【美濃】今季初スノーシューは毘沙門岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
WinRiver
記事: 68
登録日時: 2020年12月10日(木) 12:30
お住まい: 愛知県名古屋市

【美濃】今季初スノーシューは毘沙門岳

投稿記事 by WinRiver »

【日 付】2023年12月6日(水)
【山 域】美濃
【メンバー】ニャル, WinRiver (2名)
【天 候】晴れ
【ルート】桧峠(07:30)…リフト頂上(09:30)…毘沙門岳(11:45)ランチ(12:30)…リフト頂上(13:10)…桧峠(14:10)

ニャルさんが中古のスノーシューをメルカリで購入したと連絡が有った。
それなら早速試運転で雪山に行かなくてはと、ウェザーニューズのスキー場情報を確認する。
スキー場がオープンしていたら、その辺りのお山は登れる筈だ。
スノーウェーブパーク白鳥高原が12月2日(土)からオープン予定。
Facebookを確認すると前日の深夜からかなりの積雪が有ったみたいだ。
大日ヶ岳から天狗山まで行こうか、桧峠から水後山、大日ヶ岳まで行くか。
結局色々ルートを考え迷てしまったが、試運転と言う事で軽めに毘沙門岳のピストンに決定。

当日は5時に出発し東海北陸自動車道を北上する。
辺りが明るくなるに連れて周りの山々が姿を現す。山頂には雪が見えない。
遠くの北アルプスは冠雪しているが、どこまで雪があるか心配になる。
白鳥ICを降り156号線から桧峠に向かい走らせるとようやく雪が見えてきた。
峠道はアスファルトが見えていて、ほとんど雪も凍結もなくスタッドレスで十分だ。

桧峠に着き、除雪車が止まっている脇の空き地に駐車した。
スキー場のホームページには駐車場代平日無料とあったが、
距離が短いので桧峠の駐車場から毘沙門岳を目指す。
嬉しい事に登山口から雪が続き、スノーシューを履いての出発となった。
毘沙門岳登山口
毘沙門岳登山口

積雪したばかりのトレースの無いフカフカの雪を掻き分け進む。
始めは夏道っぽいルートを行くが、雪が深くなり良く分からなくなってきた。
GPSを確認するが、雪が積もってるので歩きやすいルートを適当に進んで行く。
どうやって行っても迷う事はなさそうだ。
植林の杉林の合間から朝日が昇ってきた。
今日は雲一つない晴天。絶好の雪山日和となりそうだ。
02.jpg

途中谷沿いのルートに進む、新雪の雪で傾斜のある斜面では崩れて中々登れない。
膝で押し込み固めて段を作って登っていく。
そんなこんなでリフト頂上付近まで2.5kmで2時間掛かっていた。
リフト頂上付近からは植林帯を抜けたので周りの絶景が広がり始めた。
リフト頂上より
リフト頂上より
リフト頂上より毘沙門岳
リフト頂上より毘沙門岳

まだ疎らなスキー客を横目に毘沙門岳を目指す。
P1201までは穏やかなルートが続く。ここで左に折れ少し下ってから最後の登りが待っている
見上げると結構な急勾配。北側斜面に降り積もったフカフカな新雪で直ぐに崩れて登り憎い。
ニャルさんと交代しながら、膝で雪を押し込み、固めて一段づつ登っていく。
気付けばスキー場の音楽が消え、飛行機のエンジン音だけが聞こえている。
真っ青な青空に、白い2本の線を引きながら。
大日ヶ岳
大日ヶ岳

最後の200m登るのに1時間半も掛かってしまった。
頂上からは晴天の青空の下、純白の絶景が広がっていた。
野伏ヶ岳、薙刀、よも太郎、願教寺、水後山、大日ヶ岳、遠くには北アルプス。
太陽の陽射しが心地よい、静寂の頂上でランチタイムとする。
今日は試運転で軽く雪遊びする程度の予定が、結構バテてしまった。
野伏ヶ岳、薙刀、よも太郎、願教寺
野伏ヶ岳、薙刀、よも太郎、願教寺
記念写真
記念写真

