【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
閉鎖
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by zipp »


【 日 付 】2011年11月27日
【 山 域 】台高北部 檜塚・明神岳周辺
【メンバー】びぃ、zipp
【 天 候 】うす曇り
【 ルート 】《蓮小学校から尾根道(往路)、ヌタハラ谷・左岸山腹道(復路)》
07:20 蓮小学校跡地 --- 08:20~30 林道登山口(822標高点付近)--- 09:20~30 稜線1214標高点西コル--- 10:15~10:30 檜塚奥峰 --- 11:25~13:05 ヤミナベ平(昼食) --- 14:00~14:15 ヒキウス平ブナのブナの展望所--- 14:30 ヌタハラ谷コウセン滝滝口 --- 15:10 ヌタハラ左岸山腹道二俣--- 15:40 夫婦滝展望広場--- 15:50~16:05 林道古道分岐点--- 16:25 駐車地


 蓮小学校跡には、伐採木材がまた運び込まれている。ヌタハラ林道の架線場は再稼働を始めたのかな?
邪魔にならないよう広場の隅、紅葉したモミジのもとに車を止めた。[attachment=4]PB270461_640.jpg[/attachment]

 二つの谷を二つの鉄板橋で渡り、822標高点から降りる尾根に取付く。道はあるのだが、前回より多少減りはしたものの相変わらず伐採木が倒れこみ、道を塞いでいる。雪が積もるまでに、伐採木を片付けてもらえると有り難いのだが。
 仕方なく岩場を巻いて尾根を直登する。思ったより早く植林が切れ林道に飛び出した。822標高点のすぐ下である。
ポストのある登山口で休憩、空はうす曇り。

 急登の尾根道を登り、山腹をトラバースに移るとバイケイソウが青い芽を覗かせている。台風で早々と落葉した林に、あたたかな小春日和が続き勘違いしたのだろう。
 稜線1214標高点で、びぃちゃん持参のカリントウ饅頭をおいしいと頬張っていると、林の枝先をかすめるように、30羽ぐらいの群れの小鳥たちが稜線を三派に渡り越えていく。そして、次に上空に悠然と現れたのはタカだ。
[attachment=3]PB270468_800.jpg[/attachment]
 冬枯れの木立、クモの巣のごとく枝先が影を落としたこの稜線はいい。
とはいっても、新緑の鮮やかな緑の頃、紅葉の頃、まして梅雨時期の緑濃い雨滴までも本人はいいというのだからあてにもならない云い草かもしれない。
 「霜!」びぃちゃんの声に振り返り見ると、樹下の白い雪を指している。霜じゃないやろ雪!?…、否、昨日の霧氷のカケラや。
昨日の霧氷はきょうまで残っているところをみると、大きく成長した霧氷だったようだ。

 奥峰。大峰に大台ケ原、伊勢の朝熊辺りに堀坂山。奥峰からこのような展望を見るのは久しぶりだ。残念ながら海は見えずに雲が湧き立っている。
そしてヒキウス平に視線を移すと、焦げ茶色に枯れたシダ地がよく目立つ。ヒメザサが後退してどんどんイワヒメワラビのシダ地が広がっているようだ。
[attachment=2]PB270489_800.jpg[/attachment]
 キノコを探しながらヤミナベ平(俗称)を目指す。ムキタケは目にするが、手の届かない高所だったり、腐りかけていたり。結局ひとつもキノコを得られずにランチ場に到着だ。オオアカゲラが2羽、キョキョッ。
 今日の食当は珍しくわたし。自家製のかりかりベーコン・フライドガーリック・クルトン・ほうれん草をオニオンスープにトッピング。とろけるチーズをのせてバッケットを焼く。
これだけで十分なのに、びぃちゃんのザックから次々いろいろなもの出てくる。生ハムでアボガドやらパプリカなどを巻きだした。ソーセージも出てきたのでスープに放り込む。オニオンスープは具だくさんの欧風鍋の様相だ。
 今回はじめて欧風ランチをしたけど、体も温まり美味しく、簡単(仕込みは必要)で
いい。しかしちょっと食べすぎた(^^;。
[attachment=1]PB270501_800.jpg[/attachment]
 ヒキウス平の稜線を歩いていると、樹林の間から見るヌタハラ谷中間尾根に二人の人影。
「大魔王~」と呼ぶとすぐ返事が返ってくる(^^)。ヌタウを登って来ているはずのpiccoloさんとケルトたんだ。
ヒキウスを降りる前にと、ブナの木立の展望所で腰を下ろす。ザックにビール缶がまだ残っていたのでゴクリ。
奥峰展望所に現れた二人を撮ろうと待つが、ちょっと現れてすぐ消えちゃった、残念。

