【 中央アルプス 】木曽駒ヶ岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
seiichi
記事: 191
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

【 中央アルプス 】木曽駒ヶ岳

投稿記事 by seiichi »

【 日 付 】2023年7月22日
【 山 域 】 木曽駒ヶ岳
【メンバー】k氏 m氏 keiko
【 天 候 】晴れのち曇り
【 ルート 】8:15 千畳敷駅ー極楽平ー宝剣岳ー中岳ー駒ヶ岳山頂(ピストン)八丁坂ー15:30 千畳敷駅

梅雨明けのタイミングで気楽にアルプスに行ける木曽駒ヶ岳。
ここはロープーウエイ利用でスタートの標高が2612m。
同行者の3名はアルプス未体験、観光客もたくさんいるが宝剣岳の岩場のスリルもある。

スタートは高所に身体を慣らすために改装されたキレイな駅のテラスで散策。
駅から一歩踏み出すと別世界の展望に全員感動の声。
濃い青い空のブルーにカールの形状が美しい緑と白い雲。
絵にかいたような風景を目の当たりにすると「もうこれを見ただけで満足~」と。

駅からは左周りで極楽平を目指す、うしろに富士山が見えるはずだか雲とガスの中で見えない。
同行者の一人が大の花好き、出だしから花の撮影で超スローペース。
酸欠状態の身体を慣らすにはちょうどいい。

宝剣の手前で一休み、ここからは油断大敵、3点支持で足元に集中しないと危ない。
怖い怖いと言いながらもkeikoも無事に宝剣のピークに立つ。
大勢の人で混雑しているのでさっさと降りる、
すれ違う人の中にはスニーカーで観光モードで岩場を登っている人もいる。
ちゃんとヘルメット着用している人もいる、色んな人がいるが事故の起きないように願う。

中岳から駒ヶ岳山頂に向かう登坂で雷鳥を見かける。
同行者は感動してスマホの小さいレンズで遠くの雷鳥の撮影会。
駒ヶ岳登頂のタイミングで急にガスがわいてきた。
残念だが待ってもガスが取れない雰囲気なので下山。
山小屋で遅めの昼ご飯を食べて帰ろうとしたら杖が入れ替わっていた。
自分の杖くらいしっかり覚えておいて欲しい。杖のタイプもメーカーも全く異なるのに残念。

八丁坂から降りると団体さんとすれ違って何度も立ち止まる。
お花畑でたくさんの花を撮るが名前はほとんど分からない。
極楽平への途中で見かけた「黒ゆり」はここには咲いていない。
同行者は初アルプスを喜び楽しい一日だったとの感想で良かった。
良い登山の一番の条件は天気だと再認識だ。

  seiichi
添付ファイル
宝剣岳を望む1s.jpg
岩場の宝剣1s.jpg
岩場の宝剣1s.jpg (38.18 KiB) 閲覧された回数 602 回
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【 中央アルプス 】木曽駒ヶ岳

投稿記事 by tsubo »

おはようございます。

一度は雨で流れた木曽駒、行かれたんですね。

梅雨明けのタイミングで気楽にアルプスに行ける木曽駒ヶ岳。
ここはロープーウエイ利用でスタートの標高が2612m。
同行者の3名はアルプス未体験、観光客もたくさんいるが宝剣岳の岩場のスリルもある。


k子さんだけでなく、ほかのお友達も初アルプスだったんですか。
若い初心者ならもっと下から登るアルプスがいいけど、中高年の初心者にはこのくらいのアルプスがいいかも知れませんね。

スタートは高所に身体を慣らすために改装されたキレイな駅のテラスで散策。
駅から一歩踏み出すと別世界の展望に全員感動の声。
濃い青い空のブルーにカールの形状が美しい緑と白い雲。
絵にかいたような風景を目の当たりにすると「もうこれを見ただけで満足~」と。


