【鈴鹿】春の御所平逍遥

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

【鈴鹿】春の御所平逍遥

投稿記事 by skywalk »

【 日 付 】2021年3月30日(土)
【 山 域 】 鈴鹿
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】 石水渓9:20>ガンサ谷>葦谷右岸尾根>御所平>御所谷道>白谷道>石水渓15:03

今年の春は異常高温で桜も満開を通り越して散り始めている。3月30日(土)今日もお天気はまずまずだが、例年と季節がずれているのでどこへ行こうか迷ってしまう。とりあえず御所平をぶらぶら歩いて頭を空っぽにして来よう。
 浅9時20分、石水渓キャンプ場を出発。石谷川連絡道で大堰堤の下まで来たら増水していて飛び石で渡れない。やむを得ず靴を脱いで川を渡った。
 石谷川の林道に上がるとミツバツツジが満開だ。足元にはタチツボスミレやキランソウも沢山咲いている。
対岸の山肌はヤマザクラで彩られていて春爛漫だ。
IMGP7680.JPG
林道終点で七ツ釜コースの標識から石谷川を渡ってガンサ谷コースに入った。
 マイナーコースだけに暫く進むとシダが踏み跡に覆いかぶさってルートが不鮮明になる。
ちょっと気味悪いシダの間にショウジョウバカマが咲いていてほっと気が休まる。
大滝が見える辺りまで来るとシダの踏み分けも脱出できた。
小滝の下で左岸に渡る。ここはコース名の七ツ釜のひとつだろうか。それとも大滝の手前で左岸から右岸に渡ったとき下に見えたゴルジュ大滝のことだろうか。
その後も渡渉を3往復して遡上していくと最終堰堤が見えるので左岸から乗り越えた。
堰堤の上の広いゴーロから左岸斜面に取り付いたが、テープがないしいつもと様子が違うので間違えに気づくも出た尾根をそのまま登ってみた。
小尾根のひとつだと思っていたが、どんどん登る一方だ。振り返るとガンサ谷から県境稜線に上がる尾根が見えている。どうやら葦谷右岸尾根のP758mの南尾根に乗ってしまったようだ。
P758mの手前の小ピークが見えてきた。
IMGP7693.JPG
葦谷右岸尾根に出ると真新しい白ひもが巻かれていた。この尾根は一度しか歩いたことがないが、葦谷から尾根に出るまでが大変なところだった。白ひもを付けた人も苦労しただろうが、物好きなお方だ。破線すらない南尾根から登ってきた私は、さらに物好きか!
県境稜線に出る手前は鈴鹿南部にしては珍しい落葉樹の疎林が広がって気持ちいい場所だった。
IMGP7695.JPG
御所平の高点の少し北側で稜線に出たので少し南下して高点に出てみた。
高点には山岳会さんが付けた新しい標識があった。正午を過ぎていたのでここでランチにした。
ランチを済ませたら御所平北端まで約1㎞の散策を愉しむ。地面に生えているものと言ったら苔と有毒なバイケイソウくらいのものだ。
花はアセビの花ばかりでこちらも強い毒性で鹿は食べない。御所平がこんな毒草レストランになったのは鹿が増えすぎたせいで自業自得というべきか。
IMGP7699.JPG
北端から御所谷峠に下ったら、仙が岳には寄らずそのまま御所谷をっ下った。
御所谷道はガンサ谷道に比べるとずっとまともだ。
御所谷大滝も増水のせいでいつになく迫力があった。
白谷道に合流して少し下ったところ葦谷の分岐がある。入口には迷い込まないように小枝など置かれているが、注意看板などは出ていない。お好きな方はどうぞという意味だろうか。御所平を周回するときはガンサ谷から行くよりもこちらのほうが快適かもしれない。次に行くときは考えてみよう。
白谷道の終点で白雲の滝を覗いてみた。こちらも増水のお陰で凄い迫力があった。
往路の林道を歩いて15時3分、石水渓に戻った。今日は道迷いで予定と違ったコースを辿ることになったが、面白い経験ができた。春の穏やかな日に御所平を当てどなくブラブラすれば頭は空っぽ気分も軽やかになること請け合いだ。
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【鈴鹿】春の御所平逍遥

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

skywalkさん、こんにちは。

昔、古いWEBのレポの数を数えたことがあって、圧倒的に多いのが「鈴鹿」のレポで35%、次が「台高」の16%でした。「美濃」は8%。 (クロオさん)