 足元の枝谷に飛び込み、滝を巻いて本谷、コウセン滝上。左岸道、右岸道、左岸道を辿って不動滝。きょうは滝下には降りずに道から見て過ごす。
 山腹道を降りて出合う、枝谷の大規模崩壊地。苔生した岩やらカツラの大木など跡形もなく、表土や岩が剥き出しになった土石流が流れ落ちた痕。
唯一名残を残すのは、杣道上部に掛かっていた滝と流されずに残った対岸のトタン小屋。
そうして、対岸に渡り杣道を行くと樹間から夫婦滝が望められるではないか!びっくりだ!!
杣道を外して、夫婦滝を見に行くと夫婦滝手前の左岸が崩壊し、今まで全貌が見えなかった夫婦滝が上段下段ともに姿を現していた。デッカイっ滝だ。
生憎下段の上部は樹が被っているが、それでも素晴らしい滝だ。
ただ滝下が土砂で埋まってしまっているが痛々しい。サルの群れがその河原となった滝下を対岸へ渡って行く。
[attachment=0]PB270524_800.jpg[/attachment]
 林道を歩いていると上から呼ぶ声がする。piccoloさんたちだ。
林道の古道分岐点で二人を待つことにする。
林道のカーブから現れた二人は、親タヌキと子タヌキのよう(^^)。二人ともお腹に大きなサイドバックを付けた姿がそう見させたのだ。元気そうで何より(^^)。
しばらくぶりの出会いだったけど、親しく話をしてわかれる。二人は林道、わたしたちは古道を行く。
 蓮の廃村中にあるサクラの大木の下に奉られている山の神(?)に挨拶して駐車地に戻った。伐採木が横たわっているけど、早い早い!20分だ。
添付ファイル
夫婦滝
夫婦滝
オオアカゲラ
オオアカゲラ
奥峰から。右は明神岳。
奥峰から。右は明神岳。
p1214西コル付近
p1214西コル付近
蓮小学校跡地、カラマツが黄葉している。
蓮小学校跡地、カラマツが黄葉している。
   zipp
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by 緑水 »

おはようございます、zippさあ~ん。深夜にチョッと読んだんだけど改めて読む直しましたワン 8-)
zipp さんが書きました:
【 日 付 】2011年11月27日
【 山 域 】台高北部 檜塚・明神岳周辺
【メンバー】びぃ、zipp
【 天 候 】うす曇り
【 ルート 】《蓮小学校から尾根道(往路)、ヌタハラ谷・左岸山腹道(復路)》

緑ちゃん最初タイトル見たとき、ヌタ利で違う、二人で闇ナベだったんだ思いましたがな。
で!シッカリと読めば、いままでと違う作文で、チョッとギコチナイナイ感じだよ。

あとパス スルーう


 稜線1214標高点で、びぃちゃん持参のカリントウ饅頭をおいしいと頬張っていると、林の枝先をかすめるように、30羽ぐらいの群れの小鳥たちが稜線を三派に渡り越えていく。そして、次に上空に悠然と現れたのはタカだ。
小鳥を餌食としょうの鷹だね、鷹は強い
 「霜!」びぃちゃんの声に振り返り見ると、樹下の白い雪を指している。霜じゃないやろ雪!?…、否、昨日の霧氷のカケラや。
昨日の霧氷はきょうまで残っているところをみると、大きく成長した霧氷だったようだ。
● 鈴鹿山も初雪だったようです。
● 鈴鹿山も初雪だったようです。

びいちゃんに反応して、寒かったもんね。萌ちゃんが露結でれらいことでしたワン。
 今日の食当は珍しくわたし。自家製のかりかりベーコン・フライドガーリック・クルトン・ほうれん草をオニオンスープにトッピング。とろけるチーズをのせてバッケットを焼く。
これだけで十分なのに、びぃちゃんのザックから次々いろいろなもの出てくる。生ハムでアボガドやらパプリカなどを巻きだした。ソーセージも出てきたのでスープに放り込む。オニオンスープは具だくさんの欧風鍋の様相だ。
 今回はじめて欧風ランチをしたけど、体も温まり美味しく、簡単(仕込みは必要)で
いい。しかしちょっと食べすぎた(^^;。
食当に反応、好いムードだね。お奨め上手なんだね、びーちゃんは。三男坊カギ尻が歯軋り聞こえるなあよ :roll:
 ヒキウス平の稜線を歩いていると、樹林の間から見るヌタハラ谷中間尾根に二人の人影。
「大魔王~」と呼ぶとすぐ返事が返ってくる(^^)。ヌタウを登って来ているはずのpiccoloさんとケルトたんだ。
魔王&ケルトちゃんに反応、ここにもペアかよ。台高はもてない男には辛い山だなあ。

どうもどうも、今朝はぬくいはずだワン

                           緑水
pana
記事: 190
登録日時: 2011年3月07日(月) 19:16

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by pana »

zippさんこんにちわ。今外出先から戻ってきました。
【メンバー】びぃ、zipp
【 天 候 】うす曇り
いいな、いいな、私たち声がかからなくてひがんでいます(^^)

 
二つの谷を二つの鉄板橋で渡り、822標高点から降りる尾根に取付く。道はあるのだが、前回より多少減りはしたものの相変わらず伐採木が倒れこみ、道を塞いでいる。雪が積もるまでに、伐採木を片付けてもらえると有り難いのだが。
 仕方なく岩場を巻いて尾根を直登する。思ったより早く植林が切れ林道に飛び出した。822標高点のすぐ下である。
ポストのある登山口で休憩、
地形図を見ながらレポ読んでいます。
登山口まで林道を歩くより早いですか?

