【奥美濃】緑うずまく金ヶ丸谷

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
klaus99
記事: 11
登録日時: 2021年5月15日(土) 00:05

【奥美濃】緑うずまく金ヶ丸谷

投稿記事 by klaus99 »

【 日 付 】2024.5.3~5
【 山 域 】奥美濃
【メンバー】T、S、klaus99
【 天 候 】ずっと快晴
【 ルート 】神又谷出合>1100m鞍部>根洞谷(泊)>長者平>金ヶ丸谷(泊)>三周ヶ岳>夜叉ヶ池>神又谷出合

最高の天気が続いた。
揖斐川源流の根洞谷を下り、金ヶ丸谷を遡った。
あふれんばかりの緑だった。
岐阜県側夜叉ヶ池登山口までの林道はまだ開いておらず、車は神又谷出合止まりとなった。7キロの林道歩きを強いられる。

三周ヶ岳・黒壁山(高丸)間の鞍部を乗り越えた。下りには若干の残雪があった。
鞍部からまともな谷になるまでの間ではテープを見たが、その後は全くテープを見なかった。
根洞谷は、あくまで穏やかに流れる。
IMGP0001.JPG
カツラの大木に見下ろされる所でテントを張った。
細長く区切られた天空にちょうど北斗七星がはまっていた。
沢で目覚め、沢で眠りにつく日は、取り分けうれしい。どこまで進むと決めていたわけでもない。

金ヶ丸谷は、根洞谷もだが、水が少ない気がした。廊下でも難なく歩ける所もあった。
IMGP0002.JPG
IMGP0003.JPG
新緑のみずみずしさに感嘆の声が漏れる。時々コシアブラの新芽を頂く。
美濃俣丸へ登ろうかとも考えていたのだが、そうめんをゆでて食べたり、釣りをしたり、日当たりの良い草地に寝そべったりしているうちにそんなことはどうでもよくなってしまった。
IMGP0004.JPG
と、余裕をかましていたら悪場になり、幕営適地がなかなか見つからず、思いのほか先に進むことになった。
それでも、幸い、良い台地が見つかった。傾いてはいるが、笹がいいクッションになっていた。
残置されたブルーシートやロープは何箇所かで見た。踏み跡も結構明瞭にある。とはいえ、靴の跡はあまり見当たらず、シカのひづめの跡ばかりが目立つ。白い尻を振って逃げるシカだけでなく、まだ冬毛のカモシカも、夏毛になったカモシカも見かけた。タカが大きな羽音を立て飛び立つ。
IMGP0005.JPG
雪渓がどんな状態か心配だったが、短いスノーブリッジを1回くぐるだけで勘弁してもらえた。
IMGP0006.JPG
源流部の緑もすばらしい。その辺にも一度泊まってみたい。
IMGP0007.JPG
谷にいる間、笹ヤブはほとんどなかったが、稜線に出ると、笹やシャクナゲでうるさくなった。イワカガミが咲き、タムシバが咲き、シャクナゲやツツジも咲く。
三周ヶ岳には誰もいなかった。夜叉ヶ池を経て車に戻った。
IMGP0008.JPG
緑一面の金ヶ丸谷だった。
アバター
山日和
記事: 3596
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥美濃】緑うずまく金ヶ丸谷

投稿記事 by 山日和 »

klaus99さん、こんばんは。

岐阜県側夜叉ヶ池登山口までの林道はまだ開いておらず、車は神又谷出合止まりとなった。7キロの林道歩きを強いられる。

神又谷出合から歩きですか!! 長いですね~。帰りもしんどいので嫌になりそう。
ここのゲートは6月の山開きまで開かないでしょうね。
金ヶ丸はまだ門入まで車で入れた頃に一度、klausさんと同じルートでもう一度歩いています。

三周ヶ岳・黒壁山(高丸)間の鞍部を乗り越えた。下りには若干の残雪があった。
鞍部からまともな谷になるまでの間ではテープを見たが、その後は全くテープを見なかった。
根洞谷は、あくまで穏やかに流れる。


この乗越の両側とも、何もなくて歩きやすい谷ですね。
悠然と流れる根洞谷の佇まいは素晴らしいです。

カツラの大木に見下ろされる所でテントを張った。
細長く区切られた天空にちょうど北斗七星がはまっていた。

テン場は小茂津谷の手前でしょうか。
小茂津谷から高丸へ上がるのもいいルートです。

金ヶ丸谷は、根洞谷もだが、水が少ない気がした。廊下でも難なく歩ける所もあった。
新緑のみずみずしさに感嘆の声が漏れる。時々コシアブラの新芽を頂く。
美濃俣丸へ登ろうかとも考えていたのだが、そうめんをゆでて食べたり、釣りをしたり、日当たりの良い草地に寝そべったりしているうちにそんなことはどうでもよくなってしまった。


贅沢なのんびり沢行ですねえ。うらやましい限りです。

と、余裕をかましていたら悪場になり、幕営適地がなかなか見つからず、思いのほか先に進むことになった。
それでも、幸い、良い台地が見つかった。傾いてはいるが、笹がいいクッションになっていた。


滝場を過ぎると源流まで適地が見つかりにくいですね。
P1144の下あたりまで来ると再び広く穏やかになりますね。

雪渓がどんな状態か心配だったが、短いスノーブリッジを1回くぐるだけで勘弁してもらえた。

今年は雪が少なかったですからねえ。例年なら何回かダッシュを強いられたかも。

源流部の緑もすばらしい。その辺にも一度泊まってみたい。

錦繍の秋も素晴らしいです。

谷にいる間、笹ヤブはほとんどなかったが、稜線に出ると、笹やシャクナゲでうるさくなった。イワカガミが咲き、タムシバが咲き、シャクナゲやツツジも咲く。
三周ヶ岳には誰もいなかった。夜叉ヶ池を経て車に戻った。


福井県側もまだ入れないから誰も来ませんよね。
静かな夜叉ヶ池は乙なものです。 :D

               山日和
klaus99
記事: 11
登録日時: 2021年5月15日(土) 00:05

Re: 【奥美濃】緑うずまく金ヶ丸谷

投稿記事 by klaus99 »

山日和 さま

拙い投稿にお付き合いいただき、ありがとうございます。

根洞谷でのテン場は、ミズヤケ谷と小茂津谷との間でした。

林道歩き1時間半×2はアホらしくも思えますが、
この季節ならではのこともあると思いました。
秋にも行ってみたいものです。

Klaus
返信する