【大峰山脈】初雪の八経ヶ岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

【大峰山脈】初雪の八経ヶ岳

投稿記事 by tsubo »

【 日 付 】2023年11月14日
【 山 域 】大峰 
【メンバー】tsubo
【 天 候 】曇り
【 ルート 】行者還トンネル西口ー奥駈出合ー聖宝の宿ー弥山ー八経ヶ岳ー弥山小屋ー奥駈出合ー行者還トンネル西口

今回もやぶこぎらしくないレポで恐縮ですが、初雪の便りです。
今季一番乗りかなあ~~~

11月14日火曜日、お天気が良くなりそうなのでどこか山に行こうと思うが、なかなか行き先が決まらないでいた。できたらまだ登ったことのない山に行きたいな。そのほうがワクワクする。あれこれ検討して、9日木曜に行き先が決まる。
早めにパッキングもして準備万端。
ところが、ヤマテンを見ていたら、13日月曜は大峰の山では雪予報。14日火曜は午前中は霧がかかり勝ちだが、昼からは晴れ予報。風も収まるようだ。
おお!これはもう八経ヶ岳に行くしかない!!
初雪の八経ヶ岳だ。
多分20回くらい登っている山で、雪の時も何回か登ったが、やっぱり初雪直後の山となるとワクワク感が止まらない。
問題は道路状況だ。道路にも雪があったり路面凍結していたらどうしよう。
四駆のノーマルタイヤで行けるかな?
前夜ドキドキワクワクしながら上北山村の道の駅で日本酒を飲みながらの夕食。あっさり眠りにつく。

目が覚めると5時半。珍しくよく眠れた。
国道169号線は問題ない。天ヶ瀬から309号線に入る。
途中で朝日が見えた。元気をもらう。

1.JPG

いつも登る90番になっても雪はない。トンネル東口まで雪はなかった。
恐る恐るトンネルを出る。少しだが、雪があった!
駐車場はトンネルを出てすぐだ。ゆっくりと駐車場に入る。凍結はしていなかった。
8台目くらいだった。やっぱりみんな初雪狙いなのかな?

一応アイゼンは持ってきたが、新雪ならチェーンスパイクで平気だろう。
チェーンスパイクが入っているのを確認して、アイゼンは置いて行く。
7時10分出発。

登山道は最初から雪があった。思ったより降ったようだ。
以前はいつもここから登ったが、最近は専ら90番から登る。駐車場料金がかからないし、道もいい。だが、日の短いこの時期は往復2時間近く多くなる90番からよりも西口からのほうが安心だ。

1時間ほど急登を登ると、奥駈道に出る。
ここから聖宝の宿まではなだらかな道だ。
曇り空の下、木々には小さな霧氷がついていた。
静寂なモノトーンの世界が広がる。
青空と霧氷、雪のコントラストも素晴らしいが、このモノトーンの世界も好きだ。

2.JPG


聖宝の宿に着くと、理源大師の銅像は雪をかぶっていてお顔が半分しか見えなかった。
なかなかお目にかかれない姿だ。

3.JPG

しばらく進むと青空が見えてきた。霧氷がパラパラと落ちてくる。
このまま晴れてほしいが、晴れて霧氷がどんどん落ちてしまうのもなあ。

4.JPG

少し登るとまた曇ってきた。残念なようなほっとするような気持ちだ。

弥山小屋に着く。
ここの霧氷はクリスマスツリーみたいで好きだ。

5.JPG


小屋は12日で営業終了だが、外のトイレは使えた。ありがたく100円入れる。
まずは山頂の弥山神社にお参りする。この神社は天川村の天河大弁財天社の奥宮だ。

6.JPG

まだ曇っているので、とりあえずはランチにする。ポットのお湯を沸かしてカップ麺を食べるだけの簡単なランチだ。
ガスが残り少なくなったボンベを持ってきたが、足りるかな?心配になって、少しでも気化しやすいようにボンベを手で包んで温める。
お湯が沸いたところでガスが空になった。良かったと思ってザックの中を見たらちゃんと予備のボンベが入っていた。

晴れてくれることを期待して八経ヶ岳に向かう。
7月に来たときはオオヤマレンゲを保護する柵の入り口のネットが破れていて鹿が中に入ったらしく、オオヤマレンゲの葉は少なく、花も少なかった。こんなネットじゃ入られるよなあと思った。今回はもう一つ新しい入り口の戸ができていた。来年はオオヤマレンゲは無事だろうか。