  
稜線1214標高点で、びぃちゃん持参のカリントウ饅頭をおいしいと頬張っていると


1214地点、よく分かります。
いつも下っている尾根ですね。

 
冬枯れの木立、クモの巣のごとく枝先が影を落としたこの稜線はいい。
私も冬枯れの木立は大好きです。
木々の根っこまで日が差して明るくなりますね、樹林帯。
 「霜!」びぃちゃんの声に振り返り見ると、樹下の白い雪を指している。霜じゃないやろ雪!?…、否、昨日の霧氷のカケラや。
昨日の霧氷はきょうまで残っているところをみると、大きく成長した霧氷だったようだ。
 

土曜日のほうが寒かったようですね。
声が聞こえてくるようです、くまちゃんの。
奥峰。大峰に大台ケ原、伊勢の朝熊辺りに堀坂山。奥峰からこのような展望を見るのは久しぶりだ。
鈴鹿からは白山が見えたそうです。
26日は芦生からも白山が見えたそうです、但し日曜日は雲海でした・・・
 キノコを探しながらヤミナベ平(俗称)を目指す。ムキタケは目にするが、手の届かない高所だったり、腐りかけていたり。結局ひとつもキノコを得られずにランチ場に到着だ。オオアカゲラが2羽、キョキョッ。
 

今年の台高のきのこは豊作ですか~?
ピッコロさんが囲炉裏オフできのこの大群の写真写していたけど・・・
今年の芦生はナメコがすごいですね。
倒木、立ち枯れにもビッシリ。。。
おかげで立ち止まり、少し歩いては立ち止まり・・・前になかなか進めませんでした。
今日の食当は珍しくわたし。自家製のかりかりベーコン・フライドガーリック・クルトン・ほうれん草をオニオンスープにトッピング。とろけるチーズをのせてバッケットを焼く。
これだけで十分なのに、びぃちゃんのザックから次々いろいろなもの出てくる。生ハムでアボガドやらパプリカなどを巻きだした。ソーセージも出てきたのでスープに放り込む。オニオンスープは具だくさんの欧風鍋の様相だ。
 

zippさんはお料理上手やもんね。
料理上手の二人の山歩きとなるとグルメや~
 ヒキウス平の稜線を歩いていると、樹林の間から見るヌタハラ谷中間尾根に二人の人影。
「大魔王~」と呼ぶとすぐ返事が返ってくる(^^)。ヌタウを登って来ているはずのpiccoloさんとケルトたんだ。
ピッコロさんは今日もきのこ狩りかな~

 
足元の枝谷に飛び込み、滝を巻いて本谷、コウセン滝上。左岸道、右岸道、左岸道を辿って不動滝。きょうは滝下には降りずに道から見て過ごす。
 山腹道を降りて出合う、枝谷の大規模崩壊地。苔生した岩やらカツラの大木など跡形もなく、表土や岩が剥き出しになった土石流が流れ落ちた痕。
唯一名残を残すのは、杣道上部に掛かっていた滝と流されずに残った対岸のトタン小屋。
そうして、対岸に渡り杣道を行くと樹間から夫婦滝が望められるではないか!びっくりだ!!
読んでいて、なんとなく歩いているあたりを想像しています。
自由自在に歩けるモンね、貴公子は~♪

道を外して、夫婦滝を見に行くと夫婦滝手前の左岸が崩壊し、今まで全貌が見えなかった夫婦滝が上段下段ともに姿を現していた。デッカイっ滝だ。
生憎下段の上部は樹が被っているが、それでも素晴らしい滝だ。
私も見たかったな~
林道のカーブから現れた二人は、親タヌキと子タヌキのよう(^^)。二人ともお腹に大きなサイドバックを付けた姿がそう見させたのだ。元気そうで何より(^^)。
しばらくぶりの出会いだったけど、親しく話をしてわかれる。二人は林道、わたしたちは古道を行く。
 蓮の廃村中にあるサクラの大木の下に奉られている山の神(?)に挨拶して駐車地に戻った。伐採木が横たわっているけど、早い早い!20分だ。
20分とはカーブのところからですか~?
添付ファイル
img_630898_21706919_0.jpg
img_630898_21706919_1.jpg
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by 緑水 »

