【台高】20231007庵の谷大トチから迷い池巡り

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【台高】20231007庵の谷大トチから迷い池巡り

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20231007-99.jpg
zippさんに山腹水平道を教えてもらったのは何時だったろうか?
元の斜面に戻って消えかかっている箇所もあるけれど
人が歩かなくなってからせっせと掃除をしてくれる山友がいる。


【 日 付 】  令和5年10月7日(土)
【 山 域 】  台高
【 天 候 】  曇り 時々 晴れ
【 ルート】  林道分岐8:10---8:50大トチ9:25---11:25クマ檻---
       12:30・1195西のダイラ---13:10迷い池---15:35駐車地
【メンバー】  グー単独


山を歩くのは好きだが山を登るのは嫌いなグー。、
緑ちゃんが山道具をすべて捨てた年頃になった。
最近ますます山を登るのがイヤになってきた。
登らなくても静かで雰囲気のいい庵の谷はグーのお気に入りです。

いつもの庵の谷林道支線分岐に車を停める。
支線終点に架線は残されているが山仕事は終了しているようだ。

なんだか道がきれいだ。よく踏まれている。
そんなに人の入る山とは思えないのに落ち葉の無さは不思議だ。


20231007-12.jpg


大トチに着いて腰を下ろしゆっくりとコーヒーを飲む。
やさしく包まれる空間で静かな時間が流れてゆく。
大トチの葉も色付き始めた。

ダイラを横切り、山腹水平道を歩く。前回は通らなかった崩落個所を横切った。
その先の小尾根に分岐があって、前回は上の獣道を歩いたことが分かった。
前回の宿題が解決して大満足。


20231007-19.jpg


何のトラブルもなくCo870住居跡に着いた。
ここから学校へ通っていたと言うが・・・・・
小学校は蓮小学校だったのだろうか。
道は蓮川に沿ってあっただろうから標高差は500m以上。
車道に下りてから蓮小学校まで3km以上あるよ。
速足で歩いても片道3時間以上かかると思うのだけど
朝暗いうちから家を出たのだろうか?
帰りは500m以上の上り坂。足腰は鍛えられるだろうけど・・・

このダイラの南東隅の石積みについて考えてみた。
グーの推測は、ここに水が滲み出していて、
浅い穴を掘って井戸にしたのではないだろうか。


20231007-20.jpg


クマ檻に向けて登る。クマ檻の入口は落とされていた。
クマ檻から・1195西尾根まで150mの辛抱の登りだ。
半分ほど登った所で幅の広い水平道に出合った。
水平道を歩いて尾根芯に乗った方が傾斜が緩く登れる。
尾根芯がすぐ近くまで下りてきた。
が、水平道も下に向かって下がり始めた。
登らなきゃいけないのに下がりたくない。
道を外れて尾根芯に乗った。

下降点の道を探しながら尾根を登るが前回確認した道は見つけられなかった。
さすがグーです。


20231007-24.jpg


あとはのんびりと迷い池巡りをしながら散策山歩きを楽しみました。


          グー(伊勢山上住人)


参考資料


【台高】櫛田川源流の山の神は12月7日です
投稿記事 by 雨子庵 » 2016年12月09日(金)

https://yabukogi.net/viewtopic.php?p=21858#p21858

『小森のヤッサン知っとるやろ』
『ハイッ、知ってます。この秋に林道に木が倒れて車が通行不能になったとき、トラックのクレーンであっという間に木をどけてくれました』
『あのヒトのおかあさん、今107歳。庵の谷の奥の平に住んでて、炭焼きやってたとこの娘や。小さいころあそこから学校通っとたっぞ』



前回のレポも参考に

【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池  » 2023年2月12日(日)

https://yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=5066


山腹水平道を初めて歩いた時のレポ

【台高】庵の谷源流域・迷岳・おお霧氷  » 2016年12月14日(水)

https://yabukogi.net/viewtopic.php?p=21890#p21890


もうこんな周回は出来ないな。

【台高】20181008庵の谷ダイラから山の神  » 2018年10月11日(木)

https://yabukogi.net/viewtopic.php?p=25444#p25444
アバター
わりばし
記事: 1767
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】20231007庵の谷大トチから迷い池巡り

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、グーさん。

いつもの庵の谷林道支線分岐に車を停める。
支線終点に架線は残されているが山仕事は終了しているようだ。


ここの山仕事は終了しましたか。
そういやこの上部に堰堤作る予定がりましたが、どんな感じです?


