【鈴鹿】御池岳~西のボタンブチ~茶野へ

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

【鈴鹿】御池岳~西のボタンブチ~茶野へ

投稿記事 by tsubo »

【 日 付 】2023年3月28日
【 山 域 】鈴鹿 
【メンバー】tsubo
【 天 候 】快晴
【 ルート 】コグルミ谷登山口6:45ー9:25御池岳9:40-10:17西のボタンブチー11:02ヒルコバー11:17鈴ヶ岳ー12:05茶野12:25ー13:17鈴ヶ岳ー14:00鈴北岳ー15:20鞍掛トンネル東口

今日も菰野の道の駅で目が明く。
黄金大橋の手前で左折する。振り返ると朝日が雲の間から顔をのぞかせた。
おはようございます。今日もいい1日になりそうだ。

鈴鹿の山二日目の今日は、鞍掛トンネル東口に車を置いて、まずはコグルミ谷から御池岳に登る。私の好きなコースだ。
何か花は咲いているかな?まだ早いかな?花の開花を考えるともうちょっと遅い時間から登りたいが、今日もロングコース、そしてうちに帰らないといけない。出発は早いほうがいい。
初めて御池岳に登ったのもコグルミ谷からのコース。3月末、春休みに息子と登った。まだけっこう雪があった。雪がほとんど降らない地に住んでいる息子は雪に喜んだ。
だが、今日は雪がなかった。

とがった山は形が美しいが、山頂がなだらかなテーブルランドの山はどこかに秘密の場所が隠れていそうだ。

やや荒れ気味のコグルミ谷を登っていく。
見たいと思っていたシロバナネコノメソウが咲いていた。
「おはよう!早起きさんだね。」

9時半に御池岳に着く。雲一つないいいお天気だ。
昨年11月末に登った時は遠く富士山まで見えた。だが、今は春。遠望はあまり期待できない。
それでもかすかに白山が見えてうれしくなる。大好きな山だ。

今回の目的は御池岳山頂ではない。まだ先は長い。20分ほど休んでから歩き出す。
こっちかな?
地図とコンパス、そしてスマホのアプリを見て歩き出す。地図にルートはない。
御池岳を検索していて出てきた西のボタンブチ。そこからヒルコバに出て鈴ヶ岳に行く。
広い御池岳のテーブルランド。未知の世界がいっぱい広がっている。
地図を見ると、そんなに難しくはない。お天気さえよければ問題ないだろう。
それでも一人だし、ちょっと不安を感じる。
たまにテープが出てくる。薄っすら踏み跡もあったりする。ほっとする。

御池岳らしいドリーネに水がたまった池、小さな森、カレンフェルト、草原。
いろいろな姿を見せてくれる。

t_4c3e2ae3c1de7e6b954d148c99f97af5.jpg
t_4c3e2ae3c1de7e6b954d148c99f97af5.jpg (15.59 KiB) 閲覧された回数 771 回
t_8565fa288694aaa8dabf74ff6267dd49.jpg
t_8565fa288694aaa8dabf74ff6267dd49.jpg (16.15 KiB) 閲覧された回数 771 回
t_c6006ceccfee67d73ce8ce5848ce9868.jpg
t_c6006ceccfee67d73ce8ce5848ce9868.jpg (9.72 KiB) 閲覧された回数 771 回


展望のいい場所に出た。木の枝に西のボタンブチの標識がかけてあった。
ほっ。とりあえず今回の目標の一つがクリアできた。
鈴鹿南部の山が見渡せた。足元には数輪のフクジュソウが咲いていた。昨日見た藤原岳のフクジュソウよりもずっときれいだった。

t_8694b5b96239fca5cdd888b7d96afe4f.jpg
t_8694b5b96239fca5cdd888b7d96afe4f.jpg (16.14 KiB) 閲覧された回数 771 回


西のボタンブチに出た後はヒルコバに向かう。
緩やかだった尾根が急に下りになって、ヒルコバからの谷との合流点に向かう。
ひっそりとフクジュソウが咲いている。ここのフクジュソウはほとんど人に見られることがないのだなあと思うと愛しい。

t_e6754d293f9962e06ac2ed04347bec70.jpg
t_e6754d293f9962e06ac2ed04347bec70.jpg (13.86 KiB) 閲覧された回数 771 回

