入道ガ岳奥社・氏神様

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

入道ガ岳奥社・氏神様

投稿記事 by 緑水 »

山始めは入道ガ岳奥社・氏神様へです。
チョッと違和感があるから説明しますね。パソ神社はこのようにお告げですよ、納得ですワン。


☆氏神とはその一族の神のことです。
古い時代にいくと、代々同じ場所に住んで、そこで生まれて育って死んでいゆく。というのが当然のことでした。
だから、その一族を守る神様と、その土地を守る神様(鎮守神)、そこで生まれた子供を守る神様(産土神=うぶすなのかみ)が同じだったのです。


正月二日、家族が集まり新春を祝う。それぞれに頑張ってる健康が命だし、年金が途切れる事無く、命笑う穏やかな日々が続けばと思います。
今日はその気持ちを固める為に氏神様に詣でました。 

【鈴鹿山】  2012.1.3. 入道ケ岳 晴れ小雪

宴の片付けして、山友のスッパカブでお出かけだ。ヒンヤリと気持ちいい風は初春かな。水仙の花が沢山咲いてるよ。

椿神社は参詣の善男善女混雑で交通整理、スッパカブはスイスイだよ :D
お巡りさんがぞんざいな言葉で言うよ。

・これ読める、読めますよ。この標識は?進入禁止だね。

下の整理の方は通してくれたよ。

・下のはガードマン私ら三重県警察、あれパトカーわかる。・・・よっぽど緑ちゃんボケジジイに見えるんだろうなあ。

寒い中をご苦労様です。
スッパちゃんはあぜ道でも走れる優れもの、椿神社混雑抜けて堰堤ある登山口に到着ですよ。アッカンベー :lol:

二本松尾根からのスタンダードコース、確りと踏まれた歩きよい、早や歩きで負担をかければ身体ホカホカとなるよ。
雪が出てきた、尾根に乗ると一面の雪景色だ。
上から降りてきたのはガキ時からの同級生だ。いまや山岳会リーダー山岳連盟の理事ダモンネ立派なもんだよ。


[attachment=4]斜面.JPG[/attachment]

アセビがホンマに大きく育ったもんだ、でも育ちすぎは衰退かな枯れるのもみえるよ。
抜ければ鳥居が立つ山頂だ、声がしてた登山者は降りて誰もいないよ。まだ12時前なのに。


[attachment=3]山頂鳥居.JPG[/attachment]

池ノ平隔てて奥の宮を望み拝する。
ササが雪に模様をつけてるよ、白い布に染められた柄のよう。市笹模様無垢の雪はいいよね。
人さんの足音を避けて好きなようにジロジロを描くの。


[attachment=2]奥社.JPG[/attachment]

奥ノ宮はまだ新しい装いだよ、丁度12時の時が告げられてる。
お昼は、お豆さんタツクリにシグレ入りおにぎりとビールです。
神様にお供えして、今年も食に困りませんように・・・・拝 礼


[attachment=1]お供え.JPG[/attachment]

ラジオを聴きながらメル友に新年挨拶するの、蔵王からの素晴らしい景色が届いてるんだもんね。
この春はお出かけするよ。

北ノ頭へは吹き溜まりで雪は深い、バーッと眺望は開き鎌ケ岳から御在所山が雪雲を屏風の様にして凛々と聳えてるよ。
御池岳や藤原岳の上空は濃い雪雲で覆われてる、雪が降り積もてるんだろうなあ。

下りは井戸谷の雪斜面から、東風で雪は早くも重いうどん粉状だよ。
ざくざくと降りていく、ココの道もよく踏まれて歩きいいなあです。


[attachment=0]椿本殿.JPG[/attachment]

椿神社に横道からお参りに入れば、すごい人が並んでる。拝殿前から出てくる人はホン少し、伊勢内宮さんより多いみたいだよ。
緑ちゃんは奥宮に詣でてるから傍脇から拝して返りました。

