葦谷から御所平、仙ヶ岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
skywalk
記事: 520
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

葦谷から御所平、仙ヶ岳

投稿記事 by skywalk »

 12月10日(土)、季節はいよいよ師走入り。月始めに病院で再診を受けたら、痔核は小さくなっていて手術は受けずに済んだ。体調良し、天気良しで今日も鈴鹿南部を目指す。
 今日の計画は仙ヶ岳西の葦谷から御所平に登り仙ヶ岳を経て下山する予定だ。

 8時45分、石水渓キャンプ場に車を止め出発。連絡道で石谷川大堰堤へ来ると他県ナンバーの四駆が一台止まっているだけ。紅葉が終われば山は静かなものだ。林道を半時間ほど歩いて登山口へ来たら白谷登山道に入る。
 葦谷は御所谷出合いの手前なので見落とさないように気を付けていたが、いつの間にか御所谷出合いまで来てしまった。引き返して一旦左岸に渡り、また右岸に戻って更に左岸に渡るところが葦谷分岐である。踏み後は右岸に真っ直ぐ付いているので誤って入り込まないように立ち木の間に小枝が差し渡されている。
 最初はしっかりした踏み後があって楽観していたが、暫くすると踏み後は消えてしまった。適当に谷を進むと10mくらいの滝に行く手を阻まれる。
111210_101453.jpg
 少し引き返して右岸の植林帯斜面を登って見るとすぐ水平道に出た。水平道を進むと滝まで距離を残したところで踏み後が消え紫の紐が結んである。左手はガレのルンゼだが、傾斜はきつい。ルンゼは最初のうち何とか登って行けたが、段々傾斜は強くなりガレが無くなると引っかかるものがないので滑って登りにくい。右側の低木帯に入って木を掴みながら何とか登り続ける。
 苦労して尾根に出ても、まだ傾斜はあり一休みとはいかない。尾根を少し登ったら、トラバース道があったのでそちらを選んで進む。トラバース道も浅い谷のところで消えていたので谷を登って尾根に戻る。今度は傾斜も大したことは無かった。
 尾根はこれといった障害もなく御所平が近づいてくる。
 地形図では、御所平の手前で水平道に突き当たるはずである。水平道らしき踏み後は何本もあったが、いずれも行き止まりで本命が分からない。水平道探しは諦めてヤブの薄いところを選んで稜線に近づくとススキが見えてきた。
 ススキの間を少し進むと稜線に達した。出たところは御所平の最高点の北側だ。
111210_110944.jpg
 ザックを置いて10分程南へ稜線を辿ると御所平の標識があった。最高点からは仙ヶ岳はもちろんのこと鎌が岳や御在所岳も見通せて気持ちがいい。展望の良さは引き換えに風を遮るものがないので冬場はつらいところだが、今日は風も無くのんびりしていられる。
 ザックのところまで戻ったら御所平からの展望をおかずに昼食を取る。昼食を終えたら仙ヶ岳を目指して御所平を歩いていく。
 12時丁度に御所峠を通過して仙ヶ岳に着いたのは、12時25分。頂上には4組の中高年カップルがそれぞれストーブに鍋を載せて昼休みを取っていた。
 下山は南尾根も考えたが、少し風が出てきたので白谷を下ることにした。白谷の上部はガレが長くヒアルロン酸の切れた膝には負担が大きくて下山道には向いていないと改めて思った。13時53分、登山口の白雲滝を見物して林道を戻る。

 キャンプ場への連絡道では、石谷川へ降りて三ツ淵も見物した。すぐ近くにある安楽川の三ツ淵は有名だが、こちらの三ツ淵は美しさでは引けを取らないものの少しマイナーだ。
111210_142922.jpg
 14時40分、キャンプ場に戻った。今回は楽勝と踏んでいたので詳しい地形図も持たずに出かけたが、踏み後は無く迷わずに行けたのはラッキーだった。地形図の破線ルートにはご用心。
最後に編集したユーザー skywalk [ 2011年12月14日(水) 21:42 ], 累計 1 回
アバター
山日和
記事: 3584
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 葺谷から御所平、仙ヶ岳

