籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by biwaco »

【 日 付 】2012年7月16日(月・祝)
【 山 域 】両白/籾糠山 
【メンバー】kitayama-walk、biwaco
【 天 候 】小雨~曇り、時々晴れ
【 ルート 】天生峠-天生湿原-籾糠山(-猿ヶ馬場山-籾糠山)-天生峠


 テレビでコンチキチンのニュースをやっている。祇園祭は梅雨明けの祭り。巡行と梅雨明け、どっちが早いか、毎年競走になる。
 3連休は雨模様。ラストの16日だけお日さまマークがついた。kitayamaさんと相談。挫折した先日の三国~左千方のヤブ突破のリベンジに能郷白山~磯倉はどうだろう? これで決まりかけていたが、いっそのことなら籾糠山~猿ヶ馬場はどうや?
 地図と他人のレポだけ睨んで行き先を決めるのは楽なもんだわ。(@_@;)

 遠い日帰り遠征だ。車を1台に絞り、名神の閉鎖バス停へ攀じ登ってピックアップしてもらう。白川郷ICを出て道の駅で仮眠。翌日、6時過ぎに天生峠駐車場へ。
 小雨。山はガスに包まれたまま。どうもモチベーションが上がらない。今日は晴れじゃなかったの?
 とにかく籾糠山まで行ってみよう。歩きはじめて30分も掛からず湿原へ。水芭蕉は葉っぱだけだがニッコウキスゲの黄色の花は健在。桂門や路傍のショウキランなどを楽しみながら、ぬかるむ登山路を2時間ほどで籾糠山山頂。
桂門
桂門
P7160044.jpg (74.54 KiB) 閲覧された回数 3828 回
路傍のショウキラン
路傍のショウキラン
P7160051.jpg (51.36 KiB) 閲覧された回数 3828 回
 まだ9時。山頂には追い抜いて行った西宮の単独男性とわれわれの3人だけだ。さあ、ここからが本番! と気合を入れようとするのだが、どうもモチベーションが上がらない。
 小雨は止んだものの、ガスは掛かったまま。大瀬戸谷を挟んだ対岸の猿ヶ馬場山は時折ガスのカーテンを開けて姿を見せてはくれるのだが…。
 考えてきたルートは二つ。co1640のコルから大瀬戸谷源流へ下り、枝谷からヤブを漕いで猿ヶ馬場山頂への谷ルート。もうひとつは尾根を時計回りにグルンと回り込むルート。行きは谷から、帰りに尾根回りで…。

 西宮単独さんと山話をしながらガスが晴れるの待つのだが、これがなかなか…。予報では午後からは晴れということだった。しかし午後まで待ってたら帰ってこれない。ここから猿ヶ馬場へは往復4時間は必要だろう。
取り敢えずピークげっと
取り敢えずピークげっと
P1050523.jpg (57.21 KiB) 閲覧された回数 3828 回
ガスのベールから手招きするお猿さん
ガスのベールから手招きするお猿さん
P7160068.jpg (45.01 KiB) 閲覧された回数 3828 回
 南の尾根の入り口には「侵入禁止」のプレートが掛かっている。「進入」でなく「侵入」の文字に「入るのは領域侵犯なんだぞ!」とのメッセージを感じる。踏み跡は雨水が滴る雑木の枝が覆っている。
 「よーし、行くぞ!」と気合を入れて、入り口から尾根に入ってみる。雨合羽のズボンを履いているので濡れるのは構わないのだが、切り開きを辿りながら進むのはそう簡単ではない。
 100mどころか30mも進まないでギブアップ。このまま進んだらヤブに絡め取られ、身動き不能となってクマの餌食になるだけや。あかん、あかん、こりゃ無理やわ…(>_<) もともと高くないモチがいっぺんにゼロに落ち込んだ。

 結局、山頂に1時間ほどいたわけだが、北側の人形山~三ヶ辻山が姿を見せてくれた程度の眺望。ターゲットの猿ヶ馬場はオイデオイデしときながら、姿を隠してしまった。性格悪い山だ、ほんまに…。(@_@;)

 意気消沈ながらなんとなくホッとした帰り道はブナの巨木が連続する尾根を下り、湿原を一周。ネットでの知り合いに出会って立ち話したりしながらのノンビリ下山だ。それでも駐車場へ戻ると、まだ12時を回ったところ。そう言えばまだランチもしていない。ターゲットを仕留めたら祝杯を!と、忍ばせてきたアワワも眠ったままなのだ。
 国道を平瀬まで南下して「しらみずの湯」(道の駅)で汗を流し、蕎麦と生アワワで乾杯。御母衣ダム湖畔の「荘川桜」を見たりしながら帰路につく。

 またヤブ突破に失敗。宿題が増えてしまった。軟弱biwa-kita道中にはヤブは似合わない?
 後日、kitayamaさんから「2度あることは3度ある? それとも3度目の正直?」とメールが来たので、「仏の顔も3度」と返しておいた。幸運はいつまでも続いてはくれんやろなあ…。(-_-;)

 ※最後にもうひとつハプニングがあったのですが…、それはまた。(>_<)

                               ~biwaco
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by 緑水 »

biwakoさまおはようございます、梅雨明けアチゥイですね。
籾糠へお出かけと風の便りで聞き、ココへのレポ読ませてもらいましたですハイ。
〇暑いので寒冷色を使いましたです、これもエコですね。

biwaco さんが書きました:【 日 付 】2012年7月16日(月・祝)
【 山 域 】両白/籾糠山 
【メンバー】kitayama-walk、biwaco
【 天 候 】小雨~曇り、時々晴れ
【 ルート 】天生峠-天生湿原-籾糠山(-猿ヶ馬場山-籾糠山)-天生峠
ナンのコッチャ日にちが違いますがな、17日に登りました。すいてましたです。
kitayama-walkさんってガール化と思えばオッサンなんですね。なんか残念ですワン。

