【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
skywalk
記事: 522
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー

投稿記事 by skywalk »

【 日 付 】2024年3月30日(土
【 山 域 】 両白山地
【メンバー】単独
【 天 候 】快晴
【 ルート 】ひるがの登山口>・1273m>大日ヶ岳>登山口

寒の戻りが激しい3月も月末から気温はどんどん上昇傾向。3月30日の土曜日は天気も良く手軽に雪山を楽しむには最後のチャンスになりそうだ。これはもう行かない手はない。
今回はアクセスが良くて手軽な大日ヶ岳に登りました。
朝4時半に鈴鹿の自宅を出発。
8時前にはひるがの高原の水道山登山口に着きました。ザックにスキーを付けて出発しました。
送電鉄塔の下を通り抜けると
雪が出てきましたが、ここだけ吹き溜まりになっているようで、すぐに雪は消えました。
1100m位から尾根の傾斜が強くなりぐんぐん登ります。
ブナが増えてきました。雪が無くても雰囲気の良いところです。
1273mが近づくと雪面が広がってきました。
1300mからは広く平らな尾根が続きます。
ブナも太く立派なものが増えてきました。
IMGP0496.JPG
1580m附近で尾根が左に折れると山頂も近い。
前方に展望台ピークが見えてきました。
展望台ではグループがのんびり展望を楽しんでいました。白山方面は見えましたが、春霞で御嶽やアルプス方面は見渡せませんでした。それでも目の前は大日ヶ岳だしもう登頂したような気分になれる。
IMGP0500.JPG
山頂に向けツボ足で最後の登りを続けていると山スキーで斜面を登っていく若物がいた。山頂の方からは別の5人組が思いおもいにバックカントリースキーで斜面を滑降して行った。スキー場のリフトを使えば苦労して登ってくる必要はないのだ。
11時半に山頂に着いた。単独の若者もスキー場から登ってきたそうで山頂につくと、また天狗山のほうに滑って行った。
IMGP0502.JPG
私もスキーブーツに履き替えてスキーを付けたら往路に向けて滑り込んだ。気持ちよくガーッと一気滑りと行きたいが、登りで体力を使ってしまったので足や膝がヨレヨレ、ガクガクで小さく刻んでいくしかない。展望台には少し登り返しとなるが、シールは貼らず板を開いてバタバタと登った。
展望台附近でメンチパンやサーモスに入れたコーヒーでランチを済ませたら大日ヶ岳にさよならだ。
後は広く緩やかな尾根をクロカンモードで緩々と下っていった。途中白山御前峰が霞も取れてくっきりと見えた。
IMGP0505.JPG
気持ちの良い雪原を抜け
果てなく続くブナ林を抜け
1273mを過ぎてまもなく雪が切れた。今日のツアースキーはここまで。板を外して登山口に戻った。
駐車地に戻ると、まだ14時50分だった。今日は雪が融ける直前タイミングに雪遊びができて満足感は二重丸。さあ、これからは花見シーズンかな。しばらく骨休めができそうだ。
アバター
わりばし
記事: 1767
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、skywalkeさん。

寒の戻りが激しい3月も月末から気温はどんどん上昇傾向。3月30日の土曜日は天気も良く手軽に雪山を楽しむには最後のチャンスになりそうだ。これはもう行かない手はない。

今年も粘りますねえ。さすがです。

山頂に向けツボ足で最後の登りを続けていると山スキーで斜面を登っていく若物がいた。山頂の方からは別の5人組が思いおもいにバックカントリースキーで斜面を滑降して行った。スキー場のリフトを使えば苦労して登ってくる必要はないのだ。

ここにこだわるのがskywakeさんらしいというか、ヤブメンらしいです。

私もスキーブーツに履き替えてスキーを付けたら往路に向けて滑り込んだ。気持ちよくガーッと一気滑りと行きたいが、登りで体力を使ってしまったので足や膝がヨレヨレ、ガクガクで小さく刻んでいくしかない。展望台には少し登り返しとなるが、シールは貼らず板を開いてバタバタと登った。

さまざまな状況に対応できるの経験のなせる業です。 :mrgreen:


展望台附近でメンチパンやサーモスに入れたコーヒーでランチを済ませたら大日ヶ岳にさよならだ。
後は広く緩やかな尾根をクロカンモードで緩々と下っていった。途中白山御前峰が霞も取れてくっきりと見えた。
気持ちの良い雪原を抜け
果てなく続くブナ林を抜け
1273mを過ぎてまもなく雪が切れた。今日のツアースキーはここまで。板を外して登山口に戻った。
駐車地に戻ると、まだ14時50分だった。今日は雪が融ける直前タイミングに雪遊びができて満足感は二重丸。さあ、これからは花見シーズンかな。しばらく骨休めができそうだ。

お疲れさまでした。
しめのいい滑りができましたね。
少しして温かくなれば沢シーズンの到来です。 :lol:

                         わりばし

SHIGEKI
記事: 1031
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー

投稿記事 by SHIGEKI »

skywalkさん こんにちは。

【 日 付 】2024年3月30日(土
【 山 域 】 両白山地
【メンバー】単独
【 天 候 】快晴
【 ルート 】ひるがの登山口>・1273m>大日ヶ岳>登山口

寒の戻りが激しい3月も月末から気温はどんどん上昇傾向。3月30日の土曜日は天気も良く手軽に雪山を楽しむには最後のチャンスになりそうだ。これはもう行かない手はない。
今回はアクセスが良くて手軽な大日ヶ岳に登りました。

お手軽と言いながら、リフト使わず登ったんですね!!
不肖Sは、リフト使ってしか行ったことないですわ~ :mrgreen:


