【鈴鹿】快晴の御池テーブルランド 小又谷からノタノ坂,土倉岳,丁字尾根周回

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
シュークリーム
記事: 2060
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

【鈴鹿】快晴の御池テーブルランド 小又谷からノタノ坂,土倉岳,丁字尾根周回

投稿記事 by シュークリーム »

土倉岳から御池テーブルランドを望む
土倉岳から御池テーブルランドを望む
【 日 付 】2021年1月21日(木)
【 山 域 】鈴鹿
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ
【 ルート】 小又谷駐車場 7:30 --- 8:33 ノタノ坂 --- 10:17 土倉岳 --- 10:51 テーブルランド南端 --- 11:35 奥の平 12:28 --- 12:54 丁字尾根下降点 --- 13:58 P918 --- 14:51 丁字尾根登山口 --- 15:05 駐車地

私「御池林道は除雪されていましたか?」
副館長「駐車場までは。多少雪で白くなっていましたが。スタッドレスなら二駆でもなんとか行けそうでした。」

君が畑集落を越えると圧雪になったが,一度もスタックすることなく小又谷の駐車場に滑り込んだ。轍はこの後も続いているが,FFではここまでが限界だろう。私が入ってからしばらくして滋賀ナンバーのデリカが入ってくる。単独男性だ。挨拶がてら今日の行程を聞こうかと思ったが,車の中で着替えをしている最中のようなので,やめておく。

駐車場の積雪は約20センチ。今日はドアツードアのスノーシュー遊びが楽しめそうだ。車の横でスノーシューを履いて出発。ノタノ坂方面には古いトレースが残されている。数日前に歩いた副館長一行のトレースだろう。橋を越えてからは谷沿いのトラバース道となり,一箇所新雪が積もって滑り台になっているところがある。滑落すると10mほど下の谷間で落ちていくので,慎重にステップを刻みながら通過する。

今日は体調が悪いのかすぐに息がきれるので,休みながら登っていく。ノタノ坂までは植林で,あまり面白くはない。ノタノ坂に来ると日当たりが良いのか,雪はまだらに残っているだけになる。これからは落葉樹の明るい樹林帯だ。気分も明るくなって体調も普段通りに戻ったようだ。
ノタノ坂
ノタノ坂
標高が上がるにつれて右側に藤原岳西尾根や天狗の鼻を見ながら登っていく。標高900mあたりで,最近降った新雪でトレースが見えなくなり,新雪上に自分のフットプリントを刻んでいく。天気予報通り素晴らしい快晴のようだ。冬枯れの明るい広葉樹林を登っていくのはいつも気分がいい。土倉岳1049mはのっぺりとした頂上で,こういうところでのんびりするのもいいだろう。

土倉岳からは吊り尾根とその向こうに雄大な御池岳のテーブルランドが見えている。雄大さを感じさせてくれるこの景色がすごく好きだ。少し雪庇が出来てきた吊り尾根に入っていくのはワクワクする。

最後の標高差100mの急登をこなすとそこは白銀のテーブルランド。ここからはどこを歩いてもいい。もちろん自分のフットプリントを刻んでいくのだ。青のドリーネは夕方に来るのがいいらしいが,今はまだ真っ白なくぼみにしか過ぎない。
テーブルランド
テーブルランド
まだ時間も早いのでのんびりお散歩気分で奥の平1241m。今日は空気が澄み渡っていて,遠くまで見通すことができる。左の琵琶湖の向こうに比良の山々,手前におなじみの霊仙と伊吹山。その間に見えているのが金糞岳だ。北尾根,花房尾根,中津尾根の三つの長大な尾根を有する名峰だ。北尾根は2年ほど前に行ったので,今年は花房尾根か中津尾根に挑戦してみたいものだ。その左向こうがおそらく横山岳。
奥の平からの絶景
奥の平からの絶景
鈴北山とその向こうに比良山脈
鈴北山とその向こうに比良山脈
左:霊仙 右:伊吹山
左:霊仙 右:伊吹山
伊吹山の右に能郷白山,さらにその右には名峰白山がきれいに見えている。さらにその右に乗鞍岳と御岳が二つ並んでいる。その右に中央アルプス,その右の黒いどっしりとした山が恵那山だろう。南アルプスと富士山も探してみたが,見えなかった。
左:能郷白山 右:白山
左:能郷白山 右:白山
奥の平は多少の風が吹いているが,この絶景を見逃す手はない。ここに陣取って昼食にする。こんなに空気が澄み切った日はそんなにあるものじゃない。絶景をおかずに昼食休憩だ。締めはいつものように甘酒。贅沢贅沢。
テーブルランド
テーブルランド
いつまでもここにいたいが体が冷えてきたので,そろそろ退散することにしよう。また青のドリーネの脇を通って丁字尾根の下降点へ向かう。下降点には今日のトレースがあるとふんでいたのだが,なぜかトレースがない。駐車場のデリカの主は土倉岳には来なかったのでてっきり丁字尾根経由で登ったと思っていたのだが。じゃあ,あのデリカの主はどこへ行ったの???

