ページ 11

【台高】青空と霧氷の桧塚劇場 ワサビ谷より

Posted: 2021年1月05日(火) 14:17
by わりばし
【日 付】2021年1月4日(月)
【山 域】台高
【コース】マナコ谷駐車地8:00---桧塚劇場---12:35桧塚奥峰---13:45マナコ谷駐車地
【メンバー】単独

 年末に映画「ニューシネマパラダイス」を見ていて、オジヤンが辻堂の橋の所に映画館があったと言っていたのを思い出した。蓮ダムを越え蓮に向かうトンネルの所で、最奥の映画館だろう。小津安二郎が宮前小学校(飯高道の駅のある集落)の代用教員をしていたころだろうか。これで、初山は桧塚劇場に決まった。

IMG_3010.JPG

 千秋林道に入ると雪がつきだしたものの積雪は少く、轍は無いがマナコ谷駐車地まで入る。奥山谷登山口に向かい歩き出す。このルートを歩いた人はいないようでトレースがない。雪がこれだけ付いた奥山谷登山道を歩くのは初めてで、三筋の滝も雪に覆われている。深く切れ込んだ木屋谷の高い位置にトラバース道がつけられ、道が新雪で斜面に同化している。何度も通い慣れた所なので道はわかるが、初めてだと苦労するだろう。

 しばらく進むとトレースが出てきて、尾根から降りてきて登山道を進んでいる。変な人がいるなあと思っていたら鹿の踏み跡だった。鹿もビビッて小股歩きになって同じ個所を複数踏んでいたので、人間のトレースに見えた。谷底まで続く雪の斜面に獣のトレースはありがたい。獣たちも登山道が一番安全と思っているのだろう。トレースをたどり、慎重に進んでいくと青田乾留第4工場跡に着いた。まだ、これだけしか来ていないのかと思ってしまうがワサビ谷は近い。

 この先からは獣のトレースは薄くなり消えてしまう。滑るとどこまでも落ちていきそうな斜面なので、雪に覆われた斜面をストックで確認しながら進む。ワサビ谷が近づいてくると厳しさが増す。積雪が深い所は足場ができていいのだが、岩場が雪に隠れている斜面はヤバイ。ワサビ谷にかかる滝は雪におおわれ、落ちれば30mくらいは滑落しそうだ。それでも少し手前まではネットが掛けられているので、最悪ここで止まるだろう。問題はその先で、落ちたら止まりようがない。ここにロープが設置されている。いつもは、何でこんな所にロープがあるんやろと思っていたが、これに頼るしかない。ロープに身を預けてどうにか通過した。


ワサビ谷
ワサビ谷

 ワサビ谷を渡るとトラロープでジグザグが切ってある斜面。この斜面もよく滑るので、ロープがあって良かった。コルに出て、目指す尾根はその先だ。尾根にとりつき上るりだすとよく滑る。積雪が多ければ問題ないのだが、微妙に覆われた新雪に凍った落葉の組み合わせはいただけない。鹿よけネットの残骸のひもや木を頼りに上る。なんで、こんな斜面で苦労するんやと思いながらも仕方がない。

 樹林の中から真っ白な水無山や国見山が右手に見えだすとP1288で、ここでスノーシューを付けた。植林も台高にしては珍しく霧氷をまとっている。アナ雪の世界のような自然林を通り抜けると明神岳からの登山道に合流した。大又からの複数のトレースがあり、桧塚奥峰は人が多そうだ。

 青田と蓮の乾留工場を結んだコルの切通しをすぎ桧塚劇場に足を向ける。県境稜線の山々だけでなく遠く大台ケ原の山々も白く輝いている。霧氷の森を通り第2劇場に行く、今日は寒いのでこの時間でも霧氷が残っている。第3劇場のわりばしの木で休憩し、奥峰を眺めながら至福の時をすごす。ここで、後続の一組と出会う。奥峰がにぎわう中、桧塚劇場は私とこの組だけで静かなもんだ。