道路も延々の車の列、歩く人も沢山です。これって信心から来る行為なのかなあ思いながら、スッパカブはスイスイと返りました。
今年こそいい大いに遊ぶぞー。

                          緑水                          
添付ファイル
● 椿神社本殿、遠く離れての詣でですわ
● 椿神社本殿、遠く離れての詣でですわ
● お供え、今年もヨロシクです。拝
● お供え、今年もヨロシクです。拝
● 奥社、アセビで埋まりかけてる
● 奥社、アセビで埋まりかけてる
● 山頂鳥居これを潜り奥宮を拝する
● 山頂鳥居これを潜り奥宮を拝する
● 二本松登り切ると、雪斜面に、キララちゃんが肩を並べる
● 二本松登り切ると、雪斜面に、キララちゃんが肩を並べる
たんぽぽ
記事: 709
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 入道ガ岳奥社・氏神様

投稿記事 by たんぽぽ »

緑さん、こんにちは。
今年もよろしくです。

山始めは入道ガ岳奥社・氏神様へです。
ツバキオオカミヤシロが氏神様になるんですか?
へぇ~、すごいですね。

椿神社に横道からお参りに入れば、すごい人が並んでる。拝殿前から出てくる人はホン少し、伊勢内宮さんより多いみたいだよ。
ここは丁寧にご祈祷していただけるので人気があるのカモ。
なにより山本宮司がヤリ手でしょうし、あの経営のカミサマですらおすがりしたくらいですからね。

道路も延々の車の列、歩く人も沢山です。これって信心から来る行為なのかなあ思いながら、スッパカブはスイスイと返りました。
今年こそいい大いに遊ぶぞー。

今年も存分に山で暴れてくだされ。
今朝のたんぽぽは金華山へ登ってエンマさまへお参りしてきましたデス。
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 入道ガ岳奥社・氏神様

投稿記事 by 緑水 »

たんぽぽさん 新年も宜しく御指導のほどおをお願いします。
いいお正月を過ごされたことでしょうね。
北アでヘリで帰ってきた人、あれって交通費はロハなんでしょうかね。元気良く歩いてましたね。

たんぽぽ さんが書きました:緑さん、こんにちは。
今年もよろしくです。

山始めは入道ガ岳奥社・氏神様へです。

ツバキオオカミヤシロが氏神様になるんですか?
へぇ~、すごいですね。
あれ記憶にありませんか、前にも書いたのですが。緑ちゃんの御先祖は大和武なんですよ。
陸奥の国を制定しての帰りに、三重の坂で病気となり能ぼ野の里に祭られました。おおきなお墓です。
ここも時々にお参りに行きます。
御先祖様は白鳥になり大和の国に帰られたのですワン、その末裔ですがな。 :mrgreen:

椿神社に横道からお参りに入れば、すごい人が並んでる。拝殿前から出てくる人はホン少し、伊勢内宮さんより多いみたいだよ。

ここは丁寧にご祈祷していただけるので人気があるのカモ。
なにより山本宮司がヤリ手でしょうし、あの経営のカミサマですらおすがりしたくらいですからね。
ココにはお金のなる木があってね、貰ってきたけどいつまでも葉っぱのままでしたよ。
今年も存分に山で暴れてくだされ。
今朝のたんぽぽは金華山へ登ってエンマさまへお参りしてきましたデス。
● ココから我が屋敷が見えるはずなんだけど、ぼろ屋だからなあ
● ココから我が屋敷が見えるはずなんだけど、ぼろ屋だからなあ

金華山はエンマ様ナン?宴間の間柄になりたいなあ ;)

円高たいへんでしょうね、頑張ってくらしね。
                      
              ささやかな望みの 緑ちゃんより 
さなりん
記事: 107
登録日時: 2011年12月27日(火) 22:32

Re: 入道ガ岳奥社・氏神様

投稿記事 by さなりん »

