【奥美濃】快晴の大ダワ・土蔵岳は、まるで天国

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

【奥美濃】快晴の大ダワ・土蔵岳は、まるで天国

投稿記事 by 副館長 »

【 日 付 】2021年2月6日(土)
【 山 域 】奥美濃
【メンバー】K氏、Y氏、副館長
【 天 候 】快晴
【 ルート 】夜叉龍神社7:40→11:15大ダワ(ランチ)11:45→12:35 土蔵岳12:40→14:30国道303号八草トンネル西


天気予報は曇りのち晴れ。午前中は雲の中かなと思っていたが、行きの車中でガスがどんどん消えていくのが見えた。そして登り初めから快晴!風もなく素晴らしい天気となった。
行き先は、奥美濃の大ダワから滋賀県境の土蔵岳への縦走。今年5回目の登山だ。

一緒に登ったのはいつもの山友K氏と、初めて一緒に登るY氏である。Y氏は妻の知人で、35年前に結婚をお祝いしてくれた人だ。それからは特に接点はなかったが、山で2度、ばったり会って、Facebook友達になった。彼は、噴火で登れない会津白根山を残して、百名山を制覇している。

夜叉龍神社の駐車場には車は4台ほど止まっていた。大ダワへの尾根に取り付く。神社の裏から登ればよかったが、もっと奥に取り付きがあるはずというK氏のアドバイス(ネットで見たトレース)を真に受けて進むが、それらしきものはなく、無理やり雪の急坂を直登した。

少し登ったところ(標高450m弱)でトレースに遭遇。神社からはしっかりラッセルされていたようで、急坂をずり落ちながらスノーシューで藻掻く必要はなかった。しかし、先頭の私は、そこで後続を20分持った。スノー衆で鍛えられた私には、これもまた一興であった。

そこからはラッセルされたルートを気持ちよく歩く。ラッセルされているかどうかで全く違う。K氏は全然先頭を歩いてくれないので、ラッセルはいつも私が1人でやることになる。ラッセルを想定して、Y氏を誘ったのだが、彼は、整備された道(宇都宮の方から「こんなの登山じゃない」という声が聞こえてきそうな)しか歩いたことがないようだ。スノーシューを持っているということでスカウトしたが、高原歩きの経験はあるものの、スノーシューで山に登るのは初めてのようで、いきなり面食らっていた。

樹間から見えてきた蕎麦粒山が格好いい。そのうちに樹木が途切れ、大ダワの手前は素晴らしい展望だ。奥美濃の山塊、奥には能郷白山も見える。初めて来たが、こんなに良いところとは知らなかった。
P2060472.JPG
P2060478.JPG
大ダワで早めのランチ。目の前にドーンと金糞岳が構える。前方には横山岳。後ろに蕎麦粒山。ポカポカの陽気と絶景で、ぜいたくな時間だ。
P2060508.JPG
大ダワからの稜線は、見事な雪庇もあるが、なだらかなプロムナード。左手は金糞岳を中心とした絶景、右手の樹間からは三周ヶ岳も見える。土蔵岳はそこが頂上とは気づかないようなところだった。地理院地図には名前が書かれているが、雄大で標高も高い大ダワが書かれていないのはアンバランスだ。
P2060540.JPG
P2060550.JPG
土蔵岳から八草トンネルの東側に下山。国道に出る手前は若干急だが、それほどでもない。スノーシュー慣れしていない2人はアイゼンに替えていたが、結果、ズボズボ嵌って、それはそれで苦労していた。
ところで、ここを歩くのは初めてだと思っていたが、あとで気づいたが、このルートは2018年のスノー衆「猫ヶ洞」で登ったルートだった。スノー衆は山日和さんの設定のまま、考えずに歩いているので、あまり記憶が残っていなかった。
P2060558.JPG
P2060575.JPG
あとは国道を2㎞少々歩いて夜叉龍神社に戻るだけ、と思ったら、前方から来たプリウスが声をかけてきた。夜叉龍神社で隣に駐車していて、登山中も何度か一緒になった人である。少し早く下山した(というより、私たちが慣れない雪山下山で遅かった)彼が、夜叉龍神社までドライバー1人を乗せて行ってくれるという。彼も下山した時に、地元の人の車で夜叉龍神社まで送ってもらったそうで、そのお返しに、後続の私たちに声を掛けたそうだ。彼は穂積に住んでいるそうで、帰宅は逆方向だが、私たちのことを思ってわざわざ迎えに来てくれたという。有難かった。

いつもの山友のK氏が「こんなにいい山があるとは」と、先週と同じ言葉を口にした、素晴らしい登山だった。
ログ.jpg
Facebookばかりでなく、やぶこぎにも投稿しなければと思っていたが、今回は時間があったので頑張りました。
yamaneko0922
記事: 539
登録日時: 2018年11月20日(火) 06:39
お住まい: 京都市左京区

Re: 【奥美濃】快晴の大ダワ・土蔵岳は、まるで天国

投稿記事 by yamaneko0922 »

副館長 こんばんは

repを拝見して驚きました。副館長とはいつも意外なところでお会いするのですが、今回は残念ながら一日ずれてしまったようです。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6964.jpg

