【美濃】天狗山、黒津山をシルバーリングで巡る

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

【美濃】天狗山、黒津山をシルバーリングで巡る

投稿記事 by skywalk »

【 日 付 】2021年2月21日(日)
【 山 域 】美濃 
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】道の駅夜叉が池の里8:05>天狗山>黒津山>アラクラ>16:20道の駅

 美濃シリーズの第2弾は、道の駅夜叉が池の里を起点にして黒津川を取り囲む天狗山、黒津山、アラクラを巡る周回登山に挑戦しました。ここも長年計画を温めたまま実現しなかったところですが、これ以上温めていると計画倒れに終わってしまいそうです。
 2月21日(日)朝5時に鈴鹿を出発し3時間ほどで揖斐川町坂内の道の駅に着きました。準備して出発しようとしたら駅長さんが出てきて「登山の人は西側に駐車して」というので林道を挟んだ西駐車場に移動しました。
8時5分、道の駅を出発。林道を少し歩いたところに踏み跡があったので、そこから裏山に入りました。
最初は急な植林斜面を登っていきます。
トレースは新しいものと前日のスノーシューの跡が残っていました。
はっきりした尾根に出ると傾斜も緩んで登りやすくなってきました。△798mに着くまではひたすら尾根を登っていきます。
9時40分、△798mに着きました。天狗頂上も見えましたが、まだまだ先です。
P2212244.JPG
・884mの手前の平坦なコブはいい雰囲気です。一旦コルに下ったところで先行する年配の男性に追いつきました。
 先行者はこの人ひとりで追い抜くと前日のぼやけたトレースしか残っていませんでした。ここまでは先行者のワカンのトレースに助けられてツボ足で登ってこられましたが、古いトレースのほうはだいぶ足が沈んでペースダウン。それでもワカンは着けずにツボ足のまま登り続けました。
山頂近くまで登ってきました。・884mと△798mなど尾根を振り返ると達成感で元気が出ます。
はるか下にダム湖も見えます。
傾斜が緩んで山頂も近いようです。
天狗山頂が見えました。
11時15分、天狗山頂に着きました。ブナの木に手作り標識がぶら下げてあるだけの山頂は好感が持てます。途中まで先行してくれたワカンさんも遅れて着きました。ワカンさんは往路で下山するそうです。
前週登った小津権現(右)と花房山が見えます。小津権現はぴょっこと頭が飛び出して笠ヶ岳みたいな優美な姿をしています。

天狗山からアラクラまでブナの回廊が続きます。
黒津山まで距離もあるし間のコルも深そうに見えます。しかし鞍部と黒津山頂の高度差は200mしかないので焦らず行けば大丈夫です。
P2212254.JPG
コルも過ぎて黒津山もあと少しのところでMSRのスノーシューを履いた中年男性が降りてきました。話をしてみると私と逆回りで道の駅に戻るようです。この日は、またとない山日和でしたが、周回コースに挑んだのは私とこのライトニングさんの二人だけでした。
最後の斜面を登り切ったところは手前の肩ピークです。
平坦になった尾根を奥へと進みます。
13時に黒津山頂(1193m)に着きました。山頂からは能郷白山も良く見えます。
黒津川源頭のコルを挟んで次は右岸のアラクラに向かいます。
ランチを済ませたらアイゼンを付けて源頭コルに急降下しアラクラに向かって登りかえして行きます。
大きく張り出した雪庇の尾根を進んでいくのですが・・
P1012263.JPG
気温が上がって雪庇が落ちているところがありました。黒津山の手前ですれ違ったライトニングさんのトレースを巻き込んで落ちているので落ちたばかりです。雪庇の端から2,3m離れて歩かないと巻き込まれる危険があります。
黒津山を振り返ってみます。今回の周回路では最高峰なのですが、陳腐な見た目です。
アラクラ(1163m)は広い雪原が広がる癒しのピークです。
山頂からは堂々とした蕎麦粒山が眼前に望めます。
P1012267.JPG
その右側には小蕎麦粒と五蛇池山が続いています。
P1012268.JPG
黒津川を挟んだ反対側には通過してきた天狗山が聳えています。
アラクラからは急下りがあって
一旦平坦になりますが・・
尾根が切れたように見えるところで右の急斜面を下ります。
前に見えるのが970mと937mのピークです。
P970mから小さなアップダウンが続いて一向に高度がさがらないのですが、910mのコブから急斜面を下ると、後は順調に高度を下げていきます。
途中に一か所だけシャクナゲの濃いヤブがあります。しかし長さは20m程度なので先を信じて正面突破すればオーケーです。
藪を抜ければ軽快な雪尾根が復活します。600mくらいから針葉樹林が出てきてそこを下ると・461mで山城跡に着きました。残りの200mは遊歩道がついているので役場まで楽に下れました。
16時20分、役場の隣の道の駅に帰着しました。出発時間が遅かったので日没に間に合うか心配でしたが、ワカンさんやライトニングさんのトレースに助けられてツボ足だけで回れたので明るいうちに下山できました。長年の計画を実現て達成感も十分でした。
 ところでこれだけ一遍に巡れたらゴールドリングやないの?いや、黒津山、五蛇池山、蕎麦粒山を巡るほうがメジャーですからそちらがゴールドリングじゃないかと思うので遠慮しました。 
アバター
わりばし
記事: 1753
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【美濃】天狗山、黒津山をシルバーリングで巡る