いきなり高所から歩き出すと高山病になりやすいと聞きました。まずはゆっくりがいいですね。
鈴鹿や台高の山とは全然違う景色ですものね。感動したでしょうね。

宝剣の手前で一休み、ここからは油断大敵、3点支持で足元に集中しないと危ない。
怖い怖いと言いながらもkeikoも無事に宝剣のピークに立つ。
大勢の人で混雑しているのでさっさと降りる、
すれ違う人の中にはスニーカーで観光モードで岩場を登っている人もいる。
ちゃんとヘルメット着用している人もいる、色んな人がいるが事故の起きないように願う。


k子さん、がんばりましたね。こんな岩場は初めででしょう。
岩場は登りより下りが怖いです。

中岳から駒ヶ岳山頂に向かう登坂で雷鳥を見かける。
同行者は感動してスマホの小さいレンズで遠くの雷鳥の撮影会。


初アルプスでライチョウを見ることもできて良かったです。
以前テレビでライチョウを増やす活動をしている番組を見たことがあります。

駒ヶ岳登頂のタイミングで急にガスがわいてきた。
残念だが待ってもガスが取れない雰囲気なので下山。
山小屋で遅めの昼ご飯を食べて帰ろうとしたら杖が入れ替わっていた。
自分の杖くらいしっかり覚えておいて欲しい。杖のタイプもメーカーも全く異なるのに残念。

駒ヶ岳でガスがかかったのは残念でしたね。
それにしてもストックを間違えられたんですか?
靴の間違えとかも聞きます。ストックならまだいいほうですね。

同行者は初アルプスを喜び楽しい一日だったとの感想で良かった。
良い登山の一番の条件は天気だと再認識だ。


皆さん喜んでくれて良かったですね。
天気が悪くても楽しめる山もありますが、やっぱりアルプスは天気次第で印象が大きく違いますね。荒れると大変だし。
k子さん、ますます山にはまったんじゃないでしょうか。
またご一緒できる日を楽しみにしています。

tsubo
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【 中央アルプス 】木曽駒ヶ岳

投稿記事 by biwaco »

seiichiさん、こんにちは~
木曽駒と聞いて、またまた出て参りました。(>_<)
梅雨明けにマッチングしてサクッとアルプス散策! 裏山Cなあ~


このロープウエー、2,3度乗りましたが、菅の台の駐車場まで溢れる行列にうんざりさせられますね。
宝剣にも全員でチャレンジされたんですね。初アルプスメンバーのサポート、お疲れさまでした。
何年か前、通常?の反時計回りで、宝剣岳山頂から(といってもあの巨岩には登れませんけど…)はピストンしました。岩を回り込んで周回するのが怖くて極楽平の登山路は未踏です。
山頂近くのキレットで進退不能になったご夫婦らしき2人組がチョックストーン状態になっておられましたが、あとどうされたかなぁ?

ストックの取り違え、よくありますね。宿泊の場合は登山靴の掃き違いも。私のストックはセット3000円の省マネー製品なので、間違えられても相手に申し訳ないだけですが…。(^_-)

やはり山は、晴れてなんぼ! ですね。先日は天候にも蹴られて途中断念でしたが、体調、気力を整えて再チャレンジしたいです。

               ~びわ爺
アバター
seiichi
記事: 191
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【 中央アルプス 】木曽駒ヶ岳

投稿記事 by seiichi »

tsuboさん、こんにちわ。

猛暑の中いかがお過ごしでしょうか。
快適な夏のアルプス稜線歩きが夢に出てくるのではないですか?