緑水さん、こんにちは。
宴の片付けして、山友のスッパカブでお出かけだ。ヒンヤリと気持ちいい風は初春かな。水仙の花が沢山咲いてるよ。
宴の後のちょっとした気怠さがあったとしても、スッパカブで走ると気持ちよさそうですね。水仙の香りも爽やかな新年を演出してくれてますね。
スッパちゃんはあぜ道でも走れる優れもの、椿神社混雑抜けて堰堤ある登山口に到着ですよ。アッカンベー
緑水さんだから、すり抜ける道知ってたんですよね。アッカンベーが可愛い~。(・┰・)
尾根に乗ると一面の雪景色だ。
近くに雪景色が見られる山があるのは、羨ましいです。
バーッと眺望は開き鎌ケ岳から御在所山が雪雲を屏風の様にして凛々と聳えてるよ
わぁ~いいな!ここからの景色はさなりんも大好きです。叫びたくなるくらい感動するよ。
椿神社に横道からお参りに入れば、すごい人が並んでる。拝殿前から出てくる人はホン少し、伊勢内宮さんより多いみたいだよ
椿大神社はいい神社ですね。ここにお参りにくると心が落ち着きます。内宮とはまた違った雰囲気を感じます。
椿大神社はアメリカにも進出しているそうですね。これにはちょっと驚きましたけど、神様と自然に感謝する心は万国共通だから、受け入れられるのでしょうね。

☆さなりん☆
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 入道ガ岳奥社・氏神様

投稿記事 by 山日和 »

緑水さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

宴の片付けして、山友のスッパカブでお出かけだ。ヒンヤリと気持ちいい風は初春かな。水仙の花が沢山咲いてるよ。

氏神様は緑水さんちの裏山でしたか。すぐに行けるのは裏山しいです。

椿神社は参詣の善男善女混雑で交通整理、スッパカブはスイスイだよ :D
お巡りさんがぞんざいな言葉で言うよ。

・これ読める、読めますよ。この標識は?進入禁止だね。

下の整理の方は通してくれたよ。

・下のはガードマン私ら三重県警察、あれパトカーわかる。・・・よっぽど緑ちゃんボケジジイに見えるんだろうなあ。


神社の敷地内の道は公道ですか? 私道なら道交法関係ないですよね。

寒い中をご苦労様です。
スッパちゃんはあぜ道でも走れる優れもの、椿神社混雑抜けて堰堤ある登山口に到着ですよ。アッカンベー


最初からこっち通ればよかったですね。正月早々警官と押し問答しなくて済んだのにね。

上から降りてきたのはガキ時からの同級生だ。いまや山岳会リーダー山岳連盟の理事ダモンネ立派なもんだよ。

さすが裏山ですね。あたり前のように知り合いに会います。

アセビがホンマに大きく育ったもんだ、でも育ちすぎは衰退かな枯れるのもみえるよ。
抜ければ鳥居が立つ山頂だ、声がしてた登山者は降りて誰もいないよ。まだ12時前なのに。


竜もそうてしたが、正月はみんな下山が早いんでしょうか。

奥ノ宮はまだ新しい装いだよ、丁度12時の時が告げられてる。
お昼は、お豆さんタツクリにシグレ入りおにぎりとビールです。
神様にお供えして、今年も食に困りませんように・・・・拝 礼


山のてっぺんに初詣っていうのはいいですねえ。

御池岳や藤原岳の上空は濃い雪雲で覆われてる、雪が降り積もてるんだろうなあ。

そうでしたね。だいたい1100mラインが境目だったでしょうか。

椿神社に横道からお参りに入れば、すごい人が並んでる。拝殿前から出てくる人はホン少し、伊勢内宮さんより多いみたいだよ。
緑ちゃんは奥宮に詣でてるから傍脇から拝して返りました。


奥宮だけで十分じゃないですか。奥宮にも巫女さんがいればよかったのに。(^^)

道路も延々の車の列、歩く人も沢山です。これって信心から来る行為なのかなあ思いながら、スッパカブはスイスイと返りました。
今年こそいい大いに遊ぶぞー。


今年こそって、毎年大いに遊んでるような気がしますけど・・・・(^_^;)