山頂に着いてもまだ曇っている。だが、うっすらとお日様が見え隠れしている。待てば晴れてくるだろうか。
広島から来たという二人連れと名古屋から来た若い女性としばらくおしゃべりする。
3人が下山してもまだ晴れを待って一人残っていた。
下山時間を計算して12時半まで待とう。
薄っすらと青空が顔を出すが、すぐにまた雲に覆われる。
12時半になって下り始めると、青空が広がって来て慌てて登り返すがまた雲に覆われた。今日はこんな感じなのだろう。よくあることだ。

7.JPG


弥山小屋の前で一休みしてから下る。
一人の男性が登ってきた。良かった、私が最後ではない。
一人で誰にも会わない山行の時もあるのに、何人か登っている山だと、自分より後ろの人がいることに安心感を覚える。

理源大師にかかった雪は少なくなっていて、お顔がはっきりと見えた。
ここまで無事だったことに感謝して下る。

弁天の森に着く。おや、あんなところに黄色のテープ。
奥駈道でない方向の木に太い黄色いテープがついていた。それも一つや二つではない。近い範囲で6本くらいの木についている。
以前ヤマレコでここから下るかここに登るというバリルートのレコがあった。
ヤマレコアプリを見ると、この尾根を下るルートの軌跡があった。
しかし・・・これを見て間違ってこっちに下る人はそういないと思うけど、バリルートの入り口にしてはテープ多すぎない?それも何本もの細い木の幹に巻き付けてあるよ。下のほうに行ったらテープが突然無くなって迷ったりして・・・誰がどんな意図でつけたんだろうなんて思いながら奥駈道を下っていく。

ちょっとトレースを外してふかふかの雪の上を歩く。楽しいけど、やっぱりトレースを辿るほうが楽だな。ラッセルというほどではないにしろ、最初の人は疲れただろうな。

おや?なんかおかしい。
トレースを辿ると、その靴跡の向きがおかしい。皆、登った後に下って行くわけだから、登りのトレースの後に下りのトレースが付くはずだ。だが、この靴跡は反対側を向いている。
スマホのアプリで現在位置を確認すると、聖宝の宿と弁天の森の間にいる。えっ?さっき弁天の森を過ぎたのに・・・
地図とコンパスを出してみる。やっぱり反対方向に進んでいる。このまま行くとまた弥山に登っちゃう!
なんだか狐につままれた気持ちになりながら、正しい方向に進むと、弁天の森に出た。
そうか、さっきバリルートがどうのこうのってこのあたりをうろうろして、逆方向に行ってしまったんだ。
今度はちゃんと正しい方向に向かって進む。
段々青空が広がってくる。さっきまで雲の中だった大普賢岳の山頂も見える。
と思いましたが、鉄山でした。

10.JPG


奥駈出合に着く。ほっとする。
後は下るだけ。さすがに間違わないだろう。
4時少し前に駐車場に着く。私の車の他にもう1台だけ止まっていた。さっき会った人の車かな。
やっぱり最短で登れる西口から登って良かった。90番から登っていたら、最後は薄暗くなっていただろう。

休憩した後にまた来たほうに戻ってしまう・・・そういえば昔運転していてよくやったなあ。子供にあきれられたっけ。
今はカーナビがあるからそんなことはしなくなったが。それでも、四つ角にあるコンビニやガソリンスタンドに入った後はどっちに進むか迷う私だ。

無事の下山帰宅。
今日もありがとうございました。

tsubo
SHIGEKI
記事: 1031
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【大峰山脈】初雪の八経ヶ岳

投稿記事 by SHIGEKI »

tsuboさん こんにちは。

【 日 付 】2023年11月14日
【 山 域 】大峰 
【メンバー】tsubo
【 天 候 】曇り
【 ルート 】行者還トンネル西口ー奥駈出合ー聖宝の宿ー弥山ー八経ヶ岳ー弥山小屋ー奥駈出合ー行者還トンネル西口

今回もやぶこぎらしくないレポで恐縮ですが、初雪の便りです。
今季一番乗りかなあ~~~

八経ヶ岳でしたか~
ニアミスですねぇ~
3年前、熊戸から歩いて狼平小屋でウルフムーンに歓迎されました。

viewtopic.php?f=4&t=4412&sid=6c478b9c88 ... 98fb8d2c7b
懐かしいヤブレポで~す。

ところで、この日不肖Sは、早速「川上道の駅」前泊 水太から大普賢周遊目指してました。
快晴大展望を信じてただけに、想定以上の積雪とガスで潔く撤退しましたわ・・・

同じ尾根の続きを歩いておられたのですねぇ~
エエかげんな不肖Sと違ってしっかり行程考えて完遂、さすがですね :mrgreen:

ヤブコギにとてもいいrepだと思います。参考にさせて頂きます。

    SHIGEKI
大普賢遙か・・ここは晴れていたのにぃ
大普賢遙か・・ここは晴れていたのにぃ
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【大峰山脈】初雪の八経ヶ岳

投稿記事 by tsubo »

SHIGEKIさん、こんばんは。
レスありがとうございます。

八経ヶ岳でしたか~
ニアミスですねぇ~
3年前、熊戸から歩いて狼平小屋でウルフムーンに歓迎されました。
viewtopic.php?f=4&t=4412&sid=6c478b9c88 ... 98fb8d2c7b
懐かしいヤブレポで~す。


すごい!
なんてすばらしい展望なんでしょう。
冬晴れの早朝には白山、御嶽山からアルプスまで見えてしまうんですね!
これは感動です。
寒がりの私はこの時期に避難小屋に泊まるなんてできません。
あ~~~、うらやましい!

ところで、この日不肖Sは、早速「川上道の駅」前泊 水太から大普賢周遊目指してました。
快晴大展望を信じてただけに、想定以上の積雪とガスで潔く撤退しましたわ・・・


おおっ、早速実行ですか!すごいですね。
お天気はねえ~~~
私も絶対晴れると思ったのに・・・
でも、初雪の山を歩けただけで幸せです。

同じ尾根の続きを歩いておられたのですねぇ~
エエかげんな不肖Sと違ってしっかり行程考えて完遂、さすがですね :mrgreen:


国道309号線は12月になると冬季通行止めになるので、まずは八経ヶ岳の雪景色を見たいと思いました。
それに雪山としては初心者向きかな。
トレースさえあれば危険な場所はありません。
大峰では大普賢岳と稲村岳はピッケルがいると聞きました。
で、この二つの山はどちらも初雪の時に、ノートレースの道を歩いたことがあります。
稲村ヶ岳はノートレースは途中まででしたが、大普賢岳は山頂までノートレースでした。雪はとっても少なかったですが。

ヤブコギにとてもいいrepだと思います。参考にさせて頂きます。

ありがとうございます。
さてさて、次はどこの山に行きましょうかね。

tsubo
アバター
seiichi
記事: 191
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【大峰山脈】初雪の八経ヶ岳

投稿記事 by seiichi »

tsuboさん、こんばんわ。

すごい雪の写真でびっくりです。
さすがに八経ヶ岳山頂付近、霧氷が風に向かって成長していますね。
雪山はまずは登山口に安全に到着するかどうかが問題、
スノータイヤにチエーン、四駆なら問題ないと思いますが。
私の今の車なら冬山は無理、行けても三峰の福本登山口くらい。
高見山の大峠も急な坂が凍結していたら車でスケートするようなもんです。

人のトレースを歩くときは要注意、行先がはっきりしていれば問題ないですが、
思わぬところに入り込むとリカバリーするのに精神的にまいりますね。
弥山小屋の前の雪は本当に驚きました。
大杉谷も23日から冬季通行止め、先週行こうと思いましたが水が異常に少ないので来年に持ち越しです。

  seiichi
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【大峰山脈】初雪の八経ヶ岳

投稿記事 by tsubo »

seiichiさん、こんにちは。
レス、ありがとうございます。

すごい雪の写真でびっくりです。
さすがに八経ヶ岳山頂付近、霧氷が風に向かって成長していますね。
雪山はまずは登山口に安全に到着するかどうかが問題、
スノータイヤにチエーン、四駆なら問題ないと思いますが。
私の今の車なら冬山は無理、行けても三峰の福本登山口くらい。
高見山の大峠も急な坂が凍結していたら車でスケートするようなもんです。

うちの車は四駆ですが、ノーマルタイヤです。こちらではほとんど雪は降りませんから。
以前は雪山に行きたくてスタッドレスにしましたが、必要なのは数回ですから。
だから、雪山に行く時は登山口まで無事にたどり着けるかがポイントになります。
今ならまだ山に雪はあっても、標高が低い登山口ならほとんど雪はありません。
私が雪山に行くなら今がチャンスです。

