早起きは山もんの得・・・今年初見霧氷に感動

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

早起きは山もんの得・・・今年初見霧氷に感動

投稿記事 by Trail Walker »

今週土曜日は本来出勤日であったが仕事もひまだしと有給をとってあった、2連休はあわよくばれんちゃんで山行きしてやろうとの気で前日はルンルン気分で仕事をしていた。その時「ズキッ」と腰に痛みがはしった。
「やばい」これまでの経験でこれがくると腰がくの字にまがり4~5日は直らないのだ、「やってしまった」これで山行きは駄目かとブルーになるとれヲでした。
  でも意外にひどくは無く、歩くだけなら大丈夫そうだ、カミさんには腰痛を気付かれ無い様になにげなくふるまった。

 今回は霧氷見物とナメコ採りがしたいな、紅葉時期に鈴鹿の太尾も歩きたかったけど今回も北部台高に決定。霧氷を見るなら早起きだが、深夜族を早朝に起こすのはわるいし、かと言って5時起きでは遅すぎる、そうだ中を取って4時半起きに決定!



 朝起きると昨晩の強風もおさまり無風状態になっている、西の空にはオリオン座が明るく輝いている、やった~霧氷日和だと喜んで出発したのだった。




【 日 付 】  平成23年11月26日(土)
【 山 域 】  台高
【 天 候 】  快晴
【 ルート 】鳴滝手前広場7:00―P1316 8:35―赤ゾレ池9:10―盆栽平10:45―水無山12:40―赤ゾレ山14:00―鳴滝手前広場15:00



 R166を走っていくと途中三峰山が見えるが、山頂付近だけにガスが掛かっているが霧氷は付いて無い様だ、国道からは国見山~檜塚方面は全く見えないので状況は判らないのだ。高見峠への旧道に入るとようやく東の空に暁が射してきた、最高の快晴では有るが霧氷は望み薄の様だ。

 木梶林道に入る、霧氷の付く稜線へはこのルートが一番早く上がれそうだ。先客はおらず鳴滝広場に車を止めた、帰るにはグーさんかzippさんの車が隣に停まってるのかな?と端に車を寄せた。

 今日は寒そうなのでアウターを着こんで出発、木梶の登山口を過ぎゼイノ谷出会いからヤシオ尾根に取り付く、がしかしすぐにゼイノ谷左岸に伸びる水平道が有りそちらを追ってしまった、しばらく辿るとワイヤ―が二本交差して上がっていくので今度はそれを追って斜面を登りだした。しかしワイヤは大きな木の枝に掛けられたハンガーを過ぎると再び谷に下りて行くではないか・・・、なんだ谷を越すのに高みに上げただけであった。結局水平道も谷と同じ高さになり谷に下りるではないか、また無駄な行動をしてしまったよ。滝を巻いて谷をしばらく歩いたが、やはり尾根に上がることにした。

 霧氷の見込みもないので寄り道をしていたが、尾根から背後を振り返ると雲が瀬山に少しだが白く霧氷が付くのが見えるではないか、これをみて俄然登る気が湧いてきた、早く行かないと融けっちゃうぞ。慌てて歩けば足に落ちた枝が絡み倒れそうになる、危ないあぶいないこんなところで「ギクッ」ときたら帰るはめになっちゃうよ、焦りは禁物。

  高度を上げていくと木梶山の吊り尾根付近にも霧氷が見えるようになる。P1240αまで来ると高い木に霧氷が付きだした、うっすらだが今年の初見霧氷だ、草地からは霧氷越しに木梶山が見えている秋に来た時とは違った風景となったのだ。


  稜線に出てP1316馬駈け場のピークに出れば立木越しに霧氷で真っ白になった国見山、水無山が見える、奥峰方面にも付いてるが遠くて判りにくい、馬駈け辻向かうと国見山の白さが一際だ、しかしこの付近のは朝日に照らされて徐々に薄れてきているのが判る、早く行かないと融けっちゃうぞ!