帰りは急斜面を駆け下りて行く。こけて顔からダイブするがフカフカの雪で気持ちいい。
シリセードで滑り降りる。今日は誰もいないので迷惑には成らないだろう。
下りはあっという間で1時間半ちょっとで終わってしまった。
今日は快晴の下、雪遊びが出来て大満足の一日だった。
 
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
 🌻やぶこぎWinRiverネット 🌻
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
アバター
クロオ
記事: 469
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【美濃】今季初スノーシューは毘沙門岳

投稿記事 by クロオ »

WinRiverさん、こんにちは。


【美濃】今季初スノーシューは毘沙門岳


毘沙門岳、近くには何度も行っていますが、なぜか未踏の山です。
いつか登らなければと思いつつ、なかなか機会がありません。


ニャルさんが中古のスノーシューをメルカリで購入したと連絡が有った。


ニャルさんも、やる気になっていますね。


それなら早速試運転で雪山に行かなくてはと、ウェザーニューズのスキー場情報を確認する。
スキー場がオープンしていたら、その辺りのお山は登れる筈だ。
スノーウェーブパーク白鳥高原が12月2日(土)からオープン予定。
Facebookを確認すると前日の深夜からかなりの積雪が有ったみたいだ。


Facebookに積雪情報があります?
気象庁天気予報の「今後の雪」くらいしか知りません。


大日ヶ岳から天狗山まで行こうか、桧峠から水後山、大日ヶ岳まで行くか。
結局色々ルートを考え迷てしまったが、試運転と言う事で軽めに毘沙門岳のピストンに決定。


どこも、行ってみたいですね。
大日ヶ岳には、ひるがの高原から2度登っていますが、天狗山も水後山も未踏です。


当日は5時に出発し東海北陸自動車道を北上する。
辺りが明るくなるに連れて周りの山々が姿を現す。山頂には雪が見えない。
遠くの北アルプスは冠雪しているが、どこまで雪があるか心配になる。


近くまで来て、まわりに雪があまりないと心配になりますよね。


白鳥ICを降り156号線から桧峠に向かい走らせるとようやく雪が見えてきた。
峠道はアスファルトが見えていて、ほとんど雪も凍結もなくスタッドレスで十分だ。


桧峠に登る道は、夏でも怖いです。
登りでも、下りでも、いつもあおられます。


桧峠に着き、除雪車が止まっている脇の空き地に駐車した。
スキー場のホームページには駐車場代平日無料とあったが、
距離が短いので桧峠の駐車場から毘沙門岳を目指す。
嬉しい事に登山口から雪が続き、スノーシューを履いての出発となった。


桧峠から、一度歩いて見たいと思っています。


積雪したばかりのトレースの無いフカフカの雪を掻き分け進む。


いいラッセル訓練になりますね。


始めは夏道っぽいルートを行くが、雪が深くなり良く分からなくなってきた。
GPSを確認するが、雪が積もってるので歩きやすいルートを適当に進んで行く。
どうやって行っても迷う事はなさそうだ。


それは、ニャルさんに地図読みの訓練にならないですね。


植林の杉林の合間から朝日が昇ってきた。
今日は雲一つない晴天。絶好の雪山日和となりそうだ。


水曜日は、ほんとうにいい天気でした。
仕事しているのが…。


途中谷沿いのルートに進む、新雪の雪で傾斜のある斜面では崩れて中々登れない。
膝で押し込み固めて段を作って登っていく。
そんなこんなでリフト頂上付近まで2.5kmで2時間掛かっていた。