おっちゃん、よこれんぼじゃない、ヨコレスごめんね。

panaちゃん、こんばんわ。タイヤを冬用に入れ替えてたのさ、タイヤがホイルから離れヤンの、ダレやらサンみたいだね。
で!初めてJAFを呼びましたの、時間待ちにパソでんねやわ、ゴメンネ


pana さんが書きました:zippさんこんにちわ。今外出先から戻ってきました。

いいな、いいな、私たち声がかからなくてひがんでいます(^^)
 

いいな、いいな、声を二重奏でハモロウ。こんな歌あったでしょ。

♪~ 好いいな好いな、ビーちゃんと一緒、 ホントホントね zippちゃんと一緒、二人で二人でなにしよう ~♪

土曜日のほうが寒かったようですね。
声が聞こえてくるようです、くまちゃんの。
土曜日は寒かったもんね、いしぐれトンネルの電光板は、ノーマルタイヤは通行ダメの標示でした。で!タイヤ入れ替えなのさ。
ピッコロさんが囲炉裏オフできのこの大群の写真写していたけど・・・
今年の芦生はナメコがすごいですね。
倒木、立ち枯れにもビッシリ。。。
おかげで立ち止まり、少し歩いては立ち止まり・・・前になかなか進めませんでした。
ナメコはいつゴロまで採れますのか、凍てても好いんだもんね。
出かけるカーア~とカラスが鳴くよ。

オジャマしました、クリスマス コンが済まなくては自由がきかないのさ。


[attachment=0]展望Q.JPG[/attachment]

じゃお元気でね。               緑水

添付ファイル
● 藤原展望Q、雪はいつ来るのかなあ。
● 藤原展望Q、雪はいつ来るのかなあ。
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20111126-42.jpg
zippさん、こんばんは~。
zippさんが山行の翌日にレポアップなんて前代未聞。地震が来そうだよ。

あれれ、きょうは欧風ランチですたか。
久しぶりにレポ書こうかと思ったら、カブってるぢゃないの…、まぁいいか(^^;。


カブったのは「欧風ランチ」でしたか。規模が違いますがな。

 二つの谷を二つの鉄板橋で渡り、822標高点から降りる尾根に取付く。

コレもまだ歩いたことは無いのです。夏はヒルがいそうで踏み込めないし・・・。

台風で早々と落葉した林に、あたたかな小春日和が続き勘違いしたのだろう。

そんな若葉が目に付きますね。若葉が即紅葉のカエデもありました。

30羽ぐらいの群れの小鳥たちが稜線を三派に渡り越えていく。

木梶吊尾根でも群れで飛ぶ小鳥。「あっ鳥。アトリ」 うけませんね。

昨日の霧氷はきょうまで残っているところをみると、大きく成長した霧氷だったようだ。

快晴の日に照らされて融け落ちた霧氷も、気温が低くて日陰では翌日まで残ったのですね。

伊勢の朝熊辺りに堀坂山。奥峰からこのような展望を見るのは久しぶりだ。

いつもは栗の木・局までしか意識しないのに、白猪山・堀坂山がくっきりと目に入ってきました。

ヤミナベ平。今日の食当は珍しくわたし。自家製のかりかりベーコン・フライドガーリック・クルトン・ほうれん草をオニオンスープにトッピング。とろけるチーズをのせてバッケットを焼く。

う~ん。多彩なレパートリーを持っているのですね~。

これだけで十分なのに、びぃちゃんのザックから次々いろいろなもの出てくる。ちょっと食べすぎた(^^;。

二人では多すぎる料理です。次回、手ぶらでヤミナベ平で待っています。

親タヌキと子タヌキのよう(^^)。二人ともお腹に大きなサイドバックを付けた姿がそう見させたのだ。元気そうで何より(^^)。

ますます活発に山歩きのpiccolo大魔王&ケルトたんです。

伐採木が横たわっているけど、早い早い!20分だ。

歩いてみるかな。

                  グー(伊勢山上住人)
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by zipp »


 緑水さん、こんばんは。

おはようございます、zippさあ~ん。深夜にチョッと読んだんだけど改めて読む直しましたワン 8-)


緑ちゃん最初タイトル見たとき、ヌタ利で違う、二人で闇ナベだったんだ思いましたがな。
で!シッカリと読めば、いままでと違う作文で、チョッとギコチナイナイ感じだよ。

あとパス スルーう

 二人だけでヤミナベすると、怒られる方がたくさんいそうです(^^;
「改めて読む直し」で、”あとパス スルーう”って、おいおい!

小鳥を餌食としょうの鷹だね、鷹は強い
 小鳥の群れが去ったあと、タカがよく現れるよね。

びいちゃんに反応して、寒かったもんね。萌ちゃんが露結でれらいことでしたワン。
 もう緑ちゃんは、ボヘもあるし、冬タイヤには替えられたんでしょうね。

食当に反応、好いムードだね。お奨め上手なんだね、びーちゃんは。三男坊カギ尻が歯軋り聞こえるなあよ :roll:
 お奨め上手!? カギ尻!?

