【頸城山塊】女神に会いに雨飾山

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

【頸城山塊】女神に会いに雨飾山

投稿記事 by クロオ »

雨飾山には2007年9月に一度登った。
その時は、女神のことは知らなかった。
その時の写真を見返すと、女神が何枚も写っている。
NHKBSで雨飾山が放送されたときに女神のことを知った。
それ以来、もう一度、登ってみたくなった。


【頸城山塊】雨飾山
【日付】2021年10月18日(月)
【山域】頸城山塊
【メンバー】単独
【天候】ガスのち晴れ
【ルート】雨飾高原キャンプ場駐車場5:34---7:00荒菅沢---8:48雨飾山10:06---11:10荒菅沢---12:24駐車場


紅葉は、この週くらいだろうと思っていた。
しかし、この週末は天気予報が良くなく、諦めていた。
ところが、月曜日は、晴れ予報に変わった。
土日は登山者がとても多いらしいから、月曜日がちょうどいい。

雨飾高原キャンプ場駐車場に車中泊し、朝4時に起床。
薄明るくなった5時半に出発。

はじめは、ほとんど平坦。
沢沿いなのか、木道の上も水が流れている。
田んぼのようなぬかるみもある。

しばらくで登りが始まる。
結構な急登もある。
明るくなってきた。
周りの木は、黄色くなっている葉が多い。
地点名のブナ平の名のとおり、背の高いブナの木もたくさんあった。
頭上の葉は、黄色くなっていた。
 
IMG_6344.JPG
 
登山道途中から、葉の上に雪が載っている。
昨日、下界は雨だったが、山は雪だったようだ。

登るにつれ、だんだん真っ白になってきた。
雪の重みで木の枝はみんなお辞儀して、登山道を塞いでいる。
冷たいのでストックで叩き落しながら進む。
ほんの1cmくらいの積雪に熊らしき足跡があった。

いったん下降すると荒菅沢に出た。
渡渉して、河原の岩に腰をおろし休憩。
山はまだガスが掛かっていたが、空は急速に明るくなってきた。
 
IMG_8540.jpg
 
ここからまた急登が続く。
林の中の掘割道で、展望は無い。
ところどころ梯子が掛けられていた。

移動距離400mごとに標識が付けられていた。
何故か11分割。
山頂まで、4.4kmということか?
11分の7を過ぎたころから展望が開けた。
岩岩した尾根の急登が続く。

急登を登りきると、なだらかな笹原がひろがった。
積雪している。
少しアップダウン。
目の前に、雨飾山の最後の山塊が見える。
ガスが掛かったり、晴れたり。
 
IMG_8554.jpg
 
最後の急登は、今までよりも更に急。
積雪していることもあり、2、3ヶ所、難儀するところがあった。

登りきると最初のピーク。
石碑がいくつか並んでいた。

少し南下したところにもう一つピーク。
雨飾山山頂。
10名ほどの先行者がいた。

周りはガスと雲海。
西には、遠く、雲海の上に北アルプスの山並み。
北には、雲海の間に日本海沿いの街が見える。
東は、眼下に女神が見えるはずだが、ガスがかかっていて、見えない。
 
IMG_8595.jpg
 
IMG_8599.jpg
 
しばらく休憩しながら待っていると、ガスが消え、雪化粧の女神が現れた。
平日なのに、登山者がどんどん上がってくる。
 
IMG_8624.jpg
 
IMG_8628.jpg
 
1時間ほど休憩し、下山開始。
雪は溶けだしている。
慎重に下りる。

まわりの山並みの黄葉が綺麗。
荒菅沢では、朝、雪化粧していた山並みが、すっかり雪が溶けて、黄葉の山並みになっていた。
 
IMG_8686.jpg
 
登山口近くの木道に沿って流れる水路には、イワナが何匹も泳いでいた。

緑色の女神ではなかったが、雪化粧した女神もよかった。


                        クロオ
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【頸城山塊】女神に会いに雨飾山

投稿記事 by バーチャリ »