大トチに着いて腰を下ろしゆっくりとコーヒーを飲む。
やさしく包まれる空間で静かな時間が流れてゆく。
大トチの葉も色付き始めた。


ここはいい所です。
ようやく秋の気配ですね。
今年の調子はどうですか?


何のトラブルもなくCo870住居跡に着いた。
ここから学校へ通っていたと言うが・・・・・
小学校は蓮小学校だったのだろうか。
道は蓮川に沿ってあっただろうから標高差は500m以上。
車道に下りてから蓮小学校まで3km以上あるよ。
速足で歩いても片道3時間以上かかると思うのだけど
朝暗いうちから家を出たのだろうか?
帰りは500m以上の上り坂。足腰は鍛えられるだろうけど・・・


古き良き時代です・・
今の時代なかなか書きにくい風習も残ってました。


クマ檻に向けて登る。クマ檻の入口は落とされていた。
クマ檻から・1195西尾根まで150mの辛抱の登りだ。
半分ほど登った所で幅の広い水平道に出合った。
水平道を歩いて尾根芯に乗った方が傾斜が緩く登れる。
尾根芯がすぐ近くまで下りてきた。


水平道も歩かれなくなると消えちゃいますよね。
近年の豪雨で消え方が早まっていますし。


あとはのんびりと迷い池巡りをしながら散策山歩きを楽しみました。

こちらから迷い池行ったことないなあ。
機会があれば行ってみよ。

          
『小森のヤッサン知っとるやろ』
『ハイッ、知ってます。この秋に林道に木が倒れて車が通行不能になったとき、トラックのクレーンであっという間に木をどけてくれました』
『あのヒトのおかあさん、今107歳。庵の谷の奥の平に住んでて、炭焼きやってたとこの娘や。小さいころあそこから学校通っとたっぞ』


私も良く覚えています。
雨子庵さんと顔を見合わせました。


                                     わりばし
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20231007庵の谷大トチから迷い池巡り

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

・1195西のダイラ
・1195西のダイラ



わりばしさん、こんにちは。レスありがとうございます。

ここの山仕事は終了しましたか。

支線終点の材木はすべて無くなっていました。
下の土場では仕事が続いていましたよ。
山仕事が間断なくあるので林道が走りやすく整備されています。

そういやこの上部に堰堤作る予定がりましたが、どんな感じです?

現場を見に行っていないですが工事の看板が無くなっているので完成したのだと思いますよ。

ようやく秋の気配ですね。今年の調子はどうですか?

今夏の猛暑の影響がどう出るのでしょうね?
このまま台風が無ければ秋色の期待が出来そうですが。

今の時代なかなか書きにくい風習も残ってました。

鳥羽の島なら草履で夜も歩けますが、
標高差500mの夜道を歩いて行くかなぁ~?

水平道も歩かれなくなると消えちゃいますよね。
近年の豪雨で消え方が早まっていますし。


今の山仕事は車の入る作業道を切って、杣道を歩かないですからね。

こちらから迷い池行ったことないなあ。機会があれば行ってみよ。

速足のわりばしさんには物足りない山域ですよ。
あと20年経って足腰が弱ってからお出かけください。


                グー(伊勢山上住人)
skywalk
記事: 521
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【台高】20231007庵の谷大トチから迷い池巡り

投稿記事 by skywalk »