まあ,丁字尾根は勝手知ったる場所なのでトレースがなくてもなんの差支えもない。最初の急降下は恐る恐る下り,なんなく尾根に乗ることができた。ここまできたら自分ちの庭みたいなものだ。

P967の狭いピークに上がると突然真新しいスノーシューのトレースが出現した。おそらくデリカの主のものだろう。P967を下ることができずここで断念したらしい。確かに何も知らずに来たらどう降っていいかわからないかもしれない。よく見れば副館長さんたちの古いトレースがあったはずなんだけど。まあ,撤退する勇気も必要なので,これはこれで正解だろう。

co850m付近でスノーシューを脱ぎ,あとはキックステップで降りる。なんなく御池林道に着地。御池林道の日当たりのいいところはすっかり雪が溶け,アスファルトの上を雪解け水が流れている。この辺りはもう早春なのだ。駐車場にはもうデリカはなかった。
                         @シュークリーム@
skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【鈴鹿】快晴の御池テーブルランド 小又谷からノタノ坂,土倉岳,丁字尾根周回

投稿記事 by skywalk »

シューさん、おはようございます。
21日は本当にいいお天気でした。この日私は竜ヶ岳でしたけど帰りの遠足尾根は下の方が泥道になっていて厭らしかったです。
前週は御池に登ったのですが、雪は余り減っていないというか元々雪が多いのであまり変わっていないかんじです。

君が畑集落を越えると圧雪になったが,一度もスタックすることなく小又谷の駐車場に滑り込んだ。
三重県側では道路の雪は殆ど解けましたが、滋賀県側ではやっと車が入れる程度なんですね。

倉岳からは吊り尾根とその向こうに雄大な御池岳のテーブルランドが見えている。雄大さを感じさせてくれるこの景色がすごく好きだ。
写真で見てもいい感じです。私も自分の目で見てみたいです。私はT字尾根もノタノ坂、土倉岳も使ったことがないので無雪期に入ってみようと思っていますが、林道を走るのが嫌でつい楽な三重県側から登ってしまいます。

最後の標高差100mの急登をこなすとそこは白銀のテーブルランド。
白銀のテーブルランドは気持ちいいですね。登ってきた苦労が報われます。

その間に見えているのが金糞岳だ。北尾根,花房尾根,中津尾根の三つの長大な尾根を有する名峰だ。北尾根は2年ほど前に行ったので,今年は花房尾根か中津尾根に挑戦してみたいものだ。
花房尾根はヤブ尾根で積雪期オンリーみたいですから今年は狙い目です。

伊吹山の右に能郷白山,さらにその右には名峰白山がきれいに見えている。さらにその右に乗鞍岳と御岳が二つ並んでいる
竜ヶ岳からも見えていたのかな。竜ヶ岳頂上から北側の急斜面を滑降することで頭がいっぱいで景色を見ている余裕もなかったけど。

