【飛越 宮川界隈】 まとめて3件:大高山・唐堀山、高山、東俣・水無山

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

【飛越 宮川界隈】 まとめて3件:大高山・唐堀山、高山、東俣・水無山

投稿記事 by oku »

めっちゃご無沙汰しております。
レポさっぱりで申し訳ありません。

いつも以上のさらっとレポになりますが3件まとめてアップさせていただきます。


日程:3月3日
場所:大高山・唐堀山
   http://maps.gsi.go.jp/#15/36.446263/137 ... z0r0s0m0f0
天気:快晴
コース:猪谷~大高山~唐堀山~杉原

神通川対岸の舟渡公民館あたりの駐車場に車を停めさせてもらって出発します。
ゆっくり1泊2日の計画でしたので、ザックは重くなっています。
無駄に道に迷ったりしながら、かなりばてつつ400mの傾斜が緩くなるところまで到着。
少し歩くと前回歩いた時と同じくきれいなブナ林が始まります。
日の出の頃は、東の空にも雲がかかっていましたが、しばらく斜面を歩いていると雲の隙間からようやく朝日がさしてくれました。
1-1.jpg
枝に雪をまとったブナがきらめいています。ここまでだけで散々疲れましたが、来てよかったかなと思います。
唐堀山を過ぎたあたりでは西から北にかけての展望。前方には、△1206.5のブナ林が広がっています。
西方向に進んで、黒谷に近いところの鞍部を谷側に下ります。降りたところにはサワグルミの一団。
標高は950mぐらいで非常に穏やかな沢源流部。それだけ見ると、金ヶ丸谷とか妄想してしまいますが、こっちはそこまでではありません。
かなりばてつつ対岸を登り返しえて後ろを振り返れば北アルプスの展望
1-2.jpg
そのあとは、牛尾(△1206.4)、さらにその先北平(△1160.6)までブナの森が続きます。
1-3.jpg
今日はもういいか、ということで、牛尾のすぐ手前から東におりて黒谷源流部に立ち寄って、P826経由で下山します。
この尾根には、林道付近まで若いブナ林の中に大き目のブナが時々出てきます。
そのあとはしばらく長い林道歩きでようやくおんり~湯の駐車場。杉原の駅で、高山線の電車を待ちます。



日程:3月11日
場所:高山など
   http://maps.gsi.go.jp/#15/36.308226/137 ... z0r0s0m0f0
天気:快晴
コース:種蔵~和奈手(△1205.2)~高山~栃平(△1090.5)~牧戸

宮川新大橋手前あたりに車を停めさせてもらって出発します。国道をしばらく歩いて種蔵へ。
棚田と板倉の里。観光者向けの駐車場も準備してくれています。
種蔵に向かって降りてくる尾根を進んで、しばらく歩くと残雪。
このあたりは皆伐二次林だと思います。右手側斜面もばっさりいっちゃっています。
そのおかげもありますが、右手の展望が開けていて、眼下には宮川にかかる雲海。その向こうには蕎麦角山。
今回コースではそれほど期待していなかったのですが、P1257からは右手には一面のブナ林が広がっていました。
尾根両側一面に、という場所はなかったのですが、片側にはきれいなブナ林が続きます。
この先も同じような景色なのであまり書くこともないのですが、△1285.5のすぐ東、P1289あたりのブナが一番きれいでした。
2-1.jpg
高山山頂からは北側の展望が開けています。P1262からは、時間の余裕もありましたので△1090.5経由にします。
2-2.jpg
P1262から東尾根もずっとブナ林。ここは奥美濃界隈を彷彿します。
それならば、わざわざ飛騨まで来なくて、奥美濃でいいのでは?と思ってしまいますが。
△1090.5からは北側斜面へ。思っていたよりも急な斜面です。
傾斜が緩くなったあたりで前の方から甲高い鳴き声が。
あぁ、既知との遭遇ですね。足を停めて前方を探しますが、あの黒いヤツ、見つけられません。
丸腰でなかったら直進するのですが、左手を下って林道へ。そのあとは右手上方を意識しつつ、林道歩き。
点線のある尾根道を下って牧戸まで。