グーさん、こんにちは。
庵の谷には入ったことがないので軌跡付地形図を付けてもらって助かります。これが無かったら殆んど月の裏の話で終わってしまいます。
人が歩かなくなってからせっせと掃除をしてくれる山友がいる。
ご奇特なお方ですね。

なんだか道がきれいだ。よく踏まれている。
そんなに人の入る山とは思えないのに落ち葉の無さは不思議だ。

へぇ~そうですか。地形図だけを頼りに行ってみると歩けないことが多くて引き返すことが多いけど山仕事などで現役のところもあるんですね。

大トチに着いて腰を下ろしゆっくりとコーヒーを飲む。
立派なトチの木ですね。至福の時間を過ごせそう。

ダイラを横切り、山腹水平道を歩く。前回は通らなかった崩落個所を横切った。
地形図だけ見ていたら、こんなところを歩いてみようなんて気にもなりません。

何のトラブルもなくCo870住居跡に着いた。
ここから学校へ通っていたと言うが・・・・・
小学校は蓮小学校だったのだろうか。
道は蓮川に沿ってあっただろうから標高差は500m以上。

ゲゲッ~、ポツンと一軒家どころの騒ぎではありませんね。標高差500mの通学なんてありえない!

浅い穴を掘って井戸にしたのではないだろうか。
水場があれば山仕事にも便利ですね。

クマ檻から・1195西尾根まで150mの辛抱の登りだ。
我慢どころだ。少しは登らなきゃ。

が、水平道も下に向かって下がり始めた。
登らなきゃいけないのに下がりたくない。
道を外れて尾根芯に乗った。

道を外れるのがヤブコギストです。

あとはのんびりと迷い池巡りをしながら散策山歩きを楽しみました。
いい山歩きになりましたね。私も行ってみたい。
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20231007庵の谷大トチから迷い池巡り

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20231007-11.jpg


絶滅危惧 鈴鹿の星 skywalkさん、こんばんは。

軌跡付地形図を付けてもらって助かります。
これが無かったら殆んど月の裏の話で終わってしまいます。


20年間も同じ所しか歩いていない台高3兄弟孤軍奮闘のグーです。
何回も何回も繰り返しの記述しか書くことがありません。
GPS軌跡は説明をしなくて済むための手抜き術なのです。

せっせと掃除をしてくれる山友がいる。
ご奇特なお方ですね。


4本足の山友でも「お方」と呼んでいいのですかね?
「住人」と書こうとして人じゃないしなと思い「友」としたのですが。

地形図だけを頼りに行ってみると歩けないことが多くて引き返すことが多いけど

「歩けないこと」が「ヤブが濃くて」なら、グーの行く台高はヤブ漕ぎはほとんどないですね。
「地形が厳しくて」だったらグーは地形図を見てそんな所には行こうと思いません。

山仕事などで現役のところもあるんですね。

山仕事が炭焼きだった昔は杣道をよく踏まれていたのでしょうが
今の植林の山仕事は作業道を切って、杣道はズタズタになっています。
昔の痕跡であって、現役の杣道はほとんどなくなっていると思います。

立派なトチの木ですね。至福の時間を過ごせそう。

いいロケーションです。ひとりで静かに過ごすのがいいですね。

地形図だけ見ていたら、こんなところを歩いてみようなんて気にもなりません。

歩いてみても特段何も見所のないルートではあります。

ゲゲッ~、ポツンと一軒家どころの騒ぎではありませんね。標高差500mの通学なんてありえない!

グーもそう思います。本当に通学していたのだろうか?

我慢どころだ。少しは登らなきゃ。

150mの登りが我慢できない軟弱グーなのです。

道を外れるのがヤブコギストです。

道から5mほど上の尾根芯まで道を外しただけです。

いい山歩きになりましたね。私も行ってみたい。

山の好みは人それぞれ。
体調不良でも1500m登るskywalkさんには山に登った気がしないのでは。
でも台高の魅力を感じられる山域ではあります。
山登りではなく山歩きでいいのならお出かけください。

レスありがとうございました。


                グー(伊勢山上住人)
返信する