鈴専さんは皆、死に絶えたのでしょうか? レスが付かないですね。
okuちゃんのレポも今回はトレースできたのだけど、まずはskywalkさんに。

【 ルート 】 石水渓9:20>ガンサ谷>葦谷右岸尾根>御所平>御所谷道>白谷道>石水渓15:03

ガンサ谷も葦谷右岸尾根も知らないけど何とかなるでしょう。

今年の春は異常高温で桜も満開を通り越して散り始めている。

ちょっとひど過ぎます。8分咲きの頃から花冷えが来ると長持ちするのですが。
砥石谷右岸の山桜はいつ見に行けばいいのやら?

とりあえず御所平をぶらぶら歩いて頭を空っぽにして来よう。

ええっ? まだそんなに頭の中に詰まっているのですか?
グーなんか空っぽになり過ぎて「??あれ?何をするつもりだったっけ?」

テープがないしいつもと様子が違うので間違えに気づくも出た尾根をそのまま登ってみた。

登る分にはドコを登ってもいいです。
グーも延々と登って尾根芯まであと20mほどの所で崖に遮られ戻ったことがあります。
これが登りでなく下りの場合、戻りたくなくって突き進み、遭難です。

破線すらない南尾根から登ってきた私は、さらに物好きか!

自分のことをよく分かってみえます。

御所平がこんな毒草レストランになったのは鹿が増えすぎたせいで自業自得というべきか。

ん?「自業自得」? 御所平に罪があるとは思えませんが?

入口には迷い込まないように小枝など置かれているが、注意看板などは出ていない。
お好きな方はどうぞという意味だろうか。


その意味なのでしょう。

春の穏やかな日に御所平を当てどなくブラブラすれば頭は空っぽ気分も軽やかになること請け合いだ。

今でも周りの人に迷惑顔をされているグーが、これ以上頭が空っぽになったら大迷惑をかけることになるから自重しときます。
鈴専さ~ん、が ん ば れ ~ !!


                          グー(伊勢山上住人)
skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【鈴鹿】春の御所平逍遥

投稿記事 by skywalk »

グーさん、こんにちは。
昔、古いWEBのレポの数を数えたことがあって、圧倒的に多いのが「鈴鹿」のレポで35%、次が「台高」の16%でした。「美濃」は8%。 (クロオさん)
へぇー分析ご苦労様です。鈴鹿はやはり登山道も多くて一般的ですから数の上ではレポも多いですかね。

ガンサ谷も葦谷右岸尾根も知らないけど何とかなるでしょう。
御所平を周回しようとするとガンサ谷を使うのが便利なのですが、最近は入る人も少ないせいか廃道みたいな感じです。せいぜいご利用ください。

ちょっとひど過ぎます。8分咲きの頃から花冷えが来ると長持ちするのですが。
砥石谷右岸の山桜はいつ見に行けばいいのやら?

地球温暖化はやはり加速しているようです。リピーターの私は毎年同じ時期に同じ場所へいくのですが、毎年登山カレンダーを繰り上げています。

ええっ? まだそんなに頭の中に詰まっているのですか?
グーなんか空っぽになり過ぎて「??あれ?何をするつもりだったっけ?」

私はキャパが小さいから直ぐいっぱいになるのです。チョット溜まったらクリーニングしないとダメなんです。

登る分にはドコを登ってもいいです。
グーも延々と登って尾根芯まであと20mほどの所で崖に遮られ戻ったことがあります。
これが登りでなく下りの場合、戻りたくなくって突き進み、遭難です。

そうですね。登りなら何とかなることが多いです。下りは無理しない方がいいですね。

自分のことをよく分かってみえます。
変に納得しないでください。

ん?「自業自得」? 御所平に罪があるとは思えませんが?
言葉足らずでしたか。鹿さんが草を食べつくして毒草だけが残ったという意味で書いたのですが。

その意味なのでしょう。
葦谷ルートの方も地形図には破線が付いているのですが、こちらはガンサ谷以上に使う人はいないと思います。

今でも周りの人に迷惑顔をされているグーが、これ以上頭が空っぽになったら大迷惑をかけることになるから自重しときます。
鈴専さ~ん、が ん ば れ ~ !!

少なくなったキャパを有効に使うには一度メモリーをクリアした方がレスポンスが良くなるかもしれませんよ。
エールありがとうございます。台高さん、が ん ば れ ~ !!
返信する