桧塚第2劇場
桧塚第2劇場

 少し早いが霧氷が落ちてしまう前に奥峰の霧氷を見に行こう。来た道をもどり、奥峰に向かうと立派な霧氷のオンパレードだ。青空に霧氷が映えて美しい。よくぞこの時間まで残っていてくれた。さすがにこの時間になると奥峰で一人に会っただけだった。

IMG_3013.JPG

 マナコ谷登山道からは白銀の国見山と水無山と日に照らされた桧塚が見えルンルン気分でトレースを追って下山した。マナコ谷登山道を歩いたのは私ともう一人だけで、三重県側は静かなもんだった。

国見山と水無山
国見山と水無山

 通い慣れたワサビ谷までの道では苦労したが、台高でこんな経験ができるのも貴重なので良しとしよう。おまけに青空と霧氷のオマケつきだ、今年は良いことありそうだ。



Re: 【台高】青空と霧氷の桧塚劇場 ワサビ谷より

Posted: 2021年1月05日(火) 22:06
by グー(伊勢山上住人)
20210103-30.jpg


わりばしさん、こんばんは。

オジヤンが辻堂の橋の所に映画館があったと言っていたのを思い出した。

本当にあったの? 周りは人口が少ないし、集客できるとは思えませんが。
グーの小さい時も年に数回映画が有って、10kmぐらい歩いて映画を見に行ってましたが、
常設の映画館じゃなかったです。

道が新雪で斜面に同化している。何度も通い慣れた所なので道はわかるが

ヌタハラ谷不動滝手前のトラバース道をグーは何十回と歩いていますが、
何度足を出しても足場に乗らない。思い出そうとしてもルートが分からない。
仕方なく大きく巻いて不動滝でした。

それでも少し手前まではネットが掛けられているので、最悪ここで止まるだろう。

年代物の金網ですから、わりばしさんを支えるだけの強度はすでにないと思いますが?

問題はその先で、落ちたら止まりようがない。ここにロープが設置されている。

ロープって有りましたか? 気付いていないグーです。

ワサビ谷を渡ると

新しいロープが渡してありましたでしょ。
大雨が降れば流木に切られると思うのですが。

大又からの複数のトレースがあり、桧塚奥峰は人が多そうだ。

4日はまだ正月休みの方も多かったのですね。
3日は大又から4・5人。ヌタハラ林道から2・3人でした。
マナコ谷道は確認していません。

第3劇場のわりばしの木で休憩し、奥峰を眺めながら至福の時をすごす。

静かで落ち着けるいい所です。

おまけに青空と霧氷のオマケつきだ、今年は良いことありそうだ。

密を避けて、静かな山でコロナをやり過ごしましょう。


              グー(伊勢山上住人)

Re: 【台高】青空と霧氷の桧塚劇場 ワサビ谷より

Posted: 2021年1月06日(水) 06:07
by わりばし
おはようございます、グーさん。

オジヤンが辻堂の橋の所に映画館があったと言っていたのを思い出した。

本当にあったの? 周りは人口が少ないし、集客できるとは思えませんが。
グーの小さい時も年に数回映画が有って、10kmぐらい歩いて映画を見に行ってましたが、
常設の映画館じゃなかったです。


常設じゃなかったでしょうね。
橋のあたりに無理やり作ったみたいなことを言ってました。

昔は高茶屋にも映画館があったみたいだし
子どものころは広場で白幕に映して野外映画もしていたなあ。
10Km歩いてって宮前ですか?


道が新雪で斜面に同化している。何度も通い慣れた所なので道はわかるが

ヌタハラ谷不動滝手前のトラバース道をグーは何十回と歩いていますが、
何度足を出しても足場に乗らない。思い出そうとしてもルートが分からない。
仕方なく大きく巻いて不動滝でした。


奥山谷道は、ルートがつけられる場所が限定されるのでわかりやすいかも。
グーさんは、ヌタハラの氷瀑狙いでしたか?