翌日、6時過ぎに天生峠駐車場へ。
 小雨。山はガスに包まれたまま。どうもモチベーションが上がらない。今日は晴れじゃなかったの?
 とにかく籾糠山まで行ってみよう。歩きはじめて30分も掛からず湿原へ。水芭蕉は葉っぱだけだがニッコウキスゲの黄色の花は健在。桂門や路傍のショウキランなどを楽しみながら、ぬかるむ登山路を2時間ほどで籾糠山山頂。
〇 ココは昔、田んぼヤッタンてさ。
〇 ココは昔、田んぼヤッタンてさ。
雨でしたね、でも涼しくて長靴仕立てで楽に歩けましたです。
 小雨は止んだものの、ガスは掛かったまま。大瀬戸谷を挟んだ対岸の猿ヶ馬場山は時折ガスのカーテンを開けて姿を見せてはくれるのだが…。
 考えてきたルートは二つ。co1640のコルから大瀬戸谷源流へ下り、枝谷からヤブを漕いで猿ヶ馬場山頂への谷ルート。もうひとつは尾根を時計回りにグルンと回り込むルート。行きは谷から、帰りに尾根回りで…。
このコースが普通なんですよね、昔緑ちゃんも尾根周りでケッコウ歩きましたが、山頂へはいけなかったです。
今回も駄賃と思いましたがトウセンボでヤメだ。

 「よーし、行くぞ!」と気合を入れて、入り口から尾根に入ってみる。雨合羽のズボンを履いているので濡れるのは構わないのだが、切り開きを辿りながら進むのはそう簡単ではない。
 100mどころか30mも進まないでギブアップ。このまま進んだらヤブに絡め取られ、身動き不能となってクマの餌食になるだけや。あかん、あかん、こりゃ無理やわ…(>_<) もともと高くないモチがいっぺんにゼロに落ち込んだ。
わずかでも突入しただけエライですな。道が出来てる思ってたのに。別の行きやすいコースアルンかいナア。

後日、kitayamaさんから「2度あることは3度ある? それとも3度目の正直?」とメールが来たので、「仏の顔も3度」と返しておいた。幸運はいつまでも続いてはくれんやろなあ…。(-_-;)

 ※最後にもうひとつハプニングがあったのですが…、それはまた。(>_<)
山に行くはナにかのいい訳みたいで物で、シャバに疲れた心が癒されたら100点デンガナね。
ハプはヨッシャーの気持ちになりますな。ハイ :lol:

                 緑水

                               
たんぽぽ
記事: 709
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by たんぽぽ »

Biwa爺ちゃま、こんちは。

 3連休は雨模様。ラストの16日だけお日さまマークがついた。kitayamaさんと相談。挫折した先日の三国~左千方のヤブ突破のリベンジに能郷白山~磯倉はどうだろう? これで決まりかけていたが、いっそのことなら籾糠山~猿ヶ馬場はどうや?
 地図と他人のレポだけ睨んで行き先を決めるのは楽なもんだわ。(@_@;)

こんなにクソ暑くてもヤブ狂い病は衰えを見せず、太平洋高気圧と張り合ってますね。

 小雨。山はガスに包まれたまま。どうもモチベーションが上がらない。今日は晴れじゃなかったの?
 とにかく籾糠山まで行ってみよう。歩きはじめて30分も掛からず湿原へ。水芭蕉は葉っぱだけだがニッコウキスゲの黄色の花は健在。桂門や路傍のショウキランなどを楽しみながら、ぬかるむ登山路を2時間ほどで籾糠山山頂。

カツラの大木にもたれてアワワ&昼寝がシアワセです。

小雨は止んだものの、ガスは掛かったまま。大瀬戸谷を挟んだ対岸の猿ヶ馬場山は時折ガスのカーテンを開けて姿を見せてはくれるのだが…。
おサルさんのちょっとだけよ~んでは燃えませんわな。
誰かさんならおサルさんでも燃えるよ、きっと。

  考えてきたルートは二つ。co1640のコルから大瀬戸谷源流へ下り、枝谷からヤブを漕いで猿ヶ馬場山頂への谷ルート。もうひとつは尾根を時計回りにグルンと回り込むルート。行きは谷から、帰りに尾根回りで…。
周到な計画を練ってきたのに・・・うううっ、無念じゃあ。

 西宮単独さんと山話をしながらガスが晴れるの待つのだが、これがなかなか…。予報では午後からは晴れということだった。しかし午後まで待ってたら帰ってこれない。ここから猿ヶ馬場へは往復4時間は必要だろう。
道がついてて4時間でしょう。
ヤブに突入すれば???
ところでこのルート開拓の話は随分前から聞いてますが今はどうなってるんでしょう。

 100mどころか30mも進まないでギブアップ。このまま進んだらヤブに絡め取られ、身動き不能となってクマの餌食になるだけや。あかん、あかん、こりゃ無理やわ…(>_<) もともと高くないモチがいっぺんにゼロに落ち込んだ。
イソクラにしとけば100m(もうちょっとあるかな)の辛抱で済んだのよ~ん。

 結局、山頂に1時間ほどいたわけだが、北側の人形山~三ヶ辻山が姿を見せてくれた程度の眺望。ターゲットの猿ヶ馬場はオイデオイデしときながら、姿を隠してしまった。性格悪い山だ、ほんまに…。(@_@;)
ほんまに誰かさんみたいや、えっ、ワテとちゃいまっせ。