  とりあえず赤ゾレ池に向かう途中のカラマツも白く化粧しているよ、赤ゾレ池は薄い氷に覆われているがなんやら端ッコが波立ってるではないかカエルでも泳いでるのか?そんなはずはないだろう?近づくと一羽のコガモが飛び立った。
IMG_5874.jpg
  赤ゾレ山頂からの景色も見たいが先を急ごう、池をぐるっと回って国見山に向かう、すでにガサッガサッと落ち始めた霧氷の中を歩く、時折背筋に入ってくる、カメラにもボタッとお構いなしだ。落ちた霧氷でまるで積雪の様になっている。

  県境上の馬駈け場で休憩、おにぎりとパンに缶詰を食べる、風は無く日差しは暖かそうだがやはり気温が低いのだろう上着は脱げない、やはり温かいものを口にしたくなるのだ、しかしいい天気だな、苔からはカゲロウが立ち上りやがて湯気も立ちだした、これでは霧氷の落下も早いよね。
IMG_5907.jpg
 それでも国見山手前ではエビの尻尾状に5cm位の長さになっていた。青空に霧氷を眺めながら歩く、早起きは山もんの得というのを実感したのでした。歩いている間に少なくなっていく霧氷、国見山を過ぎ盆栽平らに下るこちらにはまだ白さが残ってるがもう見納めかな、後はナメコ探しに専念しましよう。
IMG_5915.jpg
   盆栽平で再び休憩、立ち木に生えているのはムキタケかな、割って確認ツキヨタケでは無い様だ、しかし時期が過ぎているのかしわしわだ、よく見ると幼菌も同じくだ、乾燥ムキタケになっているのだ、あまり採る気にならない見てくれの悪さだパス。

 さてナメコは何処に、今までのzippさん、ぐーさん、大魔王のレポから推測する、雨子庵さんの木が金色になり遠くからでも判るようだし、秋タヌさんは当たり年だと言っていた、簡単に見つかるだろうとの気だったのだ。水無山方向にトラバースして鉄砲谷源頭に出る、無いなぁないなぁ、有るのはムキタケらしきだけ、それもカチコチの冷凍もんだわ、谷を下るがあまり下ると登るのえらいぞ、密生したキノコが見つかったしかしもう腐り始めてるこれナメコかな~?違うよな。

 黄金に輝く木なんて無いよなぁ、遠くから判る木なんて無いよなぁ?、もっと上かな?と登り返す、きつい斜面の上には御神木が有るのだ。グーさんなんて書いたか見てこようか、いや上がるのエラそう止め!、トラバースで水無山北東尾根の緩やかな所に出る。もうナメコ探しは止め!、尾根を登る、zippさんこの嵓に何か有るって書いてたっけ見に行こう。岩場の下にトラバース、シャクナゲや草が付いてるけど何んにもないや。水無山から覗くと崖だったけど、なんか登れそうな岩場だな、ビビりの克服に登る練習でもしましょう。木の根を掴んで登るけどやっぱり端っこに追いやられ一応上まで抜けました。
IMG_5926.jpg
 明神平らの見えるところまで行きます、前山には3組ほど人が歩いていますが今日は少ないみたいです。再び休憩をして赤ゾレ回りで帰りましょう、ほとんど霧氷は落ちてしまいましたが陰の斜面には未だ結構残っています。国見山~馬駈け場への稜線は私の好きな所、落ち霧氷の尾根になり傾きだした日差しが木々の長い影を落としています、一見ちょっぴり雪原歩きの雰囲気を楽しめました。赤ゾレ山に登り北東尾根を下ります、そのまま下るのも面白くないなぁとP1176から分岐する尾根を取りゼイノ谷出会いに下りました、植林が多く間伐材の放置有でまったく良い所無の尾根だったこれなら地蔵谷出会いに下った方がよかったよ。
IMG_5974.jpg
 集材広場には2台の車が有ったけど人影は無し、伐採地に行ってるのだろうか。あそこから伐採地に登るの毎日大変だろうなと思いました、駐車地には車はなし、みなさんどこに行ったのでしょ。ナメコワンサカのはずだったのに採れなかったので、帰りにスーパーによって株採りナメコを買って帰りました、安いねぇこれならスパーで買えばいいじゃん(あ~あ言っちゃった)
Trail Walker 
Pixy
記事: 32
登録日時: 2011年11月15日(火) 21:03

