【台高】桧塚奥峰周辺の森歩き

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
tsubo
記事: 192
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

【台高】桧塚奥峰周辺の森歩き

投稿記事 by tsubo »

【 日 付 】2023年12月8日
【 山 域 】台高
【メンバー】tsubo
【 天 候 】快晴
【 ルート 】マナコ谷登山口ー桧塚奥峰ー鹿見平ー1394pー桧塚奥峰ーマナコ谷登山口

12月は慌ただしく、なかなか山に行けない。もう今年最後の山行になるだろう。
どこに行こうか考えて台高の桧塚奥峰にマナコ谷から登ることにした。
霧氷が見られるかもしれない。
桧塚、桧塚奥峰、ヒキウス平、時間があったら明神平まで足を延ばそう、そんな計画だった。

蓮ダムの横を通る。何年ぶりかな。以前はよくここを通って台高の山に行ったものだ。
ここのトイレ横で車中泊したことがあったが、ダムの管理事務所の方に不審がられた。そんなことを思い出す。今回は大台町の道の駅で車中泊だ。

青田発電所のところから林道に入る。落石があるので、緊張しながらの運転だ。
雨量計の横の空き地に車を止める。大きなバンと軽トラが止まっていた。
関係者以外の車両通行止めの林道を歩く。マナコ谷登山口に着く。

杉林の中の登山道を登っていく。時々作業用の幅広の道を横切る。
間伐した木が横たわっている。切り口が新しい。間伐したばかりなのだろう。
手入れの行き届いた杉林はそれなりに美しい。

杉林を抜けると、突然一気に周りが開ける。初めてここを登った時に、その落差に感動したものだ。

2.JPG


一人の男性が下ってきた。ずいぶん早くから登ったのだろう。
ちょっと立ち話をする。
「今日は霧氷もないし、黄砂で遠くは霞んでいて見えなかった。暖かいので桧塚奥峰でご飯を食べてきました。」
すれ違ったとたんに思わず「ヤマレコのかたですか?」と声をかけた。ザックにひこにゃんのぬいぐるみを付けていたからだ。これはDCTさんというヤマレコユーザーの方が大峰や台高の山で会った人に贈呈しているものだ。私ももらったが、鎖が取れてしまったので最近は付けていない。
「はい、higaeri-naraです。」びっくりした。
「私はmayutsuboです。以前大台ヶ原のほうでお会いしましたね。」6年前の9月、私は堂倉山から地池高に行こうとしていたが、道がよくわからずうろうろしていた。その時会ったのがhigaeri-naraさんだった。なんと、彼も地池高に行こうとしていたのだ。それでご一緒させていただいた。
「こういうところは地図とコンパスだけでなくスマホのアプリもあったほうがいいですよ。」
当時はまだスマホのGPS機能を使っていなかった私は半年後にヤマレコマップを使うようになった。
higaeri-naraさんは「最近やぶこぎによく書かれていますね。読んでいますよ。」と言った。
グーさんのレポをいつも参考にさせてもらっているとのこと。
zippoさんはこのあたりはほとんど歩いている人で、会ったことがあるとか、ナズナさんにも2回ほど会ったなどとお話する。
「僕は文章を書くのが苦手なんで読むだけです。」
「やぶこぎに入っていても書いていない人もいるみたいですよ。入ったら、オフ会でいろんな人に会えるから楽しいですよ。いろいろ教えてもらえるし。」と、まだやぶこぎを始めて半年の私が勧誘する。入ってくれるかな?

「あそこに見えるあたりが鹿見平です。行ってみたらどうですか。あの尾根からマナコ谷の登山口に下ることもできるけど、それはちゃんと調べてから行った方がいいですよ。」
向かいの尾根を指して教えてくれる。

4.JPG

「この1394pの北側には大木の森がありますよ。ここもお気に入りの場所です。」地図を見ながら教えてくれる。どちらもグーさんの記録で知ったそうだ。

計画変更。
鹿見平と大木の森に行こう。

まずは桧塚奥峰に登る。誰もいない。
山頂には新しい山名版が立っていた。

5.JPG

遠くはやや霞んでいるものの、台高の山や大峰の山がよく見える。今まで気づかなかったが、大普賢岳と弥山八経ヶ岳が重なって見えていることがわかった。

12.JPG

教えてもらった尾根を下っていく、と思ったが、なんか地形が違う。スマホを見ると、鹿見平ではなく、大木の森に向かっていた。ちゃんと地図とコンパスも出して軌道修正する。
向かい側から見た通りの片側が切れた尾根だ。
少し行くと、ちょこっと張り出した平たい場所があった。ここのことだろうか?