 意気消沈ながらなんとなくホッとした帰り道はブナの巨木が連続する尾根を下り、湿原を一周。ネットでの知り合いに出会って立ち話したりしながらのノンビリ下山だ。それでも駐車場へ戻ると、まだ12時を回ったところ。そう言えばまだランチもしていない。ターゲットを仕留めたら祝杯を!と、忍ばせてきたアワワも眠ったままなのだ。
あつものに懲りて・・・と申しますが、前回の敵前アワワに懲りちゃってアワワの出番ならずでしたか。

 国道を平瀬まで南下して「しらみずの湯」(道の駅)で汗を流し、蕎麦と生アワワで乾杯。御母衣ダム湖畔の「荘川桜」を見たりしながら帰路につく。
まったりもいいですねぇ、お疲れさんでした!
残雪期も楽しいでっせ
残雪期も楽しいでっせ
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by 柳川洞吹 »

biwacoさん こんばんは

 【 ルート 】天生峠-天生湿原-籾糠山(-猿ヶ馬場山-籾糠山)-天生峠
 地図と他人のレポだけ睨んで行き先を決めるのは楽なもんだわ。(@_@;)


このカッコ書きが、なんとも言えない、いい味を出していますね。

 遠い日帰り遠征だ。車を1台に絞り、名神の閉鎖バス停へ攀じ登ってピックアップしてもらう。

籾糠山までまだまだ遠いのに、こんなとこで不法侵入で捕まったらどうすんの。

 小雨。山はガスに包まれたまま。どうもモチベーションが上がらない。今日は晴れじゃなかったの?

シェフの気まぐれメニュー……じゃなかった、山の気まぐれ天気なんだから、そんなもんですよ。

 まだ9時。山頂には追い抜いて行った西宮の単独男性とわれわれの3人だけだ。さあ、ここからが本番! と気合を入れようとするのだが、どうもモチベーションが上がらない。
 南の尾根の入り口には「侵入禁止」のプレートが掛かっている。「進入」でなく「侵入」の文字に「入るのは領域侵犯なんだぞ!」とのメッセージを感じる。踏み跡は雨水が滴る雑木の枝が覆っている。


「侵入禁止」標識は、タテマエは生態系保護のためかな。
名神高速バス停と違って、まあここで捕まることはないでしょ。

 「よーし、行くぞ!」と気合を入れて、入り口から尾根に入ってみる。雨合羽のズボンを履いているので濡れるのは構わないのだが、切り開きを辿りながら進むのはそう簡単ではない。
 100mどころか30mも進まないでギブアップ。このまま進んだらヤブに絡め取られ、身動き不能となってクマの餌食になるだけや。あかん、あかん、こりゃ無理やわ…(>_<) もともと高くないモチがいっぺんにゼロに落ち込んだ。


いやー、おもろいがな、おもろいがな。
わるいけど、「ビワきたコンビ」がだんだんおもろなるがな。
わざわざ気合いを入れて突入したのににゃあ……
こんなことを笑っちゃいかんのだけど、「他人の不幸は密の味」なんて言葉もあるし。(^^;

 結局、山頂に1時間ほどいたわけだが、北側の人形山~三ヶ辻山が姿を見せてくれた程度の眺望。ターゲットの猿ヶ馬場はオイデオイデしときながら、姿を隠してしまった。性格悪い山だ、ほんまに…。(@_@;)

今ごろ気がつきましたか。
なんせ、猿のう○こやからね。

 意気消沈ながらなんとなくホッとした帰り道

いわゆる「複雑な気持ち」……なんですかねえ。

 それでも駐車場へ戻ると、まだ12時を回ったところ。そう言えばまだランチもしていない。ターゲットを仕留めたら祝杯を!と、忍ばせてきたアワワも眠ったままなのだ。

このあいだのフライングアワワと違って、今度はランチもアワワも忘れるぐらい、憂いにふけっておったというわけですね。

 またヤブ突破に失敗。宿題が増えてしまった。軟弱biwa-kita道中にはヤブは似合わない?

いやいや、ぴったし似合ってるから、またどこかへ突入してちょうだい。

 後日、kitayamaさんから「2度あることは3度ある? それとも3度目の正直?」とメールが来たので、「仏の顔も3度」と返しておいた。幸運はいつまでも続いてはくれんやろなあ…。(-_-;)

何事も「石の上にも三年」と言いますから、ビワきたコンビなら、さしずめ「藪の中にも三年」というところでしょうか。
……て、これは遭難やがな。

 ※最後にもうひとつハプニングがあったのですが…、それはまた。(>_<)

そんな思わせぶりな……
なに? なに? なに? おせーて。
そんだけチラリするんなら、思い切ってガバッとまくりなさい。
マッチの火が燃えている間でいいから。

いやいや三杯ね!
                                洞吹(どうすい)
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by biwaco »

緑ちゃん、お晩です。さっそくのレス、ありがとさん~
籾糠へお出かけと風の便りで聞き、ココへのレポ読ませてもらいましたですハイ。
おや! そんな風評が流れておりましたか? 風評とあれば発信はやはり「ふ~評」かな?
ナンのコッチャ日にちが違いますがな、17日に登りました。すいてましたです。
kitayama-walkさんってガール化と思えばオッサンなんですね。なんか残念ですワン。
えっ! 一日違いでしたか(@_@;)
日曜日は賑やかでした。スニーカーの娘さんが泥んこ道で難儀してました。