Re: 早起きは山もんの得・・・今年初見霧氷に感動

投稿記事 by Pixy »

TWさん、こんばんわ。
いいタイトルつけますねぇ~、読者の心を読んでいます。

朝起きると昨晩の強風もおさまり無風状態になっている、西の空にはオリオン座が明るく輝いている、
やった~霧氷日和だと喜んで出発したのだった。
土曜日は本当にいい天気でしたね~、家を出発するときはまだ暗闇だったのですね、
今の夜明けは6:30頃、まだ寝ぼけている愛犬を無理やり外へ連れ出す散歩の時間です。
稜線に出てP1316馬駈け場のピークに出れば立木越しに霧氷で真っ白になった国見山、水無山が見える、奥峰方面にも付いてるが遠くて判りにくい、
馬駈け辻向かうと国見山の白さが一際だ、しかしこの付近のは朝日に照らされて徐々に薄れてきているのが判る、早く行かないと融けっちゃうぞ!
稜線では風は吹いていなかったですか、朝日と霧氷もいいですね~。

 
国見山~馬駈け場への稜線は私の好きな所、落ち霧氷の尾根になり傾きだした日差しが木々の長い影を落としています、
一見ちょっぴり雪原歩きの雰囲気を楽しめました。赤ゾレ山に登り北東尾根を下ります
ここの稜線は気持ちいい素晴らしい雰囲気ですね~。
今シーズン、早くも霧氷の写真を有難うございます、相変わらず上手な写真に見とれています。

今の時期はサッカーと家族サービスの紅葉で山に行く機会が少ないのが残念です。
今日行った美杉村の北畠神社の素晴らしい庭園の紅葉写真を添付いたします。
ここの池は米の字になっているそうで、米池とも呼ばれるそうです。
添付ファイル
P1050795bb.jpg
P1050795bb.jpg (69.44 KiB) 閲覧された回数 2783 回
P1050803bb.jpg
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 早起きは山もんの得・・・今年初見霧氷に感動

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20111126-17.jpg
TWさん、おっはよ~。
いいタイトルつけますねぇ~、読者の心を読んでいます。

やった~霧氷日和だと喜んで出発したのだった。

ソーなん? 霧氷日和と読めましたの? 読めなかったグーだけが感覚鈍いのかなぁ?

【 ルート 】鳴滝手前広場7:00

出発は私の方が20分も早いのに! ルート選択のミスですわ。

前日はルンルン気分で仕事をしていた。その時「ズキッ」と腰に痛みがはしった。
カミさんには腰痛を気付かれ無い様になにげなくふるまった。


お互い、神経を使いながら暮らしているね。緑ちゃんトコとは大違い。

霧氷の付く稜線へはこのルートが一番早く上がれそうだ。

だよね。千秋林道経由2時間半よりは早いよね。

帰るにはグーさんかzippさんの車が隣に停まってるのかな?と端に車を寄せた。

私も、zipp兄がドアも開けられない隙間にねじ込んだレスを読んでからは、山側いっぱいに寄せて停めるようにしています。

しばらく辿るとワイヤ―が二本交差して上がっていくので今度はそれを追って斜面を登りだした。

相変わらず好奇心いっぱいのカンペイちゃんだね。

早く行かないと融けっちゃうぞ。
早く行かないと融けっちゃうぞ!
赤ゾレ山頂からの景色も見たいが先を急ごう、池をぐるっと回って国見山に向かう、


先を急いでいる割には赤ゾレ池まで寄り道するのですか。さすがカンペイちゃん。

風は無く日差しは暖かそうだがやはり気温が低いのだろう上着は脱げない、

気温は氷点下だったのでしょうね。日陰の草についた霧氷はお昼まで融けずにいてくれました。

青空に霧氷を眺めながら歩く、早起きは山もんの得というのを実感したのでした。

早起きしたのにな~。木枝越し遠くに真っ白な霧氷が見えていたのにな~。飛べたらいいのにな~。

斜面の上には御神木が有るのだ。グーさんなんて書いたか見てこようか、いや上がるのエラそう止め!