日程:3月19日
場所:東俣・水無山
   http://maps.gsi.go.jp/#15/36.334643/137 ... z0r0s0m0f0
天気:快晴
コース:保木林~志ゝ山(△1036.2)~東俣(△1443.8)~P1420~上ケ島北(△1313.5)~水無山~千島 の周回です。

保木林のあたりに車を停めさせてもらって出発します。林谷の向いの杉とブナが入り混じった斜面の登ります。
当初は標高の高いところで日の出をとか思ってもいたのですが、あぁ寒いで気が付けば明るくなってきていました。
杉や若いブナが中心ですが、時々大き目のブナの木があります。
1260mの尾根合流点あたりでは一面の杉林になりますが、そこを過ぎると、この界隈らしいブナ林が広がっています。
といっても県境の北側は思いっきり杉で埋もれていますが。

昨夜の雪のおかげで、地面はまっさらにリセットされていて、少し前と思われるスキーの跡も、目立たない程度になってくれています。
そしてそこから先は、新雪とブナ林とピーカンの青い空。この天気のおかげでやばいです。ほんとにヤバイかもです。
ただ、ここは仙台あたりの岩石海岸でもないので、ヤバイのは私の語彙かもしれません。
よく見たら晴れ渡った青空と降雪後の一面の真っ白な雪原、葉っぱを落とした落葉樹の森が広がっていて、そして遠くには白い頂の山並みが見えているだけなのですが。
3-1.jpg
そのまま県境を進んで、東俣(△1443.8)を越してP1420へ。東側は大展望です。
東には北アルプスの山並み、南東から南にかけては乗鞍岳や御嶽山。南西方面には白山もしっかり見えます。
下山するのがもったいないような日です。そしていつまででもゆっくり歩いていたくなるような日です。
3-2.jpg
一番の目的地であるP1420には到着しましたので休憩を入れた後、西に向かいます。
P1328から南を考えていたのですが、水無山までの周回もありえそうな感じになりました。
先行のスキーの人達の跡も水無山方面に続きます。
日は昇ってきましたが、樹上にはまだ雪が残っており、時々落ちてくる雪がとても気持ちいいです。
右手の植林が玉に瑕ですが、それでもブナ林と展望の稜線歩きが続きます。
ゆるやかなアップダウンを繰り返して水無山に到着。P1459方向はブナが広がる広い台地。少し遠くには御嶽山。
3-3.jpg
一日中、晴れ渡った空の下、残雪をまとったブナ林の中、新雪の上を歩くことができました。

下りは、P1263経由でそこから東方向に向かいます。少し下った鞍部にやや大きめのブナが鎮座。
そこからさらに進むと林道が伸びてきているのが分かります。植林が入り混じった雑木林を抜けて、千島に到着。
あとは国道を少し歩くだけです。この小鳥川沿いの国道、春先にはたまらなくきれいな街道になっているのではないかと思います。

oku
アバター
山日和
記事: 3573
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【飛越 宮川界隈】 まとめて3件:大高山・唐堀山、高山、東俣・水無山

投稿記事 by 山日和 »

okuちゃん、こんばんは。亀レスで失礼。

めっちゃご無沙汰しております。
レポさっぱりで申し訳ありません。


どこかで野垂れ死にしてるのかと思いました。ご無事でなにより。 :mrgreen:

いつも以上のさらっとレポになりますが3件まとめてアップさせていただきます。

しかし、ヨダレの出そうなレポ3連発ですねえ。okuワールド全開です。 :lol:

コース:猪谷~大高山~唐堀山~杉原

唐堀山を過ぎたあたりでは西から北にかけての展望。前方には、△1206.5のブナ林が広がっています。
西方向に進んで、黒谷に近いところの鞍部を谷側に下ります。降りたところにはサワグルミの一団。
標高は950mぐらいで非常に穏やかな沢源流部。それだけ見ると、金ヶ丸谷とか妄想してしまいますが、こっちはそこまでではありません。
かなりばてつつ対岸を登り返しえて後ろを振り返れば北アルプスの展望
そのあとは、牛尾(△1206.4)、さらにその先北平(△1160.6)までブナの森が続きます。