IMG_3007.JPG

それでも少し手前まではネットが掛けられているので、最悪ここで止まるだろう。

年代物の金網ですから、わりばしさんを支えるだけの強度はすでにないと思いますが?

たしかにそうなのですが。
あるとないのでは、心持がちがいます。

問題はその先で、落ちたら止まりようがない。ここにロープが設置されている。

ロープって有りましたか? 気付いていないグーです。

ワサビ谷に渡してあるロープと同じものが、手前の少し高い場所に付けれれています。
これがなければ、撤退だろうな。 :mrgreen:


ワサビ谷を渡ると

新しいロープが渡してありましたでしょ。
大雨が降れば流木に切られると思うのですが。


渡渉ループも意味あるのかなと思っていました。
まあ、これに助けられる時もあるのかもです。


明神岳
明神岳

大又からの複数のトレースがあり、桧塚奥峰は人が多そうだ。

4日はまだ正月休みの方も多かったのですね。
3日は大又から4・5人。ヌタハラ林道から2・3人でした。
マナコ谷道は確認していません。


へえ~ヌタハラ林道から登る人けっこういるんですね。
長い千秋林道歩きの回避かな?


第3劇場のわりばしの木で休憩し、奥峰を眺めながら至福の時をすごす。

静かで落ち着けるいい所です。

ここにいるとセッカチな私でも時に身をゆだねられます。

桧塚第2劇場
桧塚第2劇場

おまけに青空と霧氷のオマケつきだ、今年は良いことありそうだ。

密を避けて、静かな山でコロナをやり過ごしましょう。

密を避ける習性をヤブメンは持ち合わせているので
山では大丈夫かと・・
真っ当な冬を楽しみましょう。


Re: 【台高】青空と霧氷の桧塚劇場 ワサビ谷より

Posted: 2021年1月07日(木) 17:25
by skywalk
わりばしさん、こんにちは。
ニューシネマパラダイス>小津安二郎>檜塚劇場の連想、普通の人にはなかなか結び付きませんが、イメージするものは人それぞれですね。
深く切れ込んだ木屋谷の高い位置にトラバース道がつけられ、道が新雪で斜面に同化している。
雪が斜面に同化したところをトラバースするのは厭らしいです。トレースがなければ鹿さんの足跡でもありがたい。

この先からは獣のトレースは薄くなり消えてしまう。滑るとどこまでも落ちていきそうな斜面なので、雪に覆われた斜面をストックで確認しながら進む。ワサビ谷が近づいてくると厳しさが増す。
無雪期なら何でもないところも厳しさが増して一変しますね。意味不明のロープがお助けロープに変わった訳だ。

樹林の中から真っ白な水無山や国見山が右手に見えだすとP1288で、ここでスノーシューを付けた。植林も台高にしては珍しく霧氷をまとっている。アナ雪の世界のような自然林を通り抜けると明神岳からの登山道に合流した。
危険個所を抜け後はスノトレを楽しむだけ、ほっとしますね。

霧氷の森を通り第2劇場に行く、今日は寒いのでこの時間でも霧氷が残っている。第3劇場のわりばしの木で休憩し、奥峰を眺めながら至福の時をすごす。
第2劇場やら第3劇場がどのあたりかよく分かりませんが、添付された霧氷の写真は素晴らしい。青空も出て居て白く輝く霧氷が際立っています。苦労した甲斐がありましたね。もう、羨ましい。

