【台高】赤ゾレ山~盆栽平~薊岳 盛りだくさんの訓練山行

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

【台高】赤ゾレ山~盆栽平~薊岳 盛りだくさんの訓練山行

投稿記事 by tsubo »

【 日 付 】2023年7月4日
【 山 域 】台高 
【メンバー】tsubo
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】大又4:50ー6:35赤ゾレ山6:47ー7:43国見山ー御神木ー8:37盆栽平9:10ー10:08明神平10:21ー11:44薊岳12:14ー14:09大又

7月末に避難小屋泊りの縦走をする。
ロングコースは何回か歩いて自信を付けたが、重い荷物は背負っていない。
訓練山行をしなくては。
初めは近場の熊野古道にしようと思ったが、朝家を出ようとすると、洗濯をしようとかあれこれ気になる。やはり前日に出て車中泊したほうがモチベーションが上がる。大峰の八経ヶ岳にオオヤマレンゲを見に行こうかと思ったが、鹿の食害のせいか、今年は極端に花が少ないとのこと。
ふと思いついたのが、先週seiichiさんが行っていた台高の薊岳。夏の台高はヒルがいるかと思って敬遠していたがいないようだ。赤ゾレ山でヤマボウシの花が綺麗だというレコがあった。それで、赤ゾレ山から薊岳を周回することにした。
そこで思い出したのが、以前赤ゾレ山に行った投稿へのグーさんのコメント。
「盆栽平や国見若水・千秋社ご神木は歩かれていますか?」
検索すると、国見山の東のほうにある場所のようだ。とあるブログに詳しく地図も載っていた。地図をコピーして持っていく。

5時前から歩き出す。今日は暑くなりそうだから涼しいうちに稜線に上がろう。
人工林の中の道は急だが、日が当たない。
稜線に出る。人工林から自然林に変わる。ホッとする。

赤ゾレ山に着くと、朝霧がかかっていた。展望のいい山だが、今は霧が立ち込めていて何も見えない。
柔らかな朝の光が広がる。美しい木漏れ日だ。

tmp_imgresize1.jpg

だんだん霧が晴れて青空が広がってくる。気持ちのいい瞬間だ。
早朝から登ると、まるで山に泊まったような気持ちになれる。
大きなヤマボウシの木が1本立っている。真っ白な花にピンクがかった花も同じ木で咲いていた。

tmp_imgresize29.jpg


赤ゾレ池には小さな白い花をつけた木が映りこんでいた。なんの木だろうか。木のそばにいくと、真っ白なドウダンツツジだった。
と思いましたが、ネジキだと教えていただきました。初めて見ました。

tmp_imgresize22.jpg


馬駈ヶ場に着く。このあたりから少し下って横横に盆栽平に行けるようだが、自信がないので国見山に行く。
見晴らしのいい場所で雲海に浮かぶ大峰の山が見えた。思いもよらない景色だ。しばらく動けなかった。

tmp_imgresize4.jpg

ウシロ嵓あたりから下ると御神木、国見若水に行けるようだ。
地図とコンパスを見ながら適当に下ると、踏み跡っぽいものがあった。そこを辿ると下に大きな桧があった。そばまで行くと「千秋社 御神木」の立て札が立っていた。やった!まずは御神木が見つかった。ありがたい。
中に蓋つきの容器があって、ノートが3冊あった。ここに来た人が一言書いていくらしい。見ると、グーさんが6月17日に来ていた。

8.jpg


若水を探しながら盆栽平に向かうが、若水は見つからなかった。まあ、帰りにもう一度探そう。

盆栽平に着く。標識などはない。そこがいい。桧塚が良く見えるのどかな場所だった。だが、大きな倒木が何本かあった。ここは風が強いのだろうか。
倒木に腰かけてランチにする。まだ9時くらいだから朝食だろうか。

tmp_imgresize6.jpg

若水を探しながら戻るが、結局わからなかった。今回は御神木に出会えたから良しとしよう。若水は次回のお楽しみ。

明神平で一服する。今までは平日でも誰かしらいたが、今日は誰もいなかった。夏場はシーズンオフかな。
前山に登っていく途中で一人の男性と出会った。朝、駐車場で会った橿原の男性だ。千石平まで往復すると言っていた。この日会ったのはこの男性一人だけだった。

