奥美濃:新緑の不動山

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

奥美濃:新緑の不動山

投稿記事 by oku »

日 程: 5月19日
場 所: 不動山
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html ... 5686450892
コース: 鈴谷取水施設(05:00)-大河内山(07:50)-不動山(10:35)-P1294手前(13:45)-鈴谷取水施設(17:00)


鈴谷の取水施設の前から自転車でスタートします。大河内山(P1288)までは、日野川にある取り付き点から作業道のある枝尾根を伝って歩きます。源平谷山に続く尾根との合流点付近で少しヤブっぽくなるものの基本的に道が続いています。

1090mピークを越えたあたりからは、新緑の県境尾根がよく見えます。石楠花は七分咲きくらいでしょうか。膨らんだつぼみもちらほら残っています。足元には、カタクリ。花はあまりありません。獣道になっているような場所を抜ければ県境尾根です。そのあたりから北側を見れば、P1294へ続く尾根の東斜面には明瞭は踏み跡が見えます。笹もなく歩きやすそうです。

県境尾根は、所々ヤブがうっとうしい箇所もありますが、大河内山まで来れば展望は抜群です。奥美濃が新緑に包まれています。このピークはこの界隈のなかでもとくに良い場所だと思います。今日は不動山に向かいますので東へ下る尾根を歩きますが、南P994に続く尾根も感じがよさそうです。
大河内山から不動山方向
大河内山から不動山方向
下り始めてしばらくは藪があるものの、期待していたとおり、ブナの森が続いています。この先は明瞭も明瞭な道(獣道)が続きます。巨木はありませんが、藪もあまりありません。1060mあたりの少しゆったりとした場所で休憩して、東に下ります。後は獣道に乗ってあるけば谷に下りることができると思い、そのまま進んで行けば、南へ延びる枝尾根に乗っていました。
1060m広場
1060m広場
失敗は失敗ですが、おかげで励谷の広い沢沿いを少し歩くことができました。励谷は広く、ゆったりと流れています。ブナやトチの大木もちらほらあります。少し上流S字カーブの箇所が気にはなりましたが、ここで右手斜面に取り付くとあまりにも大回りになってしまいます。とりあえず進んでみると、一部スノーブリッジなどがあるもののまったりとした流れです。出合いから少し進んで不動山南西尾根に取り付きます。

しばらくはブナの入り混じった気持ちよい尾根が続きますが、山頂近くなるとヤブが増えます。山頂は、不動山山頂というただそれだけの場所です。虫もかなり飛んでいますし、眺めもなにもありはしません。あとは、帰りのルートをどうするかだけです。

当初計画では、ピストンで考えていましたが、サブコースがプラス2案。結局、西尾根を県境まで真っ直ぐ進みます。エスケープルートが無いのはかなりの難点でしたが、大河内山からの下りで確認する限り、鹿道は続いていると思いました。

不動山から少し下ったところの北東斜面には残雪があり、白山方面が遠望できました。ヤブが濃いところもありましたが、獣道と展望の開けたところなど、それなりに歩くことができました。ですが、日が長い時期でないと、このコースを同じように歩くことはできなかったと思います。
03.jpg
県境尾根のジャンクションピークには少し大きな雪田が残っていました。ここで一息入れます。北に延びる尾根の東側には、所々雪が残っています。雪のない場所を見ると、どう見ても一面笹、というわけではありません。とは言え、今から北に向かう時間などありはしません。ぼちぼち下ります。

P1294から南西に続く県境尾根では、期待していたとおりヤブがなく花の続く場所がありました。根曲竹の猛攻に負けることなく気持ちのよい草地が残っていてほしいと思います。とりあえず目についた姫竹を引っこ抜きながら歩きます。ジャンクション北側には雨量計の残骸が残っていました。

あとは今朝登ってきた道を下るだけです。だけなのですが、道を外さないよう注意して下ります。
カッチャン
記事: 175
登録日時: 2011年11月25日(金) 07:56

Re: 奥美濃:新緑の不動山

投稿記事 by カッチャン »

okuさん、おはようございます。

ブログで、不動山へ行かれたことは存じ上げておりましたが、記録がなく、気になっておりました。

以前、偵察されていたコースだったのですね。

実は、私も、同日県境尾根から横山岳東峰へのヤブ漕ぎを完遂して、若干の自信がついてから、不動山、千回沢山を少し意識しだしていました。

今週25日(金)に代休がとれたので、初めてのツェルト山中泊を敢行してみようと思ってます。
不動山、千回沢山の間の鞍部の辺りを泊候補地にどうかと考えています。

ルートは夏小屋丸(1294m)からの稜線ピストンで考えていましたが、okuさんの記録で心動かされています。しかし、沢登の心得がないし、どうしようかな。

いずれにしても、無事生還できたら、27日のオフ会にお邪魔させていただこうと思っています。
オフ会に現れなかった時は、何らかのアクシデント(1 熊に仕留められる。 2ヤブに絡みとられる。 3 樹海のもずくとなる。)が・・・。 :(