ヒルコバからの谷との合流点にピンクのテープがついていた。
この谷を登ればすぐにヒルコバだ。

ヒルコバに近づくと、鈴ヶ岳から下ってきた登山者が怪訝そうな顔をしてこちらを見て、鈴北岳に向かっていった。
道を間違えた登山者と思われたかもしれない。それともお花摘みでもしてきたのかと思われたかもしれない。
私は普通の登山道に出てほっとする。変なところで怪我をして動けなくなったら捜索は大変だろう。

鈴ヶ岳に近づくとフクジュソウがたくさん咲いていた。かわいい見ごろのフクジュソウが日を浴びて輝いている。
こちらのフクジュソウは多くの登山者に愛でられて、自信を持って咲いているように見える。

お昼時なので、あっちこっちで登山者が休憩している。
だが、私は先を急ぐ。今日の目的地はこの先だ。地図で破線になっていたが、道ははっきりしている。
「茶野」と書いて「さの」というそうだ。今日の目的地だ。
二人連れにすれ違っただけの静かな道だ。

地図を見ると、鈴ヶ岳からは破線の道だ。地図には破線も出ていないが、大君ヶ畑から登れるらしい。車が2台あれば大君ヶ畑から登って鞍掛トンネル東口に下るというコースで歩けるそうだ。だが、一人。それで今回は鈴ヶ岳から茶野の往復にしたのだ。

茶野は展望がいいなだらかで気持ちのいい場所だった。ここでテント泊したら気持ちいいだろうな。
景色を眺めながら、昼ご飯にする。

t_e2c8020fec664e3f7e2bd7cb8053c72b.jpg
t_e2c8020fec664e3f7e2bd7cb8053c72b.jpg (13.77 KiB) 閲覧された回数 771 回


鈴ヶ岳に戻ると、まだそこそこ人がいた。鈴北岳に登り、鞍掛峠に下る。白山が見えれば白山に向かっていくように感じられるこの道は好きだ。
鞍掛峠のお地蔵様に手を合わせる。
無事に歩けました。ありがとうございます。どうか無事に下山帰宅できますように。
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【鈴鹿】御池岳~西のボタンブチ~茶野へ

投稿記事 by バーチャリ »

tsubo さん始めまして 
こんにちは


【 ルート 】コグルミ谷登山口6:45ー9:25御池岳9:40-10:17西のボタンブチー11:02ヒルコバー11:17鈴ヶ岳ー12:05茶野12:25ー13:17鈴ヶ岳ー14:00鈴北岳ー15:20鞍掛トンネル東口


前日も歩かれてまたロングコース体力ありますね(^^♪


鈴鹿の山二日目の今日は、鞍掛トンネル東口に車を置いて、まずはコグルミ谷から御池岳に登る。私の好きなコースだ。
何か花は咲いているかな?まだ早いかな?花の開花を考えるともうちょっと遅い時間から登りたいが、今日もロングコース、そしてうちに帰らないといけない。出発は早いほうがいい。


私も鈴鹿では一番好きな山が御池です。


やや荒れ気味のコグルミ谷を登っていく。
見たいと思っていたシロバナネコノメソウが咲いていた。
「おはよう!早起きさんだね。」


可愛いシロバナネコノメソウ沢山さいていますよね。
キバナネコノメソウ昨年は八紘嶺に見に行き。
今年は27日キバナネコノメソウとコガネネコノメソウを奥三河に見に行ってきました。
ミノコバイモも前は見てますが今は見れないでしょうか?


9時半に御池岳に着く。雲一つないいいお天気だ。
昨年11月末に登った時は遠く富士山まで見えた。だが、今は春。遠望はあまり期待できない。
それでもかすかに白山が見えてうれしくなる。大好きな山だ。


白山は花が多いですもんね。

今年は小屋泊まりで行けたらいいなと思ってますが。



西のボタンブチに出た後はヒルコバに向かう。
緩やかだった尾根が急に下りになって、ヒルコバからの谷との合流点に向かう。
ひっそりとフクジュソウが咲いている。ここのフクジュソウはほとんど人に見られることがないのだなあと思うと愛しい。