魔王&ケルトちゃんに反応、ここにもペアかよ。台高はもてない男には辛い山だなあ。
 カギ尻さん、地元女性ブロガーにオツム突っ込んで参戦中みたいだよ(^^)。
添付ファイル
piccolo大魔王さんとケルトたん。ぽんぽこ。
piccolo大魔王さんとケルトたん。ぽんぽこ。
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by zipp »


 こんばんは、panaちゃん。
 zippさんこんにちわ。今外出先から戻ってきました。
 ・・・って、仕事中の外出先!?ですか。

いいな、いいな、私たち声がかからなくてひがんでいます(^^)
 panaちゃん、マゴマゴしてるからなぁ(^^)。またつれあいさんのこともあるしね。tabitoさんは、順調ですか?

地形図を見ながらレポ読んでいます。
登山口まで林道を歩くより早いですか?

 林道を歩くよりは早いですね。それに駐車地は広い(^^;。

1214地点、よく分かります。
いつも下っている尾根ですね。

 この尾根道は、山腹道を歩くより、登りも降りも早いです。

私も冬枯れの木立は大好きです。
木々の根っこまで日が差して明るくなりますね、樹林帯。

 足を運ぶたびに落ち葉がカサコソ鳴ってね。

土曜日のほうが寒かったようですね。
 土曜日は西風だったけど、この日はもう南風でしたから、気温が多少低くても霧氷は諦めておりました。

鈴鹿からは白山が見えたそうです。
26日は芦生からも白山が見えたそうです、但し日曜日は雲海でした・・・

 たぶん眺望も日曜日の方が良かったよね。
あれ?26日も芦生ですたかっ!

今年の台高のきのこは豊作ですか~?
ピッコロさんが囲炉裏オフできのこの大群の写真写していたけど・・・
今年の芦生はナメコがすごいですね。
倒木、立ち枯れにもビッシリ。。。

 今年、ヘンですね。もう何年目になるのだろう、台高北部のキノコを見て。5年程かなぁ。
 こんなにツキヨタケやブナハリタケが発生しない年はなかったよ。そのかわり、ムキタケがこんなに発生しているのは見たことがない。
ナメコは、幼菌を見ないところを見ると、早々と終わった感じ。発生は少なかったよ。

zippさんはお料理上手やもんね。
料理上手の二人の山歩きとなるとグルメや~

 今年は、自家栽培の大量のタマネギをそのまま腐らせるのを惜しくて、一日がかりで七輪で炒めて冷凍したのです。
次回ご一緒するときあらば、オニオンスープを作りますね。

ピッコロさんは今日もきのこ狩りかな~
 ヌタウだから、そんな余裕は無かったみたいだよ(^^;、そもそもヌタウにキノコなんて…。

読んでいて、なんとなく歩いているあたりを想像しています。
 ヌタハラを降りてて気づいたのだけど、降りはびぃちゃんは初めてだったんだと(^^;。
崩壊地を渡るのは、ビビってるようでした(^^;。

20分とはカーブのところからですか~?
 夫婦滝広場から、最初のカーブのところ ではなく、最初の尾根を越えたところですよ。(修正しました)

 蓮小学校跡に駐車するなら、岩屋口山から檜塚への周回ルートもとれそうです。
添付ファイル
ヤミナベ平
ヤミナベ平
最後に編集したユーザー zipp [ 2011年12月01日(木) 22:01 ], 累計 1 回
   zipp
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by biwaco »

zippおいちゃん、びぃーちゃん、こんばんは~
すっかりご無沙汰です。m(__)m

暖かい晩秋、マッタリの台高散策?うらやましいですね~(^_-)
ヤミナベ平と言えば、いつぞやの宴会会場。あれ以来台高から足が遠ざかっておりますが、そろそろ…

今秋のオフ会でもzippシェフのナメコスープが大好評だったらしいですが、シェフが二人で自信料理をツツキあうなんてもったいない!お客を招待せなあきませんがな…。
 稜線1214標高点で、びぃちゃん持参のカリントウ饅頭をおいしいと頬張っていると、林の枝先をかすめるように、30羽ぐらいの群れの小鳥たちが稜線を三派に渡り越えていく。そして、次に上空に悠然と現れたのはタカだ。
逃げる小鳥はアトリかムクドリか…? などと、門外漢に限って知ってる名前を並べたいもんなんですワ。
 冬枯れの木立、クモの巣のごとく枝先が影を落としたこの稜線はいい。
とはいっても、新緑の鮮やかな緑の頃、紅葉の頃、まして梅雨時期の緑濃い雨滴までも本人はいいというのだからあてにもならない云い草かもしれない。
ようするに、この稜線のぜ~んぶがいい♪ってこと。
 今日の食当は珍しくわたし。自家製のかりかりベーコン・フライドガーリック・クルトン・ほうれん草をオニオンスープにトッピング。とろけるチーズをのせてバッケットを焼く。
和食党のbiwa爺はパスです。(-。-)y-゜゜゜
オニオンスープまではまだ許せるけれど、トロケルち~ずとくれば、もうゲーです。(>_<)
これだけで十分なのに、びぃちゃんのザックから次々いろいろなもの出てくる。生ハムでアボガドやらパプリカなどを巻きだした。ソーセージも出てきたのでスープに放り込む。オニオンスープは具だくさんの欧風鍋の様相だ。
 今回はじめて欧風ランチをしたけど、体も温まり美味しく、簡単(仕込みは必要)で
いい。しかしちょっと食べすぎた(^^;。
これだから若いもんは…。
我が家の息子もそんなもんばっかり食ってるから、メタボ予備軍になり下がってます。(--〆)
 蓮の廃村中にあるサクラの大木の下に奉られている山の神(?)に挨拶して駐車地に戻った。伐採木が横たわっているけど、早い早い!20分だ。
至福の時間は瞬く間に過ぎ去るもんです。
今を大切に生きたいもんです。
これ、先が見えてきたbiwa爺だけに、言葉に重みがあるでしょう?
(ないない? 鴻毛より軽し?)