人のトレースを歩くときは要注意、行先がはっきりしていれば問題ないですが、
思わぬところに入り込むとリカバリーするのに精神的にまいりますね。

今回は逆方向に行ってしまいました。
トレースがあってもテープがあるかとか、地図で確認したりすることは必要ですね。

弥山小屋の前の雪は本当に驚きました。
今の時期の雪山は一期一会の出会いです。
一日違うと雪の量は全然違って、見える景色が全く違ってきます。
この日も行きと帰りでは全然違っていました。
その出会いに感謝します。

大杉谷も23日から冬季通行止め、先週行こうと思いましたが水が異常に少ないので来年に持ち越しです。
私は大台ヶ原から堂倉滝の往復を考えました。以前歩いたことがありますが、下って登り返すのは・・・

tsubo
アオバ*ト
記事: 283
登録日時: 2019年9月23日(月) 08:40

Re: 【大峰山脈】初雪の八経ヶ岳

投稿記事 by アオバ*ト »

 
 tsuboさん、こんばんは。

>13日月曜は大峰の山では雪予報。14日火曜は午前中は霧がかかり勝ちだが、昼からは晴れ予報。風も収まるようだ。
おお!これはもう八経ヶ岳に行くしかない!!

思い立ってすぐ行動に移せるのがすばらしい~。
わたしはいつもモタモタ、チャンスを見逃すことが多いです。
それにしても、13日、突然寒くなったので、あわてました。
11月初めの連休には、汗が目に入りながら釈迦ヶ岳に登っていたのに。

>初雪の八経ヶ岳だ。
多分20回くらい登っている山で、雪の時も何回か登ったが、やっぱり初雪直後の山となるとワクワク感が止まらない。

初雪のときは、何回登ってる山でもコーフンしますね。
八経ヶ岳に20回!すごいですね。

>問題は道路状況だ。道路にも雪があったり路面凍結していたらどうしよう。
私も冬になると、山の中より、そこに行くまでの運転が恐ろしいです。

>日の短いこの時期は往復2時間近く多くなる90番からよりも西口からのほうが安心だ。
そうか、そうですね。
南から北上してきて309に入って、90番→トンネル東口→西口という経路のとれるtsuboさんがうらやましいです。

>弥山小屋に着く。
ここの霧氷はクリスマスツリーみたいで好きだ。

すごいモフモフモサモサしてますね。
私も雪の奥宮に行ってみたいです~。

>おや?なんかおかしい。
トレースを辿ると、その靴跡の向きがおかしい。皆、登った後に下って行くわけだから、登りのトレースの後に下りのトレースが付くはずだ。だが、この靴跡は反対側を向いている。
スマホのアプリで現在位置を確認すると、聖宝の宿と弁天の森の間にいる。えっ?さっき弁天の森を過ぎたのに・・・
地図とコンパスを出してみる。やっぱり反対方向に進んでいる。このまま行くとまた弥山に登っちゃう!
なんだか狐につままれた気持ちになりながら、正しい方向に進むと、弁天の森に出た。
そうか、さっきバリルートがどうのこうのってこのあたりをうろうろして、逆方向に行ってしまったんだ。

弁天の森の辺りって尾根が広いし、雪に覆われていたら方向感覚わからなくなりそうなところですね。
私も別のエリアですが、同じところをグルグル回っていて、狐につままれたように感じたことありました。

>休憩した後にまた来たほうに戻ってしまう・・・そういえば昔運転していてよくやったなあ。子供にあきれられたっけ。
今はカーナビがあるからそんなことはしなくなったが。それでも、四つ角にあるコンビニやガソリンスタンドに入った後はどっちに進むか迷う私だ。

これもアルアルです~。交差点にあるお店には、ひとりではゼッタイ入らない~。

雪の大峰、私には未知の世界ですが、想像するだけでワクワクしてきました。
レポ、ありがとうございました!