あら? TWさんでも「エライ」って感覚があるんだ? 「ヤメ」って発想があるんだ?

zippさんこの嵓に何か有るって書いてたっけ見に行こう。何んにもないや。

初夏の頃、ナニがあるのでしょうかね?

なんか登れそうな岩場だな、ビビりの克服に登る練習でもしましょう。木の根を掴んで登るけどやっぱり端っこに追いやられ一応上まで抜けました。

水無山の山名板の10mほど東に登りつきませんでしたか? グーは2回ともここでした。

P1176から分岐する尾根を取りゼイノ谷出会いに下りました、植林が多く間伐材の放置有でまったく良い所無の尾根だった

やっぱりソーですか。行かないでおこう。

                         グー(伊勢山上住人)
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 早起きは山もんの得・・・今年初見霧氷に感動

投稿記事 by Trail Walker »

IMG_5819.jpg
Pixyさんこんばんは。
  いいタイトルつけますねぇ~、読者の心を読んでいます。
ありがとうございます。山もん=やまもん=山者と読んでくださいな。
 土曜日は本当にいい天気でしたね~、家を出発するときはまだ暗闇だったのですね、
今の夜明けは6:30頃、まだ寝ぼけている愛犬を無理やり外へ連れ出す散歩の時間です。 
夏場はいいですけどね、この時期は犬も眠いみたいですね。犬もよく知ってて、山に行くときは散歩だけ済ませたらさっさと寝に行ってしまいますよ。
  稜線では風は吹いていなかったですか、朝日と霧氷もいいですね~。
本当は夜明け前から山に入るといいのですが、もう少し早く起きないとだめだなぁ。

 

 ここの稜線は気持ちいい素晴らしい雰囲気ですね~。
今シーズン、早くも霧氷の写真を有難うございます、相変わらず上手な写真に見とれています。
今回沢山写真撮りましたが、沢山付いてる所が朝日の逆光になって霧氷の色が出ないですね、それにやはりまだまだ霧氷が貧弱でした、見る分にはよかったですけど。

 今日行った美杉村の北畠神社の素晴らしい庭園の紅葉写真を添付いたします。
ここの池は米の字になっているそうで、米池とも呼ばれるそうです。
家族でもみじ狩りでしたか。我が家は「もみじ見に行くか?」「寒いからいや!」でした、この庭園はかなり前に一度行ったこと有ります、正月だったかな?、ここっていつでも見られるのでしたっけ?=TW=
Trail Walker 
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 早起きは山もんの得・・・今年初見霧氷に感動

投稿記事 by Trail Walker »

IMG_5840.jpg
グーさんこんばんみ~

  いいタイトルつけますねぇ~、読者の心を読んでいます。
ありがと・・・おヒおヒコピペかよ~ :shock:

  出発は私の方が20分も早いのに! ルート選択のミスですわ。
ありゃ~一番時間のかかるコースですやん、稜線には早く出られるかもしれんけど。昨日の霧氷は1300mより上かな、ヌタハラ道の合流点位まで行かないと付いてないのかも。


  お互い、神経を使いながら暮らしているね。緑ちゃんトコとは大違い。
そうです、ケツの下敷きですから :mrgreen:

 だよね。千秋林道経由2時間半よりは早いよね。
 
ほんとうは広々としたヒキウス平や明神平らで見たかったけど、この時期の霧氷は落ちるの早いですね、今回のチョイスは正解でした。


  私も、zipp兄がドアも開けられない隙間にねじ込んだレスを読んでからは、山側いっぱいに寄せて停めるようにしています。
ところが誰もいないんだもんね。


 

 
 先を急いでいる割には赤ゾレ池まで寄り道するのですか。さすがカンペイちゃん。 
凍ってるだろうか?の好奇心と池に霧氷のシーンも見たかったです、帰りにはもう見られなかったですから。