フクジュソウが増えるといいですね。


茶野は展望がいいなだらかで気持ちのいい場所だった。ここでテント泊したら気持ちいいだろうな。
景色を眺めながら、昼ご飯にする。


水が近くに無いですよね。


鈴ヶ岳に戻ると、まだそこそこ人がいた。鈴北岳に登り、鞍掛峠に下る。白山が見えれば白山に向かっていくように感じられるこの道は好きだ。
鞍掛峠のお地蔵様に手を合わせる。
無事に歩けました。ありがとうございます。どうか無事に下山帰宅できますように。


昔はカタクリが沢山咲いてましたが、今は乾燥が進んいますね。

お疲れ様でした。
貴重な情報有難うございました!(^^)!

 バーチャリ
アバター
seiichi
記事: 191
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【鈴鹿】御池岳~西のボタンブチ~茶野へ

投稿記事 by seiichi »

tsuboさん、こんばんわ。

鈴鹿遠征の2日目は御池で目的は茶野だったのですね、たしかに一人では少し不安だったかも。
孫太尾根から藤原に登ったなら、藤原山荘(避難小屋)で泊まって稜線を西に歩いて御池へ縦走もあったかも。
但し、鞍掛トンネルへ下山後にどうやって車まで戻るかが問題ですね、
こういう時に車2台あれば2日間の山を堪能出来ますね。

御池は広大な山上台地でテーブルランドが特徴の山容ですね。
昔の話ですが、コグルミ谷から登って御池山頂付近でガスに見舞われホワイトアウトした時があります。
広い稜線は良い天気は気持ちいい歩きが出来ますが、
どこでも歩けるのが災いして道迷いしやすいので要注意ですね。
特にソロの場合は自分で考えて決断しなければなりません。
4月下旬頃にカタクリを見に行こうと考えていますが、たくさんの人で駐車地確保が悩ましいですね。

  seiichi
添付ファイル
2021御池山頂.jpg
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【鈴鹿】御池岳~西のボタンブチ~茶野へ

投稿記事 by tsubo »

バーチャリさん、初めまして。おはようございます。
コメントありがとうございます。
バーチャリ、バーチャル的な意味なのか、ママチャリならぬババチャリなのかなどと想像しました。


【 ルート 】コグルミ谷登山口6:45ー9:25御池岳9:40-10:17西のボタンブチー11:02ヒルコバー11:17鈴ヶ岳ー12:05茶野12:25ー13:17鈴ヶ岳ー14:00鈴北岳ー15:20鞍掛トンネル東口

前日も歩かれてまたロングコース体力ありますね(^^♪


ロングコースは好きです。
泊りで縦走したいので、その練習の意味もあって二日続けて歩いています。


鈴鹿の山二日目の今日は、鞍掛トンネル東口に車を置いて、まずはコグルミ谷から御池岳に登る。私の好きなコースだ。
何か花は咲いているかな?まだ早いかな?花の開花を考えるともうちょっと遅い時間から登りたいが、今日もロングコース、そしてうちに帰らないといけない。出発は早いほうがいい。

私も鈴鹿では一番好きな山が御池です。


私も登る回数が多いのは雪でも登りやすい藤原岳ですが、好きなのは御池岳です。いい山ですね。


やや荒れ気味のコグルミ谷を登っていく。
見たいと思っていたシロバナネコノメソウが咲いていた。
「おはよう!早起きさんだね。」

可愛いシロバナネコノメソウ沢山さいていますよね。
キバナネコノメソウ昨年は八紘嶺に見に行き。
今年は27日キバナネコノメソウとコガネネコノメソウを奥三河に見に行ってきました。
ミノコバイモも前は見てますが今は見れないでしょうか?