Re: 【台高】青空と霧氷の桧塚劇場 ワサビ谷より

Posted: 2021年1月07日(木) 18:21
by biwaco
わりばし大将、新年アケオメでございます。♪
台高、檜塚のヴァージンスタイル、いや白無垢姿?のお年玉、ありがとうございます。
これで、初山は桧塚劇場に決まった。
年末映画ー辻堂の映画館ー小津安二郎ー檜塚劇場?
因果関係が見えな~~~い!(@_@。
道が新雪で斜面に同化している。何度も通い慣れた所なので道はわかるが、初めてだと苦労するだろう。
要するに滑り台状態? 苦労で済めばいいが、滑落ーーー!
第3劇場のわりばしの木で休憩し、奥峰を眺めながら至福の時をすごす。
そんな木があるんや?! 切って割り箸つくるん?
奥峰に向かうと立派な霧氷のオンパレードだ。青空に霧氷が映えて美しい。
霧氷、霧氷~ 思い出はかえらない~♪
口ずさんでませんか?
おまけに青空と霧氷のオマケつきだ、今年は良いことありそうだ。
でかいオマケですね(^_-) 持ち帰りはできませんね。
なんだかホンマに良い年になりそうな気がしてきました。(^-^)

そうそう、この日は訳ありで高室山眺望台から「俯瞰的に」下界を眺めてきたんですが、山頂で奈良から来た単独女性と話をしました。
「奈良は山が多いですね」と言うと、「高見山や明神平は人が多くてイヤ」とおっしゃる。
「檜塚あたりや南のほうは静かでしょう?」と言うと、返事がありません。
「奈良のどこ?」と聞くと「生駒」と。なんだ、それじゃ大阪と変わらへんがな…。「奈良府民」ですね。檜塚、メジャーにはまだ遠い(@_@。

       ~びわ爺

Re: 【台高】青空と霧氷の桧塚劇場 ワサビ谷より

Posted: 2021年1月08日(金) 05:51
by わりばし
おはようございます、skywalkeさん。

ニューシネマパラダイス>小津安二郎>檜塚劇場の連想、普通の人にはなかなか結び付きませんが、イメージするものは人それぞれですね。

跳びすぎましたかね。
一応映画つながりということで・・
:mrgreen:

深く切れ込んだ木屋谷の高い位置にトラバース道がつけられ、道が新雪で斜面に同化している。
雪が斜面に同化したところをトラバースするのは厭らしいです。トレースがなければ鹿さんの足跡でもありがたい。

木屋谷の雪の斜面は鹿も怖いようで、登山道を素直に追っておりました。

三筋の滝
三筋の滝

この先からは獣のトレースは薄くなり消えてしまう。滑るとどこまでも落ちていきそうな斜面なので、雪に覆われた斜面をストックで確認しながら進む。ワサビ谷が近づいてくると厳しさが増す。
無雪期なら何でもないところも厳しさが増して一変しますね。意味不明のロープがお助けロープに変わった訳だ。

鹿もここまで危険だと、他の巻き道を通るようです。
肝心な場所でトレースがありませんでした。


台高の山々
台高の山々

樹林の中から真っ白な水無山や国見山が右手に見えだすとP1288で、ここでスノーシューを付けた。植林も台高にしては珍しく霧氷をまとっている。アナ雪の世界のような自然林を通り抜けると明神岳からの登山道に合流した。
危険個所を抜け後はスノトレを楽しむだけ、ほっとしますね。

ホットしたのもつかの間、霧氷に輝く水無山の山容が見えて期待が膨らみました。

IMG_3024.JPG

霧氷の森を通り第2劇場に行く、今日は寒いのでこの時間でも霧氷が残っている。第3劇場のわりばしの木で休憩し、奥峰を眺めながら至福の時をすごす。
第2劇場やら第3劇場がどのあたりかよく分かりませんが、添付された霧氷の写真は素晴らしい。青空も出て居て白く輝く霧氷が際立っています。苦労した甲斐がありましたね。もう、羨ましい。