ここは去年だったかのokuちゃんのレポを呼んで、今年は行きたいと思ってたところです。
この逆コースで猪谷からJRで杉原へ戻ろうと考えてました。
この尾根のゆったりさ加減は天国ですね。谷が尾根に食い込んでどうなってるのかと思うような地形を見てみたいですねえ。

そのあとはしばらく長い林道歩きでようやくおんり~湯の駐車場。杉原の駅で、高山線の電車を待ちます。

ここに車を止めて先に猪谷へ行けば、下山即温泉に飛び込めますね。 :D

コース:保木林~志ゝ山(△1036.2)~東俣(△1443.8)~P1420~上ケ島北(△1313.5)~水無山~千島 の周回です。

去年歩いた水無山はよかったですが、こいつは輪をかけて素晴らしいコースですね。
しかし、ざっと測ってみても25キロぐらいありそう。とてもじゃないけどマネできません。 :o

そのまま県境を進んで、東俣(△1443.8)を越してP1420へ。東側は大展望です。
東には北アルプスの山並み、南東から南にかけては乗鞍岳や御嶽山。南西方面には白山もしっかり見えます。
下山するのがもったいないような日です。そしていつまででもゆっくり歩いていたくなるような日です。
一番の目的地であるP1420には到着しましたので休憩を入れた後、西に向かいます。


三角点も無いP1420を目的にする人なんていないでしょう。どこで目を付けたんですか?

右手の植林が玉に瑕ですが、それでもブナ林と展望の稜線歩きが続きます。
ゆるやかなアップダウンを繰り返して水無山に到着。P1459方向はブナが広がる広い台地。少し遠くには御嶽山。


ここは実にいいところですよね。ここから北ソウレ山への稜線も気になります。

下りは、P1263経由でそこから東方向に向かいます。少し下った鞍部にやや大きめのブナが鎮座。

このブナはなかなかのものでしたね。

あとは国道を少し歩くだけです。この小鳥川沿いの国道、春先にはたまらなくきれいな街道になっているのではないかと思います。

4月の初めに通りましたが、車で走ってたらわからないんでしょうね。 :D

                 山日和

P4020460_1.JPG
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 【飛越 宮川界隈】 まとめて3件:大高山・唐堀山、高山、東俣・水無山

投稿記事 by oku »

山日和さん こんばんは


>okuちゃん、こんばんは。亀レスで失礼。
レスありがとうございます。
5月あたりのP849の尾根の写真どうしょうかと思っていたらタイミングが・・・

>どこかで野垂れ死にしてるのかと思いました。ご無事でなにより。 :mrgreen:
どうにか遭難は免れているみたいです

>しかし、ヨダレの出そうなレポ3連発ですねえ。okuワールド全開です。 :lol:
ありがとうございます。

>ここは去年だったかのokuちゃんのレポを呼んで、今年は行きたいと思ってたところです。
>この逆コースで猪谷からJRで杉原へ戻ろうと考えてました。
>この尾根のゆったりさ加減は天国ですね。谷が尾根に食い込んでどうなってるのかと思うような地形を見てみたいですねえ。
いいところでした。
杉原から牛尾までだけでしたら、距離もあまりないですし。
杉原までが一番のネックですね。

>ここに車を止めて先に猪谷へ行けば、下山即温泉に飛び込めますね。 :D
確かに始発で猪谷まで行くってパスありますね。

>去年歩いた水無山はよかったですが、こいつは輪をかけて素晴らしいコースですね。
>しかし、ざっと測ってみても25キロぐらいありそう。とてもじゃないけどマネできません。 :o
もともと水無山は計画になかったのですが、天気がよかったので。
自分も計画するとしたら上ヶ島谷の反時計回り周回かなと思います。

>三角点も無いP1420を目的にする人なんていないでしょう。どこで目を付けたんですか?
楢峠の東、森安谷周りをぐるっと時計回りしたとき、P1439あたりもいい感じでしたので
そのうちこのあたり歩きたいなと思っていました。

>ここは実にいいところですよね。ここから北ソウレ山への稜線も気になります。
岐阜県側はいい感じですよね。ただ天生峠から行った場合、利賀側の一面杉林がどうしても・・・
△1523.7の北から東方向
△1523.7の北から東方向

