【鈴鹿】雨乞岳からスキー滑降ついでに月下の国道も

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
skywalk
記事: 518
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

【鈴鹿】雨乞岳からスキー滑降ついでに月下の国道も

投稿記事 by skywalk »

【 日 付 】2020年12月27日(日)
【 山 域 】 鈴鹿
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】スカイライン料金所7;56>武平峠>クラ谷道>いっぷく峠>3人山>東雨乞岳>7人山>クラ谷道>武平峠>P18:00
 12月27日(日)今年の登り納めに雨乞岳に登りました。今回もミニスキーを担いで行きダウンヒルに挑戦です。前週の藤原岳でぶっ壊れたビンディングから金具だけ外してソフトブーツ用のフリーベンチャーというスキーに付け替えてみました。ビンディングの幅が5ミリほど違いましたが、何とか付けられたのでこれで行ってみましょう。
 朝7時56分、湯の山温泉街を抜けてスカイライン駐車場跡を出発しました。
武平峠道を歩き途中から御在所表道に入ってスカイラインのヘアピンカーブをショートカットしたところから道路を歩きました。
1時間50分かかって武平トンネルに着きました。トンネルを抜けたところに一人分のトレースがクラ谷道のほうに向かっていたのでその後を追いました。
沢谷峠に出るとトレースはクラ谷に向かっていましたが、私は郡界尾根を進みました。いっぷく峠に着いたら10時半になっていました。やはりスカイラインの雨量テレメータのところから直接郡界尾根に出た方が早くて良かったと思うも後の祭りです。
郡界尾根には古いトレースが残っていましたが、新雪が積もっていて思う様に進みません。
三人山が近づくと雪が深くなってきました。トレースはそこで終わり私はツボ足で一人トレースを刻みます。
IMGP7568.JPG
次のコルから東雨乞まできつい登りが続きます。ワカンを持って来ればよかった思うもザックにはスキーやらプラブーツやらいっぱい付いていて付ける場所もないし歩荷も苦手だから仕方ないかと諦める。
東峰山頂が見えて傾斜も緩くなったのでスキーにシールを貼って進めば良かったのですが、そのままツボ足で進んだのが間違いでした。雪はますます深く容赦なくズボズボと足が沈みさっぱり進みません。
ほんの僅かな距離を進むのに半時間もかかり13時20分になって、ようやく東峰山頂に着きました。強風が吹きつける山頂だけはほとんど雪がつきません。
御在所岳も
鎌ヶ岳もくっきりと見えます。
スキー滑降が目的だし時間もないので本峰は目に納めるだけにしてプラブーツに履き替えスキーを付けて滑降準備を整えました。
IMGP7573.JPG
下に見える七人山のコルまで東斜面を滑降します。2年前に来た時はスキーにソフトブーツアダプターを付けていたので登山靴のまま滑りましたが、残雪がアイスバーンのように固くて登山靴では全く歯が立ちませんでした。今回はハードブーツだし雪質も良いので気持ちよく滑れるでしょう。出だしはうまく滑れましたが徐々に樹林が濃くなり木を避けてゆっくり下って行きます。途中で単独男性が登っていきました。朝の先行者では泣く」私の後から登ってきたようです。時間はもう遅いが東雨乞までは行きたいといってました。帰りは闇下だな。今日の入山者は私を含めて3人。冬の雨乞は遠い。
IMGP7575.JPG
コルの手前まで来ると樹林が切れて気持ちよく抜けられます。
コルまで下ったら建築金物を曲げて自作したスキーアイゼンを付けて七人山に登り返しました。オリジナルアイゼンのような登坂力はありませんが、緩い坂ならこれで登れました。
七人山の細長い山頂を東端までクロカンウォークで進んだら南尾根を下ります。南尾根は色分けテープが巻かれたところで左の尾根に移るようになっています。そこからは樹林が濃くなるのでスキーで下るのは難しくなります。適当なところでスキーを外して尾根を下りました。クラ谷に下りたところが渡渉点辺りなので対岸に渡ると朝方の先行者のトレースがありました。
トレースを追って沢谷峠に戻りました。遅くなりついでに帰りも峠道で武平峠に戻りました。
16時50分、日没を少し過ぎたところで武平トンネルに着きました。黄色のナトリウムランプが無時の凱旋を祝ってくれるようでした。
IMGP7582.JPG
トンネルを抜けたら。もうひと遊びです。また、ブーツを履き替えてスキーをつけました。国道の緩い傾斜ではスキーは滑らないかと思いましたが、日が暮れて雪が固くなったせいかゆるゆる滑ることができました。滑らないところもクロカンウォークで板を前後にスライドさせていけば歩くより楽です。半分ほど下ったところで雪が切れたので板を外しましたが、歩くより早く楽に下れました。満月に近い月に薄い雲がかかってヘッドランプも要りませんでした。ムーンライトの下で国道をダウンヒルするという楽しいおまけでPに戻ったら18時でした。Pでは他車が一台帰り支度をしているのみでした。
今日はルート選択やギア選択が不適当で時間がかかってしまいましたが、雨乞岳をスキー滑降する目的は果たせて満足感は十分です。
アバター
わりばし
記事: 1762
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】雨乞岳からスキー滑降ついでに月下の国道も