  気温は氷点下だったのでしょうね。日陰の草についた霧氷はお昼まで融けずにいてくれました。
草や木の葉に付いたのも綺麗です、馬駈ケ場のアセビも彩られてました。


  早起きしたのにな~。木枝越し遠くに真っ白な霧氷が見えていたのにな~。飛べたらいいのにな~。
「人は昔々鳥だったのかもしれないね?そんなにもそんなにも空が恋しい?」私はカモシカの足がほしい~ :lol:


  あら? TWさんでも「エライ」って感覚があるんだ? 「ヤメ」って発想があるんだ?
あら?思い出ノート公開してほしかったですか? :mrgreen:

  初夏の頃、ナニがあるのでしょうかね?
いっぱい鳥がいるんじゃないの?
 水無山の山名板の10mほど東に登りつきませんでしたか? グーは2回ともここでした。
看板の横だった気がする。=TW=





                       
Trail Walker 
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 早起きは山もんの得・・・今年初見霧氷に感動

投稿記事 by あきたぬき »

トレールさんこんばんは

きのこレス返しそびれてしまいましたゴメンナサイ。
山もんの得って私普通にやまもんの得って読んでいましたわ。


> うっすらだが今年の初見霧氷だ、草地からは霧氷越しに木梶山が見えている秋に来た時とは違った風景となったのだ。

う~ん。霧氷ってもう何年も見ていないような感じです。
この時期になると今年の山は終わったって感じになりますわ。
夏で虫が飛び出しても同じ感じになるのだけどね。

>秋タヌさんは当たり年だと言っていた、

これ言ったの私じゃないよ。panaさんだよ。

そういえばささくれのないクリタケみたいなのはコレラタケ(猛毒)と間違う危険がありますから気おつけましょう。
DSC04714.jpg
たそがれ
記事: 64
登録日時: 2011年5月15日(日) 22:59

Re: 早起きは山もんの得・・・今年初見霧氷に感動

投稿記事 by たそがれ »

TWさん こんにちは 御機嫌いかがですか。

[quote="Trail Walker"]今週土曜日は本来出勤日であったが仕事もひまだしと有給をとってあった、2連休はあわよくばれんちゃんで山行きしてやろうとの気で前日はルンルン気分で仕事をしていた。

そんなことができるんですか。
休日の二日を自分のために勝手に使える。いいご身分ですね。


その時「ズキッ」と腰に痛みがはしった。
「やばい」これまでの経験でこれがくると腰がくの字にまがり4~5日は直らないのだ、「やってしまった」これで山行きは駄目かとブルーになるとれヲでした。

ご愁傷様です。腰痛持ちなんですね。
あれをレントゲンで見ると、飛び出してるですね。分かります。同情します。自分もそうですから。
 

 でも意外にひどくは無く、歩くだけなら大丈夫そうだ、カミさんには腰痛を気付かれ無い様になにげなくふるまった。

こちらの方がもっとよく分かります。
気付かれたら全ての計画、思惑、幸福、快楽、悦楽がぱあ、ですから。
なんかいい方法はないんでしょうか、ってもうこれこそ無理なこと、こそこそやるしかありませんね、ふぅ~。
 

今回は霧氷見物とナメコ採りがしたいな、紅葉時期に鈴鹿の太尾も歩きたかったけど今回も北部台高に決定。霧氷を見るなら早起きだが、深夜族を早朝に起こすのはわるいし、かと言って5時起きでは遅すぎる、そうだ中を取って4時半起きに決定!

足して2で割る、という高度で緻密な計算ですね。
太尾、紅葉の時期にねらってましたが、紅葉の時季はついにあらわれませんでした。
飛ばし、で、来年の新芽の頃かな。
 

朝起きると昨晩の強風もおさまり無風状態になっている、西の空にはオリオン座が明るく輝いている、やった~霧氷日和だと喜んで出発したのだった。

いつもしっかり歩いている者の勘、経験、キャリアのなせる業ですね。

TWさんて、この前、雨の中でもいっぱいデジカメってましたが、素敵な写真が多いですね。
これはこれで、しっかり腕を磨かれてますね。
台高って大きくて広くて奥深い所で、TWさんにしてからまだまだ未開部分が多いのですか。
せめて地名には少しずつ馴染んでおきます。今の所はそこまで。
ということで、以下、省略。
腰痛は筋肉疲労からも起こりますが、腹筋・背筋を鍛え、よく歩くことで抑えられます、か。
お気をつけ遊ばせ。      たそがれ
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 早起きは山もんの得・・・今年初見霧氷に感動