>このブナはなかなかのものでしたね。
こんなところもチェックしているんですね。さすが

>4月の初めに通りましたが、車で走ってたらわからないんでしょうね。 :D
多少の願望と脚色あるかもですが、許容範囲内ってことで。
02.jpg
oku
sato
記事: 417
登録日時: 2019年2月13日(水) 12:55

Re: 【飛越 宮川界隈】 まとめて3件:大高山・唐堀山、高山、東俣・水無山

投稿記事 by sato »

okuちゃん

こんにちは。ご無沙汰しております。
にこにこ微笑みながら、びっくりの山歩きを楽しんでいるのだろうなぁ、と思っていました。
思った通り、びっくり素敵な山歩き。こんなところにこんなに魅力的な地形が広がっているのね、と地図に見入ってしまいました。
ルンルン気分の雪山ハイキングのように、さらりと書いていますが、とんでもない。
迷ってしまいそうな複雑な尾根、距離も半端ない。okuちゃんは、地形を旅する、ブナの森を旅する、ちいさな巨人ですね。
3つの山旅を地図で辿りながら、感想をお伝えします。

大高山 唐堀山 

登山口の猪谷は、神通川沿いの町ですね。
△1100・1大高山から△1206・4牛首にかけての稜線を見て、どきどきしました。
尾根と谷が織りなす複雑で不思議な芸術作品のようなお山が並んでいるのですね。
まっ白な雪で覆われた緩やかなうねり、想像してしまいます。黒谷の源頭の地形はほんとうに面白いですね。
地図の中に引き込まれていきます。
いいなぁ、いいなぁ、覗いてみたいなぁ。ため息の連続です。

高山など

山腹だけではなく稜線も突っ切って林道が走っていて、地図を開いても、すっと通り過ぎてしまいそうなお山。
でも、ここも地形を読むと面白いですね。
「・1262からは奥美濃界隈を彷彿する風景。それならば、わざわざ飛騨まで来なくて、奥美濃でいいのでは?」
でも、地図の秘密のささやきに気づいてしまうと、足が向かっているのですね。okuちゃんは。
このルートは、何回か林道を横切りますが、計画する時、気にならなかったのでしょうか。
私は、崖だったらどうしよう、迂回できるかな、と心配になります。
この日、早くもクマさんの声を聞いたのですね。私も気を付けなければ。どう、気を付けたらいいのか分かりませんが。

東俣 水無山

水無山!昨春訪れました、と思って読みましたら、目的地は水無山とはうんと離れた逆方向の・1420でしたか。
どこだか分らず探しました。林谷の両岸の緩やかな尾根、気持ちよさそうですが、植林がちなのでしょうか。
合流地点の少し先からは、素晴らしき世界が展開していたのですね。・1420に立った時のokuちゃんの顔、想像できます。
3月19日は、この上ない青空の一日でしたね。山に行けなかった私は、指をくわえて青い青い空を見上げていました。
前日の雨は、飛騨のお山では雪だったのですね。この上ないお天気に、この上ない風景に出会えたしあわせ。
こころが揺さぶられて、何て表現していいのか分からない時の便利な?言葉「ヤバイ」(笑)。okuちゃんの感動伝わります。

下る予定だった・1328の尾根も・1160と・1054の台地が気持ちよさそうですね。植林かもしれませんが。
でも、ここから予定変更をして水無山まで行ってしまうとは。
でも、無謀と感じないのは、慎重で、積み重ねてきた経験があり、きちんと考えて行動出来るokuちゃんだから。
okuちゃん、歩き始める時間も早いですしね。

okuちゃんの地形への憧憬、ブナの森への想いをしみじみと感じました。
okuちゃんの想像力、創造力、素敵だなぁ、すごいなぁ、と今回も思いました。
これからも、安全第一でお山を楽しんでくださいね。

sato
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 【飛越 宮川界隈】 まとめて3件:大高山・唐堀山、高山、東俣・水無山