投稿記事 by 山日和 »

skywalkさん、こんばんは。

月始めに病院で再診を受けたら、痔核は小さくなっていて手術は受けずに済んだ。体調良し、天気良しで今日も鈴鹿南部を目指す。

そりゃよかったですね。私もお尻に小爆弾を抱えてますので人ごとではありません。なんとか手術は回避しましたが・・・(^_^;)

フキ谷は御所谷出合いの手前なので見落とさないように気を付けていたが、いつの間にか御所谷出合いまで来てしまった。

読み進めてなんかおかしいなと思いましたが、それは「葺谷」ではなくて「葦谷」ですね。
葺谷は一本下流の最近のエアリアでは「ガンサ谷」と表記されているところです。
昔は「葺谷」とかいてあったのですが、いつの間にか「ガンサ谷」に変わっていました。
上流の地名に「ガンサ」というのがあるらしいので、ここから来たのかな。
ヤブオフの時に緑水さんに「どっちが正しいんですか?」と聞いたら、「あそこは昔から葺谷や」と言ってはりました。

 ザックを置いて10分程南へ稜線を辿ると御所平の標識があった。最高点からは仙ヶ岳はもちろんのこと鎌が岳や御在所岳も見通せて気持ちがいい。展望の良さは引き換えに風を遮るものがないので冬場はつらいところだが、今日は風も無くのんびりしていられる。

この日は穏やかな日だったんですね。風さえなければのんびりできるところです。

  下山は南尾根も考えたが、少し風が出てきたので白谷を下ることにした。白谷の上部はガレが長くヒアルロン酸の切れた膝には負担が大きくて下山道には向いていないと改めて思った。13時53分、登山口の白雲滝を見物して林道を戻る。

南尾根もヒザにやさしいとは思えませんが、大事にしてくださいね。
ヤブコギにもヒザ痛持ちがたくさんいましたが、なぜか突然ケロッと治る人も多いようです。

  14時40分、キャンプ場に戻った。今回は楽勝と踏んでいたので詳しい地形図も持たずに出かけたが、踏み後は無く迷わずに行けたのはラッキーだった。地形図の破線ルートにはご用心。

これはまったくあてになりませんね。鈴鹿では一般登山道以外は地形図の道よりも自分の決めたルートの方がよろしいようで。

                             山日和
skywalk
記事: 520
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 葺谷から御所平、仙ヶ岳

投稿記事 by skywalk »

山日和さん、こんばんは。
山日和 さんが書きました:そりゃよかったですね。私もお尻に小爆弾を抱えてますので人ごとではありません。なんとか手術は回避しましたが・・・(^_^;)
私のようにタダレタ生活を送っていると、救急車で担ぎこまれる羽目になるかもしれませんからお気を付けください。
山日和 さんが書きました:読み進めてなんかおかしいなと思いましたが、それは「葺谷」ではなくて「葦谷」ですね。
葺谷は一本下流の最近のエアリアでは「ガンサ谷」と表記されているところです。
昔は「葺谷」とかいてあったのですが、いつの間にか「ガンサ谷」に変わっていました。
上流の地名に「ガンサ」というのがあるらしいので、ここから来たのかな。
ヤブオフの時に緑水さんに「どっちが正しいんですか?」と聞いたら、「あそこは昔から葺谷や」と言ってはりました。
字が良く似ているので葺谷だと思い込んでいました。「葺谷」=「ガンサ谷」なんですね。「葦谷」は「葺谷」の誤植くらいに思っていたので謎が解けました。
山日和 さんが書きました:この日は穏やかな日だったんですね。風さえなければのんびりできるところです。
ここは春の暖かい日に歩くのが良くて毎年ボーッとしに行きます。
山日和 さんが書きました:尾根もヒザにやさしいとは思えませんが、大事にしてくださいね。
ヤブコギにもヒザ痛持ちがたくさんいましたが、なぜか突然ケロッと治る人も多いようです。
私は体重が軽いので歩行困難ということはありませんが、沢で岩の上をピョンピョンして下山すると膝や足首がガクガクしてしまいます。
山日和 さんが書きました:これはまったくあてになりませんね。鈴鹿では一般登山道以外は地形図の道よりも自分の決めたルートの方がよろしいようで。
情報が少ないところですが、左岸から滝を高巻いて、その先の左俣を遡るのが正しいようなので再挑戦してみるつもりです。
返信する