           ~biwaco
pana
記事: 190
登録日時: 2011年3月07日(月) 19:16

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by pana »

zippさんこんにちわ~
孫はかわいいですね、メロメロですわ~

横レスごめんね~
緑ちゃんこんにちわ~
panaちゃん、こんばんわ。タイヤを冬用に入れ替えてたのさ、タイヤがホイルから離れヤンの、ダレやらサンみたいだね。
で!初めてJAFを呼びましたの、時間待ちにパソでんねやわ、ゴメンネ[/color]
もう替えたの~?
私も早くしなきゃ。私は自分ではできないので三菱さんにやってもらいます(^^)
スタットレスでもうどこにでも行けますね、今年はどこへスキーに行くのかな~


~ 好いいな好いな、ビーちゃんと一緒、 ホントホントね zippちゃんと一緒、二人で二人でなにしよう ~♪
[/color]
最近台高ではツーショットが流行ってますね。
グーさんとか~(^^)
ナメコはいつゴロまで採れますのか、凍てても好いんだもんね。
雪が積もるまでは大丈夫だと思います。
去年は雪の中、凍っているのを鍋に入れました。
オジャマしました、クリスマス コンが済まなくては自由がきかないのさ。
じゃお元気でね。               緑水[/color]
緑水さん、コンサートが終わったらご一緒しましょう~
楽しみにしています。
テント泊は雨模様で中止になりそうです。
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by Trail Walker »

zippた~ん、おこんばんみ~(最近こればっかりや、そのうちお叱りがくるかも)
  【メンバー】びぃ、zipp
おっ、お久しぶりのB’zですね再結成でしょうか?(解散してないって)




 
 蓮小学校跡には、伐採木材がまた運び込まれている。ヌタハラ林道の架線場は再稼働を始めたのかな?
邪魔にならないよう広場の隅、紅葉したモミジのもとに車を止めた。
 
ここ私のエアリアには「蓮山の家」と記入されてるけど、いつまで建物あったのかなぁ?

 
 二つの谷を二つの鉄板橋で渡り、822標高点から降りる尾根に取付く。道はあるのだが、前回より多少減りはしたものの相変わらず伐採木が倒れこみ、道を塞いでいる。雪が積もるまでに、伐採木を片付けてもらえると有り難いのだが。
 仕方なく岩場を巻いて尾根を直登する。思ったより早く植林が切れ林道に飛び出した。822標高点のすぐ下である。
ポストのある登山口で休憩、空はうす曇り。
私初めて降りたのは尾根筋、2回目は作業道(古道?)、歩きやすい道なのに塞ぎっ放しですね、下の方は片付けてあったのに。
  急登の尾根道を登り、山腹をトラバースに移るとバイケイソウが青い芽を覗かせている。台風で早々と落葉した林に、あたたかな小春日和が続き勘違いしたのだろう。
いろいろ咲いたりしてるみたいですね、レポも早咲きだし、やはり地震か?

 
  稜線1214標高点で、びぃちゃん持参のカリントウ饅頭をおいしいと頬張っていると、林の枝先をかすめるように、30羽ぐらいの群れの小鳥たちが稜線を三派に渡り越えていく。そして、次に上空に悠然と現れたのはタカだ。
タカに追われてたんだね、四方八方に散ればいいのに。

 
冬枯れの木立、クモの巣のごとく枝先が影を落としたこの稜線はいい。
とはいっても、新緑の鮮やかな緑の頃、紅葉の頃、まして梅雨時期の緑濃い雨滴までも本人はいいというのだからあてにもならない云い草かもしれない。 
確かに!だから年中山に入ってるんだよね。
 
  「霜!」びぃちゃんの声に振り返り見ると、樹下の白い雪を指している。霜じゃないやろ雪!?…、否、昨日の霧氷のカケラや。
昨日の霧氷はきょうまで残っているところをみると、大きく成長した霧氷だったようだ。
土曜日も霧氷の付いてない下の方で白いものをみました、前日はもっと低い所まで付いたのかなと思いました。

