【若狭】20210410近江坂古道を辿り能登郷へ

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【若狭】20210410近江坂古道を辿り能登郷へ

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20210410-15.jpg



「芽吹きの能登郷へお付き合いして頂けませんか?」
ナズナさんからのお誘いに喜んで出かけました。


【 日 付 】  令和3年4月10日(土)
【 山 域 】  若狭
【 天 候 】  快晴 冷たい風 
【 ルート】  能登野区霊園7:35---10:40能登郷12:50---
        ---13:50大日---14:15電波塔跡---16:20駐車地
【メンバー】  ナズナさん グー


ナズナさんは高島トレイルをすべて歩いてみたそうだ。
その中で、天増川源流部の能登郷という近江坂古道の中継地を雪の頃に歩き
「春、芽吹きの頃に訪れたい」とグーを誘ってくれた。

能登野区霊園の駐車地に車を置かせてもらい八幡川林道を歩く。
雪の頃のこの林道はただ歩くだけの退屈な1時間だったそうだが、
春の林道はニリンソウ・ミヤマカタバミ・ヒトリシズカ・イチリンソウ・・・
足を止めて林道わきの斜面にカメラを向ける寄り道が多い。
ただニリンソウは寝ぼけマナコばかりでシャッターを押さなかった。


P4104368-1.jpg

林道終点から「近江坂古道」の道標に従い尾根に取りつく。
尾根芯を直登するのではなくジグザグに掘割道が続く。
一定の勾配でグーの足に優しい道だ。古の道普請に感謝する。
ただ倒木を避けたり潜ったり跨いだりが多い。
ここをテリトリーにする現代の道普請はいないのだろうか。
「ここが台高だったらノコギリを出すのだけれど・・・」


P4104417-1.jpg

「稜線の手前で右の能登越へトラバースする古道に入ってください」
ところが小型ユンボで荒っぽく削られた道は古道の趣が全くなかった。
「道が下っていますがいいのですか?」
「上に見える鞍部が能登越だと思います」
10m強斜面を登って・695北の鞍部の能登越に着いた。雰囲気のいい所です。
「これが古道だと思います」来た方向へ辿るとユンボ道が下りかけた所に合流した。



P4104434-1.jpg



能登越から能登郷に向けて谷道を下る。
今冬の雪に倒されたと思われる青々とした杉が谷を塞いでいる。
巻いたり跨いだり潜ったり。背中に杉の枯れ葉が入った。「痒い~」
車道に出た。目的地の能登郷に着きました。車道から天増川に下りる。
趣のあるいい所です。上流に向かってブラブラと散歩をする。
日当たりのいい所にシートを広げてランチです。風が冷たい。

ランチを終え、下流に向かってブラブラと散歩する。
いたる所から水が湧き出し、平坦な所は湿地状態になっている。
集落はドコに形成されていたのだろう?石積みは見つけられなかった。

近江坂古道の尾根を登って行くが新しく伐採された木が多い。
現在2系統ある送電線を3系統に増やすのだろうか?

大日への稜線の・784に登り着いた。ここから大日までは歩いたことがある。
ブナが美しい稜線だ。シャッターを押して「前もここを撮ったな」


20210410-19.jpg

大日が近づくと皆伐になった。展望はいいが痛々しい。
大日の三角点はチェンソーオイルの一斗缶の横に有った。
鬱蒼とした樹林に囲まれた三角点のイメージだったのだが面影なし。
太いブナが立っている。「残してくれるのかな?」
しかしその根元には三角形の切れ込みが入っていた。

・726電波塔跡までの稜線にも2筋の荷造りひもが続いている。
電波塔跡から大日まで作業用の車道が延ばされるようだ。
「ブナを愛でる登山者は日本経済への効果は少ないからね」


20210410-23.jpg

電波塔跡から△488尾根道を三方湖を眺めながら下山しました。
ナズナさん、桃源郷能登郷へ季節を変えてまた行きましょう。


                  グー(伊勢山上住人)
アオバ*ト
記事: 283
登録日時: 2019年9月23日(月) 08:40

Re: 【若狭】20210410近江坂古道を辿り能登郷へ

投稿記事 by アオバ*ト »

グーさん、こんばんは。
今日でやっと忌々しい確定申告から解放されました~。

>天増川源流部の能登郷
なんだかとってもシブくてすてきなデート山行ですね!
わたしも、ココ、密かに気に入ってます。

>能登野区霊園の駐車地に車を置かせてもらい八幡川林道を歩く。
能登野からの道はちょっと荒れて分かりにくくなかったですか?