山行記、報告できたら幸せです。 :D

カッチャン
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 奥美濃:新緑の不動山

投稿記事 by oku »

カッチャンさん こんばんは

偵察というわけでもなかったのですが、2度目になります。
横山岳お疲れ様でした。

今でしたら、まだ不動山の稜線にも、雪が残っているところもありますし、
鞍部から少し下りれば雪が見える場所もあります。

地形図上でと実際の山でのルートの読みはいつも頭を悩ませますね。
山域に慣れればちょっとずつ良くなっていくんだろうと思いますが。

この週末、いい天気になりそうですね。

oku
アバター
山日和
記事: 3584
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 奥美濃:新緑の不動山

投稿記事 by 山日和 »

okuちゃん、こんばんは。

コース: 鈴谷取水施設(05:00)-大河内山(07:50)-不動山(10:35)-P1294手前(13:45)-鈴谷取水施設(17:00)

またまた凄いコースをサラッと書いてますねえ。

大河内山(P1288)までは、日野川にある取り付き点から作業道のある枝尾根を伝って歩きます。源平谷山に続く尾根との合流点付近で少しヤブっぽくなるものの基本的に道が続いています。

ホンマかいな?

県境尾根は、所々ヤブがうっとうしい箇所もありますが、大河内山まで来れば展望は抜群です。奥美濃が新緑に包まれています。このピークはこの界隈のなかでもとくに良い場所だと思います。

このピークはいいですね。個人的には笹ヶ峰よりいいんじゃないかと思ったりもします。

下り始めてしばらくは藪があるものの、期待していたとおり、ブナの森が続いています。この先は明瞭も明瞭な道(獣道)が続きます。巨木はありませんが、藪もあまりありません。

額面通りに受け取ればよさそうな尾根ですねえ。

失敗は失敗ですが、おかげで励谷の広い沢沿いを少し歩くことができました。励谷は広く、ゆったりと流れています。ブナやトチの大木もちらほらあります。少し上流S字カーブの箇所が気にはなりましたが、ここで右手斜面に取り付くとあまりにも大回りになってしまいます。とりあえず進んでみると、一部スノーブリッジなどがあるもののまったりとした流れです。出合いから少し進んで不動山南西尾根に取り付きます。

ハゲン谷はいいでしょうね。本流に次いでいい谷だと書いてるのを読んだことがあります。

しばらくはブナの入り混じった気持ちよい尾根が続きますが、山頂近くなるとヤブが増えます。山頂は、不動山山頂というただそれだけの場所です。虫もかなり飛んでいますし、眺めもなにもありはしません。あとは、帰りのルートをどうするかだけです。

典型的な奥美濃の山頂ということなんでしょうね。今では最も登りにくい山頂。

当初計画では、ピストンで考えていましたが、サブコースがプラス2案。結局、西尾根を県境まで真っ直ぐ進みます。エスケープルートが無いのはかなりの難点でしたが、大河内山からの下りで確認する限り、鹿道は続いていると思いました。

不動山から少し下ったところの北東斜面には残雪があり、白山方面が遠望できました。ヤブが濃いところもありましたが、獣道と展望の開けたところなど、それなりに歩くことができました。ですが、日が長い時期でないと、このコースを同じように歩くことはできなかったと思います。

okuちゃんの「ヤブの濃いところ」ってのはどんな激ヤブなんでしょ?(^_^;)

P1294から南西に続く県境尾根では、期待していたとおりヤブがなく花の続く場所がありました。根曲竹の猛攻に負けることなく気持ちのよい草地が残っていてほしいと思います。

雪の時しか歩いたことありませんが、なんとなくわかるような気が・・・・

あとは今朝登ってきた道を下るだけです。だけなのですが、道を外さないよう注意して下ります。

登ってきた道というのが曲者だったりして・・・(^^ゞ

                        山日和
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 奥美濃:新緑の不動山

投稿記事 by 柳川洞吹 »

okuさん こんばんは

 場 所: 不動山

いつものoku節をうなりながら、えらいとこまで行っちゃうんですね。

 源平谷山に続く尾根との合流点付近で少しヤブっぽくなるものの基本的に道が続いています。
 P1294へ続く尾根の東斜面には明瞭は踏み跡が見えます。笹もなく歩きやすそうです。
 県境尾根は、所々ヤブがうっとうしい箇所もありますが、大河内山まで来れば展望は抜群です。
 下り始めてしばらくは藪があるものの、期待していたとおり、ブナの森が続いています。この先は明瞭も明瞭な道(獣道)が続きます。