7.JPG

その場所から尾根の先のほうに踏み跡がある。踏み跡というよりはけものみちかな。きっと鹿が多く通るんだろうな。
その道を追ってもう少し尾根の先まで行ってみる。
このあたり一帯を鹿見平というのかな。
登りに使ったマナコ谷からの尾根がよく見える開放的な場所だ。

8.JPG

少し休んでから、大木の森に向かう。
さっき間違えて行きかけたところだ。1394pまで行かずに、トラバースで向かう。

そのあたりはほかの場所では見られなかったような大きな木の森が広がる平たい場所だった。
ちょっと下るだけで、こんな場所があるんだなあ。
大きな木の森というのは心が落ち着く場所だ。

10.JPG

桧塚奥峰に戻ってからマナコ谷に下る。
行く予定だった桧塚もヒキウス平も今回はカット。

偶然の出会いで、桧塚奥峰の新たな魅力を知ることになった。
ヤマレコ、やぶこぎのおかげだ。
霧氷は見られなかったが、素敵な出会いで思い出深い山行になった。
ありがとうございました。

今年最後の山行のつもりだったけど、あ~~~、もっと行きたいなあ~~~
行けるかなあ~~~

tsubo
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】桧塚奥峰周辺の森歩き

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

11/25の霧氷
11/25の霧氷



tsuboさん、こんばんは。ようこそ台高へ。

桧塚奥峰にマナコ谷から登ることにした。
霧氷が見られるかもしれない。


霧氷が付きそうな気象条件でしたっけ?
霧氷の素のガスの供給が無かったような記憶ですが。

桧塚、桧塚奥峰、ヒキウス平、時間があったら明神平まで足を延ばそう、そんな計画だった。

元気印のtsuboさんにはそれぐらい歩いてもらいたい。

蓮ダムの横を通る。何年ぶりかな。以前はよくここを通って台高の山に行ったものだ。

そうなんですか。紀伊山脈をぐるっと回り込んで来てくれていたのですね。
私も奈良県側から台高に登りたいと思った頃もありますが登山口までが遠い。

間伐した木が横たわっている。切り口が新しい。間伐したばかりなのだろう。
手入れの行き届いた杉林はそれなりに美しい。


ここ千秋社の植林は美しいと思います。
間伐を県の予算でしてもらえる時代になったのですね。

「はい、higaeri-naraです。」

higaeri-naraさんはグーとよく似た山の歩き方をされます。
ただ、足が速い。そして下山が早い。ここがグーとの違いです。

zippoさんはこのあたりはほとんど歩いている人で、会ったことがあるとか、ナズナさんにも2回ほど会ったなどとお話する。

そうなんです。グーはまだhigaeri-naraさんとお会いしたことがないと思っているのですが?

「やぶこぎに入っていても書いていない人もいるみたいですよ。入ったら、オフ会でいろんな人に会えるから楽しいですよ。いろいろ教えてもらえるし。」と、まだやぶこぎを始めて半年の私が勧誘する。入ってくれるかな?

広報ありがとうございます。

鹿見平 1394pの北側には大木の森。ここもお気に入りの場所です。

higaeri-naraさんは国見若水も桧塚若水も大切にしてくれています。

少し行くと、ちょこっと張り出した平たい場所があった。ここのことだろうか?
このあたり一帯を鹿見平というのかな。


名付けはzippさんです。その辺りの草地全体をグーは鹿見平だと思っています。
(zippさんに「違う!」と叱られるかな?)

登りに使ったマナコ谷からの尾根がよく見える開放的な場所だ。

そう! ここの開放感がいいですね。

ちょっと下るだけで、こんな場所があるんだなあ。
大きな木の森というのは心が落ち着く場所だ。
行く予定だった桧塚もヒキウス平も今回はカット。
偶然の出会いで、桧塚奥峰の新たな魅力を知ることになった。


グーが案内しなくてもよくなりましたね。

今年最後の山行のつもりだったけど、あ~~~、もっと行きたいなあ~~~
行けるかなあ~~~


工面して山へ行ける時間を作ってください。


                グー(伊勢山上住人)
tsubo
記事: 192
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【台高】桧塚奥峰周辺の森歩き

投稿記事 by tsubo »

グーさん、こんばんは。
早速のレスをありがとうございました。期待していました!