追記:12日、白谷トンネル東口から平治の宿まで往復してきました。
ジワジワと奥駈南部のとりこになりつつあります。
またいろいろ教えて下さい。

     アオバ*ト
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【大峰山脈】初雪の八経ヶ岳

投稿記事 by tsubo »

アオバトさん、おはようございます。

>13日月曜は大峰の山では雪予報。14日火曜は午前中は霧がかかり勝ちだが、昼からは晴れ予報。風も収まるようだ。
おお!これはもう八経ヶ岳に行くしかない!!
思い立ってすぐ行動に移せるのがすばらしい~。
わたしはいつもモタモタ、チャンスを見逃すことが多いです。

14日はもともと山に行く予定だったので、行先変更。パッキングしていたザックにチェーンスパイクを加えました。
私は勤め人ではないので、比較的自由がききます。このチャンスは逃したくありませんでした。

それにしても、13日、突然寒くなったので、あわてました。
11月初めの連休には、汗が目に入りながら釈迦ヶ岳に登っていたのに。

一気に冬になりましたね。昨日はこちらも朝、少しだけ霰が降ってびっくりしました。

>初雪の八経ヶ岳だ。
多分20回くらい登っている山で、雪の時も何回か登ったが、やっぱり初雪直後の山となるとワクワク感が止まらない。
初雪のときは、何回登ってる山でもコーフンしますね。
八経ヶ岳に20回!すごいですね。

記録を見たら、多分この日がちょうど20回目だと思います。
ちなみに釈迦ヶ岳は29回登っています。今年中に30回になるかな。
うちから比較的近い山となるとこのあたりになります。
前鬼の車止めまでは2時間半、行者還トンネル西口なら3時間くらいで行けます。私からしたら、近い山です。

>問題は道路状況だ。道路にも雪があったり路面凍結していたらどうしよう。
私も冬になると、山の中より、そこに行くまでの運転が恐ろしいです。

アオバトさんはスタッドレスにしないのですか?
私は以前は山に行くためにスタッドレスにしましたが、それでも慣れていなくて雪道や凍結は怖かったです。

>日の短いこの時期は往復2時間近く多くなる90番からよりも西口からのほうが安心だ。
そうか、そうですね。
南から北上してきて309に入って、90番→トンネル東口→西口という経路のとれるtsuboさんがうらやましいです。

こんなことでうらやましがられるなんて初めてです!(笑)

>弥山小屋に着く。
ここの霧氷はクリスマスツリーみたいで好きだ。
すごいモフモフモサモサしてますね。
私も雪の奥宮に行ってみたいです~。

初めてこの霧氷を見たときは感動しました。
雪がもっと多くなると、鳥居がかなり埋まってしまうようですね。

>おや?なんかおかしい。
トレースを辿ると、その靴跡の向きがおかしい。皆、登った後に下って行くわけだから、登りのトレースの後に下りのトレースが付くはずだ。だが、この靴跡は反対側を向いている。
スマホのアプリで現在位置を確認すると、聖宝の宿と弁天の森の間にいる。えっ?さっき弁天の森を過ぎたのに・・・
地図とコンパスを出してみる。やっぱり反対方向に進んでいる。このまま行くとまた弥山に登っちゃう!
なんだか狐につままれた気持ちになりながら、正しい方向に進むと、弁天の森に出た。
そうか、さっきバリルートがどうのこうのってこのあたりをうろうろして、逆方向に行ってしまったんだ。
弁天の森の辺りって尾根が広いし、雪に覆われていたら方向感覚わからなくなりそうなところですね。
私も別のエリアですが、同じところをグルグル回っていて、狐につままれたように感じたことありました。

ここで道を間違えたことはないので、油断しました。
下手にウロウロしてしまったし、雪があると右も左も同じように見えてしまいます。

>休憩した後にまた来たほうに戻ってしまう・・・そういえば昔運転していてよくやったなあ。子供にあきれられたっけ。
今はカーナビがあるからそんなことはしなくなったが。それでも、四つ角にあるコンビニやガソリンスタンドに入った後はどっちに進むか迷う私だ。
これもアルアルです~。交差点にあるお店には、ひとりではゼッタイ入らない~。

お仲間がいてほっとしました。
最近は入る時にこっちから入ったからあっちに向かうんだと確認するようにしますが、それでも出るときになるとあれ?と思ってしまいます。

雪の大峰、私には未知の世界ですが、想像するだけでワクワクしてきました。
レポ、ありがとうございました!

運転さえ問題なければ、トンネル西口からの八経ヶ岳は登りやすいです。ただ、12月11日から冬季通行止めになります。
それまでなら雪もそう多くはないと思います。厳冬期は、天川村のほうからそれなりの人しか登りませんが。

追記:12日、白谷トンネル東口から平治の宿まで往復してきました。
ジワジワと奥駈南部のとりこになりつつあります。
またいろいろ教えて下さい。

今年は随分大峰に行かれたんですね。
南部は地味だけど趣があっていいですね。静かな山歩きができたことと思います。
大峰ファンが増えてうれしいです。

tsubo
返信する