クロオさん こんばんは

雨飾山には2007年9月に一度登った。
その時は、女神のことは知らなかった。


私も3回登ってますが 金山とセットで登ったこと有りますが
金谷も花が多く良かったですよ。

その時の写真を見返すと、女神が何枚も写っている。
NHKBSで雨飾山が放送されたときに女神のことを知った。
それ以来、もう一度、登ってみたくなった。


初めて聞きました。
登山道が女神なんですね。


【ルート】雨飾高原キャンプ場駐車場5:34---7:00荒菅沢---8:48雨飾山10:06---11:10荒菅沢---12:24駐車場


早い下山ですね。


周りの木は、黄色くなっている葉が多い。
地点名のブナ平の名のとおり、背の高いブナの木もたくさんあった。
頭上の葉は、黄色くなっていた。

 
ブナの紅葉も綺麗ですよね。
 
登山道途中から、葉の上に雪が載っている。
昨日、下界は雨だったが、山は雪だったようだ。


この日は冷えましたよね。
標高の高い所は雪の予報出てましたね。


いったん下降すると荒菅沢に出た。
渡渉して、河原の岩に腰をおろし休憩。
山はまだガスが掛かっていたが、空は急速に明るくなってきた。

 
初夏は雪が残る所ですね。
 

急登を登りきると、なだらかな笹原がひろがった。
積雪している。


ここの笹原は特に印象に残ってます。
気持ちのいい所ですよね。 


北には、雲海の間に日本海沿いの街が見える。
東は、眼下に女神が見えるはずだが、ガスがかかっていて、見えない。

 
女神が目的でしたのに残念ですね。

 
しばらく休憩しながら待っていると、ガスが消え、雪化粧の女神が現れた。
平日なのに、登山者がどんどん上がってくる。

 
良かったですね。
遠くから足を運んだかいが有りましたね。
 

まわりの山並みの黄葉が綺麗。
荒菅沢では、朝、雪化粧していた山並みが、すっかり雪が溶けて、黄葉の山並みになっていた。
 
IMG_8686.jpg
 

紅葉の先に見える山並 綺麗ですね。


緑色の女神ではなかったが、雪化粧した女神もよかった。


 お疲れ様でした。

  バーチャリ
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【頸城山塊】女神に会いに雨飾山

投稿記事 by クロオ »


クロオさんこんばんは


バーチャリさん、こんにちは。
レス、ありがとうございます。


私も3回登ってますが 金山とセットで登ったこと有りますが
金谷も花が多く良かったですよ。


金山、周回できそうですね。
そんなことをお聞きすると、夏にまた行きたくなってしまいます。
この辺りにも、比較的、簡単に登れるいい山がたくさんありますね。

雨飾山も、前回、9月に登ったときは、結構、花が咲いていました。
蝶々もたくさん飛んでいました。
 
20070901_1253.jpg
 
20070901_1199.jpg
 
20070901_1288.jpg
 
20070901_1191.jpg
 
20070901_1102.jpg
 

初めて聞きました。
登山道が女神なんですね。


意図的なのか?、偶然なのか?、分かりませんが、横顔になっています。
NHKBSの番組で説明があって知りました。
 
20070901_0003.jpg
 

早い下山ですね。


ゆっくりしたかったのですが、そこそこの時間までに家に帰りたかったので。


ブナの紅葉も綺麗ですよね。


これから、野坂あたりのブナ林が色付いてくるのが楽しみです。


この日は冷えましたよね。
標高の高い所は雪の予報出てましたね。


もう、10月下旬ですものね。
今までが、暑過ぎました。


初夏は雪が残る所ですね。


そうなんですね。
積雪期は、雪崩の巣のようですね。
田中陽希はグレートトラバース3で2019年4月20日の残雪期に山スキーで登っていますが、雪崩の痕跡の上を渡渉していました。


ここの笹原は特に印象に残ってます。
気持ちのいい所ですよね。


それまで急登続きでしたので、楽になります。
雨飾山山頂も見えるようになります。


女神が目的でしたのに残念ですね。


1時間ほど前は、空は真っ青に晴れていたので、山の天候は目まぐるしいと思いました。


良かったですね。
遠くから足を運んだかいが有りましたね。


確認できて良かったです。
これだけ展望が見えたので良しとすべきですが、
少し残念は、ガスや雲海で360度の展望が見られなかったことです。


紅葉の先に見える山並 綺麗ですね。


4時間しか経っていないのに、朝と全く違う景色でした。
山並みのへこんだところを布団菱と言うらしいですね。


お疲れ様でした。


ありがとうございます。


                        クロオ
返信する