本日、副館長のトレースを辿って・・・いや正確には山日和導師とsatoさんの後を追って、土蔵岳〜大ダワと周回して参りました。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_6952.jpg

本日は既に木ノ本の酒が入ってしまったので、repへのコメントは改めて明日以降にさせて下さい。

山猫
山猫 🐾
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥美濃】快晴の大ダワ・土蔵岳は、まるで天国

投稿記事 by 副館長 »

山猫さん、こんばんは。レス、ありがとうございます。
repを拝見して驚きました。副館長とはいつも意外なところでお会いするのですが、今回は残念ながら一日ずれてしまったようです。

本当、ニアミスでしたね。でも、次の一文を読んで、動機が同じだったことを悟りました。
本日、副館長のトレースを辿って・・・いや正確には山日和導師とsatoさんの後を追って、土蔵岳〜大ダワと周回して参りました。
私も山日和さんとsatoさんの年末の記録を見て、行きたくなりました。ただ、大ダワへピストンするより縦走の方が良いかなと思って、夜叉龍神社から登ることにした次第です。
また、どこかでお会いしましょう。その前に、今シーズンにスノー衆ができることを、そしてご一緒できることを期待しています。

副館長 :)
yamaneko0922
記事: 539
登録日時: 2018年11月20日(火) 06:39
お住まい: 京都市左京区

Re: 【奥美濃】快晴の大ダワ・土蔵岳は、まるで天国

投稿記事 by yamaneko0922 »

副館長さん 

レスの続きが遅くなり、失礼いたしました。
それに、前回のレスで敬称が抜けており、重なる失礼をどうぞご容赦下さい。

実は大ダワ〜土蔵に山行するつもりは夜叉龍神社に到着するまで、頭の片隅にもなかったのでした。私はクロオさんのrepに触発されて、トガスに向かうつもりで夜叉龍に向かったのですが、同時に駐車場に到着した方が知り合いのヤマレコ・ユーザーであり、しかも以前に「機会があればこの大ダワ〜土蔵に一緒に行きたいですね」とメールを応答していたことがあった方だったので、急遽、予定を変更して、土蔵〜大ダワにしたのでした。

>夜叉龍神社の駐車場には車は4台ほど止まっていた。

流石にこの日は多かったようですね。

>大ダワへの尾根に取り付く。神社の裏から登ればよかったが・・・

土曜日のものだったのでしょうね、神社からも多くのトレースが尾根へと続いておりました。

>樹間から見えてきた蕎麦粒山が格好いい。そのうちに樹木が途切れ、大ダワの手前は素晴らしい展望だ。奥美濃の山塊、奥には能郷白山も見える。

蕎麦粒山の素晴らしい展望ですね。私は朝に土蔵岳への登りから霞む蕎麦粒を見ただけで、その後、程なくして雲の中に消えてしまいました。
能郷白山も見えるとは羨ましい限りです。

>目の前にドーンと金糞岳が構える。

日曜日は金糞岳は終始雲の中で終始、金糞岳の北尾根の手前のピークしか見えていなかったので、こんな光景が見えたのか・・・と見ることが叶わなかった光景を堪能させて頂きました。

>大ダワからの稜線は、見事な雪庇もあるが、なだらかなプロムナード。左手は金糞岳を中心とした絶景

私は同行者と話をしながらまさにこの写真の雪庇のトレースの上を歩いていたら、いきなり足元が割れてヒドゥン・クレヴァスに落ち込みました。
雪庇の端からはかなり離れているところだったのですが・・・副館長さんが辿った時には雪割れはなかったですか?

>いつもの山友のK氏が「こんなにいい山があるとは」と、先週と同じ言葉を口にした、素晴らしい登山だった。

実に素晴らしい好天の日にいいところに行かれましたね。
私は日を改めて捲土重来したいです。

>また、どこかでお会いしましょう。

きっと、またばったりとどこかでお会いできることを期待しております。

>その前に、今シーズンにスノー衆ができることを、そしてご一緒できることを期待しています。

御意です。
山猫 🐾
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥美濃】快晴の大ダワ・土蔵岳は、まるで天国

投稿記事 by 副館長 »

山猫さん、2度目のレス、ありがとうございます。
一言ずつのご返事はやめさせていただきまして、

山猫さんも、夜叉龍神社に行かれたんですね。
そこで土蔵から縦走することに心変わりされたんですか。

展望のきかない中を歩いていると、雪庇に気づかないことがありますね。
私は、大日ヶ岳で、ボコッと鈍い音がしたと思ったら、自分の横50㎝のところにひびが入って雪庇が派手に落ちて、肝を冷やしたことがあります。雪庇には気をつけて、樹木の脇を歩いていたのですが。
今回の縦走路では、ヒドゥンクレバスに落ちたあとがありました。上半身まで埋もれたと思われる大穴でした。

今日は、また天気予報が良かったので、敦賀の野坂岳に登ってきました。ちょっとあっけない山でしたが、頂上は広く展望は最高でした。

コロナも少しずつおさまってきていますので、何とか落ち着いて、また、スノー衆やオフ会で、皆さんとお会いするのを楽しみにしています。

副館長
返信する