桧塚周辺は強烈な風が吹くところなので、霧氷の規模も大きいです。
台高では珍しいレベルです。


Re: 【台高】青空と霧氷の桧塚劇場 ワサビ谷より

Posted: 2021年1月08日(金) 15:05
by シュークリーム
わりばしさん,こんにちは。
4日は台高だったですか。絶好の山日和だったですね。


 千秋林道に入ると雪がつきだしたものの積雪は少く、轍は無いがマナコ谷駐車地まで入る。奥山谷登山口に向かい歩き出す。このルートを歩いた人はいないようでトレースがない。雪がこれだけ付いた奥山谷登山道を歩くのは初めてで、三筋の滝も雪に覆われている。深く切れ込んだ木屋谷の高い位置にトラバース道がつけられ、道が新雪で斜面に同化している。何度も通い慣れた所なので道はわかるが、初めてだと苦労するだろう。

そら,積雪期に奥山谷道を歩く人はいないでしょうが。無雪期でもいやらしい道なのに,雪がつくと地獄の滑り台になりますよ。
わたしゃ絶対にごめんこうむりますね。


 この先からは獣のトレースは薄くなり消えてしまう。滑るとどこまでも落ちていきそうな斜面なので、雪に覆われた斜面をストックで確認しながら進む。ワサビ谷が近づいてくると厳しさが増す。積雪が深い所は足場ができていいのだが、岩場が雪に隠れている斜面はヤバイ。ワサビ谷にかかる滝は雪におおわれ、落ちれば30mくらいは滑落しそうだ。それでも少し手前まではネットが掛けられているので、最悪ここで止まるだろう。問題はその先で、落ちたら止まりようがない。ここにロープが設置されている。いつもは、何でこんな所にロープがあるんやろと思っていたが、これに頼るしかない。ロープに身を預けてどうにか通過した。

くわばらくわばら :o

 樹林の中から真っ白な水無山や国見山が右手に見えだすとP1288で、ここでスノーシューを付けた。植林も台高にしては珍しく霧氷をまとっている。アナ雪の世界のような自然林を通り抜けると明神岳からの登山道に合流した。大又からの複数のトレースがあり、桧塚奥峰は人が多そうだ。

ここまでくるとパラダイスですね。

 少し早いが霧氷が落ちてしまう前に奥峰の霧氷を見に行こう。来た道をもどり、奥峰に向かうと立派な霧氷のオンパレードだ。青空に霧氷が映えて美しい。よくぞこの時間まで残っていてくれた。さすがにこの時間になると奥峰で一人に会っただけだった。

この日の霧氷は素晴らしかったです。年に何回も見られないような霧氷だったですね。

通い慣れたワサビ谷までの道では苦労したが、台高でこんな経験ができるのも貴重なので良しとしよう。おまけに青空と霧氷のオマケつきだ、今年は良いことありそうだ。

新年早々いい思いをしましたね。
またスノー衆で会いましょう。

Re: 【台高】青空と霧氷の桧塚劇場 ワサビ谷より

Posted: 2021年1月09日(土) 06:36
by わりばし
おはようございます、びわ爺。

台高、檜塚のヴァージンスタイル、いや白無垢姿?のお年玉、ありがとうございます。

やっぱり初物はよろしおまんなあ。
これで、初山は桧塚劇場に決まった。
年末映画ー辻堂の映画館ー小津安二郎ー檜塚劇場?
因果関係が見えな~~~い!(@_@。

キネマの妄想の世界です。
道が新雪で斜面に同化している。何度も通い慣れた所なので道はわかるが、初めてだと苦労するだろう。
要するに滑り台状態? 苦労で済めばいいが、滑落ーーー!

結構気を使ったなあ。
雪が斜面状態になっている奥山谷道は初めてでした。

アナ雪の世界
アナ雪の世界
第3劇場のわりばしの木で休憩し、奥峰を眺めながら至福の時をすごす。
そんな木があるんや?! 切って割り箸つくるん?

これが美しいカエデの木で紅葉の時期は最高です。
真正面に奥峰が見えていい所です。
美しい私のイメージと重なるんでしょうね。
:lol:
奥峰に向かうと立派な霧氷のオンパレードだ。青空に霧氷が映えて美しい。
霧氷、霧氷~ 思い出はかえらない~♪
口ずさんでませんか?