薊岳までは気持ちのいい森の中の道を歩く。
先月歩いた飛騨の山のブナの森もよかったが、私はやっぱり台高や大峰の森が好きだ。

薊岳に着く。素晴らしい展望だ。
大普賢岳を中心とした大峰の山、歩いてきた赤ゾレ山~国見山の稜線、その奥には高見山も見える。
大台ヶ原への台高の南の山。
薊岳は20年近く前に息子と笹野神社から伊勢辻山~国見山~明神平~薊岳~笹野神社と周回した時に登っただけだった。こんなに展望のいい山とは思わなかった。

少し戻って1334mから大又の駐車場に下る。急な下りと覚悟していたが、それほどでもなかった。
この周回は赤ゾレ山から登るのと、薊岳から登るのとどっちがいいだろうかと考える。できたら、赤ゾレ山への急登も薊岳への急登も登りに使いたい。赤ゾレ山から登って、薊岳を往復して明神平から下るのがいいかも知れない。あっ、渡渉があるか・・・

訓練山行という目的で歩いた今回の山旅、荷物は重くなったが、それほどには感じなかった。これくらいの荷物なら問題なさそうだ。脊柱管狭窄症になる前はテント泊で18キロのザックを担いで南アルプスの急登を登ったことが懐かしい。もうそこまでは担げない。でも、次はもう少し増やして13,4キロにしてみよう。テント泊もできるかもしれない。

樹林帯の中の道なのでそれほど暑さも感じなかった。薊岳あたりは心地よい風が吹いて気持ちよかった。案外標高が高く低木しかない山のほうが日差しがきつく暑いかも知れない。
虫はそこそこいたのでネットをかぶったら、さほど気にならなかった。ただ、鬱陶しいので、ネットを上げたり下げたりした。
薊岳からの下り、下りが苦手な私でもそれほど急で嫌な下りには思えなかった。ただ、植林の中の長い下りは飽きてくる。ここが一番の訓練山行になったかな。

木漏れ日に雲海、ヤマボウシやネジキの花、御神木に盆栽平と盛りだくさんの魅力が詰まった山歩き。
ありがとうございました。
最後に編集したユーザー tsubo [ 2023年7月06日(木) 06:15 ], 累計 1 回
アバター
seiichi
記事: 191
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【台高】赤ゾレ山~盆栽平~薊岳 盛りだくさんの訓練山行

投稿記事 by seiichi »

tsuboさん、こんばんわ。

薊岳行ったのですね、赤ゾレ~明神~薊岳の周回お疲れ様です。
大又駐車場での車中泊だったのですね、スタート4時50分の早朝は涼しいでしょう。
高見山から南の台高縦走路は本当に気持ちのいい稜線歩きが出来ます。

大峰の雲海が見れたのは良かったですね、
やはりこれは早朝の山でしか見れないかと思います、台高の山の神さんからのプレゼントかな。
昔に大峰釈迦が岳をナイトハイクで登った時に大峰山脈にかかる雲海に遭遇しましたが、
なんとも言えない風景に感動しました。

来週13日に木曽駒ヶ岳に行く予定です。
早く梅雨が明けて夏山を楽しみたいですね。

  seiichi

:evil:
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【台高】赤ゾレ山~盆栽平~薊岳 盛りだくさんの訓練山行

投稿記事 by tsubo »

seiichiさん、おはようございます。
返信ありがとうございます。

薊岳行ったのですね、赤ゾレ~明神~薊岳の周回お疲れ様です。
大又駐車場での車中泊だったのですね、スタート4時50分の早朝は涼しいでしょう。
高見山から南の台高縦走路は本当に気持ちのいい稜線歩きが出来ます。


169号線の川上村の道の駅で車中泊しました。3時に起きて、支度をして3時半くらいに出ました。ここから大又の駐車場までは1時間くらいかかりました。
やはりトイレがある道の駅のほうが安心して車中泊できます。

大峰の雲海が見れたのは良かったですね、
やはりこれは早朝の山でしか見れないかと思います、台高の山の神さんからのプレゼントかな。
昔に大峰釈迦が岳をナイトハイクで登った時に大峰山脈にかかる雲海に遭遇しましたが、
なんとも言えない風景に感動しました。