朝4時半に鈴鹿の自宅を出発。
8時前にはひるがの高原の水道山登山口に着きました。ザックにスキーを付けて出発しました。
送電鉄塔の下を通り抜けると
雪が出てきましたが、ここだけ吹き溜まりになっているようで、すぐに雪は消えました。
1100m位から尾根の傾斜が強くなりぐんぐん登ります。
ブナが増えてきました。雪が無くても雰囲気の良いところです。
1273mが近づくと雪面が広がってきました。
1300mからは広く平らな尾根が続きます。
ブナも太く立派なものが増えてきました。

1580m附近で尾根が左に折れると山頂も近い。
前方に展望台ピークが見えてきました。
展望台ではグループがのんびり展望を楽しんでいました。白山方面は見えましたが、春霞で御嶽やアルプス方面は見渡せませんでした。それでも目の前は大日ヶ岳だしもう登頂したような気分になれる。

山頂に向けツボ足で最後の登りを続けていると山スキーで斜面を登っていく若物がいた。

えっ!!ず~とつぼ足で登ったんですか~ :shock:
シールは不要との判断ですか?


山頂の方からは別の5人組が思いおもいにバックカントリースキーで斜面を滑降して行った。
スキー場のリフトを使えば苦労して登ってくる必要はないのだ。

まさにお手軽~ 今季もたくさんの人が行ったんでしょうねぇ

11時半に山頂に着いた。単独の若者もスキー場から登ってきたそうで山頂につくと、また天狗山のほうに滑って行った。

天狗の方向には行ったことがなく、行こうと思いながらなかなか実行できていません。

展望台附近でメンチパンやサーモスに入れたコーヒーでランチを済ませたら大日ヶ岳にさよならだ。
後は広く緩やかな尾根をクロカンモードで緩々と下っていった。途中白山御前峰が霞も取れてくっきりと見えた。

ゆったりの春の雪山でエエっすねぇ

果てなく続くブナ林を抜け
1273mを過ぎてまもなく雪が切れた。今日のツアースキーはここまで。板を外して登山口に戻った。
駐車地に戻ると、まだ14時50分だった。今日は雪が融ける直前タイミングに雪遊びができて満足感は二重丸。
さあ、これからは花見シーズンかな。しばらく骨休めができそうだ。

余裕の雪板遊びの1日でしたねぇ~ :D
今年は遅めの桜が楽しめましたね。 

https://www.youtube.com/watch?v=rlEZMozKuwI&t=21s
今日の春の嵐でどうなることやら・・・
  では また 来季 パウダーバーンで
                       SHIGEKI
 明日はしつこく焼岳行ってきます。

    
skywalk
記事: 522
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー

投稿記事 by skywalk »

わりばしさん、こんにちは。
今年も粘りますねえ。さすがです。
暖冬だった今冬は3月の寒の戻りが厳しくて雪が長持ちしていました。しかし4月になったら一気に気温上昇で桜も満開になりました。ヒマ老人は毎日のようにお弁当もって公園の桜見を楽しんでいます。これが一番性に合っているのかもしれない。

ここにこだわるのがskywakeさんらしいというか、ヤブメンらしいです。
自分の足で登れるうちは登山口から登りたいと思います。

さまざまな状況に対応できるの経験のなせる業です。
シールを貼ったり剥がしたりするのも手間がかかるのでそのまま行けるところはバタバタと越えていきます。

お疲れさまでした。
しめのいい滑りができましたね。
少しして温かくなれば沢シーズンの到来です。 :lol:

締めの滑りにするつもりでしたが、翌週も滑りに行ってしまいました。4月の初めだと花見登山にいくところを思いつきませんでした。そんなこと言っているうちに沢シーズンか。季節の移り変わりが早いのか単調な老後生活で時間の経過が早いだけか答えははっきりしていますね。
skywalk
記事: 522
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【両白山地】好天の大日ヶ岳から緩々スキー

投稿記事 by skywalk »

shgekiさん、こんばんは。

お手軽と言いながら、リフト使わず登ったんですね!!
不肖Sは、リフト使ってしか行ったことないですわ~ :mrgreen:

そうですね。大日ヶ岳はスキー場の最高点から登れば楽ですね。しかし私はスキーの方はさほどうまくないし登山のついでに滑ってくるという感じでしょうか。ひるがのっコースの緩々尾根は雰囲気も良くて歩いていても気持ちいいですよ。

えっ!!ず~とつぼ足で登ったんですか~ :shock:
シールは不要との判断ですか?

はい、鈴鹿では板を担いで登るのが基本ですし脚力が貧弱な私は兼用靴だとすぐに潰れてしまうのでブーツも担いで登っています。板は1mしかないフリーベンチャーばかり使っています。長い板を使ったのは野伏が岳や伊吹山くらいしかありません。

まさにお手軽~ 今季もたくさんの人が行ったんでしょうねぇ
スキー場から近いので沢山みえるようです。リフトを使えば天狗山のほうまで足を伸ばせそうなので一度試してみようかと思います。
天狗の方向には行ったことがなく、行こうと思いながらなかなか実行できていません。
そりゃ行けるうちに行っておいた方がいいかもです。

ゆったりの春の雪山でエエっすねぇ
衰えた足にも優しくて私向きでした。

余裕の雪板遊びの1日でしたねぇ~ :D
今年は遅めの桜が楽しめましたね。

これでスキー終いするつもりでしたが、山の花見には早かったので翌週も日照岳に行ってしまいました。
桜見は毎日のように近くの公園に弁当もって出かけています。年金老人の暇つぶしですかね。
返信する