                     山日和
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 入道ガ岳奥社・氏神様

投稿記事 by 緑水 »

さなりん さんおはようさんです、寒入にふさわしいお天気でいいお正月でしたワン。
あさ早くにウイング白鳥から帰りました。いい雪でしたよ(^^)

さなりん さんが書きました:
宴の片付けして、山友のスッパカブでお出かけだ。ヒンヤリと気持ちいい風は初春かな。水仙の花が沢山咲いてるよ。
宴の後のちょっとした気怠さがあったとしても、スッパカブで走ると気持ちよさそうですね。水仙の香りも爽やかな新年を演出してくれてますね。
一昔前の正月気分はゼンゼン無いけど、我が家はガンコに守ってますよ。
餅っ子に成りましたけど餅つきや正月飾りは主夫の仕事、お節の作りは主婦の仕事。これは受け継がれなくてわなりませんよね。
年末年始の詣で、来年は(早くも巳年、鬼が笑いこけてる)良いのさ、男どもで初詣決まり。 ;)


● 一年分のもちをつこう、お鏡さんもね
● 一年分のもちをつこう、お鏡さんもね
スッパちゃんはあぜ道でも走れる優れもの、椿神社混雑抜けて堰堤ある登山口に到着ですよ。アッカンベー
緑水さんだから、すり抜ける道知ってたんですよね。アッカンベーが可愛い~。(・┰・)
途中から一方通行なんだけど、スッパちゃんは二輪だから邪魔に成らないとガードマンは通してくれました。
この先の住人と間違えたかな :roll:
ポリスは見逃すわけいかない、プライドかな?あのお仕事は婦警さんがいいと思うよ。

近くに雪景色が見られる山があるのは、羨ましいです。

● 大崩落も治山で、山落ち着きましたですよ。
● 大崩落も治山で、山落ち着きましたですよ。
バーッと眺望は開き鎌ケ岳から御在所山が雪雲を屏風の様にして凛々と聳えてるよ
わぁ~いいな!ここからの景色はさなりんも大好きです。叫びたくなるくらい感動するよ。
四季折々好いところですよ、笹原がいい絨毯です。
ここの池ノ平に山小屋がほしいのだ、いい交流場になるのになあ。水場も近いしね。

椿大神社はいい神社ですね。ここにお参りにくると心が落ち着きます。内宮とはまた違った雰囲気を感じます。
椿大神社はアメリカにも進出しているそうですね。これにはちょっと驚きましたけど、神様と自然に感謝する心は万国共通だから、受け入れられるのでしょうね。
緑ちゃんはお寺さんとか神社が好きで、ボヘミでの途中でもよく寄ります。
猿田彦神ですよね。

神頼みでした。               緑水


別称:猿田毘古神、猿田彦大神
性別:♂
系譜:天孫降臨に登場する神
神格:導き(道案内)の神、伊勢の地主神
神社:椿大神社、白髭神社、平野神社、巻堀神社、その他各地の道祖神

緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 入道ガ岳奥社・氏神様

投稿記事 by 緑水 »

山日和さん おはようございます、寒晴れのいいお天気だね。片付けものしなくてわですわん。
山日和 さんが書きました:
今年もよろしくお願いします。

こちらこそ、変わらずにに宜しくお願い申し上げます。
なにごともそうですけど、番頭さんが確りしてるお店やさんは不況も変動にも負けずに打ち勝ちますよ。
最近のレポは元気そのものですね、コメンは失礼してますけど レスがないのが元気の頼りなんです ワン

宴の片付けして、山友のスッパカブでお出かけだ。ヒンヤリと気持ちいい風は初春かな。水仙の花が沢山咲いてるよ。

氏神様は緑水さんちの裏山でしたか。すぐに行けるのは裏山しいです。
● 伊勢の海と民の暮らしが見えるいい山です
● 伊勢の海と民の暮らしが見えるいい山です
氏神様は近くでなければですよね、山頂の鳥居が見えるんだから。
奥社から山頂鳥居を初春の朝日が昇るんだろうなあって、奥社でチューしながら思いました。