ああ、kitayamaさんはレッキとした健脚豪壮なる日本男児でっせ。緑ちゃんの期待を裏切ってゴメンナサイ~(>_<)
このコースが普通なんですよね、昔緑ちゃんも尾根周りでケッコウ歩きましたが、山頂へはいけなかったです。
今回も駄賃と思いましたがトウセンボでヤメだ。
どうやら10数年前に稜線が切り開かれたらしいですが、生態系保護の理由で「侵入禁止」になり、元に戻ってしまったみたい。
谷筋はなんとか…?と思ったんですけど、コルまでも到達できずのナンジャクさでありました。
あちこちにある「侵入禁止」プレート
あちこちにある「侵入禁止」プレート
P7160085.jpg (69.83 KiB) 閲覧された回数 3660 回
わずかでも突入しただけエライですな。道が出来てる思ってたのに。別の行きやすいコースアルンかいナア。
やっぱり、雪の絨毯を敷き詰めてもらうのが一番安楽道なんでしょう。
しかしその季節は天生峠は通行止めだし…(>_<)
となれば荻町から帰雲山経由しかないでしょうねえ。
山に行くはナにかのいい訳みたいで物で、シャバに疲れた心が癒されたら100点デンガナね。
ハプはヨッシャーの気持ちになりますな。ハイ :lol:
疲れた心は癒されたんですが、足腰が…(@_@;)
今回のハプニングは不法侵入のバツみたいなもんでした。その全容は後日。

             ~biwaco
               
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by biwaco »

ポポンタ兄さん、こんばんは~
お庭に勝手に入り込んでごめんなさいマセ。m(__)m
こんなにクソ暑くてもヤブ狂い病は衰えを見せず、太平洋高気圧と張り合ってますね。
いいえ、ヤブに狂ってるのは相方ですわ(@_@;)
カツラの大木にもたれてアワワ&昼寝がシアワセです。
今から思えば、湿原やブナ探索尾根でマッタリがピッタリだったのに…。気がつかなくてガックリでした。

小雨は止んだものの、ガスは掛かったまま。大瀬戸谷を挟んだ対岸の猿ヶ馬場山は時折ガスのカーテンを開けて姿を見せてはくれるのだが…。
おサルさんのちょっとだけよ~んでは燃えませんわな。
誰かさんならおサルさんでも燃えるよ、きっと。
やっぱりパートナーを間違えた? いやいや、冷静沈着な相方でなかったら、今ごろはヤブの肥やしになってたかも?

  考えてきたルートは二つ。co1640のコルから大瀬戸谷源流へ下り、枝谷からヤブを漕いで猿ヶ馬場山頂への谷ルート。もうひとつは尾根を時計回りにグルンと回り込むルート。行きは谷から、帰りに尾根回りで…。
周到な計画を練ってきたのに・・・うううっ、無念じゃあ。
だから、机上のプランはお気楽なもんですわ。(>_<) 
ガスのカーテンから手招き
ガスのカーテンから手招き
P7160065.jpg (41.82 KiB) 閲覧された回数 3652 回
 …しかし午後まで待ってたら帰ってこれない。ここから猿ヶ馬場へは往復4時間は必要だろう。
道がついてて4時間でしょう。
ヤブに突入すれば???
ところでこのルート開拓の話は随分前から聞いてますが今はどうなってるんでしょう。
「自然環境保護」の大命題のもと、「侵入禁止」のオフダが掛かり、切り開きはしっかり元に戻っておりました。
道さえあれば片道1時間ちょいでしょう?

 100mどころか30mも進まないでギブアップ。このまま進んだらヤブに絡め取られ、身動き不能となってクマの餌食になるだけや。あかん、あかん、こりゃ無理やわ…(>_<) もともと高くないモチがいっぺんにゼロに落ち込んだ。
イソクラにしとけば100m(もうちょっとあるかな)の辛抱で済んだのよ~ん。
「三度目の正直」を狙って、次はイソクラを攻めるかな?
あれ? なにゆうてるんやろ…。もうヤブコギなんてコリゴリや~(>_<)

 ターゲットの猿ヶ馬場はオイデオイデしときながら、姿を隠してしまった。性格悪い山だ、ほんまに…。(@_@;)
ほんまに誰かさんみたいや、えっ、ワテとちゃいまっせ。
性悪女の誘いに乗るもんがアホなんですけどね…。
分かってるのについついその気になって…。(>_<)

 そう言えばまだランチもしていない。ターゲットを仕留めたら祝杯を!と、忍ばせてきたアワワも眠ったままなのだ。
あつものに懲りて・・・と申しますが、前回の敵前アワワに懲りちゃってアワワの出番ならずでしたか。
羹はちっとも熱くないのにね。モチベーションが冷えたら、冷えたアワワの存在もフリーズしてました。
天生峠からの帰り道、白山北縦走路の山容を眺めながら、「しらみずの湯」とアワワ乾杯へのモチがグ~ンとアップしてきました。

                                ~biwaco
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by biwaco »

洞吹しゃん、こんばんは(^^)/

モミやヌカにまみれて猿の遊び場まで行こうなんて、何を考えとるんか…(>_<)
なんとも、お恥ずかしいレポです。

 【 ルート 】天生峠-天生湿原-籾糠山(-猿ヶ馬場山-籾糠山)-天生峠
 地図と他人のレポだけ睨んで行き先を決めるのは楽なもんだわ。(@_@;)
このカッコ書きが、なんとも言えない、いい味を出していますね。
カッコつけてるだけです。(>_<)