この日は「ニュー・シネマ・パラダイス 愛のテーマ」でしたね。

https://www.youtube.com/watch?v=2GWx3qesThI

IMG_3031.JPG
おまけに青空と霧氷のオマケつきだ、今年は良いことありそうだ。
でかいオマケですね(^_-) 持ち帰りはできませんね。
なんだかホンマに良い年になりそうな気がしてきました。(^-^)

ありがとうございます。
気は心といいますからね。


桧塚
桧塚

そうそう、この日は訳ありで高室山眺望台から「俯瞰的に」下界を眺めてきたんですが、山頂で奈良から来た単独女性と話をしました。
「奈良は山が多いですね」と言うと、「高見山や明神平は人が多くてイヤ」とおっしゃる。
「檜塚あたりや南のほうは静かでしょう?」と言うと、返事がありません。
「奈良のどこ?」と聞くと「生駒」と。なんだ、それじゃ大阪と変わらへんがな…。「奈良府民」ですね。檜塚、メジャーにはまだ遠い(@_@。

訳アリのレポでしたね。

三重県側から登るのをすすめてあげてください。
だれもいません。

生駒ですか。
憂歌団の「イコマ」しか思い浮かばんなあ。


https://www.youtube.com/watch?v=TTqpM0DeeSs

Re: 【台高】青空と霧氷の桧塚劇場 ワサビ谷より

Posted: 2021年1月10日(日) 06:29
by わりばし
おはようございます、シュークリームさん。

 千秋林道に入ると雪がつきだしたものの積雪は少く、轍は無いがマナコ谷駐車地まで入る。奥山谷登山口に向かい歩き出す。このルートを歩いた人はいないようでトレースがない。雪がこれだけ付いた奥山谷登山道を歩くのは初めてで、三筋の滝も雪に覆われている。深く切れ込んだ木屋谷の高い位置にトラバース道がつけられ、道が新雪で斜面に同化している。何度も通い慣れた所なので道はわかるが、初めてだと苦労するだろう。

そら,積雪期に奥山谷道を歩く人はいないでしょうが。無雪期でもいやらしい道なのに,雪がつくと地獄の滑り台になりますよ。
わたしゃ絶対にごめんこうむりますね。


雪の少ない時に歩いたことはあったのですが
滑り台になってるとは思わんかったあ。

登山道の鹿のトレース
登山道の鹿のトレース

 この先からは獣のトレースは薄くなり消えてしまう。滑るとどこまでも落ちていきそうな斜面なので、雪に覆われた斜面をストックで確認しながら進む。ワサビ谷が近づいてくると厳しさが増す。積雪が深い所は足場ができていいのだが、岩場が雪に隠れている斜面はヤバイ。ワサビ谷にかかる滝は雪におおわれ、落ちれば30mくらいは滑落しそうだ。それでも少し手前まではネットが掛けられているので、最悪ここで止まるだろう。問題はその先で、落ちたら止まりようがない。ここにロープが設置されている。いつもは、何でこんな所にロープがあるんやろと思っていたが、これに頼るしかない。ロープに身を預けてどうにか通過した。

くわばらくわばら :o

鹿も本当にヤバイ所は、別の道で通過していて
足跡が見当たりません
肝心な所で役に立たないんだなあ。


 樹林の中から真っ白な水無山や国見山が右手に見えだすとP1288で、ここでスノーシューを付けた。植林も台高にしては珍しく霧氷をまとっている。アナ雪の世界のような自然林を通り抜けると明神岳からの登山道に合流した。大又からの複数のトレースがあり、桧塚奥峰は人が多そうだ。

ここまでくるとパラダイスですね。

IMG_2994.JPG

山の上は気温が低かったので
霧氷がしっかり残っていてくれました。
ここから桧塚までの山域はきれいに霧氷がつきますね。

 少し早いが霧氷が落ちてしまう前に奥峰の霧氷を見に行こう。来た道をもどり、奥峰に向かうと立派な霧氷のオンパレードだ。青空に霧氷が映えて美しい。よくぞこの時間まで残っていてくれた。さすがにこの時間になると奥峰で一人に会っただけだった。