投稿記事 by oku »

satoさん こんばんは

レスありがとうございます。

>にこにこ微笑みながら、びっくりの山歩きを楽しんでいるのだろうなぁ、と思っていました。
>思った通り、びっくり素敵な山歩き。こんなところにこんなに魅力的な地形が広がっているのね、と地図に見入ってしまいました。
歩いてみたいと思うような地形が広がっていますね。

>ルンルン気分の雪山ハイキングのように、さらりと書いていますが、とんでもない。
>迷ってしまいそうな複雑な尾根、距離も半端ない。okuちゃんは、地形を旅する、ブナの森を旅する、ちいさな巨人ですね。
この時期でしたら天気さえよければ、けっこう安心して歩けます。
距離の長さを除けば、おすすめしやすいコースです。



>登山口の猪谷は、神通川沿いの町ですね。
ぼそっと関所館もあります。橋がなかったころって想像できないですね。
恵まれた時代です(^^;

>△1100・1大高山から△1206・4牛首にかけての稜線を見て、どきどきしました。
>尾根と谷が織りなす複雑で不思議な芸術作品のようなお山が並んでいるのですね。
>まっ白な雪で覆われた緩やかなうねり、想像してしまいます。黒谷の源頭の地形はほんとうに面白いですね。
>地図の中に引き込まれていきます。
>いいなぁ、いいなぁ、覗いてみたいなぁ。ため息の連続です。
ですよね~。
△1206・4界隈だけでしたら、杉原からならまったりコースになります。


>山腹だけではなく稜線も突っ切って林道が走っていて、地図を開いても、すっと通り過ぎてしまいそうなお山。
>でも、ここも地形を読むと面白いですね。
>「・1262からは奥美濃界隈を彷彿する風景。それならば、わざわざ飛騨まで来なくて、奥美濃でいいのでは?」
>でも、地図の秘密のささやきに気づいてしまうと、足が向かっているのですね。okuちゃんは。
この界隈の長い尾根は一応歩きたいなとは思っていました。
ただ、あまり期待していなかったのですが、いい感じの場所でした。

>このルートは、何回か林道を横切りますが、計画する時、気にならなかったのでしょうか。
>私は、崖だったらどうしよう、迂回できるかな、と心配になります。
高山周辺の傾斜でしたら法面の心配はありませんでした。

>この日、早くもクマさんの声を聞いたのですね。私も気を付けなければ。どう、気を付けたらいいのか分かりませんが。
ほんとにどうしょうもないですよね(^^;



>水無山!昨春訪れました、と思って読みましたら、目的地は水無山とはうんと離れた逆方向の・1420でしたか。
この天気とかのおかげで水無山にも行けました。

>どこだか分らず探しました。林谷の両岸の緩やかな尾根、気持ちよさそうですが、植林がちなのでしょうか。
はじめは植林+雑木林+時々大き目のブナの木 というかんじでした。

>合流地点の少し先からは、素晴らしき世界が展開していたのですね。・1420に立った時のokuちゃんの顔、想像できます。
>3月19日は、この上ない青空の一日でしたね。山に行けなかった私は、指をくわえて青い青い空を見上げていました。
この時は、ほんとに来てよかった~と思いました。

>前日の雨は、飛騨のお山では雪だったのですね。この上ないお天気に、この上ない風景に出会えたしあわせ。
そうです。きっと一面新雪、というのを期待していました。

>こころが揺さぶられて、何て表現していいのか分からない時の便利な?言葉「ヤバイ」(笑)。okuちゃんの感動伝わります。
ああブナ林や、並みに便利です(笑)

>下る予定だった・1328の尾根も・1160と・1054の台地が気持ちよさそうですね。植林かもしれませんが。
>でも、ここから予定変更をして水無山まで行ってしまうとは。
>でも、無謀と感じないのは、慎重で、積み重ねてきた経験があり、きちんと考えて行動出来るokuちゃんだから。
>okuちゃん、歩き始める時間も早いですしね。
余計かと思って端折ったのですが、判断はP1315で、引き返しリミットは△1382.9でした。


>okuちゃんの地形への憧憬、ブナの森への想いをしみじみと感じました。
>okuちゃんの想像力、創造力、素敵だなぁ、すごいなぁ、と今回も思いました。
>これからも、安全第一でお山を楽しんでくださいね。
ありがとうございます。

oku
返信する