 
奥峰。大峰に大台ケ原、伊勢の朝熊辺りに堀坂山。奥峰からこのような展望を見るのは久しぶりだ。残念ながら海は見えずに雲が湧き立っている。
そしてヒキウス平に視線を移すと、焦げ茶色に枯れたシダ地がよく目立つ。ヒメザサが後退してどんどんイワヒメワラビのシダ地が広がっているようだ。
土曜日も伊勢方面は見えてました、富士山見えないかなと思いましたが判らなかったです、日曜日は鈴鹿雨乞岳から見えたようです。

 
  キノコを探しながらヤミナベ平(俗称)を目指す。
仮称から俗称に格上げですね、そのうち定着でしょうか?
 
 
 今日の食当は珍しくわたし。自家製のかりかりベーコン・フライドガーリック・クルトン・ほうれん草をオニオンスープにトッピング。とろけるチーズをのせてバッケットを焼く。
これだけで十分なのに、びぃちゃんのザックから次々いろいろなもの出てくる。生ハムでアボガドやらパプリカなどを巻きだした。ソーセージも出てきたのでスープに放り込む。オニオンスープは具だくさんの欧風鍋の様相だ。
オフ会の炒めオニオンも冷凍ものだったことが判明しました :lol: しかしまぁ材料そろえるだけで面倒だな :(


 
  ヒキウス平の稜線を歩いていると、樹林の間から見るヌタハラ谷中間尾根に二人の人影。
「大魔王~」と呼ぶとすぐ返事が返ってくる(^^)。ヌタウを登って来ているはずのpiccoloさんとケルトたんだ。
ケルトたんのビビってる写真見ましたよ。 :D

  そうして、対岸に渡り杣道を行くと樹間から夫婦滝が望められるではないか!びっくりだ!!
杣道を外して、夫婦滝を見に行くと夫婦滝手前の左岸が崩壊し、今まで全貌が見えなかった夫婦滝が上段下段ともに姿を現していた。デッカイっ滝だ。
生憎下段の上部は樹が被っているが、それでも素晴らしい滝だ。
皮肉にも滝の展望所となってしまったようで。

 
  蓮の廃村中にあるサクラの大木の下に奉られている山の神(?)に挨拶して駐車地に戻った。伐採木が横たわっているけど、早い早い!20分だ。
学校の奥に廃村が有るんですね?今は暗い林の中じゃない?。林道周りに比べたら距離も3分の一だよね、しかし登りはえらそうだな。
 食当に反応、好いムードだね。お奨め上手なんだね、びーちゃんは。三男坊カギ尻が歯軋り聞こえるなあよ
 お奨め上手!? カギ尻!?
ギシギシギシ←歯ぎしりの音 
なんですかね~これは?もしかしてあっしの事かしらん。
 魔王&ケルトちゃんに反応、ここにもペアかよ。台高はもてない男には辛い山だなあ。
 カギ尻さん、地元女性ブロガーにオツム突っ込んで参戦中みたいだよ(^^)。 
 
お~?なんで知ってんの?・・・でもカギ尻って何?


そうそう地元の山で見つけたこれはカヤランでしょうか?
IMG_6000.jpg
Trail Walker 
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by zipp »


 グーさん、こんばんは。

zippさんが山行の翌日にレポアップなんて前代未聞。地震が来そうだよ。
 日本列島は、地震活動期にすっぽり入り込みますた。地震は前代未聞じゃ無くなってまっせ。
地震も100年に一度の大雨も前代未聞や無くなっちまいましたね~。


カブったのは「欧風ランチ」でしたか。規模が違いますがな。
 いやいやいや、これは規模と云うより方向性の問題で。
あさげ味噌汁うどんからひるげみそ汁うどんに変わったとか、麺がうどんからソーメンに変わってあさげ味噌汁ニュウメンになったかというのと、ポタージュ(?)スープとビスケットに変わったというのはちゃいますやん。少なくとも、スープにあられだったらカブってないんですが(^^;。


そんな若葉が目に付きますね。若葉が即紅葉のカエデもありました。
 葉を落とした林の中に、若葉はひときわ目立ちます。


木梶吊尾根でも群れで飛ぶ小鳥。「あっ鳥。アトリ」 うけませんね。
 グーさん、寝ぼけてこれ書いてるでしょ?


いつもは栗の木・局までしか意識しないのに、白猪山・堀坂山がくっきりと目に入ってきました。
 土曜日の方がたぶん眺望もより良かったでしょうね。


う~ん。多彩なレパートリーを持っているのですね~。
 たまには、ナズナさんに御馳走してみては?