この日の霧氷は素晴らしかったです。年に何回も見られないような霧氷だったですね。

藤原岳もよかったみたいですね。
御池もいい感じだったようです。


IMG_2998.JPG

通い慣れたワサビ谷までの道では苦労したが、台高でこんな経験ができるのも貴重なので良しとしよう。おまけに青空と霧氷のオマケつきだ、今年は良いことありそうだ。

新年早々いい思いをしましたね。
またスノー衆で会いましょう。


スノー衆中止になっちゃいましたね。
緊急事態宣言ではしかたがないです。

またどこかの雪山で・・


Re: 【台高】青空と霧氷の桧塚劇場 ワサビ谷より

Posted: 2021年1月11日(月) 10:57
by 山日和
わりばしさん、こんにちは。

【日 付】2021年1月4日(月)
【山 域】台高
【コース】マナコ谷駐車地8:00---桧塚劇場---12:35桧塚奥峰---13:45マナコ谷駐車地
【メンバー】単独

これで、初山は桧塚劇場に決まった。


わりばしさんも藤原にすれば新年会ができたのに。 :mrgreen:
ちょうど6年前のこの日、木和田尾で合流しましたね。あの時も霧氷がキレイでした。ガスガスでしたけどね :D

 しばらく進むとトレースが出てきて、尾根から降りてきて登山道を進んでいる。変な人がいるなあと思っていたら鹿の踏み跡だった。鹿もビビッて小股歩きになって同じ個所を複数踏んでいたので、人間のトレースに見えた。

シカはスノーシューを履いてないので苦労するでしょう。時々「腹ラッセル」してますよね。 :lol:

ワサビ谷が近づいてくると厳しさが増す。積雪が深い所は足場ができていいのだが、岩場が雪に隠れている斜面はヤバイ。ワサビ谷にかかる滝は雪におおわれ、落ちれば30mくらいは滑落しそうだ。それでも少し手前まではネットが掛けられているので、最悪ここで止まるだろう。問題はその先で、落ちたら止まりようがない。ここにロープが設置されている。いつもは、何でこんな所にロープがあるんやろと思っていたが、これに頼るしかない。ロープに身を預けてどうにか通過した。

ここが一番厳しいところかな。アイゼンかチェーンスパイクを履いた方がいいかも。
グーさんも書いてたけど、わりばしさんの体重と重力加速度では持ちこたえられないでしょう。 :mrgreen:


コルに出て、目指す尾根はその先だ。尾根にとりつき上るりだすとよく滑る。積雪が多ければ問題ないのだが、微妙に覆われた新雪に凍った落葉の組み合わせはいただけない。鹿よけネットの残骸のひもや木を頼りに上る。なんで、こんな斜面で苦労するんやと思いながらも仕方がない。

この尾根は仕事が速くていいですね。あまり面白みはないけど。

県境稜線の山々だけでなく遠く大台ケ原の山々も白く輝いている。霧氷の森を通り第2劇場に行く、今日は寒いのでこの時間でも霧氷が残っている。第3劇場のわりばしの木で休憩し、奥峰を眺めながら至福の時をすごす。ここで、後続の一組と出会う。奥峰がにぎわう中、桧塚劇場は私とこの組だけで静かなもんだ。

ヤフー積雪深を見ると、台高の積雪量は少ないように見えましたが、それなりには積もってるんでしょうか?