はい、まさか雲海が見られるとは思わなかったのでびっくりしました。
早朝に登ったからこそ見ることができました。
まるで山に泊まったような気持ちになれますね。

来週13日に木曽駒ヶ岳に行く予定です。
早く梅雨が明けて夏山を楽しみたいですね。


木曽駒ですか。ワンちゃんいるから日帰りですか?
私はコースを変えて3回登りました。好きな山です。
できたら山頂直下のキャンプ場でテント泊すると、山頂からご来光が拝めていいです。
今年は梅雨入りが早かったけど、梅雨明けも早そうですね。
13日もお天気良さそうですね。
お花がいっぱいでしょうね。楽しんできてくださいね。

tsubo
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】赤ゾレ山~盆栽平~薊岳 盛りだくさんの訓練山行

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

P6172081-1.jpg


tsuboさん、こんにちは。

【 日 付 】2023年7月4日

この日はすごく暑い日だったじゃないですか。
これを書いている今日も、グー部屋の室温は33℃ありますが。

7月末に避難小屋泊りの縦走をする。

元気いっぱいですね。今のうちに目いっぱい楽しんでください。
あと5年もすると体力の衰えを実感しますから。
(グーとは鍛え方が違うか)

赤ゾレ山に着くと、朝霧がかかっていた。

美しい朝霧ですね。

大きなヤマボウシの木が1本立っている。真っ白な花にピンクがかった花も同じ木で咲いていた。

花期の終盤は純白から赤っぽく変化していくのだと思います。

赤ゾレ池には小さな白い花をつけた木が映りこんでいた。なんの木だろうか。
木のそばにいくと、真っ白なドウダンツツジだった。


あの木はドウダンツツジだったですか。しっかりと見たことが無いです。

馬駈ヶ場に着く。このあたりから少し下って横横に盆栽平に行けるようだが、自信がないので国見山に行く。
見晴らしのいい場所で雲海に浮かぶ大峰の山が見えた。思いもよらない景色だ。しばらく動けなかった。


記述が前後していませんか?
馬駈ケ辻から少し行った雨裂の上端が「見晴らしのいい場所」で
そこからだいぶ歩いて芝生広場のような「国見馬駈ケ場」なのだと思うけど。

この国見馬駈ケ場から横横に盆栽平へも歩いてみて下さい。
このトラバースの標高から国見山の山頂までの間が「国見公園」です。
台高の魅力が詰まっています。

下に大きな桧があった。そばまで行くと「千秋社 御神木」の立て札が立っていた。

立札を揮毫してくれたのがわりばしさんのレポにでてくる「オジヤン」です。
裏も見てくれましたか? グーの名前もあるのですが。

若水を探しながら盆栽平に向かうが、若水は見つからなかった。
若水を探しながら戻るが、結局わからなかった。若水は次回のお楽しみ。


ご神木から水平に歩いて盆栽平に下る尾根に着いたらすぐ左横が「国見若水」です。
最初に国見若水を見つけた時のレポです。

★ - 木梶・国見東の平・新着情報あれ.. - 伊勢山上住人

http://old.yabukogi.net/forum/7303.html#7303

盆栽平に着く。標識などはない。そこがいい。
のどかな場所だった。だが、大きな倒木が何本かあった。


2011年9月台風12号直後の盆栽平
2011年9月台風12号直後の盆栽平


2011年9月3日高知県東部に上陸した台風12号の強風で大木がバタバタなぎ倒されました。
画像の立っている木の二股に松阪労山の「盆栽平」の銘板が見えています。
この木もその後倒れたのですが銘板が見つかりません。誰か持ち帰ったのかな?

できたら、赤ゾレ山への急登も薊岳への急登も登りに使いたい。

げぇ~!! グーはどちらの急登も登りたくな~~~い!!