二人では多すぎる料理です。次回、手ぶらでヤミナベ平で待っています。
 登山口に車が止まってたら、是非ヤミナベ平でマチボウケを味わってみてくださいな(^^)。


歩いてみるかな。
 今季の蓮側から登る桧塚は、このルートが一番マシだと思います。

[attachment=0]PB270486_640.jpg[/attachment]                  
添付ファイル
奥峰から大峰展望
奥峰から大峰展望
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by zipp »


 biwacoちゃん、きょうから師走。こんばんは。


暖かい晩秋、マッタリの台高散策?うらやましいですね~(^_-)
 びぃちゃんは、あんましマッタリでもなかったかも(^^;。

ヤミナベ平と言えば、いつぞやの宴会会場。あれ以来台高から足が遠ざかっておりますが、そろそろ…
 あの後も、何度か爺さんをお見かけしたような…。そろそろあるあるかも。


ようするに、この稜線のぜ~んぶがいい♪ってこと。
 思いだした!、ヤミナベ後に池杉山~檜塚の縦走をやってましたやんか、biva爺さん。


和食党のbiwa爺はパスです。(-。-)y-゜゜゜
オニオンスープまではまだ許せるけれど、トロケルち~ずとくれば、もうゲーです。(>_<)

 とろけるチーズはダメですか。ピザとかもダメなのかな?覚えておきま~す。
今度おでんのオアゲさんにくるんでみよっと。

これだから若いもんは…。
我が家の息子もそんなもんばっかり食ってるから、メタボ予備軍になり下がってます。(--〆)

 んで、息子さんと並ぶとbiwa爺さまは、栄養失調に見られちゃいそう…。


至福の時間は瞬く間に過ぎ去るもんです。
今を大切に生きたいもんです。
これ、先が見えてきたbiwa爺だけに、言葉に重みがあるでしょう?
(ないない? 鴻毛より軽し?)

 いやぁ~、重く受け止めましたよ。
だって、今回オヤジャレなしですやん。
やっぱ、先がすぐソコに見えたせいなのかと(^^;。
ヤミナベのヌタ場もうす氷。
ヤミナベのヌタ場もうす氷。
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】蓮小学校跡から檜塚周回とヤミナベ平で欧風ランチ

投稿記事 by zipp »


 trailwalker さん、こんばんは。

ここ私のエアリアには「蓮山の家」と記入されてるけど、いつまで建物あったのかなぁ?
 とれヲさんは、「山の家」見てないですか。
80年代半ば過ぎに見たきり。この山の家も、宮ノ谷遊歩道と一緒で国体とか総体とかの登山競技がらみでできたのかも?


私初めて降りたのは尾根筋、2回目は作業道(古道?)、歩きやすい道なのに塞ぎっ放しですね、下の方は片付けてあったのに。
 伐採木が塞いでいるのは岩から下の部分だけですが、そこが重要だったりする。
まだ作業は続いているみたいで、チエンソーの燃料とか置いてあります。早く終わることを祈るしかありませんわ。

いろいろ咲いたりしてるみたいですね、レポも早咲きだし、やはり地震か?
笑えない原発事故かも…。

土曜日も霧氷の付いてない下の方で白いものをみました、前日はもっと低い所まで付いたのかなと思いました。
 金曜日もそんな条件でしたっけ?その前にちょっと雪が降ったとか…。

 [quote]  キノコを探しながらヤミナベ平(俗称)を目指す。[/quote]
仮称から俗称に格上げですね、そのうち定着でしょうか?

 あぁそうか、以前は仮称を使ってたんだっけ。
あのダイラは好きなところで、以前からたびたび訪れてます。
まぁヤミナベ平といっても、昨年の闇鍋オフに参加していない人には場所わからんけどね~(^^;

オフ会の炒めオニオンも冷凍ものだったことが判明しました :lol: しかしまぁ材料そろえるだけで面倒だな :(
 「冷凍」につっこむとれヲさんて…?
スーパーで売っている冷凍加工品は一切買はないけど、冷凍は保存するにはいい方法だよ。

ケルトたんのビビってる写真見ましたよ。 :D
 もう出てましたか?
びぃちゃんがはじめてココを使ったのは、降りだったけど、カラ元気?で降りてたなぁ(^^;。

皮肉にも滝の展望所となってしまったようで。
 あれ?とれヲさんもう見に行ってたんだっけ?

学校の奥に廃村が有るんですね?今は暗い林の中じゃない?。林道周りに比べたら距離も3分の一だよね、しかし登りはえらそうだな。
 奥というか回りと云うか…、蓮の集落は大きいよ。
集落の中には、神社や祠等とかありますが、いまも御供えや掃除はされる方がいらっしゃるようです。

ギシギシギシ←歯ぎしりの音 
なんですかね~これは?もしかしてあっしの事かしらん。

みたいだね~。
カギ尻って「カギしっぽ」のことかしらん?


そうそう地元の山で見つけたこれはカヤランでしょうか?
 カヤランみたいだね~。
ムキタケの幼菌は出ているけど・・・。
ムキタケの幼菌は出ているけど・・・。
   zipp
閉鎖