okuさんの「道」は、国語辞典じゃなくって、oku語辞典でしっかり翻訳しないといけません。
もし誤訳したらエライ目に合いそうです。

 失敗は失敗ですが、おかげで励谷の広い沢沿いを少し歩くことができました。励谷は広く、ゆったりと流れています。ブナやトチの大木もちらほらあります。少し上流S字カーブの箇所が気にはなりましたが、ここで右手斜面に取り付くとあまりにも大回りになってしまいます。とりあえず進んでみると、一部スノーブリッジなどがあるもののまったりとした流れです。出合いから少し進んで不動山南西尾根に取り付きます。

ハゲン谷は一度歩いてみたかった谷ですが、今や、そうすやすと行ける場所ではなくなりました。

 しばらくはブナの入り混じった気持ちよい尾根が続きますが、山頂近くなるとヤブが増えます。山頂は、不動山山頂というただそれだけの場所です。虫もかなり飛んでいますし、眺めもなにもありはしません。あとは、帰りのルートをどうするかだけです。

あれれ、せっかくの不動山山頂なのに、えらいクールですね。

 あとは今朝登ってきた道を下るだけです。だけなのですが、道を外さないよう注意して下ります。

はいはい、「道」をですね。

よい山旅を!
                                    洞吹(どうすい)
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 奥美濃:新緑の不動山

投稿記事 by oku »

山日和さん こんばんは

日野川から県境尾根までは、だいたい道も大丈夫でした。

>このピークはいいですね。個人的には笹ヶ峰よりいいんじゃないかと思ったりもします。
途中、灌木が増えたりして時間がかかる場所もありますが、無積雪期にも気持ちよい場所ですよ。

>額面通りに受け取ればよさそうな尾根ですねえ。
ほぼ期待通りでした。典型的な、奥美濃のヤブの薄い枝尾根です。

>ハゲン谷はいいでしょうね。本流に次いでいい谷だと書いてるのを読んだことがあります。
紅葉の頃に歩きたいと思うような場所ですね。

>okuちゃんの「ヤブの濃いところ」ってのはどんな激ヤブなんでしょ?(^_^;)
相対的に濃いところです。。。頚城の激烈なヤブとかではなく、かなり歩きづらい藪。

P1294から南西に続く県境尾根では、期待していたとおりヤブがなく花の続く場所がありました。根曲竹の猛攻に負けることなく気持ちのよい草地が残っていてほしいと思います。
>雪の時しか歩いたことありませんが、なんとなくわかるような気が・・・・
写真みたいな感じです。
01.jpg
こんな場所ばっかりだったらありがたいのですが。。

oku
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 奥美濃:新緑の不動山

投稿記事 by oku »

洞吹さん こんにちは?

>okuさんの「道」は、国語辞典じゃなくって、oku語辞典でしっかり翻訳しないといけません。
>もし誤訳したらエライ目に合いそうです。
下のほうは完全な作業道が続いていますよ。

>ハゲン谷は一度歩いてみたかった谷ですが、今や、そうすやすと行ける場所ではなくなりました。
泊まりで行くのでしたら美濃俣丸を大きくぐるっとというのもできますね。
ブリッジも落ちて、水も虫も少ない秋・・・
02.jpg
>あれれ、せっかくの不動山山頂なのに、えらいクールですね。
山頂よりも途中の小ピークの方がいい場所っていうケースは多々ありますし。。


>はいはい、「道」をですね。
>よい山旅を!
ありがとうございます。

oku
とっちゃん
記事: 325
登録日時: 2011年2月20日(日) 21:02

Re: 奥美濃:新緑の不動山

投稿記事 by とっちゃん »

okuちゃん、ご無沙汰です。

場 所: 不動山
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html ... 5686450892
コース: 鈴谷取水施設(05:00)-大河内山(07:50)-不動山(10:35)-P1294手前(13:45)-鈴谷取水施設(17:00)

okuちゃんらしいチョイスだね~。


鈴谷の取水施設の前から自転車でスタートします。大河内山(P1288)までは、日野川にある取り付き点から作業道のある枝尾根を伝って歩きます。源平谷山に続く尾根との合流点付近で少しヤブっぽくなるものの基本的に道が続いています。

okuちゃん的、道は、ケモノ道か、そこはかとなく踏み跡らしきもの。
快調に歩けるんだね。


1090mピークを越えたあたりからは、新緑の県境尾根がよく見えます。石楠花は七分咲きくらいでしょうか。膨らんだつぼみもちらほら残っています。足元には、カタクリ。花はあまりありません。