津からだと、木曽駒の菅の台バス停と大台ケ原はほぼ同じ時間で約3時間です。
南アルプスなら、甲斐駒・千丈、乗鞍・御嶽は日帰り可能コースです。
もちろん前泊や山小屋泊まりがベストですが、ワンちゃんの世話があるので悩ましいです。

tsuboさんも当然宝剣岳に登っていることと思います。
お花畑から見上げる宝剣の岩場の姿は登頂意欲掻き立てられますね。
今回無事に全員行けましたが、一人でも引き返していたらと思うと冷や汗もんです。

8月は同じメンバーで白山を計画しています。
皆の仕事の都合を調整すると中々うまくスケジュールが決まりませんが。
今回は岐阜県側からと考えていますが、林道通行止めが要注意です。
ご一緒出来ればいいですね。

  seiichi
アバター
seiichi
記事: 191
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【 中央アルプス 】木曽駒ヶ岳

投稿記事 by seiichi »

びわ爺さん、こんにちわ。

 >木曽駒と聞いて、またまた出て参りました。
 >梅雨明けにマッチングしてサクッとアルプス散策! 裏山Cなあ~

 >裏山Cなあ~

面白くて笑い転げました。
うまく文字を使って頭がさえていますね~。

木曽駒はアルプス入門編には持って来い、ですね。
千畳敷駅ロープーウエーから出てすぐの絶景は大自然からのプレゼント、
とても人間の手で作れるもんではありませんね。

私も以前行った時にはバス停で大渋滞、1時間は辛抱して並んだ記憶あります。
今回は切符購入もバス待ちも信じられないくらいスムーズでびっくりです。
おかげで予定より1時間早く千畳敷到着でした、
これで余裕出来たので身体を慣らす時間をたっぷり使うことが出来ました。

ここは今度は冬の季節にも来ようかなと画策しています。
秋の紅葉はどこでも見れるが、極寒のアルプスは未体験です。

  seiichi

  
添付ファイル
スリル満点の岩場
スリル満点の岩場
skywalk
記事: 521
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【 中央アルプス 】木曽駒ヶ岳

投稿記事 by skywalk »

seiichiさん、こんばんは。
木曽駒ケ岳のロープウェイを使った観光登山。楽しそうですね。私はここのロープウェイには乗ったことがありませんが、いずれお世話にならないと夏山には登れそうにありません。
7月21日から池山尾根を使って空木平避難小屋に登り翌日空木から檜尾岳まで縦走しましたが、ヨレヨレで桧尾橋登山口まで下山しました。ロープウェイ駅から下りてくる満車近いバスに乗せてもらい駒ケ根スキー場に戻りました。登りのバスでスムーズに乗れたのはラッキーでしたね。
私は朝5時前から避難小屋を出発し檜尾岳に着くころにはガスも上がってきて展望も悪くなりましたが、あふれる高山植物には満足できました。木曽駒には毎年登っていますが、ロープウェイに乗ったことがないので千畳敷の花も見たことがありません。ロープウェイに乗るまでお楽しみに取っておきます。
宝剣岳も最近は鎖などの安全設備が整備され安全に登れるようになりましたが、万が一を考えるとヘルメットくらいは用意したいですね。一日目に避難小屋に着いた時トレールランナー朝一番のロープウェイに乗って極楽平に上がり縦走して来たといってましたが、その日のうちに池山登山口に降りると言って降りていきました。無事に降りられたかな。私には無謀としか思えませんが。冬の千畳敷は夏とは状況が一変していると思うので十分気を付けてお出かけください。
アバター
seiichi
記事: 191
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【 中央アルプス 】木曽駒ヶ岳

投稿記事 by seiichi »

skywalkさん、おはようございます。

池山ルートで空木岳行かれたのですね、
空木岳から宝剣までの稜線歩きは快適で気持ちいいでしょね、
ただ、今の時期は10時を過ぎるとガスがわいてくるのが通常的な天気みたいですね。
南アルプスなどの遠望を楽しむなら少しでも早朝がねらい目ですね、
小さいですが富士山のキレイな姿も雲の上に見えるはずです。

木曽駒ヶ岳も白山も本当に花の山ですね。
花好きな人にはたまらないでしょうね。
8月には昨年同様に白山の予定、今回は岐阜県側からを考えています。
林道がしばしば通行止めあるので事前チェックが必要です。
(3年前には深夜に林道通行止めに遭い、新穂高方面に予定変更でした)

  seiichi
添付ファイル
この日に一輪だけ咲いていたクロユリ
この日に一輪だけ咲いていたクロユリ
クロユリ1s.jpg (20.24 KiB) 閲覧された回数 543 回
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【 中央アルプス 】木曽駒ヶ岳