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、skywalkeさん。

 美濃シリーズの第2弾は、道の駅夜叉が池の里を起点にして黒津川を取り囲む天狗山、黒津山、アラクラを巡る周回登山に挑戦しました。ここも長年計画を温めたまま実現しなかったところですが、これ以上温めていると計画倒れに終わってしまいそうです。

いいですねえ。
私もこの周辺に行こうと思ってます。

 
11時15分、天狗山頂に着きました。ブナの木に手作り標識がぶら下げてあるだけの山頂は好感が持てます。途中まで先行してくれたワカンさんも遅れて着きました。ワカンさんは往路で下山するそうです。
前週登った小津権現(右)と花房山が見えます。小津権現はぴょっこと頭が飛び出して笠ヶ岳みたいな優美な姿をしています。

この時期はやっぱり奥美濃ですね。
ただ、遠いのが難点ですが・・


気温が上がって雪庇が落ちているところがありました。黒津山の手前ですれ違ったライトニングさんのトレースを巻き込んで落ちているので落ちたばかりです。雪庇の端から2,3m離れて歩かないと巻き込まれる危険があります。

急に暖かくなっているので、注意が必要なようですね。
雪庇の割れ目は出ています?


尾根が切れたように見えるところで右の急斜面を下ります。
前に見えるのが970mと937mのピークです。

わかっていても、ドキドキします。 :mrgreen:

16時20分、役場の隣の道の駅に帰着しました。出発時間が遅かったので日没に間に合うか心配でしたが、ワカンさんやライトニングさんのトレースに助けられてツボ足だけで回れたので明るいうちに下山できました。長年の計画を実現て達成感も十分でした。
 ところでこれだけ一遍に巡れたらゴールドリングやないの?いや、黒津山、五蛇池山、蕎麦粒山を巡るほうがメジャーですからそちらがゴールドリングじゃないかと思うので遠慮しました。 

お疲れさまでした。
なんと謙虚なネーミングでしょう。
奥美濃は行っていない所も多いので
どこに行こうかな?

                         わりばし

skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【美濃】天狗山、黒津山をシルバーリングで巡る

投稿記事 by skywalk »

わりばしさん、こんにちは。
いいですねえ。
私もこの周辺に行こうと思ってます。

揖斐川の西側のエリアは雪が多くて、まだしばらく雪遊びができてたのしめます。

この時期はやっぱり奥美濃ですね。
ただ、遠いのが難点ですが・・

毎年3月ごろは、このエリアで遊ぶのが通例になっています。交通アクセスも桑名市まで出れば後は長良、揖斐フリーウェーをぶっ飛ばすだけでストレスなしに行けるのが美点です。わりばしさんも桑名インターを降りれば後は同じですからせいぜいお越しください。

急に暖かくなっているので、注意が必要なようですね。
雪庇の割れ目は出ています?