次はもう少し増やして13,4キロにしてみよう。テント泊もできるかもしれない。

グーはテント泊でも10kg以下でないと歩けない。


           鍛えが足りない グー(伊勢山上住人)
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【台高】赤ゾレ山~盆栽平~薊岳 盛りだくさんの訓練山行

投稿記事 by tsubo »

グーさま、おはようございます。
返信ありがとうございます。

この日はすごく暑い日だったじゃないですか。
これを書いている今日も、グー部屋の室温は33℃ありますが。


山は思ったほど暑くはなかったです。
ほとんど樹林帯の中なので、日差しが少ないせいでしょうか。
でも、車中泊が暑かったです。端に止めて、ドアを片方開けたまま寝ました。

7月末に避難小屋泊りの縦走をする。

元気いっぱいですね。今のうちに目いっぱい楽しんでください。
あと5年もすると体力の衰えを実感しますから。
(グーとは鍛え方が違うか)


そうですね。5年後、72歳か・・・どうなっているのかしらね。

赤ゾレ山に着くと、朝霧がかかっていた。

美しい朝霧ですね。


はい、思わず息を飲み込みました。
細かい霧に朝日が当たって、とても幻想的でした。

大きなヤマボウシの木が1本立っている。真っ白な花にピンクがかった花も同じ木で咲いていた。

花期の終盤は純白から赤っぽく変化していくのだと思います。


なるほど!もう少ししたら全体がピンクになるのかしらね。

赤ゾレ池には小さな白い花をつけた木が映りこんでいた。なんの木だろうか。
木のそばにいくと、真っ白なドウダンツツジだった。

あの木はドウダンツツジだったですか。しっかりと見たことが無いです。


すみません。グーさんがゆっくりと返信書いてくださっている間に次のように修正しました。
「赤ゾレ池には小さな白い花をつけた木が映りこんでいた。なんの木だろうか。木のそばにいくと、真っ白なドウダンツツジだった。
と思いましたが、ネジキだと教えていただきました。初めて見ました。」

tmp_imgresize88.jpg


馬駈ヶ場に着く。このあたりから少し下って横横に盆栽平に行けるようだが、自信がないので国見山に行く。
見晴らしのいい場所で雲海に浮かぶ大峰の山が見えた。思いもよらない景色だ。しばらく動けなかった。

記述が前後していませんか?
馬駈ケ辻から少し行った雨裂の上端が「見晴らしのいい場所」で
そこからだいぶ歩いて芝生広場のような「国見馬駈ケ場」なのだと思うけど。


見晴らしのいい場所という書き方が悪かったかな。国見山からウシロ嵓に行くあたりでちょうど大峰方面が見える場所がありました。
写真を見ると、国見山に着いたのが7:44で、雲海に浮かぶ大峰の写真は7:53になっています。

この国見馬駈ケ場から横横に盆栽平へも歩いてみて下さい。
このトラバースの標高から国見山の山頂までの間が「国見公園」です。
台高の魅力が詰まっています。


ありがとうございます。少し様子がわかったので、今度はそうしてみますね。

下に大きな桧があった。そばまで行くと「千秋社 御神木」の立て札が立っていた。

立札を揮毫してくれたのがわりばしさんのレポにでてくる「オジヤン」です。
裏も見てくれましたか? グーの名前もあるのですが。


あら残念!裏は見ませんでした。これも次回のお楽しみですね。

若水を探しながら盆栽平に向かうが、若水は見つからなかった。
若水を探しながら戻るが、結局わからなかった。若水は次回のお楽しみ。

ご神木から水平に歩いて盆栽平に下る尾根に着いたらすぐ左横が「国見若水」です。
最初に国見若水を見つけた時のレポです。

★ - 木梶・国見東の平・新着情報あれ.. - 伊勢山上住人

http://old.yabukogi.net/forum/7303.html#7303


読まさせていただきました。
偶然見つけたんですね!すごい発見!!
ここも次回のお楽しみにします。

盆栽平に着く。標識などはない。そこがいい。
のどかな場所だった。だが、大きな倒木が何本かあった。

2011年9月3日高知県東部に上陸した台風12号の強風で大木がバタバタなぎ倒されました。
画像の立っている木の二股に松阪労山の「盆栽平」の銘板が見えています。
この木もその後倒れたのですが銘板が見つかりません。誰か持ち帰ったのかな?


盆栽平、松阪労会の方が名付けたのでしょうか。
2011年の台風12号は大変でしたね。こちらも3日間で1000ミリを超える大雨で土砂崩れがすごかったです。
そうか、あの時に倒れたんですか。

できたら、赤ゾレ山への急登も薊岳への急登も登りに使いたい。

げぇ~!! グーはどちらの急登も登りたくな~~~い!!