今シーズンのラッセル車は決まりですね。


リフト頂上付近からは植林帯を抜けたので周りの絶景が広がり始めた。


まわりは、たくさん、いい山がありますね。
また、一緒に登りましょう。
積雪期も、無雪期も。


まだ疎らなスキー客を横目に毘沙門岳を目指す。
P1201までは穏やかなルートが続く。ここで左に折れ少し下ってから最後の登りが待っている
見上げると結構な急勾配。北側斜面に降り積もったフカフカな新雪で直ぐに崩れて登り憎い。
ニャルさんと交代しながら、膝で雪を押し込み、固めて一段づつ登っていく。


ニャルさんも、もう、ラッセル大丈夫ですね。


気付けばスキー場の音楽が消え、飛行機のエンジン音だけが聞こえている。
真っ青な青空に、白い2本の線を引きながら。


あと、霧氷があったら言うこと無しなんだけど。


太陽の陽射しが心地よい、静寂の頂上でランチタイムとする。
今日は試運転で軽く雪遊びする程度の予定が、結構バテてしまった。


風もなくて暖かそうで気持ちよさそうです。
充実の登頂ですね。


帰りは急斜面を駆け下りて行く。こけて顔からダイブするがフカフカの雪で気持ちいい。
シリセードで滑り降りる。今日は誰もいないので迷惑には成らないだろう。


WinRiverさん、下降に恐怖心が無いようだけど、大怪我するといけないのでお気を付けください。
私がへっぴり腰過ぎかもしれませんけど。


下りはあっという間で1時間半ちょっとで終わってしまった。
今日は快晴の下、雪遊びが出来て大満足の一日だった。


羨ましい!


                        クロオ
アバター
WinRiver
記事: 68
登録日時: 2020年12月10日(木) 12:30
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【美濃】今季初スノーシューは毘沙門岳

投稿記事 by WinRiver »

クロオさん、こんにちは。
レス有り難うございます。


【美濃】今季初スノーシューは毘沙門岳

毘沙門岳、近くには何度も行っていますが、なぜか未踏の山です。
いつか登らなければと思いつつ、なかなか機会がありません。


たまたまスノーウェーブパーク白鳥高原のホームページ見たら、毘沙門岳の情報が載っていて
スノートレッキングコースが新設された見たいですよ。
コースの詳細は不明ですが、スノーシューのレンタルも有る見たいです。
それで悩まず決めました。



ニャルさんが中古のスノーシューをメルカリで購入したと連絡が有った。

ニャルさんも、やる気になっていますね。


タイミング良く、ほぼ未使用の物が安く手に入ったって喜んでました。


Facebookに積雪情報があります?
気象庁天気予報の「今後の雪」くらいしか知りません。


説明不足でした。スノーウェーブパーク白鳥高原のFacebookの情報でした。



大日ヶ岳から天狗山まで行こうか、桧峠から水後山、大日ヶ岳まで行くか。
結局色々ルートを考え迷てしまったが、試運転と言う事で軽めに毘沙門岳のピストンに決定。

どこも、行ってみたいですね。
大日ヶ岳には、ひるがの高原から2度登っていますが、天狗山も水後山も未踏です。


私もひるがの高原から大日ヶ岳に登っただけで、天狗山も水後山も未踏です。
機会が有ったらご一緒しましょう :D



当日は5時に出発し東海北陸自動車道を北上する。
辺りが明るくなるに連れて周りの山々が姿を現す。山頂には雪が見えない。
遠くの北アルプスは冠雪しているが、どこまで雪があるか心配になる。

近くまで来て、まわりに雪があまりないと心配になりますよね。


スキー場がOPENしているので大丈夫だと思ってましたが、
現地に到着するまで周りに雪が無いので心配になりました。



桧峠に着き、除雪車が止まっている脇の空き地に駐車した。
スキー場のホームページには駐車場代平日無料とあったが、
距離が短いので桧峠の駐車場から毘沙門岳を目指す。
嬉しい事に登山口から雪が続き、スノーシューを履いての出発となった。