 遠い日帰り遠征だ。車を1台に絞り、名神の閉鎖バス停へ攀じ登ってピックアップしてもらう。
籾糠山までまだまだ遠いのに、こんなとこで不法侵入で捕まったらどうすんの。
じつは後でバツが待ってました。(@_@;)
「侵入禁止」標識は、タテマエは生態系保護のためかな。
名神高速バス停と違って、まあここで捕まることはないでしょ。
その通り! ですが、他の理由もありそうですね。
名神の閉鎖バス停はパトロールはいないけど、ここにはおられるようです。(なんとか捕まらなくて良かった)
だから安心~トイレブースも完備
だから安心~トイレブースも完備
P7160059.jpg (85.92 KiB) 閲覧された回数 3648 回
[q_yab] 「よーし、行くぞ!」と気合を入れて、入り口から尾根に入ってみる。
 100mどころか30mも進まないでギブアップ。このまま進んだらヤブに絡め取られ、身動き不能となってクマの餌食になるだけや。あかん、あかん、こりゃ無理やわ…(>_<)[/q_yab]
いやー、おもろいがな、おもろいがな。
わるいけど、「ビワきたコンビ」がだんだんおもろなるがな。
わざわざ気合いを入れて突入したのににゃあ……
こんなことを笑っちゃいかんのだけど、「他人の不幸は密の味」なんて言葉もあるし。(^^;
「ビワキタ珍道中」、次回にご期待!(^^)/
笑ってちょうだい、ピアノ売ってちょうだい~♪ 蜜の味はアブナイ味だよ~ン(^_-)
このあいだのフライングアワワと違って、今度はランチもアワワも忘れるぐらい、憂いにふけっておったというわけですね。
今回は「フリーズアワワ」でありました。

 またヤブ突破に失敗。宿題が増えてしまった。軟弱biwa-kita道中にはヤブは似合わない?
いやいや、ぴったし似合ってるから、またどこかへ突入してちょうだい。
「3度目の正直」を狙いますか(^^)/
何事も「石の上にも三年」と言いますから、ビワきたコンビなら、さしずめ「藪の中にも三年」というところでしょうか。
……て、これは遭難やがな。
そうなんです!(>_<)
「ヤブのレポアップも三年」といいますから、まだまだ情報提供せな。

 ※最後にもうひとつハプニングがあったのですが…、それはまた。(>_<)
そんな思わせぶりな……
なに? なに? なに? おせーて。
そんだけチラリするんなら、思い切ってガバッとまくりなさい。
マッチの火が燃えている間でいいから。
うふふふ(^_-)、どうでもええ話はおもむろに…。

              ~biwaco
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by 山日和 »

biwacoさん、こんばんは。
梅雨明けしたはずなのにややこしい天気ですね。

挫折した先日の三国~左千方のヤブ突破のリベンジに能郷白山~磯倉はどうだろう? これで決まりかけていたが、いっそのことなら籾糠山~猿ヶ馬場はどうや?

急にヤブコギマニアになりましたね。

桂門や路傍のショウキランなどを楽しみながら、ぬかるむ登山路を2時間ほどで籾糠山山頂。

道がぬかるむ時期にここを訪れたのはもう8年も前です。
最近は雪の上でぬかるみ知らず。(^^)

 考えてきたルートは二つ。co1640のコルから大瀬戸谷源流へ下り、枝谷からヤブを漕いで猿ヶ馬場山頂への谷ルート。もうひとつは尾根を時計回りにグルンと回り込むルート。行きは谷から、帰りに尾根回りで…。

無雪期によく尾根回りなんて考えますねえ。

ここから猿ヶ馬場へは往復4時間は必要だろう。

積雪期でも4時間近くかかると思いますが・・・・
三国~左千方と同様、少々見積りが甘いのでは?

 「よーし、行くぞ!」と気合を入れて、入り口から尾根に入ってみる。雨合羽のズボンを履いているので濡れるのは構わないのだが、切り開きを辿りながら進むのはそう簡単ではない。
 100mどころか30mも進まないでギブアップ。このまま進んだらヤブに絡め取られ、身動き不能となってクマの餌食になるだけや。あかん、あかん、こりゃ無理やわ…(>_<) もともと高くないモチがいっぺんにゼロに落ち込んだ。


これまたあきらめが早い!!

結局、山頂に1時間ほどいたわけだが、北側の人形山~三ヶ辻山が姿を見せてくれた程度の眺望。ターゲットの猿ヶ馬場はオイデオイデしときながら、姿を隠してしまった。性格悪い山だ、ほんまに…。(@_@;)

山は悪くないですよ。悪いのは・・・・

 またヤブ突破に失敗。宿題が増えてしまった。軟弱biwa-kita道中にはヤブは似合わない?

いつからそんなヤブ好きになったんですか?
私は雪たっぷりの方がいいなあ。

               山日和

やっぱりこの時期でしょう
やっぱりこの時期でしょう
少年Kです

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by 少年Kです »

biwakoさんこんにちは、籾糠~猿ヶ馬場山尾根ルート、過去の記録を調べていたら、2003年10月26日に娘と行っていました。籾糠から行きは2時間5分、帰りは1時間40分、当時私も若くて元気だったからヤブヤブ苦手な娘の手を引っ張ってでも行けたのでしょう。実は私の所属する山岳会のOB会員が個人で登山道を開拓され、2~3回ほどお手伝いに行ったことがあります。でも籾糠まで2時間、そこからさらに歩いて奥まで行って手作業で枝切りなどするのですから主婦には重労働、帰宅したら数日はフライパンを持てないくらい腕はパンパンで疲れはてていました。ようやく出来たと思ったら、行政機関などの承諾を得ていなかったので許可が下りず、そのままになり自然に戻ってしまったようですね。何しろ機械など一切いれず鎌や剪定ハサミなどでの手作業でしたから・・・・2003年の時はまだかすかな踏み後程度は残っていたのと、自分で刈り払った記憶があったから迷わずに行けたのでしょう。珍しく夏ばてで寝込んでいる時に昔を思い出して懐かしかったです。
--
越前
記事: 217
登録日時: 2012年5月16日(水) 15:43

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by 越前 »

biwakoさん、こんばんは。

人は何故山に登るのか?それは、そこに山があるから・・・
やぶメンが薮に入るのは?そこに薮があるから・・・

 ♪ 勝~あってくるぞと勇ましくぅ~
みたいに、なにがなんでも薮を制覇して帰るのがやぶメンたる者の本懐である・・・なんて時代ではないことは分かってましたが、
やはり私のような新入りにとっては、今回のbiwakoさんの敗退記事(すみません)にはほっとする部分があります。
無理をしてまではってコトですよね。

・・・にしても今回のピーク間は、前回の一キロよりも直線で結んでも長そうですね。
登山道のない夏の稜線は、かなりの困難を覚悟して挑まなくてはならないし、さらに想定以上の状況だったらば勇気ある撤退も受け入れる心の準備が必要なんですね。

biwakoさんの「予定外のお泊まり」記事ふたつも、読ませていただきました。
行動や判断に、私にも重なる部分が多くぞくっとしました。

二度あることは、三度・・・ただの敗退なら、もう何度だっていいんじゃないんですか?
越前
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

お猿さんに敗退しました!