私は下りが苦手なんです。転ばぬように超慎重にゆっくり下ります。
地図のコースタイムでは急なところは登りと下りの時間に大きな差がありますが、私はあまり変わらないことが多いです。

次はもう少し増やして13,4キロにしてみよう。テント泊もできるかもしれない。

グーはテント泊でも10kg以下でないと歩けない。


テント泊で10キロ以下にできるのがうらやましい!
今回は前日に急遽ここに行こうと決めましたが、次回はグーさんからのアドバイスを参考にしてもっとこのあたりを楽しみたいです。
でも、もしかしたら今回盆栽平ですらっとした背の高いチョキさんに出会えるんじゃないかって期待もしていたんですよ!!
それも次回のお楽しみにしますね。
skywalk
記事: 521
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【台高】赤ゾレ山~盆栽平~薊岳 盛りだくさんの訓練山行

投稿記事 by skywalk »

tsuboさん、こんにちは。
大又起点の周回路で盆栽平やら寄り道もされたんですね。大又から登ったのは随分昔でどんなところだったかもよく覚えていません。もちろん盆栽平など知る由もありません。
[color=#FF0000]7月末に避難小屋泊りの縦走をする。
ロングコースは何回か歩いて自信を付けたが、重い荷物は背負っていない。
訓練山行をしなくては。[/color]
いい心がけですね。私も歩荷は苦手ですが、何とかなるだろうで夏山縦走に出かけました。無事下山できたので何とかなったと言えるかもしれませんが、下山した時はヨレヨレで限界を感じました。

[color=#FF0000]そこで思い出したのが、以前赤ゾレ山に行った投稿へのグーさんのコメント。
「盆栽平や国見若水・千秋社ご神木は歩かれていますか?」[/color]
訓練だけではもったいないから寄り道も出来るといいですね。

[color=#FF0000]赤ゾレ山に着くと、朝霧がかかっていた。展望のいい山だが、今は霧が立ち込めていて何も見えない。
柔らかな朝の光が広がる。美しい木漏れ日だ。[/color]
出だしはちょっとベールが掛かって神秘的。

[color=#FF0000]だんだん霧が晴れて青空が広がってくる。気持ちのいい瞬間だ。[/color]
出だしの霧がいい序章になりましたね。

[color=#FF0000]大きなヤマボウシの木が1本立っている。真っ白な花にピンクがかった花も同じ木で咲いていた。[/color]
ヤマボウシは樹林の中でも目立ちますが、この木は又立派ですね。

[color=#BF0000]真っ白なドウダンツツジだった。
と思いましたが、ネジキだと教えていただきました。初めて見ました。[/color]
私も知らないわ。今まで見た中にも混じっていたかもしれない。

[color=#FF0000]見晴らしのいい場所で雲海に浮かぶ大峰の山が見えた。思いもよらない景色だ。しばらく動けなかった。[/color]
見事な雲海が広がりましたね、早くから登った甲斐があります。

[color=#FF0000]まずは御神木が見つかった。ありがたい。[/color]
良かったですね。

[color=#FF0000]盆栽平に着く。標識などはない。そこがいい。[/color]
展望もあっていいところですね。私も行ってみたくなります。

[color=#FF0000]薊岳に着く。素晴らしい展望だ。[/color]
私も随分行ってないからどんなところか忘れました。

[color=#FF0000]脊柱管狭窄症になる前はテント泊で18キロのザックを担いで南アルプスの急登を登ったことが懐かしい。[/color]
あら凄い!私も椎間板ヘルニアで足がしびれたまま登っていますが、元気な時でもそんな荷物は背負ったことがない。

[color=#FF0000]案外標高が高く低木しかない山のほうが日差しがきつく暑いかも知れない。[/color]
別山から帰りの南縦走路も標高が中途半端で日影が少なく暑かったです。

[color=#FF0000]木漏れ日に雲海、ヤマボウシやネジキの花、御神木に盆栽平と盛りだくさんの魅力が詰まった山歩き。[/color]
いい訓練山行になったようで、お疲れさまでした。
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【台高】赤ゾレ山~盆栽平~薊岳 盛りだくさんの訓練山行