>林道終点から「近江坂古道」の道標に従い尾根に取りつく。
尾根芯を直登するのではなくジグザグに掘割道が続く。
一定の勾配でグーの足に優しい道だ。古の道普請に感謝する。
ただ倒木を避けたり潜ったり跨いだりが多い。

やっぱ、少し荒れてますよね。歩く人も少ないのかも。

>「稜線の手前で右の能登越へトラバースする古道に入ってください」
ところが小型ユンボで荒っぽく削られた道は古道の趣が全くなかった。

三十三間山の稜線を越える林道を作ろうとしているのでしょうか。

>車道から天増川に下りる。
趣のあるいい所です。上流に向かってブラブラと散歩をする。
のどかでいいトコですよね~。今の季節がいちばんいいのでは。

>日当たりのいい所にシートを広げてランチです。風が冷たい。
この日はとてもお天気良かったですが、風が強くて寒かったですね。

>いたる所から水が湧き出し、平坦な所は湿地状態になっている。
集落はドコに形成されていたのだろう?石積みは見つけられなかった。

ドコにあったのでしょうね。もっと下流の六ツ石とか梨子木には石積みがあったかも。

>大日への稜線の・784に登り着いた。ここから大日までは歩いたことがある。
ブナが美しい稜線だ。シャッターを押して「前もここを撮ったな」

大日尾根ももちろん美しいですが、能登郷から・784へ上がる短い尾根もなかなかすてきですよね。

>大日が近づくと皆伐になった。展望はいいが痛々しい。
大日の三角点はチェンソーオイルの一斗缶の横に有った。
鬱蒼とした樹林に囲まれた三角点のイメージだったのだが面影なし。
太いブナが立っている。「残してくれるのかな?」
しかしその根元には三角形の切れ込みが入っていた。

ブナが可哀そうで、いたたまれません。

>ナズナさん、桃源郷能登郷へ季節を変えてまた行きましょう。
近くに、大日開拓地という桃源郷もあったことを思い出しました。今はどうなっているのだろう。

アオバ*ト
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 【若狭】20210410近江坂古道を辿り能登郷へ

投稿記事 by 柳川洞吹 »

グーさん こんばんは
  
  大日が近づくと皆伐になった。展望はいいが痛々しい。
  大日の三角点はチェンソーオイルの一斗缶の横に有った。
  鬱蒼とした樹林に囲まれた三角点のイメージだったのだが面影なし。

s-P9116686.jpg
記事の画像って、この写真のところですよね。(写している方向は反対向きだけど)
そんな丸裸になっちゃったんですか。
あ~あ。 :roll:

よい山旅を!
            洞吹(どうすい)
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【若狭】20210410近江坂古道を辿り能登郷へ

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20210410-20.jpg


アオバ*トさん、おはよう。
この雨で明日の渡渉は靴を脱がなきゃ渡れないかな?

今日でやっと忌々しい確定申告から解放されました~。

おお!コロナ特例ですか。お仕事ご苦労様です。
グーも年金と給与のW収入ですので2月中旬にサクッと。還付も振り込まれました。

天増川源流部の能登郷
わたしも、ココ、密かに気に入ってます。


山小屋でも建てたい所ですが、夏は草ぼうぼうですね。
平坦地は湿原状態だから長靴歩きに合っています。

能登野からの道はちょっと荒れて分かりにくくなかったですか?

ナズナさんの後ろを付いて行くだけですから「分かりにくく」なかったです。

ただ倒木を避けたり潜ったり跨いだりが多い。
やっぱ、少し荒れてますよね。歩く人も少ないのかも。


道そのものはしっかりしていますが、倒木整備に尽力される方が・・・?


20210410-80.jpg


大日尾根ももちろん美しいですが、能登郷から・784へ上がる短い尾根もなかなかすてきですよね。

この尾根に送電鉄塔が立つみたいで、ブナがいっぱいぶった切られていました。

近くに、大日開拓地という桃源郷もあったことを思い出しました。今はどうなっているのだろう。

ほほう!! この情報にはナズナさんからお誘いが来そうな予感がします。


                    グー(伊勢山上住人)
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【若狭】20210410近江坂古道を辿り能登郷へ

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20210410-22.jpg


洞吹さん、おはようございます。生存証明ありがとうございます。
これまでにも洞吹さんのレスが付きそうなレポもあったのですが・・・。

記事の画像って、この写真のところですよね。(写している方向は反対向きだけど)

そうそう! 大日三角点のイメージはこの写真だったのです。


20210410-21.jpg


そんな丸裸になっちゃったんですか。 あ~あ。 :roll:

鉄塔の建て替えだそうです。太いブナが バッサ バッサ。
環境アセスメントの対象じゃなかったのかな?
短期間で皆伐し反対意見の出る前に既成事実作りなのかな?


              グー(伊勢山上住人)
返信する