P967の狭いピークに上がると突然真新しいスノーシューのトレースが出現した。おそらくデリカの主のものだろう。P967を下ることができずここで断念したらしい。確かに何も知らずに来たらどう降っていいかわからないかもしれない。よく見れば副館長さんたちの古いトレースがあったはずなんだけど。まあ,撤退する勇気も必要なので,これはこれで正解だろう。
この辺りが核心部なんですね。無雪期に一度よく見ておこう。
絶好のお天気でテーブルランドを満喫できて言うことなしの一日でしたね。
シュークリーム
記事: 2060
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】快晴の御池テーブルランド 小又谷からノタノ坂,土倉岳,丁字尾根周回

投稿記事 by シュークリーム »

土倉岳から御池テーブルランドを望む
土倉岳から御池テーブルランドを望む
skywalkさん,おひさです。

21日は本当にいいお天気でした。この日私は竜ヶ岳でしたけど帰りの遠足尾根は下の方が泥道になっていて厭らしかったです。
前週は御池に登ったのですが、雪は余り減っていないというか元々雪が多いのであまり変わっていないかんじです。


竜ヶ岳も1シーズンに1回くらいは行きたいんですが,行かないうちに賞味期限が切れてしまいそうです。

三重県側では道路の雪は殆ど解けましたが、滋賀県側ではやっと車が入れる程度なんですね。

はい,やっぱり雪が多いですね。この時期は御池林道が通れるかどうかが鍵ですので,副館長さんからの道路情報が決め手になりました。

写真で見てもいい感じです。私も自分の目で見てみたいです。私はT字尾根もノタノ坂、土倉岳も使ったことがないので無雪期に入ってみようと思っていますが、林道を走るのが嫌でつい楽な三重県側から登ってしまいます。


この景色を見るためにこのコースを選んだようなもんです。やっぱり冬のこのコースはいいです。
skywalkさんがこのコースを使ったことがないとは思っていませんでした。一度行ってみてください。


白銀のテーブルランドは気持ちいいですね。登ってきた苦労が報われます。

そうですね。多くの人を魅了してきたテーブルランドですね。


花房尾根はヤブ尾根で積雪期オンリーみたいですから今年は狙い目です。

はい,2月中には一度行ってみたいと思っています。

竜ヶ岳からも見えていたのかな。竜ヶ岳頂上から北側の急斜面を滑降することで頭がいっぱいで景色を見ている余裕もなかったけど。

おそらく見えていたと思いますよ。

この辺りが核心部なんですね。無雪期に一度よく見ておこう。
絶好のお天気でテーブルランドを満喫できて言うことなしの一日でしたね。


おり方さえ分かっていれば大丈夫だと思いますけどね。
skywalkさんもいい冬山シーズンを過ごしていられるみたいで何よりです。
                         @シュークリーム@
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【鈴鹿】快晴の御池テーブルランド 小又谷からノタノ坂,土倉岳,丁字尾根周回

投稿記事 by biwaco »