当日平地では20度近くまで気温があがったようです。ライトニングさんの正体はWinriverさんだったようで氏のレポに落ちた後の雪庇を上げておきました。割れ目もなく急にドサッと落ちたようです。

わかっていても、ドキドキします。
午後からベシャベシャに緩んだ雪の急斜面で何度かズルッと落ちました。ウィンさんみたいに足を捻ることはなかったけど。ひやっとしました。

お疲れさまでした。
なんと謙虚なネーミングでしょう。
奥美濃は行っていない所も多いので
どこに行こうかな?

賞味期限限定のヤブ山が多いから期限内にご賞味ください。
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【美濃】天狗山、黒津山をシルバーリングで巡る

投稿記事 by SHIGEKI »

skywalkさん こんにちは。

【 日 付 】2021年2月21日(日)
【 山 域 】美濃 
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】道の駅夜叉が池の里8:05>天狗山>黒津山>アラクラ>16:20道の駅

 美濃シリーズの第2弾は、道の駅夜叉が池の里を起点にして黒津川を取り囲む天狗山、黒津山、アラクラを巡る周回登山に挑戦しました。ここも長年計画を温めたまま実現しなかったところですが、これ以上温めていると計画倒れに終わってしまいそうです。

不肖Sも、WinRiverさんへのresにも書きましたが、19年前から山リストにありますが未だ実現できてません。

コルも過ぎて黒津山もあと少しのところでMSRのスノーシューを履いた中年男性が降りてきました。話をしてみると私と逆回りで道の駅に戻るようです。この日は、またとない山日和でしたが、周回コースに挑んだのは私とこのライトニングさんの二人だけでした。

結構メジャーなルートになってるようですが、好天の日曜日にお二人だけでしたか?

アラクラ(1163m)は広い雪原が広がる癒しのピークです。
山頂からは堂々とした蕎麦粒山が眼前に望めます。

アラクラ いいですよねぇ 直前のことはよく忘れますが、昔の光景はよく覚えてるもんです。

たっぷり雪の積もった好天の日に必ず再訪しよう と思ったまま19年ですわ。

来年、20年記念(振りに)に登るってプランも有りかな?とか思ってます。


16時20分、役場の隣の道の駅に帰着しました。出発時間が遅かったので日没に間に合うか心配でしたが、ワカンさんやライトニングさんのトレースに助けられてツボ足だけで回れたので明るいうちに下山できました。長年の計画を実現て達成感も十分でした。
 ところでこれだけ一遍に巡れたらゴールドリングやないの?いや、黒津山、五蛇池山、蕎麦粒山を巡るほうがメジャーですからそちらがゴールドリングじゃないかと思うので遠慮しました。 

シルバーは控えめ表現、十分な達成感ですよね。

ゴールドは好天限定のテン泊でいければいいな~と思ってます。

     SHIGEKI
skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【美濃】天狗山、黒津山をシルバーリングで巡る

投稿記事 by skywalk »

shigekiさん、こんばんは。
不肖Sも、WinRiverさんへのresにも書きましたが、19年前から山リストにありますが未だ実現できてません。
19年とは、またしっかり温めたもんです。腐っちゃいますよ。

結構メジャーなルートになってるようですが、好天の日曜日にお二人だけでしたか?
翌日仕事だと思うとあまり無理したくないのかな。それとも、たまたまなのか。いずれにせよこの手の挑戦者は、やはりマイナーで天狗山や黒津山に別個に登った時も人など見たことありません。

アラクラ いいですよねぇ 直前のことはよく忘れますが、昔の光景はよく覚えてるもんです。
アラクラからの眺めは本当に忘れがたいですね。20年記念プラン是非実現してください。

シルバーは控えめ表現、十分な達成感ですよね。
ゴールドは好天限定のテン泊でいければいいな~と思ってます。

はい、もう有り余る達成感でした。
テン泊なら湧谷山まで回れますね。その方が最後に渡渉しなくて済むし、いいかもしれません。プラン倒れにしないでね。
返信する