音が安置されています。


円空仏は有名なようですね


                            宮指路
返信する