私は以前4月初めにコグルミ谷でミノコバイモを見たことがありますが、今回は気づきませんでした。
シロバナネコノメソウは他の黄色いネコノメソウとちょっと違っていてかわいいですね。


9時半に御池岳に着く。雲一つないいいお天気だ。
昨年11月末に登った時は遠く富士山まで見えた。だが、今は春。遠望はあまり期待できない。
それでもかすかに白山が見えてうれしくなる。大好きな山だ。

白山は花が多いですもんね。

今年は小屋泊まりで行けたらいいなと思ってますが。


私は白山が一番好きな山で毎年白山か別山に行っています。
眺めて美しい山ですし、登ると花も多いし変化があっていい山ですね。
別当出合から日帰りで登る人も多いけどもったいないですね。泊まってゆっくり味わいたいお山ですね。

西のボタンブチに出た後はヒルコバに向かう。
緩やかだった尾根が急に下りになって、ヒルコバからの谷との合流点に向かう。
ひっそりとフクジュソウが咲いている。ここのフクジュソウはほとんど人に見られることがないのだなあと思うと愛しい。

フクジュソウが増えるといいですね。


この辺りは歩く人が少ないから増えるかも知れませんね。藤原岳はずいぶん少なくなったようです。


茶野は展望がいいなだらかで気持ちのいい場所だった。ここでテント泊したら気持ちいいだろうな。
景色を眺めながら、昼ご飯にする。

水が近くに無いですよね。


そうですね。担がないといけないから大変ですね。
4リットルでも足りないか。


鈴ヶ岳に戻ると、まだそこそこ人がいた。鈴北岳に登り、鞍掛峠に下る。白山が見えれば白山に向かっていくように感じられるこの道は好きだ。
鞍掛峠のお地蔵様に手を合わせる。
無事に歩けました。ありがとうございます。どうか無事に下山帰宅できますように。

昔はカタクリが沢山咲いてましたが、今は乾燥が進んいますね。


乾燥すると植生も変わりますね。

お疲れ様でした。
貴重な情報有難うございました!(^^)!


ありがとうございます。
お役に立てればうれしいです。

tsubo
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【鈴鹿】御池岳~西のボタンブチ~茶野へ

投稿記事 by tsubo »

seiichiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

鈴鹿遠征の2日目は御池で目的は茶野だったのですね、たしかに一人では少し不安だったかも。

地図では破線になっていたので、どうかなと思いました。

孫太尾根から藤原に登ったなら、藤原山荘(避難小屋)で泊まって稜線を西に歩いて御池へ縦走もあったかも。
但し、鞍掛トンネルへ下山後にどうやって車まで戻るかが問題ですね、
こういう時に車2台あれば2日間の山を堪能出来ますね。


そうですね。
それか木和田尾から両方ピストンするかですね。

御池は広大な山上台地でテーブルランドが特徴の山容ですね。
昔の話ですが、コグルミ谷から登って御池山頂付近でガスに見舞われホワイトアウトした時があります。
広い稜線は良い天気は気持ちいい歩きが出来ますが、
どこでも歩けるのが災いして道迷いしやすいので要注意ですね。
特にソロの場合は自分で考えて決断しなければなりません。


今回27日と28日のどちらを御池岳にしようか考えました。28日のほうがお天気が良さそうなので28日に御池岳にしました。
27日はちょっと曇ったので、快晴の28日にしてよかったです。

4月下旬頃にカタクリを見に行こうと考えていますが、たくさんの人で駐車地確保が悩ましいですね。


やはり人気の山は平日に行くほうがいいですね。
この日は6時半でも7台くらいはいたかな。下山後もそこそこ止まっていました。
かといってあんまり早いと花は咲いていないし。
早くついてゆっくり準備して、ゆっくり歩くのがいいかな。
カタクリに出会えるといいですね。

tsubo
アバター
seiichi
記事: 191
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【鈴鹿】御池岳~西のボタンブチ~茶野へ

投稿記事 by seiichi »

tsuboさん、おはようございます。

鞍掛峠は冬季通行止め解除に伴い、「待ってました!」 の人で賑わっていますね。
展望もあり花もあり雰囲気もいい、おまけに交通の便も良い。
この条件では人気があるのも納得ですね。
家族連れや小学生、ワンちゃん連れの人もたくさん来ます。