シャクナゲの木が道をふさいでいるほど、あるわけではないのかしら?
花は憩いだけど。



県境尾根は、所々ヤブがうっとうしい箇所もありますが、大河内山まで来れば展望は抜群です。奥美濃が新緑に包まれています。このピークはこの界隈のなかでもとくに良い場所だと思います。今日は不動山に向かいますので東へ下る尾根を歩きますが、南P994に続く尾根も感じがよさそうです。


そっか、新緑・紅葉とも美しいのかなぁ。okuちゃんお勧めの風景なんだ。

下り始めてしばらくは藪があるものの、期待していたとおり、ブナの森が続いています。この先は明瞭も明瞭な道(獣道)が続きます。巨木はありませんが、藪もあまりありません。1060mあたりの少しゆったりとした場所で休憩して、東に下ります。後は獣道に乗ってあるけば谷に下りることができると思い、そのまま進んで行けば、南へ延びる枝尾根に乗っていました。
失敗は失敗ですが、おかげで励谷の広い沢沿いを少し歩くことができました。励谷は広く、ゆったりと流れています。ブナやトチの大木もちらほらあります。

okuちゃんの好きなブナの森。
谷の風情もよさそうね。


しばらくはブナの入り混じった気持ちよい尾根が続きますが、山頂近くなるとヤブが増えます。山頂は、不動山山頂というただそれだけの場所です。虫もかなり飛んでいますし、眺めもなにもありはしません。あとは、帰りのルートをどうするかだけです。

さらりと書いているね~。
雪が解けると、虫が嫌だね。


当初計画では、ピストンで考えていましたが、サブコースがプラス2案。結局、西尾根を県境まで真っ直ぐ進みます。エスケープルートが無いのはかなりの難点でしたが、大河内山からの下りで確認する限り、鹿道は続いていると思いました。

候補ルートの状況、確認で、GOなんだ。
健脚ならではで、色んな候補も現実にできるね。


県境尾根のジャンクションピークには少し大きな雪田が残っていました。ここで一息入れます。北に延びる尾根の東側には、所々雪が残っています。雪のない場所を見ると、どう見ても一面笹、というわけではありません。とは言え、今から北に向かう時間などありはしません。ぼちぼち下ります。

もう少し、雪が残っていれば・・、でも中途半端な雪はもっとやっかいかもしれないね。

P1294から南西に続く県境尾根では、期待していたとおりヤブがなく花の続く場所がありました。根曲竹の猛攻に負けることなく気持ちのよい草地が残っていてほしいと思います。とりあえず目についた姫竹を引っこ抜きながら歩きます。ジャンクション北側には雨量計の残骸が残っていました。

カタクリの花が咲いていたのかな?
それとも、イチゲ?
竹の勢いに負けず、お花が生き延びてくれるといいね。


あとは今朝登ってきた道を下るだけです。だけなのですが、道を外さないよう注意して下ります。

お疲れさまでした。

また、どこか思いがけない所で、ばったりと会いたいものです。(*^_^*)

☆~とっちゃん(都津茶女)~☆
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 奥美濃:新緑の不動山

投稿記事 by oku »

とっちゃんさん こんばんは

>okuちゃんらしいチョイスだね~。
個人的にはけっこうきれいなラインかなって思います。

>okuちゃん的、道は、ケモノ道か、そこはかとなく踏み跡らしきもの。快調に歩けるんだね。
奥美濃って、けっこう縦横に獣道や踏み跡が続いていますよ。
ヤブがひどいところはひどいですが。

>シャクナゲの木が道をふさいでいるほど、あるわけではないのかしら?花は憩いだけど。
このあたりは作業用の道が続いています。

>そっか、新緑・紅葉とも美しいのかなぁ。okuちゃんお勧めの風景なんだ。[/color]
植林とかは微塵もみあたりませんし(^^;

>谷の風情もよさそうね。
水の少ない時期に来たいですね。

>もう少し、雪が残っていれば・・、でも中途半端な雪はもっとやっかいかもしれないね。
奥美濃で残雪+新緑はなかなか難しいですよね。新潟まで行けば、、、、

>カタクリの花が咲いていたのかな?それとも、イチゲ?
>竹の勢いに負けず、お花が生き延びてくれるといいね。
ハルリンドウとキジムシロっていう花みたいです。 あっているのか。。。。。。。
02.jpg
01.jpg
>また、どこか思いがけない所で、ばったりと会いたいものです。(*^_^*)
またよろしくです。

oku
 
返信する