【南会津】ヤブコギの先にあるものは 第2段 会津駒ヶ岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

【南会津】ヤブコギの先にあるものは 第2段 会津駒ヶ岳

投稿記事 by Kasaya »

ホントはこちらを最初に出すべきだったけど、書いた順番でアップしたので順序が逆になりました。
前回の三岩岳とほぼ同じ山域です

【山域】南会津 会津駒ヶ岳 
【日付】2012年8月15日
【コース】駒ヶ岳登山口8:00---10:09駒の小屋---10:22湿原分岐---10:58 2098北西地点---ウロウロ---13:10会津駒ヶ岳
     ---13:40中門岳の池---14:30駒の小屋---15:10水場---15:50駐車地
【メンバ】kasaya
今日は先年途中までいった大戸沢岳まで行ってみよう。そういきこんで会津駒にやってきた。お盆のさなかの駒の駐車地は
どうかなと思ったが比較的空いている。割と登山口近くの路肩に駐車することができた。
さあて出発だ。暑いには暑いが快調に歩く。途中で早くも降りてくる人に出会う。早いですねえというと100名山を目指して
いるからねえという。おとといは早池峰、昨日は鳥海山、そして今日会津駒とものすごいハシゴ登山である。イヤーすごい。
未踏の湿原
未踏の湿原
駒の小屋まで来て今日のコースを確認する。鞍部辺りから笹ヤブコギだ。他人に見られたら恥ずかしいようなところ。此処から
丸見えだ。予定の場所で辺りを見渡すと誰もいない。今だとばかりに笹薮に突っ込む。此処はだいいた登山道を外していい
ものだろうかと思うようなところだ。まあ答えは出まい。
笹薮をしばらく行くと草地に出る。湿原の一部である。やはり駒の頂上から行くより何倍も楽な感じ。湿原を伝いながら
上がっていけば、前回来た場所に早くも到達した。やはり誰もいない湿原地帯。いいもんだねえ。いい時間だったので此処で
ランチだ。ノンビリと湿原を一人占め。でも今日はさらに先に行く予定。どこから取り付くのがいいのだろう。稜線上の藪は
手ごわそう。もう一度南斜面の草地に戻る。小屋方面から撮った写真を見るとこちらは結構進めそうだ。どんどん歩いていくと
目の前にどうにもならなそうな藪が現れた。写真で見ると丁度草地の果てのようだ。うーん。此処からまた藪漕ぎか。しかし
どこまで続くか分からんぞとの思いがのしかかる。ひとたび草地を軟弱に歩いてきた身にとって先の見えないヤブコギはどうも
取り付く気になれない。
立ち塞がる藪
立ち塞がる藪
ふと稜線上はどうかなと藪の比較的薄そうなところから登りかけると、突然藪の中ですごい音がした。一瞬こちらに向かって
くるかと思ったその音は高速で遠ざかる。しかしこちらもびっくりで思わず藪から草原に駆け戻る。何だったろう。鹿ではない。
もっと重量感のある音だ。おそらく猪か熊だ。やっぱりいるんだろうなあ。普段人間など入り込まないところに突然来たので
向こうもさぞ驚いたことだろう。しかしやっぱりこうなると不安が募る。先へ進む気持ちが萎えてくる。もう帰ろうか。
未練もあるが所詮こんなところだろう。闇雲にヤブコギしても埒があかない。今度来るなら航空写真かなんかでもっとルートを
丹念に調べたほうがいいよなあ。それにやっぱり一人ではしんどい。そんな思いになってくる。
藪と湿原が混在する場所
藪と湿原が混在する場所
そして引き返すことにしたのだが、来た時のルートを外したらまた随分ひどい藪になった。おかしいなー。GPSの軌跡を
見ると20mばかり下を歩いている。ちょっと外しただけでこのざまである。しかも藪で全く周りの状況が分からない。強引に
元のルートに戻るとまた歩きやすい湿原である。ホント天国と地獄が点在している場所である。

 このまま登山道まで忠実に戻ろうかと思ったが、よく見ると駒の頂上はほんの30mばかり上である。これならちょっと寄って
行こう。藪が厳しいことが分かっているが、ここまで来て頂上を踏まないのも癪である。バリバリと枝を書き分け進んで
行くとやがてポンとピークに飛び出した。もし大勢の人が休んでいたら相当好奇な目で見られるかなと心配していたが、
頂上に居たのは年配者が2人だけ。そのうちの一人が三石からですかと聞いてくれたので、ホッとして、「とんでもない、
大戸沢にもいけずに戻って来ました」と返事をする。普通の会話ができてよかった。

 後はチンタラだが多少時間もあるので中門岳に行くことにした。もう時間も遅いので歩いている人は少ない。緩やかな
稜線を行けば程なく、大きな地糖のある中門岳にでた。中門岳はおそらく2060ピークだろうが、池のある看板ではここら
いったいを中門岳というと書いてある。それをいいことに此処でティータイム。誰もいない静かな池のほとりでボーとする。
ズボンはヤブコギで真っ白。やっぱり普通の道は楽だなあ。
中門岳.jpg
Kasaya
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【南会津】ヤブコギの先にあるものは 第2段 会津駒ヶ岳

投稿記事 by 通風山 »

kasayaさん、こんにちは。

ちょっぴりレスで、ごめんなさいです。
会津駒ケ岳の画像ありがとうございます。素敵なところですね。
池塘があるところが僕も大好きです。百名山の奥へ一歩進んだあたりに、本当の百名山のよさがあると感じています。
まさにkasayaさんの今回の山行きがうらやましくて、後追いをそそるばかりです。