投稿記事 by tsubo »

skywalkさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

大又起点の周回路で盆栽平やら寄り道もされたんですね。大又から登ったのは随分昔でどんなところだったかもよく覚えていません。もちろん盆栽平など知る由もありません。

私は大又から桧塚奥峰によく登ります。
途中には丹生川上神社中社や七壺八滝などの見どころもあります。
盆栽平はグーさんのコメントで初めて知りました。

[color=#FF0000]7月末に避難小屋泊りの縦走をする。
ロングコースは何回か歩いて自信を付けたが、重い荷物は背負っていない。
訓練山行をしなくては。[/color]
いい心がけですね。私も歩荷は苦手ですが、何とかなるだろうで夏山縦走に出かけました。無事下山できたので何とかなったと言えるかもしれませんが、下山した時はヨレヨレで限界を感じました。

50代の頃は日帰り、1泊、それから3,4泊のテント泊と行くことで特にボッカ訓練はしませんでした。
でも、脊柱管狭窄症で1年ブランクがあった後の小屋泊りで10キロのザックを背負ったら重く感じてしまいました。
体力が落ちたなあと実感しました。
やぶこぎにはアップしていませんが、今月17,18日に大峰の弥山小屋でテント泊してきました。13キロくらいになりました。

そこで思い出したのが、以前赤ゾレ山に行った投稿へのグーさんのコメント。
「盆栽平や国見若水・千秋社ご神木は歩かれていますか?」

訓練だけではもったいないから寄り道も出来るといいですね。

最初は本当に訓練目的で近場の熊野古道大雲取越えを歩こうと思ったのですが、まったく面白みがないので止めました。
訓練山行といえどもワクワク感はほしいです。

赤ゾレ山に着くと、朝霧がかかっていた。展望のいい山だが、今は霧が立ち込めていて何も見えない。
柔らかな朝の光が広がる。美しい木漏れ日だ。

出だしはちょっとベールが掛かって神秘的。

だんだん霧が晴れて青空が広がってくる。気持ちのいい瞬間だ。
出だしの霧がいい序章になりましたね。

最初から晴れているよりもいい雰囲気で、本当に素敵な朝でした。

大きなヤマボウシの木が1本立っている。真っ白な花にピンクがかった花も同じ木で咲いていた。
ヤマボウシは樹林の中でも目立ちますが、この木は又立派ですね。

1本だけだったので、よけいに目立ちました。

真っ白なドウダンツツジだった。
と思いましたが、ネジキだと教えていただきました。初めて見ました。

私も知らないわ。今まで見た中にも混じっていたかもしれない。

私は今まで見たことあるのかな。記憶にはありません。

見晴らしのいい場所で雲海に浮かぶ大峰の山が見えた。思いもよらない景色だ。しばらく動けなかった。
見事な雲海が広がりましたね、早くから登った甲斐があります。

はい、思いがけない景色でした。早くから登ると、いろいろといいことがあります。

まずは御神木が見つかった。ありがたい。
良かったですね。

かすかな踏み跡があったのでわかりました。あまり知られていないけど、行く人は行くんですね。

盆栽平に着く。標識などはない。そこがいい。
展望もあっていいところですね。私も行ってみたくなります。

2011年の台風でずいぶん様子が変わってしまったようです。
台風前はもっといい感じだったんでしょうね。

薊岳に着く。素晴らしい展望だ。
私も随分行ってないからどんなところか忘れました。

私も20年近く前に行っただけです。こんなに展望のいい山とは思いませんでした。

脊柱管狭窄症になる前はテント泊で18キロのザックを担いで南アルプスの急登を登ったことが懐かしい。
あら凄い!私も椎間板ヘルニアで足がしびれたまま登っていますが、元気な時でもそんな荷物は背負ったことがない。

私も足の痺れは取れません。でも、日常生活も登山も普通にできています。
私は若いころ、3人の子供を次々におんぶして鍛えてましたからね!

案外標高が高く低木しかない山のほうが日差しがきつく暑いかも知れない。
別山から帰りの南縦走路も標高が中途半端で日影が少なく暑かったです。

う~~~ん、今度の山行はばてるかもしれないなあ。

木漏れ日に雲海、ヤマボウシやネジキの花、御神木に盆栽平と盛りだくさんの魅力が詰まった山歩き。
いい訓練山行になったようで、お疲れさまでした。

ありがとうございます。
これでちょっと自信を持って30日からの山に向かえそうです。

tsubo
返信する