少し早いが霧氷が落ちてしまう前に奥峰の霧氷を見に行こう。来た道をもどり、奥峰に向かうと立派な霧氷のオンパレードだ。青空に霧氷が映えて美しい。よくぞこの時間まで残っていてくれた。さすがにこの時間になると奥峰で一人に会っただけだった。

やっぱりここの霧氷はいいですね。藤原もよかったけど、密度が違うようです。


通い慣れたワサビ谷までの道では苦労したが、台高でこんな経験ができるのも貴重なので良しとしよう。おまけに青空と霧氷のオマケつきだ、今年は良いことありそうだ。

いい山初めでしたね。お疲れさまでした。 :D

                    山日和





Re: 【台高】青空と霧氷の桧塚劇場 ワサビ谷より

Posted: 2021年1月12日(火) 06:38
by わりばし
おはようございます、山日和さん。

わりばしさんも藤原にすれば新年会ができたのに。 :mrgreen:
ちょうど6年前のこの日、木和田尾で合流しましたね。あの時も霧氷がキレイでした。ガスガスでしたけどね :D

よく6年前のこと覚えてますね。
藤原にして珍しくヤブメンが3人も集合しましたね。

 しばらく進むとトレースが出てきて、尾根から降りてきて登山道を進んでいる。変な人がいるなあと思っていたら鹿の踏み跡だった。鹿もビビッて小股歩きになって同じ個所を複数踏んでいたので、人間のトレースに見えた。

シカはスノーシューを履いてないので苦労するでしょう。時々「腹ラッセル」してますよね。 :lol:

ウサギは心地よく進んでいますが、シカは雪は苦手なようですね。
腹ラッセルを見ると大変だなあと思ってしまいます。
腹が冷えても下痢にはならないのかな?


IMG_3017.JPG

ワサビ谷が近づいてくると厳しさが増す。積雪が深い所は足場ができていいのだが、岩場が雪に隠れている斜面はヤバイ。ワサビ谷にかかる滝は雪におおわれ、落ちれば30mくらいは滑落しそうだ。それでも少し手前まではネットが掛けられているので、最悪ここで止まるだろう。問題はその先で、落ちたら止まりようがない。ここにロープが設置されている。いつもは、何でこんな所にロープがあるんやろと思っていたが、これに頼るしかない。ロープに身を預けてどうにか通過した。

ここが一番厳しいところかな。アイゼンかチェーンスパイクを履いた方がいいかも。
グーさんも書いてたけど、わりばしさんの体重と重力加速度では持ちこたえられないでしょう。
:mrgreen:

アイゼンをつけるにしても結構戻らなければならないし
通い慣れた道だけにここまで厳しくなるとは思いませんでした。
シカにも見捨てられるし。
:mrgreen:

県境稜線の山々だけでなく遠く大台ケ原の山々も白く輝いている。霧氷の森を通り第2劇場に行く、今日は寒いのでこの時間でも霧氷が残っている。第3劇場のわりばしの木で休憩し、奥峰を眺めながら至福の時をすごす。ここで、後続の一組と出会う。奥峰がにぎわう中、桧塚劇場は私とこの組だけで静かなもんだ。

ヤフー積雪深を見ると、台高の積雪量は少ないように見えましたが、それなりには積もってるんでしょうか?

稜線上は積もってます。
スノーシューハイクには問題ないです。


IMG_3048.JPG

少し早いが霧氷が落ちてしまう前に奥峰の霧氷を見に行こう。来た道をもどり、奥峰に向かうと立派な霧氷のオンパレードだ。青空に霧氷が映えて美しい。よくぞこの時間まで残っていてくれた。さすがにこの時間になると奥峰で一人に会っただけだった。

やっぱりここの霧氷はいいですね。藤原もよかったけど、密度が違うようです。

ここの霧氷のつきかたは特別です。
エビの尻尾もかなり巨大化します。
湿った風の通り道なのでしょう。


IMG_3011.JPG

通い慣れたワサビ谷までの道では苦労したが、台高でこんな経験ができるのも貴重なので良しとしよう。おまけに青空と霧氷のオマケつきだ、今年は良いことありそうだ。

いい山初めでしたね。お疲れさまでした。 :D

ありがとうございます。
また、どこかの雪山でお会いしましょう。