投稿記事 by kitayama-walk »

 こんにちは、相方のkitayama-walkです。
 
 左千方に続き、2回連続の敗退となってしまいました。前回は三国岳で禁断のアワワを口にしたせい。今回は、天気
のせいでモチベーションが急降下したためでしょうか。朝方まで小雨が降り続いていて、籾糠山山頂では何とか雨は止
んだものの、ヤブは濡れています。ああ、この濡れたヤブの中を行くのかと思うと、やはり気力も萎えてしまいました。
ここは軟弱コンビゆえに、またたまたま山頂で一緒になった西宮の男性も同じように考えたゆえに、早々に敗退宣言し
てしまいました。
赤線が予定していたヤブこぎルートでした
赤線が予定していたヤブこぎルートでした
山頂では一瞬でしたが、晴れ間もありました
山頂では一瞬でしたが、晴れ間もありました
 でも、根性なしなので、まあ仕方がありませんね。山から下りたら、天気が回復して晴れてきました。「山から下りたら
晴れる」という何とかの法則が成立しました。

 今回、籾糠山を思い立ったのは、「岳人」8月号の記事に、天生湿原が大きく紹介されていました。女性登山家の谷口
けいさんが今年の6/12に歩かれています。この時期であれば、ミズバショウがたくさん咲いていました。しかし、7月に入
るとミズバショウは終わり、ニッコウキスゲとササユリの咲く季節になっていました。また、カツラやブナの森も素敵なとこ
ろでしたね。天生湿原だけなら、ちょうどよいハイキングコースというところでしょうか。
ササユリは恥ずかし気にピンクに染まっています
ササユリは恥ずかし気にピンクに染まっています
カツラ門と呼ばれるところです(biwacoさんが小さい)
カツラ門と呼ばれるところです(biwacoさんが小さい)
 今回、収穫があったのはショウキラン(鍾馗蘭)の群生を見ることができたことです。私は、前に一度、京都北山の芦生
の森で見たことがありますので、すぐにショウキランだとわかりました。ラン科の腐生植物光合成を行わず、菌根を形成し、
共生により栄養を得ています。よく似ているのに、ギンリョウソウ(銀竜草)がありますが、こっちはランではなく、イチャクソ
ウの仲間です。
ショウキランの群生
ショウキランの群生
 えっと、biwacoさんが、最後の最後にまたとんでもない「ヤブこぎ」ならぬ、◎◎こぎをされましたけど、私も不注意で全く
気づきませんでした。ごめんなさいね。m(_ _)m
written by kitayama-walk
たんぽぽ
記事: 709
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by たんぽぽ »

Biwa爺ちゃま、ヨコからすんまへんです。

kitaさん、こんにちは。
(はじめましてかな?もの覚えがわるくてスンマセン)
 
赤線が予定していたヤブこぎルートでした
改めてルートを拝見し驚きました!
すばらしいルートですね。
猿ヶ馬場まで道があったとしても籾糠からは2時間かかるでしょう。
帰路に沢を使えば3時間くらいかな。
稜線に道がないなら往復で6~7時間かな?

たんぽぽはヤブに入る度胸はないんで積雪期ですが・・・
ショートカットを使って猿ヶ馬場から籾糠まで1.5時間、籾糠から天生湿原1393地点まで50分かかりました。
viewtopic.php?f=4&t=159&hilit=%E3%81%95 ... 3%E3%81%B0

 でも、根性なしなので、まあ仕方がありませんね。
そんな天気でも出かけるだけ根性ありますよ。
私なんぞもうず~っと自宅待機が続いてますよ。

 今回、収穫があったのはショウキラン(鍾馗蘭)の群生を見ることができたことです。私は、前に一度、京都北山の芦生
の森で見たことがありますので、すぐにショウキランだとわかりました。

白山周辺のブナ林では時々、鍾馗様が鎮座してみえます。
また出会えるといいですね。
残雪期ルート、天生湿原に着く頃にはヘロヘロでした
残雪期ルート、天生湿原に着く頃にはヘロヘロでした
ふ~さん
記事: 526
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:58

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by ふ~さん »

こんばんは、Biwaさま。

その後、お猿さんには登頂されたかな~って気になってましたが、さすがに無雪期は厳しいですね。

緑さんの「ふ~評」の件でございますが、私は何も申しておりませんですのよ。となればまさに「風評」?

さてさて、ぽぽんたさまも別スレで申しておりますが、女房に逃げられるよりはお猿さんに逃げられた方がよかですよ。

今日は、お山めざして早朝の阿智村を通過中、お猿軍団に囲まれてびびりましたがな。

Biwaさま、猿ものは追わず・・・ですよ。ふふふ。

 ふ~さん
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by biwaco »

biwacoさん、こんばんは。
梅雨明けしたはずなのにややこしい天気ですね。


導師サマ、こんばんわ~
やっとこさっ、梅雨明けって感じですね。
ブナ探索尾根の巨木
ブナ探索尾根の巨木
P7160081.jpg (85.23 KiB) 閲覧された回数 3498 回
急にヤブコギマニアになりましたね。


とんでもない(@_@;)
ワタクシは能郷白山や籾糠山の登山路を粛々と歩きたかっただけなんですよ。(-。-)y-゜゜゜
ただ、相方が…。

道がぬかるむ時期にここを訪れたのはもう8年も前です。
最近は雪の上でぬかるみ知らず。(^^)


勝手な親に連れられて靴を泥んこにしている街ガールがカワイイそうでした。
ぬかるむ道を「ジルイ」と言ったら、kitaさんに笑われました。そんな方言を放言するなって。(@_@;) 分からんかなあ、この言葉?