霧氷が付きそうな気象条件でしたっけ?
霧氷の素のガスの供給が無かったような記憶ですが。

気温が高めだし、風も弱そうなのでダメかなとも思いました。でも、ガスの供給なんて考えませんでした。
霧氷がつくにはいろいろな条件があるんですね。
それにしてもきれいな霧氷!さすがですね。

桧塚、桧塚奥峰、ヒキウス平、時間があったら明神平まで足を延ばそう、そんな計画だった。

元気印のtsuboさんにはそれぐらい歩いてもらいたい。

欲張りなんです。

蓮ダムの横を通る。何年ぶりかな。以前はよくここを通って台高の山に行ったものだ。

そうなんですか。紀伊山脈をぐるっと回り込んで来てくれていたのですね。
私も奈良県側から台高に登りたいと思った頃もありますが登山口までが遠い。

うちからだと三重県側のほうが道路がいいです。高速道路が通っていますから。それも紀伊長島まで無料!
時間があれば紀伊長島から大宮大台くらいは下道で行けば高速代がかからない。
でも、高速道路がなかったころは大変でした。

間伐した木が横たわっている。切り口が新しい。間伐したばかりなのだろう。
手入れの行き届いた杉林はそれなりに美しい。

ここ千秋社の植林は美しいと思います。
間伐を県の予算でしてもらえる時代になったのですね。

間伐のためでしょうか、作業道がずっと上までついていました。車が通れるような道ではなかったけど、何か運搬車のようなものが通るのかしら。

higaeri-naraさんはグーとよく似た山の歩き方をされます。
ただ、足が速い。そして下山が早い。ここがグーとの違いです。

higaeri-naraさんはグーさんより背が低いです。そして物静かな感じの方です。
そこが大きな違いのような…

zippoさんはこのあたりはほとんど歩いている人で、会ったことがあるとか、ナズナさんにも2回ほど会ったなどとお話する。

そうなんです。グーはまだhigaeri-naraさんとお会いしたことがないと思っているのですが?

higaeri-naraさんもグーさんに会ったとは言っていませんでした。
でも、きっと会いそうですね。

13.JPG


「やぶこぎに入っていても書いていない人もいるみたいですよ。入ったら、オフ会でいろんな人に会えるから楽しいですよ。いろいろ教えてもらえるし。」と、まだやぶこぎを始めて半年の私が勧誘する。入ってくれるかな?

広報ありがとうございます。

私よりずっとやぶこぎらしい方ですものね。

鹿見平 1394pの北側には大木の森。ここもお気に入りの場所です。

higaeri-naraさんは国見若水も桧塚若水も大切にしてくれています。

お話していても、人柄の良さが伝わってきました。

少し行くと、ちょこっと張り出した平たい場所があった。ここのことだろうか?
このあたり一帯を鹿見平というのかな。

名付けはzippさんです。その辺りの草地全体をグーは鹿見平だと思っています。
(zippさんに「違う!」と叱られるかな?)

けもの道がしっかりとあったから鹿が多く通るんでしょうね。

登りに使ったマナコ谷からの尾根がよく見える開放的な場所だ。

そう! ここの開放感がいいですね。

片側がスパッと切れている感じですからね。かといって足元が悪いわけではないし。

ちょっと下るだけで、こんな場所があるんだなあ。
大きな木の森というのは心が落ち着く場所だ。
行く予定だった桧塚もヒキウス平も今回はカット。
偶然の出会いで、桧塚奥峰の新たな魅力を知ることになった。