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、skywalkeさん。

次のコルから東雨乞まできつい登りが続きます。ワカンを持って来ればよかった思うもザックにはスキーやらプラブーツやらいっぱい付いていて付ける場所もないし歩荷も苦手だから仕方ないかと諦める。
東峰山頂が見えて傾斜も緩くなったのでスキーにシールを貼って進めば良かったのですが、そのままツボ足で進んだのが間違いでした。雪はますます深く容赦なくズボズボと足が沈みさっぱり進みません。
ほんの僅かな距離を進むのに半時間もかかり13時20分になって、ようやく東峰山頂に着きました。強風が吹きつける山頂だけはほとんど雪がつきません。

あらまあツボ足は大変だあ。
ということは、東雨乞の熊笹は雪に埋もれていましたか?


御在所岳も
鎌ヶ岳もくっきりと見えます。
スキー滑降が目的だし時間もないので本峰は目に納めるだけにしてプラブーツに履き替えスキーを付けて滑降準備を整えました。

風が強い所だけど中勢方面の伊勢湾の展望は抜群ですよね。
日本鋼管もしっかり見えるし・・


コルまで下ったら建築金物を曲げて自作したスキーアイゼンを付けて七人山に登り返しました。オリジナルアイゼンのような登坂力はありませんが、緩い坂ならこれで登れました。

なるほど、何事も工夫だな。

七人山の細長い山頂を東端までクロカンウォークで進んだら南尾根を下ります。南尾根は色分けテープが巻かれたところで左の尾根に移るようになっています。そこからは樹林が濃くなるのでスキーで下るのは難しくなります。

このルートのトレース見たことがあります。
私は行ったことがないのですが、ここを滑るのか。


適当なところでスキーを外して尾根を下りました。クラ谷に下りたところが渡渉点辺りなので対岸に渡ると朝方の先行者のトレースがありました。

雪山でトレースがあるとひと安心です。
特に帰りはそうです。


トンネルを抜けたら。もうひと遊びです。また、ブーツを履き替えてスキーをつけました。国道の緩い傾斜ではスキーは滑らないかと思いましたが、日が暮れて雪が固くなったせいかゆるゆる滑ることができました。滑らないところもクロカンウォークで板を前後にスライドさせていけば歩くより楽です。半分ほど下ったところで雪が切れたので板を外しましたが、歩くより早く楽に下れました。満月に近い月に薄い雲がかかってヘッドランプも要りませんでした。ムーンライトの下で国道をダウンヒルするという楽しいおまけでPに戻ったら18時でした。Pでは他車が一台帰り支度をしているのみでした。

思わぬ楽しいアトラクションもあり良かったですね。
満月に照らされ至福の時です。


今日はルート選択やギア選択が不適当で時間がかかってしまいましたが、雨乞岳をスキー滑降する目的は果たせて満足感は十分です。

目的達成おめでとうございます。
このチャレンジ精神が若さの秘訣か?

                       わりばし

skywalk
記事: 518
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【鈴鹿】雨乞岳からスキー滑降ついでに月下の国道も

投稿記事 by skywalk »

わりばしさん、こんばんは。
コロナ新患者数が、また記録更新しましたね。こうなるとウイルスのいない山中に逃げ込むしかないかな。
あらまあツボ足は大変だあ。
ということは、東雨乞の熊笹は雪に埋もれていましたか?

山頂付近は笹も頭を出していることが多いですが、ほとんど埋もれていて足を置くとズボズボ沈んで僅かな距離を進むのにも苦労しました。スキーを付ければ楽だったのですが、すぐ目の前に山頂が見えているので、そこまでしなくてもいいだろうという考えが甘かった。おかげで無駄な時間と体力を使ってしまいました。
風が強い所だけど中勢方面の伊勢湾の展望は抜群ですよね。
日本鋼管もしっかり見えるし・・

2年前にスキーを担いできた時には昼前に着いていたので今回は時間に追われて景色を眺めている余裕もありませんでした。
なるほど、何事も工夫だな。
スキーはネットオークションで手に入れたのですが、アイゼンが付いてなかったので自作しました。登山靴用のようにどこのメーカーでも使えればよいのですが、機種ごとに全部規格が違うのでなかなか手に入りません。山スキー道具は特殊なものばかりで値段も高く貧乏人は困ります。
このルートのトレース見たことがあります。
私は行ったことがないのですが、ここを滑るのか。

七人山の雰囲気が好きで無雪期にもここを降りることが多いです。
雪山でトレースがあるとひと安心です。
特に帰りはそうです。

寒波が過ぎてからだいぶ経っていたので、もっとトレースがあるかと思いましたが、冬の雨乞に近づく人は少ないようです。
思わぬ楽しいアトラクションもあり良かったですね。
満月に照らされ至福の時です。

日が暮れた国道をトボトボ歩いていたらみじめな気分になるところでしたが、ムーンライトが救ってくれました。
目的達成おめでとうございます。
このチャレンジ精神が若さの秘訣か?

いやもう残り少ない人生の終活で焦ってます。
わりばしさんの元気さを分けてほいわ。
返信する