無雪期によく尾根回りなんて考えますねえ。


やっぱり道は尾根筋にあるもんやと思って…。
でも谷のほうがヤブが薄いかな…とも。
結局、どっちもヤブに埋もれてましたけど。

ここから猿ヶ馬場へは往復4時間は必要だろう。
積雪期でも4時間近くかかると思いますが・・・・
三国~左千方と同様、少々見積りが甘いのでは?


後でそう思いました。
調べたレポでは往復4時間程度が多かったんですが、よく見たら尾根筋の切り開きがあった時期(10年ほど前)のものか、超健脚の沢屋さんのモノでした。
いつも見積もりを値切ってばかりなんが体質化してるのかも? 要注意や~!(>_<)

 「よーし、行くぞ!」と気合を入れて、入り口から尾根に入ってみる。
 100mどころか30mも進まないでギブアップ。
あかん、あかん、こりゃ無理やわ…(>_<) 

これまたあきらめが早い!!


優柔不断、というより、友従普段でいつも相方のお尻について行きますから~(^^)/

ターゲットの猿ヶ馬場はオイデオイデしときながら、姿を隠してしまった。性格悪い山だ、ほんまに…。(@_@;)
山は悪くないですよ。悪いのは・・・・


…kitaさんですよ、ホンマにぃ(>_<)
いや、先行の西宮さんかも。お二人が「行くぞ!」と言ってくれたら、ついて行ったのに。(あくまで後ろからですけど(^_-))

いつからそんなヤブ好きになったんですか?
私は雪たっぷりの方がいいなあ。


半年も待てない~

               ~biwaco             
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by biwaco »

少年Kさん、こんばんは~

2003年に行かれてたんですね! そのころのレポで尾根回りの記録があり、「もしもしジャンクション」とか面白そうなポイントが興味津々でした。
それにしても、娘さん(当時は10代)を連れて、よく行けましたねえ(@_@;)

実は私の所属する山岳会のOB会員が個人で登山道を開拓され、2~3回ほどお手伝いに行ったことがあります。でも籾糠まで2時間、そこからさらに歩いて奥まで行って手作業で枝切りなどするのですから主婦には重労働、帰宅したら数日はフライパンを持てないくらい腕はパンパンで疲れはてていました。ようやく出来たと思ったら、行政機関などの承諾を得ていなかったので許可が下りず、そのままになり自然に戻ってしまったようですね。


そうでしたか。せっかくの苦労が水の泡ですね。お役所ってところは個人の思いをなかなか受け止めてくれません。
それにしても自然の回復力というのはすごい! とはいえ、セシウムに穢された山が回復するのはいつの事やら…。

何しろ機械など一切いれず鎌や剪定ハサミなどでの手作業でしたから・・・・2003年の時はまだかすかな踏み後程度は残っていたのと、自分で刈り払った記憶があったから迷わずに行けたのでしょう。


籾糠山の山頂から尾根の入り口は分かりましたが、その先は…。(@_@;)

珍しく夏ばてで寝込んでいる時に昔を思い出して懐かしかったです。
暑気見舞いに湿原のササユリでも
暑気見舞いに湿原のササユリでも
P7160093.jpg (58.61 KiB) 閲覧された回数 3496 回
蒸し暑さの次は猛暑? 体調に気を付けて下さい。
次は天気のいい間に白山の加賀禅定道なんかを考えているのですが。

             ~biwaco
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by biwaco »

どうも~、越前さん。
越前を通り過ぎて奥飛騨まで行ってしまいました。
籾糠山山頂
籾糠山山頂
P7160070.jpg (49.9 KiB) 閲覧された回数 3495 回
人は何故山に登るのか?それは、そこに山があるから・・・
やぶメンが薮に入るのは?そこに薮があるから・・・


biwacoがヤブに入るのは?それは…、藪入とは休日と思っていたからナノダ。(なんのこっちゃ?)

 やはり私のような新入りにとっては、今回のbiwakoさんの敗退記事(すみません)にはほっとする部分があります。
無理をしてまではってコトですよね。


行き当たりバッタリってやつですよ。行けそうなら行ってみよう、なんてスタンスなので、ガードが堅いと直ぐに撤退です。(>_<)

・・・にしても今回のピーク間は、前回の一キロよりも直線で結んでも長そうですね。
登山道のない夏の稜線は、かなりの困難を覚悟して挑まなくてはならないし、さらに想定以上の状況だったらば勇気ある撤退も受け入れる心の準備が必要なんですね。


もう、行く前から心の準備はできてるんですけどね。

biwakoさんの「予定外のお泊まり」記事ふたつも、読ませていただきました。
行動や判断に、私にも重なる部分が多くぞくっとしました。


あまり参考や教訓にしないでね。安易な行動の結果なんで…。
これからも安全登山で末長く山を楽しみたいですね。

                    ~biwaco
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by biwaco »

ふ~さん、こんばんは。
いよいよ夏ですね。で、お仕事も一段落?ってわけにはいかんか…(@_@;)
人形山もガスの中
人形山もガスの中
P7160071.jpg (44.18 KiB) 閲覧された回数 3507 回
その後、お猿さんには登頂されたかな~って気になってましたが、さすがに無雪期は厳しいですね。


ふ~さんがおればヤブのやつも頭を垂れたカモ?
まあ、軟弱爺にはしょせん無理な猿山でした。(>_<)

緑さんの「ふ~評」の件でございますが、私は何も申しておりませんですのよ。となればまさに「風評」?