4日に尾鷲のオハイに行きます。
知り合いがぜひ行きたいと言うので連れってあげます。
前回は曇り空だったので透明度がいまいちだった気がしました。
暑くなる前ならハイキング気分です。

seiichi
sato
記事: 422
登録日時: 2019年2月13日(水) 12:55

Re: 【鈴鹿】御池岳~西のボタンブチ~茶野へ

投稿記事 by sato »

tsuboさま

こんにちは。
我が家の裏の安曇川の土手の桜が満開になりました。
今、窓から桜を眺めながら、tsuboさんの花山旅を楽しませていただいています。
二日にわたり、春の鈴鹿のお山を楽しんでいらっしゃったのですね。
藤原岳の孫太尾根は、様々なお花に出会えると聞いていて、気にはなっているのですが、
なかなか足が向かってくれません。
登山口のマイハウスのあたりは別天地のような場所なのですね。ヤギもいるのですね。
来春(気が早い)訪れようとこころに決めました。
何の動物が好き?と聞かれたら、ヤギ、と答えるくらいヤギが好きです。ヤギのいる風景が好きです。

二日目は、御池岳に向かわれたのですね。愛用の菰野道の駅で朝を迎え北上。
朝日を拝みながらの運転、今日もこうしてお山に出かけられるしあわせを感じますね。
コグルミ谷からのコースは、そう、シロバナネコノメソウに出会えますね。
赤いおしべが印象的なちいさな白い宝石のようなお花、私も好きです。
最近、春霞の日が続いていますが、この日は白山を望むことが出来たのですね。
登ったお山から、白山が見えるとしみじみとした感慨に包まれますね。

御池岳は、秘密の場所を感じるお山ですね。
ササヤブが後退した今は、自由に歩けますね。秘密の風景、お池探しに出かけたくなりました。
tsuboさんの名前のお池もあります。いつか、一緒に探しに出かけましょうか。

鈴が岳のフクジュソウの群落は見事ですね。私は、何にも知らずに歩いていて出会い、言葉を失いました。
「お花畑のフクジュソウは、多くの登山者に愛でられて、自信を持って咲いているように思える」
お花は、うつくしいと思って、うつくしく見せようと思って、咲いているのではないけれど、
お花畑の花ばなは、見て見て、と言わんばかりの輝きを放っていますね。
岩陰やヤブの中で、ひっそりと咲くお花は、こころの奥底に訴えてくるものを感じます。
お花って、何故、こんなにも人のこころを惹きつけるのでしょうね。

この日は、茶野が目的地だったのですね。
大君ケ畑から万野、大見晴ミノガ峠、桜峠、茶野を巡りたいなぁ、と思っていたのを思い出しました。

鈴北岳から鞍掛峠の尾根は素晴らしいですね。tsuboさんは、白山に向かっていくように感じられる道なのですね。
山歩きの最後にお地蔵さまにお会いできると、私は、ぽっ、とうれしくなります。
「無事に歩けました。ありがとうございます」感謝の気持ちをお伝え出来ます。

sato
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【鈴鹿】御池岳~西のボタンブチ~茶野へ

投稿記事 by tsubo »

seiichiさん、こんにちは。
たびたびのコメントありがとうございます。

鞍掛峠は冬季通行止め解除に伴い、「待ってました!」 の人で賑わっていますね。

私は3年前、冬季通行止めが3月23日15時に解除になったので、24日に登りました。
コグルミ谷登山口には1台の車が止まっていましたが、うっすらついた新雪にはトレースがなかったので、自分が一番乗りだと思いました。
下山すると何台ものレスキュー車が止まっていてびっくりしました。タテ谷で遭難者が出たそうです。
国道開通直後の事故、登山道も荒れていたのかもしれませんね。

展望もあり花もあり雰囲気もいい、おまけに交通の便も良い。
この条件では人気があるのも納得ですね。
家族連れや小学生、ワンちゃん連れの人もたくさん来ます。


そうですね。私も大好きな山です。
今回、鈴ヶ岳で大きなワンちゃんを見ました。

4日に尾鷲のオハイに行きます。
知り合いがぜひ行きたいと言うので連れってあげます。
前回は曇り空だったので透明度がいまいちだった気がしました。
暑くなる前ならハイキング気分です。


オハイは頂山から行くのでしょうか。
友人は地元の人にもらったという地図のコースを行ったそうです。ヤマレコやヤマップには出ていないコースだそうです。
よかったら参考にしてください。
高齢のご夫婦でコースタイムは普通よりけっこう遅いです。
https://www.yamareco.com/modules/yamare ... 90523.html

tsubo
tsubo
記事: 193
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【鈴鹿】御池岳~西のボタンブチ~茶野へ