桧峠から、一度歩いて見たいと思っています。


フカフカの雪が登山口から続いていたのでラッキーでした。
我先にと歩いていたので、後で考えたらニャルさんにも
もっと先頭でフカフカの雪の上を歩いて頂いた方が良かったかも。



積雪したばかりのトレースの無いフカフカの雪を掻き分け進む。

いいラッセル訓練になりますね。


大変でしたけど、楽しいラッセル訓練になりました。
降りたての雪は真っ白で綺麗でした。



始めは夏道っぽいルートを行くが、雪が深くなり良く分からなくなってきた。
GPSを確認するが、雪が積もってるので歩きやすいルートを適当に進んで行く。
どうやって行っても迷う事はなさそうだ。

それは、ニャルさんに地図読みの訓練にならないですね。


便利な物に頼り過ぎも危険ですね。
ベースプレートコンパスも買ったけど、最近持って行かなくて
基本に戻って、地図とコンパスも携帯するようにします。



植林の杉林の合間から朝日が昇ってきた。
今日は雲一つない晴天。絶好の雪山日和となりそうだ。

水曜日は、ほんとうにいい天気でした。
仕事しているのが…。


すみません。お仕事中に変なLINE入れてしまって :D
あまりにも綺麗な景色だったので見て頂きたかったのですが、
気が散って仕事にならなかったですね :mrgreen:



途中谷沿いのルートに進む、新雪の雪で傾斜のある斜面では崩れて中々登れない。
膝で押し込み固めて段を作って登っていく。
そんなこんなでリフト頂上付近まで2.5kmで2時間掛かっていた。

今シーズンのラッセル車は決まりですね。


今度はニャルさんに先頭で頑張ってもらいます。



リフト頂上付近からは植林帯を抜けたので周りの絶景が広がり始めた。

まわりは、たくさん、いい山がありますね。
また、一緒に登りましょう。
積雪期も、無雪期も。


まだまだ行って無いお山が沢山有るので是非行きましょう。



まだ疎らなスキー客を横目に毘沙門岳を目指す。
P1201までは穏やかなルートが続く。ここで左に折れ少し下ってから最後の登りが待っている
見上げると結構な急勾配。北側斜面に降り積もったフカフカな新雪で直ぐに崩れて登り憎い。
ニャルさんと交代しながら、膝で雪を押し込み、固めて一段づつ登っていく。

ニャルさんも、もう、ラッセル大丈夫ですね。


もっと色々な雪山行って修行が必要かもしれません。
豪雪地帯で、もがいて見たいですね。



気付けばスキー場の音楽が消え、飛行機のエンジン音だけが聞こえている。
真っ青な青空に、白い2本の線を引きながら。

あと、霧氷があったら言うこと無しなんだけど。


そうなんですよ!霧氷もセットで見たかったんですが暖かったので最初からダメだと思ってました。



太陽の陽射しが心地よい、静寂の頂上でランチタイムとする。
今日は試運転で軽く雪遊びする程度の予定が、結構バテてしまった。

風もなくて暖かそうで気持ちよさそうです。
充実の登頂ですね。


本当に穏やかな一日でした。久しぶりの充実感でドンピシャの日でした。



帰りは急斜面を駆け下りて行く。こけて顔からダイブするがフカフカの雪で気持ちいい。
シリセードで滑り降りる。今日は誰もいないので迷惑には成らないだろう。

WinRiverさん、下降に恐怖心が無いようだけど、大怪我するといけないのでお気を付けください。
私がへっぴり腰過ぎかもしれませんけど。


テンションが上がるとダメですね。本当はもっと慎重に行動しないと。
ニャルさんにもよく言われます。



下りはあっという間で1時間半ちょっとで終わってしまった。
今日は快晴の下、雪遊びが出来て大満足の一日だった。

羨ましい!


LINEは余分でしたね :lol:
今度は一緒にスノーシューハイクしましょう。
 
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
 🌻やぶこぎWinRiverネット 🌻
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
返信する