いやぁ・・・実は7月の初旬に会津駒ケ岳を敗退しているんです。
というのも、長岡経由で関越自動車道小出ICだったのです。ご存知かと思いますが、奥只見シルバーラインって通行止めだったんですね。
しかも半年以上前から・・・・。あきらかに事前調査ミスでした。
あわてて高速へ戻り、新潟経由で磐越自動車道を目指すうちに、会津坂下ICに着いたものの、ここから檜枝岐村の距離を見るのと、行程の検討をしてみるうちに一気にモチベーションが下がってしまい。
や~~~めた!とそのまま深夜の高速を帰ってきてしまいました。
アホでした。
今年はもういけないかな?
でもkasayaさんのレポの画像とプチヤブコギで、楽しませていただきました。行きたいな~~~ ;)

道路事情の事前調査のミスで敗退はめずらしいです。でもこれも大事ですね。トホホでした。

つう
通風山
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【南会津】ヤブコギの先にあるものは 第2段 会津駒ヶ岳

投稿記事 by Kasaya »

通風山さん こんばんは
やっぱまだ暑いですね

会津駒ケ岳の画像ありがとうございます。素敵なところですね。
池塘があるところが僕も大好きです。百名山の奥へ一歩進んだあたりに、本当の百名山のよさがあると感じています。

池糖のあるところはいいですねえ。会津駒は一般道でも中門岳のほうへ行けば大きな池糖が見られますが、こっちの池糖を
見る人はまずいないでしょう。プチヤブコギでいけるのでお勧めかも。
別の写真を貼っておきます
湿原2.jpg
まさにkasayaさんの今回の山行きがうらやましくて、後追いをそそるばかりです。
そういっていただけると、こういうレポを書いた甲斐があります。

いやぁ・・・実は7月の初旬に会津駒ケ岳を敗退しているんです。というのも、長岡経由で関越自動車道小出ICだったのです。ご存知かと思いますが、奥只見シルバーラインって通行止めだったんですね。
しかも半年以上前から・・・・。あきらかに事前調査ミスでした。

シルバーラインが通行止めとは認識していませんでした。そちらは経由しないので全く認識していません。桧枝岐から新潟には
抜けられませんと書いてあったので、ふーんと思っていただけでした。やっぱり影響を受ける人はいるんですね。林道ならいざ知らず
そうでなければ通れると思うのが一般的でしょう。

会津坂下ICに着いたものの、ここから檜枝岐村の距離を見るのと、行程の検討をしてみるうちに一気にモチベーションが下がってしまい。や~~~めた!とそのまま深夜の高速を帰ってきてしまいました。
残念でしたねえ。

今年はもういけないかな?
でもkasayaさんのレポの画像とプチヤブコギで、楽しませていただきました。行きたいな~~~
是非秋にでもトライしてみてください。紅葉の頃もいいはず。一回した行ったことがないけど

道路事情の事前調査のミスで敗退はめずらしいです。でもこれも大事ですね。トホホでした。
近場なら出直せますが、遠出でこれは痛いですね。やっぱり事前調査は重要ということでしょうか。
Kasaya
pana
記事: 190
登録日時: 2011年3月07日(月) 19:16

Re: 【南会津】ヤブコギの先にあるものは 第2段 会津駒ヶ岳

投稿記事 by pana »

kasayaさんこんばんわ~
【山域】南会津 会津駒ヶ岳 
私も行ったことがあるので、懐かしく読ませていただきました。
駒の小屋まで来て今日のコースを確認する。鞍部辺りから笹ヤブコギだ。他人に見られたら恥ずかしいようなところ。此処から
丸見えだ。予定の場所で辺りを見渡すと誰もいない。今だとばかりに笹薮に突っ込む。此処はだいいた登山道を外していい
ものだろうかと思うようなところだ。まあ答えは出まい。
藪がお好きなのね~♪
ランチだ。ノンビリと湿原を一人占め。でも今日はさらに先に行く予定。どこから取り付くのがいいのだろう。稜線上の藪は
手ごわそう。
池塘はいいですね~
尾瀬の山々も見えたし、前に登った浅草岳&守門岳も見えました。のんびりと歩くのは最高の山ですね~♪
池のある看板ではここら
いったいを中門岳というと書いてある。それをいいことに此処でティータイム。誰もいない静かな池のほとりでボーとする。
ズボンはヤブコギで真っ白。やっぱり普通の道は楽だなあ


しんどいことを進んでするのはさすが日本男児~♪
またまた楽しいレポ待っています。
添付ファイル
img_634701_7382869_4.jpg
img_634701_7382869_7.jpg
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【南会津】ヤブコギの先にあるものは 第2段 会津駒ヶ岳

投稿記事 by Kasaya »

Panaさん こんばんは
そろそろ山に復活のようでなによりです

私も行ったことがあるので、懐かしく読ませていただきました。
東海、近畿の人にはちょっと遠いけど何せ百名山です。
それにやっぱりいいところでしょう

藪がお好きなのね~♪

これは誤解です。藪が好きなのではなくその先にあるものが好きなんです。
藪好きは山日和さんかOKUさんでないでしょうか

池塘はいいですね~
そうです。これが見たいのです。
尾瀬の山々も見えたし、前に登った浅草岳&守門岳も見えました。のんびりと歩くのは最高の山ですね~♪
駒ヶ岳だけで帰ってしまう人もいるようですが、やはり中門岳には初めてなら行って欲しいですね。

しんどいことを進んでするのはさすが日本男児~♪
だからこれは誤解。会いたさ見たさにえらさを忘れと言うことでしょうか

またまた楽しいレポ待っています。

なかなか期待に沿えませんが、言ってもらえるだけで少し元気がでます。

写真は秋の中門岳ですね。
紅葉の頃にも行ってみたいですねえ。

Kasaya
返信する