投稿記事 by tsubo »

satoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

我が家の裏の安曇川の土手の桜が満開になりました。

土手の桜、川面に桜が映るのでしょうか。
川面に散った桜の花びらが浮かんだりするのかしら。そんな情景を思い描いています。

今、窓から桜を眺めながら、tsuboさんの花山旅を楽しませていただいています。
二日にわたり、春の鈴鹿のお山を楽しんでいらっしゃったのですね。
藤原岳の孫太尾根は、様々なお花に出会えると聞いていて、気にはなっているのですが、
なかなか足が向かってくれません。
登山口のマイハウスのあたりは別天地のような場所なのですね。ヤギもいるのですね。
来春(気が早い)訪れようとこころに決めました。
何の動物が好き?と聞かれたら、ヤギ、と答えるくらいヤギが好きです。ヤギのいる風景が好きです。

ヤギは朝は小屋にいましたが、下山したら空き地につながれて草を食べていました。
もし、来春孫太尾根をご一緒できたら、遠足尾根を登って静ヶ岳、銚子岳、孫太尾根という周回しませんか?
今回も考えたのですが、一人だと大鉢山経由なら車1台で周回できそうですが、道がわかりにくいようで止めました。
私も気が早い。(笑)

二日目は、御池岳に向かわれたのですね。愛用の菰野道の駅で朝を迎え北上。
朝日を拝みながらの運転、今日もこうしてお山に出かけられるしあわせを感じますね。
コグルミ谷からのコースは、そう、シロバナネコノメソウに出会えますね。
赤いおしべが印象的なちいさな白い宝石のようなお花、私も好きです。


シロバナネコノメソウ、写真で見たときはもっと大きな花かと思いましたが、とっても小さな花なのでびっくりしました。
なかなか他にはこんな花はありませんね。

最近、春霞の日が続いていますが、この日は白山を望むことが出来たのですね。
登ったお山から、白山が見えるとしみじみとした感慨に包まれますね。

鈴鹿の山に登る楽しみの一つは白山を拝むことですね。
今の時期は本当に真っ白なので美しいなあと思います。

御池岳は、秘密の場所を感じるお山ですね。
ササヤブが後退した今は、自由に歩けますね。秘密の風景、お池探しに出かけたくなりました。
tsuboさんの名前のお池もあります。いつか、一緒に探しに出かけましょうか。

私はネットで池の名前を見てもどれがどの池かよくわかりません。
私の名前の池、行ってみたいですね!

鈴が岳のフクジュソウの群落は見事ですね。私は、何にも知らずに歩いていて出会い、言葉を失いました。
「お花畑のフクジュソウは、多くの登山者に愛でられて、自信を持って咲いているように思える」
お花は、うつくしいと思って、うつくしく見せようと思って、咲いているのではないけれど、
お花畑の花ばなは、見て見て、と言わんばかりの輝きを放っていますね。
岩陰やヤブの中で、ひっそりと咲くお花は、こころの奥底に訴えてくるものを感じます。
お花って、何故、こんなにも人のこころを惹きつけるのでしょうね。

同じ山でも花が咲いているのと咲いていないのとでは印象が大きく変わります。
厳しい環境で健気に咲く花には勇気をもらい、励ましてもらえますね。
岩の隙間に咲く花を見ると、こんなところに種が落ちてしまったんだなあと思うけど、与えられた環境で一所懸命咲いているんだなあと思い、愛おしくなります。

この日は、茶野が目的地だったのですね。
大君ケ畑から万野、大見晴ミノガ峠、桜峠、茶野を巡りたいなぁ、と思っていたのを思い出しました。

今回初めて茶野を知り、いろいろコースを考えましたが、御池岳も行きたかったのでこんなコースになりました。

鈴北岳から鞍掛峠の尾根は素晴らしいですね。tsuboさんは、白山に向かっていくように感じられる道なのですね。
山歩きの最後にお地蔵さまにお会いできると、私は、ぽっ、とうれしくなります。
「無事に歩けました。ありがとうございます」感謝の気持ちをお伝え出来ます。

そうですね。お地蔵さまや神社があるとほっとしますね。
ありがたいです。
おかげでいい山歩きができました。

tsubo
返信する