「ふ~評」ってのはそんなもんですわ。こんな被害?ならジョークで済みますが、放射能被害となると深刻ですね。マジで。

さてさて、ぽぽんたさまも別スレで申しておりますが、女房に逃げられるよりはお猿さんに逃げられた方がよかですよ。
今日は、お山めざして早朝の阿智村を通過中、お猿軍団に囲まれてびびりましたがな。
Biwaさま、猿ものは追わず・・・ですよ。ふふふ。


お猿がサルのは仕方ないけど、嫁の心がヨメ無いのは困りもの。
まあ、ヨメイいくばくもない爺ではありますが…(>_<)

歩ける間に、分相応の山をボチボチ楽しんでおきます。
また、いいとこあったら教えてちょうだいね^m(__)m

              ~biwaco
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by 緑水 »

biwacoさん、おはようさん。 ヨコ、チョンチョンレスゴメンネ
このスレッドグズグズと続いてますね、緑チャンの標章もでて着てるがな。

ヒマだから書いておこう。これからは緑ちゃん時間、ヤブコギネットはネンネノ時間とか。深夜は電機余ってるのになあ 8-)
節電するのなら11時~15時にすれば好いのになあ思うよ。

ふ~ さんが書きました:緑さんの「ふ~評」の件でございますが、私は何も申しておりませんですのよ。となればまさに「風評」?

biwaco さんが書きました:「ふ~評」ってのはそんなもんですわ。こんな被害?ならジョークで済みますが、放射能被害となると深刻ですね。マジで。

少年K さんが書きました:過去の記録を調べていたら、2003年10月26日に娘と行っていました。籾糠から行きは2時間5分、帰りは1時間40分、当時私も若くて元気だったからヤブヤブ苦手な娘の手を引っ張ってでも行けたのでしょう。

少年kさんこんにちわ、思いを辿り寄せれば。緑ちゃん猿馬場まで行ってるかもよ?、あの切開きを使ってるあるきよかった酔うな。アチコチの山と混ざってるんだろうなあ。

たんぽぽ野武士の軌跡ログみて、アッそうなんだ思いましたがな。
後の一度はガール連れての山行だったんだ、整理ができてないから画像での証明はできないけどサ。
もう行くことはナイだろうなあ。 :roll:

               緑水

  


           
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by 通風山 »

おのおのがた、横レスすまんこってす。

緑水さんど~もです。
緑水 さんが書きました:ヒマだから書いておこう。これからは緑ちゃん時間、ヤブコギネットはネンネノ時間とか。深夜は電機余ってるのになあ 8-)
節電するのなら11時~15時にすれば好いのになあ思うよ。
むはっ!痛いとこをつかれましたね~ :oops:
いろいろ考えまして、深夜、早朝族も多いことですし、、まあ、特に緑水さんのことを考えるとラジヲ深夜便の終わる頃の時間がスタートかな~と、
純粋に節電なら日中も考えてましたが、主婦層がレポなど見られないのは絶対不可でしょ!ねっ!ねっ! ;)
11:00~15:00は却下です。
要するに今は電源からの12V引っ張り出しははずしてあるけど、8/1からサーバー移転の予定で、その際の12V電源の引っパリ出しに不安があるので、サーバー機の近くにいない時間はなるべく電源を落としたいということですわ。
ただそれだけのことです。様子をみて再度24時間稼動に戻そうかな~~とは思っていますよ。
ちょっとたいそうな告知でしたね。(笑)
まあ所詮はお遊びなのでこんなもんです、よろしくおねがいします。

   つう
通風山
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 籾糠にまみれてお猿さんに逃げられました(>_<)

投稿記事 by 緑水 »

http://www.youtube.com/watch?v=5q8wwqCLDEU

こんにちわ、大旦さん。お忙しいのにレス呼び出してスンセンです。
この歌をBGにしてね。

その前にこのあまりオモシロくもないスレッドに、ヤブそうそうたるお方のカキコにヨコちゃんレスお許しおです。
なんたってヒマなもんですから。

通風山 さんが書きました:おのおのがた、横レスすまんこってす。

緑水さんど~もです。
緑水 さんが書きました:ヒマだから書いておこう。これからは緑ちゃん時間、ヤブコギネットはネンネノ時間とか。深夜は電機余ってるのになあ 8-)
節電するのなら11時~15時にすれば好いのになあ思うよ。
むはっ!痛いとこをつかれましたね~ :oops:
東電社員の給料払う為にも、余った深夜電力空放するより使かってあげた方が好いがなあ思いました。
社員は善良な人多いと思う、経営者と癒着人の給料は平社員と同じで好いと思ってます。

通風山 さんが書きました:いろいろ考えまして、深夜、早朝族も多いことですし、、まあ、特に緑水さんのことを考えるとラジヲ深夜便の終わる頃の時間がスタートかな~と、
純粋に節電なら日中も考えてましたが、主婦層がレポなど見られないのは絶対不可でしょ!ねっ!ねっ! ;)
11:00~15:00は却下です。
判ってます判って漫画名 :roll: 、雨季夜の浮世の遊びデンガナよ。
遊び方はいろいろ、オモシロくて奥深いが好いですよね。

初期頃のヤブコギホーラムも、サイサイ変化するも好いものですワン。

まあ所詮はお遊びなのでこんなもんです、よろしくおねがいします。
緑ちゃんねいまチョイ面白い所に首?チャウ、足の指突っ込んでます。
半件ほど片付きました、もうひとつはこれからかな、シゲキはノウを活性化させますワン。

小笠原さん安定しそう、お出かけしょうです。

                  緑水

   
返信する