グーが案内しなくてもよくなりましたね。

いえいえ、もっといろいろな場所を案内していただきたいです。
マナコ谷から鹿見平に行く道はとりつきとかわかりやすいのでしょうか。今度周回したいです。

今年最後の山行のつもりだったけど、あ~~~、もっと行きたいなあ~~~
行けるかなあ~~~

工面して山へ行ける時間を作ってください。

そのために、必死で働いています。今は大豆の脱穀。
それから草刈り、大掃除、地域の事務的な仕事・・・
早く目途をつけていきたいです。できたら霧氷を見たいなあ。

tsubo
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】桧塚奥峰周辺の森歩き

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

11/25前山スキー場跡
11/25前山スキー場跡



tsuboさん、ストーカーのようにしつっこく、こんばんは。

間伐のためでしょうか、作業道がずっと上までついていました。車が通れるような道ではなかったけど、何か運搬車のようなものが通るのかしら。

グーは見たことがないですが昔は軽トラが走っていたそうです。
今は崩落が激しく車が入ることは無いです。

MSHW(mountain side highway)と名付けて
マナコ谷道の造林小屋から東へ延々と続いている作業道をzippさんは歩いています。
途中の崩落個所は滑落必至らしいですよ。

higaeri-naraさんの頭髪は黒々としていますね。
平日登山もされるからサンデー毎日の年金族だと思っていましたが。

ただ、足が速い。そして下山が早い。ここがグーとの違いです。
higaeri-naraさんは物静かな感じの方です。
お話していても、人柄の良さが伝わってきました。
そこが大きな違いのような…


ギャフン!!!!! 参りました~~~~!!!

でも、きっと会いそうですね。

グーもそう思って数星霜・・・・なかなか遭遇しません。

マナコ谷から鹿見平に行く道はとりつきとかわかりやすいのでしょうか。今度周回したいです。

鹿見平から北へ下る尾根の東半分は植林で歩き難いです。
尾根芯から西半分は自然林で傾斜も緩く歩きやすいです。
マナコ谷道と標高1070mで交差する作業道を西へ歩き
口ワサビ谷の板橋(昨年の大水で傾いてしまいました)を越え
奥ワサビ谷まで歩いて、そこから歩きやすい所を登ってゆけば鹿見平に着きます。

そのために、必死で働いています。
早く目途をつけていきたいです。できたら霧氷を見たいなあ。


夜間から朝にかけて北西の季節風が強くガスを山肌に吹き付け、
山頂に登り着いた頃にピーカン青空になる日を選んで霧氷を見に行ってください。

またの台高へのご来訪をお待ち申し上げます。


                 グー(伊勢山上住人)
tsubo
記事: 192
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【台高】桧塚奥峰周辺の森歩き

投稿記事 by tsubo »

グーさん、度々のご訪問ありがとうございます。
グーさんの台高愛が伝わってきます。

グーは見たことがないですが昔は軽トラが走っていたそうです。
今は崩落が激しく車が入ることは無いです。

ほうっ!
大峰の90番から登った先の林道跡にあるようなタイタン君のような痕跡はないのかしらね。

MSHW(mountain side highway)と名付けて
マナコ谷道の造林小屋から東へ延々と続いている作業道をzippさんは歩いています。
途中の崩落個所は滑落必至らしいですよ。

すごい名前ですねえ~~~あのDAIGOさんもびっくりの命名ですね。

higaeri-naraさんの頭髪は黒々としていますね。
平日登山もされるからサンデー毎日の年金族だと思っていましたが。

黒く見えるのは帽子ではないかしら?
グーさんと同年配に見えましたよ。

ただ、足が速い。そして下山が早い。ここがグーとの違いです。
higaeri-naraさんは物静かな感じの方です。
お話していても、人柄の良さが伝わってきました。
そこが大きな違いのような…

ギャフン!!!!! 参りました~~~~!!!

引用が間違っています。
higaeri-naraさんはグーさんより背が低いです。そして物静かな感じの方です。
そこが大きな違いのような…

です。
お話していても、人柄の良さが伝わってきました。

ここの部分は、グーさんと同じです。
大台ヶ原でお会いして堂倉山から地池高を往復した時、
「アルプスや百名山などどうでもいい。人にどんな山に登っているのかと聞かれて、奈良の山ばかりだと言うと馬鹿にされるんですよ。でも、僕はこういった探検が好きなんです。静かであまり人がいない山を歩くのが好きなんです。」
とお話されました。
そして、行きは先になってスマホや地図を見ながら歩いてくれて、帰りは私を先に歩かせてくれました。私が間違えそうになると修正してくれました。
ね、いい方でしょう?