シュークリ先生、おはようさんです。
御池はさすがに雪世界ですね! この雨で消えてしまわないか心配ですが(゜o゜)
滋賀ナンバーのデリカが入ってくる。
SHIGEKIの旦那じゃなかったの? 白いデリカ…。
橋を越えてからは谷沿いのトラバース道となり,一箇所新雪が積もって滑り台になっているところがある。滑落すると10mほど下の谷間で落ちていくので,慎重にステップを刻みながら通過する。
なんでも初めが肝心。慎重に参りましょう。
今日は体調が悪いのかすぐに息がきれるので,休みながら登っていく。
シューさんでもそうですか(@_@。 私だけかと思っていたので、聞いて安心しました♪
標高900mあたりで,最近降った新雪でトレースが見えなくなり,新雪上に自分のフットプリントを刻んでいく。
鈴鹿でも北部は900m以上は新雪が積み増しされているんだ!確かに我が家近くから見ると御池~霊仙は白いままです。
青のドリーネは夕方に来るのがいいらしいが,今はまだ真っ白なくぼみにしか過ぎない。
光の具合によるんでしょうね。長いこと拝んでません(-_-)
その間に見えているのが金糞岳だ。北尾根,花房尾根,中津尾根の三つの長大な尾根を有する名峰だ。
花房尾根は5年前の秋、高山キャンプ場から登山道(夏道)で周回しました。鳥越峠にチャリをデポしておけば、下山が楽チンですよ。その時はサルに睨まれましたが…(゜o゜)
奥の平は多少の風が吹いているが,この絶景を見逃す手はない。ここに陣取って昼食にする。こんなに空気が澄み切った日はそんなにあるものじゃない。
湖南の山もいいお天気でした。空気の透明度は前日(20日)のほうがさらに良かったかもしれませんが。
標高のせいか白山や乗鞍~御岳までは見えませんでしたが、伊吹~霊仙~御池などの白嶺はしっかり視野に入りました。
伊吹~霊仙の右に御池岳など鈴鹿の山々
伊吹~霊仙の右に御池岳など鈴鹿の山々
駐車場のデリカの主は土倉岳には来なかったのでてっきり丁字尾根経由で登ったと思っていたのだが。
天狗堂にでも登ったんでは? T字尾根の途中でリターンしたとか(゜o゜)
P967の狭いピークに上がると突然真新しいスノーシューのトレースが出現した。おそらくデリカの主のものだろう。P967を下ることができずここで断念したらしい。
ああ、やっぱり!このピークはシューよりアイゼンですね。凍結時はT字尾根唯一の難所でしょう。(-_-)
co850m付近でスノーシューを脱ぎ,あとはキックステップで降りる。なんなく御池林道に着地。
チェーンスパイクを履くまでも無かった? 林道までは雪が付いてたんですね。お疲れ様でした(^O^)/

スノーシューの交換ベルトが入荷し、明日にでも届きそうです。雨が止んだら、またどこかへ繰り出そうかと…。
見かけたら大声で呼んでください。(^_-)

            ~びわ爺
シュークリーム
記事: 2060
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】快晴の御池テーブルランド 小又谷からノタノ坂,土倉岳,丁字尾根周回

投稿記事 by シュークリーム »

白山を望む
白山を望む
びわ爺,おはようございます。
昨日はまた御池に行っていたのでお返事が遅れました。


シュークリ先生、おはようさんです。
御池はさすがに雪世界ですね! この雨で消えてしまわないか心配ですが(゜o゜)


ご明察通り御池の雪は雨でだいぶ減っていました。新たな供給がないとこのまま春山に突入かも。

シューさんでもそうですか(@_@。 私だけかと思っていたので、聞いて安心しました♪

びわ爺もこのところ回復傾向のようで何よりです。私もいつまで体が続くのかよくわかりませんが。

鈴鹿でも北部は900m以上は新雪が積み増しされているんだ!確かに我が家近くから見ると御池~霊仙は白いままです。


次回は霊仙に行く予定ですが,もしかしたら福寿草が見られるかも。

光の具合によるんでしょうね。長いこと拝んでません(-_-)

一度,綺麗な青のドリーネというものを見てみたいものです。

花房尾根は5年前の秋、高山キャンプ場から登山道(夏道)で周回しました。鳥越峠にチャリをデポしておけば、下山が楽チンですよ。その時はサルに睨まれましたが…(゜o゜)

2月中には花房尾根に行ってみたいと思っています。三重県からはちょっと遠いけどね。

湖南の山もいいお天気でした。空気の透明度は前日(20日)のほうがさらに良かったかもしれませんが。

冬の南伊勢の山もいいですね。まったく別世界です。

ああ、やっぱり!このピークはシューよりアイゼンですね。凍結時はT字尾根唯一の難所でしょう。(-_-)

そうですね。アイゼンを履くと全然問題ないんですけどね。

チェーンスパイクを履くまでも無かった? 林道までは雪が付いてたんですね。お疲れ様でした(^O^)/

基本的に凍っている斜面以外はアイゼンは使わないようにしています。アイゼンを使い慣れてしまうとキックステップを忘れてしまう。

スノーシューの交換ベルトが入荷し、明日にでも届きそうです。雨が止んだら、またどこかへ繰り出そうかと…。
見かけたら大声で呼んでください。(^_-)


雪が溶けないうちに行ってみてください。
びわ爺だったら遠くからでもわかるから,見つけたら声かけますよ。


            
                         @シュークリーム@
返信する