内宮さんの大鳥居を新春の朝日が昇るんです。神宮さんは大和民の氏神様なんです、そんな風におもいました。

椿神社は参詣の善男善女混雑で交通整理、スッパカブはスイスイだよ :D
お巡りさんがぞんざいな言葉で言うよ。

神社の敷地内の道は公道ですか? 私道なら道交法関係ないですよね。
お巡りさんの管理してた所は県道かなです。ホカの整理はガードマンですよ。神社の脇を登る林道は?椿神社の敷地なのかも?
知らない方が好いときもあるのさ。

寒い中をご苦労様です。
スッパちゃんはあぜ道でも走れる優れもの、椿神社混雑抜けて堰堤ある登山口に到着ですよ。アッカンベー


最初からこっち通ればよかったですね。正月早々警官と押し問答しなくて済んだのにね。
車がガチンコで危ないいんだもん。行きたい方向はスキスキでガードマンさん気安く通してくれました。
さすが裏山ですね。あたり前のように知り合いに会います。
これはある意味困ったときもあるんですよ :|
お忍び山行は木をつけなくてわです。その点〇〇さんは好いね。

声がしてた登山者は降りて誰もいないよ。まだ12時前なのに。

竜もそうてしたが、正月はみんな下山が早いんでしょうか。
鈴鹿7山[は里山みたいですから、散歩がてらに登る人多いですよね。そんな方たちばかりかな。
竜は今年の干支ですから賑わうでしょうね。
レポ読ませてもらいましたが、近寄りがたいメンバーですなあ。落ち着いたらジックリとです。

奥ノ宮はまだ新しい装いだよ、丁度12時の時が告げられてる。
お昼は、お豆さんタツクリにシグレ入りおにぎりとビールです。
神様にお供えして、今年も食に困りませんように・・・・拝 礼


山のてっぺんに初詣っていうのはいいですねえ。
神聖な所は山頂ですよ、ココにお参りするが正式だと思ってます。
鎌ケ岳、御在所山もそうですもん。


御池岳や藤原岳の上空は濃い雪雲で覆われてる、雪が降り積もてるんだろうなあ。

そうでしたね。だいたい1100mラインが境目だったでしょうか。
寒の内にドンドン雪が積もればいいよね、昔の景色に似てきた感じだよ。御池に5mほど溜まってチョウダイ :D
椿神社に横道からお参りに入れば、すごい人が並んでる。拝殿前から出てくる人はホン少し、伊勢内宮さんより多いみたいだよ。
緑ちゃんは奥宮に詣でてるから傍脇から拝して返りました。


奥宮だけで十分じゃないですか。奥宮にも巫女さんがいればよかったのに。(^^)
里から巫女さんお連れも好いけどね、残念ながら帯に短し襷にながしで。
そうだココで言っておこう、読まれなくてもいいんだから。
14日のスノー衆ーは、里巫女とのお約束か、集ひ重なってるんだワン。ナヤミチュー

歩く人も沢山です。これって信心から来る行為なのかなあ思いながら、スッパカブはスイスイと返りました。
今年こそいい大いに遊ぶぞー。


今年こそって、毎年大いに遊んでるような気がしますけど・・・・(^_^;)
 

● 雪氷の海みたい、どんなけ吹いても安全な所だ。ココでジャンボリーやれたらいいなあ。
● 雪氷の海みたい、どんなけ吹いても安全な所だ。ココでジャンボリーやれたらいいなあ。
性根を入れるチューことでスワン。孫放れしなくてわならないしね、 :twisted:
いい人を手本にする、これ大切ですよね。大番頭さんいいお手本ですよ。

もう少しすればダレでも受け入れられる、素晴らしい案内人になられるだろうと信じていますよ。
人望篤き案内の人も高齢になり一線を退いてますよ。次のホープはヤブ人からですよね。




                              緑水

                    
返信する