でも、きっと会いそうですね。

グーもそう思って数星霜・・・・なかなか遭遇しません。

もしかしたらどこかですれ違っていたかも。今はザックにひこにゃんともう一つ付けていますから、それを目印にしてくださいね。

鹿見平から北へ下る尾根の東半分は植林で歩き難いです。
尾根芯から西半分は自然林で傾斜も緩く歩きやすいです。
マナコ谷道と標高1070mで交差する作業道を西へ歩き
口ワサビ谷の板橋(昨年の大水で傾いてしまいました)を越え
奥ワサビ谷まで歩いて、そこから歩きやすい所を登ってゆけば鹿見平に着きます。

higaeri-naraさんのログも見られるので、お天気が良くてもう少し日の長いときに行ってみますね。

夜間から朝にかけて北西の季節風が強くガスを山肌に吹き付け、
山頂に登り着いた頃にピーカン青空になる日を選んで霧氷を見に行ってください。

なるほど。年内にそういった日はあるかしら。
山に行くために、昨日は大豆の脱穀を終えました。手作業なのでとても時間がかかります。
今日は大掃除を始めました。大きな窓14枚分の窓ふき。すごい豪邸に住んでいるみたいでしょ?
油汚れのひどい換気扇の掃除その他と頑張りました。
目の前に山をぶら下げると嫌いなことも頑張れます。

またの台高へのご来訪をお待ち申し上げます。
ありがとうございます。
グーさんとばったり出会えることを楽しみにしています。

tsubo
アバター
seiichi
記事: 191
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【台高】桧塚奥峰周辺の森歩き

投稿記事 by seiichi »

tsuboさん、こんばんわ。

マナコ谷から桧塚奥峰周回行かれたのですね。
丁度1年前に私たちもグループで行きました。
5人で行って、我々は桧塚奥峰ピストン、もう一つのグループは、桧塚奥峰~明神~奥山谷周回でした。
奥峰の展望は台高でもトップクラスの素晴らしさだと思います。
霧氷はやはり天候を気にして登らないと出会えないと思います。
前日に大陸からの寒気が入って氷点下以下に冷え込み、早朝の快晴なら好条件ですね。
桧塚からヌタハラを降りるルートなどもありますが冬場は注意が必要かと。
昔はマナコ谷登山口まで車が入れましたが、今は雨量計の駐車地。
ゲートがありますが、カギは掛かっていないみたいです。
でもここから先は落石などがあるので歩くのが無難ですね。

霧氷は三峰と高見山が楽でいいです、津からだと半日コースで楽しめます。
またどこか一緒に山歩き出来るといいですね。

  seiichi
添付ファイル
檜塚奥峰の展望 20221209
檜塚奥峰の展望 20221209
tsubo
記事: 192
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【台高】桧塚奥峰周辺の森歩き

投稿記事 by tsubo »

seiichiさん、こんにちは。レスありがとうございます。

マナコ谷から桧塚奥峰周回行かれたのですね。
丁度1年前に私たちもグループで行きました。
5人で行って、我々は桧塚奥峰ピストン、もう一つのグループは、桧塚奥峰~明神~奥山谷周回でした。
奥峰の展望は台高でもトップクラスの素晴らしさだと思います。

そうですね!
桧塚奥峰からの展望は開放的ですね。
それに雰囲気がとてもいいです。

霧氷はやはり天候を気にして登らないと出会えないと思います。
前日に大陸からの寒気が入って氷点下以下に冷え込み、早朝の快晴なら好条件ですね。

ヤマレコを見たら、17日は桧塚奥峰では霧氷があったそうですが、三峰山ではなかったそうです。

昔はマナコ谷登山口まで車が入れましたが、今は雨量計の駐車地。
ゲートがありますが、カギは掛かっていないみたいです。
でもここから先は落石などがあるので歩くのが無難ですね。

私は落石がある林道の運転が一番気を使います。
30分程度なら歩いたほうが安心ですね。
この日は工事の車が入るみたいでゲートは開いていましたが、関係者の車両以外は通行止めになっていました。

霧氷は三峰と高見山が楽でいいです、津からだと半日コースで楽しめます。
ノーマルタイヤでも行けて霧氷が見られたらいいですね。

またどこか一緒に山歩き出来るといいですね。
ありがとうございます。
また来年よろしくお願いします。
k子さんによろしくお伝えください。
返信する