投稿記事 by Trail Walker »

IMG_5845.jpg
あきたぬきさんこんばんは
きのこレス返しそびれてしまいましたゴメンナサイ。
いいんですよ、お忙しいみたいですね。4時間も5時間もPCの前に座ってるやつの気がしれんわ~ :lol: 最近TV見なくなったもんなぁ、家族団らんないなぁ 、悪い習慣だわ :( タヌさんは気をつけてね ;)
 山もんの得って私普通にやまもんの得って読んでいましたわ。
 
解説不用でしたか :D


  う~ん。霧氷ってもう何年も見ていないような感じです。
この時期になると今年の山は終わったって感じになりますわ。
夏で虫が飛び出しても同じ感じになるのだけどね。
春、秋が活動時期なんですね、また気候の良いときにこうちゃん連れでどうぞ!


 これ言ったの私じゃないよ。panaさんだよ。

そういえばささくれのないクリタケみたいなのはコレラタケ(猛毒)と間違う危険がありますから気おつけましょう。
 

あらら、そうでしたか。薄れゆく記憶力 :!: 当たり年といえどコレラタケには当たりたくないですね ;)


                                                 =まだ宝くじもキノコも当たってないTW=
Trail Walker 
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 早起きは山もんの得・・・今年初見霧氷に感動

投稿記事 by Trail Walker »

IMG_5878.jpg
清兵衛さん御機嫌よろしゅう


  そんなことができるんですか。
休日の二日を自分のために勝手に使える。いいご身分ですね。
そりゃ~もう我が家はバリバリの亭主関白ですから :mrgreen: (いつもとちがうなぁ)
でも体力がもたないや :(


  ご愁傷様です。腰痛持ちなんですね。
あれをレントゲンで見ると、飛び出してるですね。分かります。同情します。自分もそうですから。
 
椎間板ヘルニアの後遺症なのかな?若いときの方がひどかったですけど、年取って軟骨も縮んだかな。

 
  こちらの方がもっとよく分かります。
気付かれたら全ての計画、思惑、幸福、快楽、悦楽がぱあ、ですから。
なんかいい方法はないんでしょうか、ってもうこれこそ無理なこと、こそこそやるしかありませんね、ふぅ~。
 
見抜かれていることも多いですが・・・。


  足して2で割る、という高度で緻密な計算ですね。
太尾、紅葉の時期にねらってましたが、紅葉の時季はついにあらわれませんでした。
飛ばし、で、来年の新芽の頃かな。
 
高洋さんが行かなかったから紅葉が・・・てなことはないのですね。まぁ冬枯れの森もいいですけど。


  いつもしっかり歩いている者の勘、経験、キャリアのなせる業ですね。
そうでもないんですよ、積雪時の霧氷は毎年見てるけど、雪無で霧氷だけというのは余り見たことがないのです、あたらないのです。
 TWさんて、この前、雨の中でもいっぱいデジカメってましたが、素敵な写真が多いですね。
これはこれで、しっかり腕を磨かれてますね。
 
数うちゃ…何とかかな?この前の超安物から今のカメラに変えたら撮れる写真が変わったのは感じます、接写も出来るし、なんせピントが合わなかったから :(
  台高って大きくて広くて奥深い所で、TWさんにしてからまだまだ未開部分が多いのですか。
せめて地名には少しずつ馴染んでおきます。今の所はそこまで。
ということで、以下、省略。
機会が有ればこちらへもどうぞ、忍者走りで :lol:
 腰痛は筋肉疲労からも起こりますが、腹筋・背筋を鍛え、よく歩くことで抑えられます、か。
 
  、か?ですね、鍛えるより壊れる方がはやそうだな :D  =TW=  
IMG_5881.jpg
  
Trail Walker 
返信する