投稿記事 by シュークリーム »

seiichiさん,こんにちは。
このところ,山へ行くのは雪山の冬と沢登りの夏だけで,それ以外の季節は平地歩きをしていますので,すっかりやぶにはご無沙汰してしまいました。


梅雨明けのタイミングで気楽にアルプスに行ける木曽駒ヶ岳。
ここはロープーウエイ利用でスタートの標高が2612m。
同行者の3名はアルプス未体験、観光客もたくさんいるが宝剣岳の岩場のスリルもある。


木曽駒ですかあ。いいですねえ。
ロープウエーで一挙に2600mですもんねえ。山初心者を連れて行くと一挙に山の虜になることうけあいです。
しばらく行ってないなあ。


宝剣の手前で一休み、ここからは油断大敵、3点支持で足元に集中しないと危ない。
怖い怖いと言いながらもkeikoも無事に宝剣のピークに立つ。
大勢の人で混雑しているのでさっさと降りる、
すれ違う人の中にはスニーカーで観光モードで岩場を登っている人もいる。
ちゃんとヘルメット着用している人もいる、色んな人がいるが事故の起きないように願う。


コロナ禍が一段落して山にも外国人の数が増えているようですね。木曽駒などはロープウエーで来ることができるので,ハイキングのつもりで来る人も多いでしょう。事故が起こらないことを祈っています。


中岳から駒ヶ岳山頂に向かう登坂で雷鳥を見かける。
同行者は感動してスマホの小さいレンズで遠くの雷鳥の撮影会。


ラッキーだったですね。
私は中央アルプスで雷鳥を見たことがありませんが,いるんですねえ。


駒ヶ岳登頂のタイミングで急にガスがわいてきた。
残念だが待ってもガスが取れない雰囲気なので下山。
山小屋で遅めの昼ご飯を食べて帰ろうとしたら杖が入れ替わっていた。
自分の杖くらいしっかり覚えておいて欲しい。杖のタイプもメーカーも全く異なるのに残念。


杖を間違えてもわからないということは,山に滅多にこない人なのかな?
まあ,災難だったですね。


同行者は初アルプスを喜び楽しい一日だったとの感想で良かった。
良い登山の一番の条件は天気だと再認識だ。


確かに,天候は大事ですね。
いい山歩きをお楽しみください。
                         @シュークリーム@
アバター
seiichi
記事: 191
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【 中央アルプス 】木曽駒ヶ岳

投稿記事 by seiichi »

シュークリームさん、おはようございます。

今日も猛暑の中仕事ですが、出勤前にpc覗いて返信しています。
私は意外にも夏の暑さには強いと思っています。
58才までサッカーをしていて、この暑さの中グランドで走ってボールを蹴っていました。
夏バテもほとんどしたことがなく、改めて丈夫な身体に産んでくれた今は亡き親に感謝です。

山小屋で杖を間違えられたことには愕然としましたが、
無くなった物にいつまでも悩んでも仕方なし、またモンベルへ見に行こうと思います。

それよりも宝剣のピークで靴底が剥がれた人がいて困っていました。
私はいつもザックにリペア用品として靴紐、ビニールテープ、ロープを携帯しています。
靴紐を差し上げて喜んでいました、その後は無事下山されたと推測します。

この前の鈴鹿のヤブコギでも解散後に下山時に靴測が剥がれた人がいて、
同じように紐とテープで応急補修してあげました。

靴底が剥がれるケースは、普段履いていない靴で歩くと剥がれる現象が出るみたいです。
靴は山歩きで最重要パーツです、日頃の手入れが必要ですね。
津も当分は晴れで猛暑の天気が続きます、
早朝の散歩などで体力維持に努めてください。
  
  seiichi
返信する