【鈴鹿】みのいせ道“是より杉坂八丁”(古道)

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
まっきな
記事: 13
登録日時: 2019年6月27日(木) 04:50
お住まい: 滋賀県彦根市平田町
連絡する:

【鈴鹿】みのいせ道“是より杉坂八丁”(古道)

投稿記事 by まっきな »

【 日 付 】2019/07/12(金曜日)
【 山 域 】 鈴鹿 八重練
【メンバー】ソロ
【 天 候 】🌥
【 ルート 】みのいせ道起点(石碑)〜多賀の御神木までピストン
【目的】朝活と朝食

仕事が始まるまでに(8時)、洗濯まで終わらす!私の元気の源、朝活です

この日はいつもより出発が遅くなったので登口迄自転車で(3、5キロ)
是より杉坂八丁 みのいせ道  って書いてるらしい
是より杉坂八丁 みのいせ道 って書いてるらしい

コピペ⤵️
この峠は、古くから美濃と近江を結ぶ交通の要地であった。
時村を経て牧田に通じるので江戸時代には牧田越えともいわれた。
慶長五年( 1600年)関ヶ原の合戦に敗れた島津義弘の一行は霖新太郎の案内でひそかにここを
通り高宮の河原で一泊翌朝早く甲賀を経て堺浦に出て船で薩摩に帰ったしたがってこの峠を島津越え
ともいう<419年前の事>

明治二年(一八六九年)桑名騒動の際には彦根藩兵は、大砲蠢して八重練からかつぎ上げ、この地
で桑名軍の来襲に備え奈桑名藩が官軍に降伏したので事なくすんだ。
<150年前林道の無い山道で大砲を担ぎ上げた??>
明治六年(一八七三年)この地に岐阜県と滋賀県の県境が決定された。

多賀町教育委員会
通風山さんが山道具に投稿されてる古地図
通風山さんが山道具に投稿されてる古地図
御神木迄2、5キロの古道
御神木迄2、5キロの古道
なんでしょ?

登山道でも獣道でも仕事道でもない古道‼️
行商が荷物を担いで、今より足元悪い中、汗冷えしないインナーも無く!
軽量ザック(アルミの背負子?)やムレにくい靴も無い時代に・・・
まさかの、大砲担いで‼️この道を・・・そんな妄想を暴走させながらのこの景色
大好きな雰囲気
大好きな雰囲気
昔はヒルがいなかったぐらいが幸いか❗️

でも古道とは言え中々の急登な部分も(古道だから急登なのか?)
たった2、5キロだけど朝の良いアクティビティーになります
多賀御神木
多賀御神木
⤵️近くの看板に書かれていたものをコピペ

滋賀県指定自然記念物
滋賀県自然環境保全条例第21条第1項により指定
名称
多賀町栗栖のスギ
(杉坂峠のスギ)
所在地
犬上郡多賀町大字栗栖字杉ノ下33番地の3
幹周
(1) 11.9m(2) 4.1m(3) 3.2m(4) 3.3m
樹齢
(推定400年)
樹高
(1) 37m (2) 35m(3) 30m(4) 35m
この樹林は多賀大社の御神木で、昔は13本あったが現在は
4本となっている。この地はイザナギの大神が天から降りた所
と言われ、その際地面に突き刺した杉の箸が成長して、この大
木になったとの由来もある
一番太いものは、県内最大の巨木である。
指定年月日
平成3年3月1日
滋賀県

杉坂の御神木
昔、伊邪那岐(いざなぎ)の神様がこの地に降り立ち、この峠を下って
芹川の上流、栗栖の里に鎮まられました。
道中、村人に柏の葉に盛られた栗飯をだされ、たいそう喜んで召し
上がられたそうです。
その時に地面にさされたお箸がやがて芽吹き、現在の御神木にな
ったといわれています
(県指定木)

さて、手だけ合わせて即ピストン❗️

今日の朝活のメインイベント
朝活の朝メシ
朝活の朝メシ
重たいホットサンドプレート担いでいった甲斐が有りました

先人たちはこんな軽くて小さなクッカーやナポリターナ(コーヒー)なども無かったんだろうな〜

途中にまわり岩っていう名称の岩がありますが由来が全くわからない
中々急峻な所に
中々急峻な所に
コレがいつも気になりながら・・・ご存知の方おられましたらご教授お願いします

後コレも
何の巣❓なんだろう
何の巣❓なんだろう

以上、仕事前の古道で朝活、朝メシでした。
(モチロン献血も欠かさずに・・・。)
最後に編集したユーザー まっきな [ 2019年7月16日(火) 06:12 ], 累計 1 回
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【鈴鹿】みのいせ道“是より杉坂八丁”(古道)

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

まっきなさん、こんにちは。

タイトルに【山域】を付けてくれましたね。
ついでのコト、初投稿のタイトルにも【鈴鹿】を書き加えて欲しいな。

過剰なまでお節介なシステムに至れり尽せり踊らされているこの時代に
今風じゃない縛りゴトのある掲示板は貴重なガラパゴスなのです。
頑固な人間臭さがプンプンするでしょ。

仕事が始まるまでに(8時)、洗濯まで終わらす!私の元気の源、朝活です

出勤ではなく「8時から仕事が始まる」とは自営業ですか?

この日はいつもより出発が遅くなったので登口迄自転車で(3、5キロ)

いつもはもっと早く出発して車道を3.5Kmを歩いて登山口ですか?

登山道でも獣道でも仕事道でもない古道‼️
大好きな雰囲気


いい感じです。「My散歩道」ですね。

今日の朝活のメインイベント 朝活の朝メシ
重たいホットサンドプレート担いでいった甲斐が有りました


平日の仕事前に山へ行って朝食ですか。
ここのヤブメンも変人が多いですが、まっきなさんもソウトウですね。

先人たちはこんな軽くて小さなクッカーやナポリターナ(コーヒー)なども無かったんだろうな〜

道具も見た感じでは軽量コンパクトには程遠いし。
こだわりの道具で淹れたコーヒーは美味しいのでしょうね。

以上、仕事前の古道で朝活、朝メシでした。

で、帰って仕事が始まるまでに洗濯まで終わらせますか。

                   グー(伊勢山上住人)


(画像をもう少しだけ縮小してください)
アバター
まっきな
記事: 13
登録日時: 2019年6月27日(木) 04:50
お住まい: 滋賀県彦根市平田町
連絡する:

Re: 【鈴鹿】みのいせ道“是より杉坂八丁”(古道)

投稿記事 by まっきな »

グーさんご指摘ありがとう御座います
表面的について行ってるだけで基本が分かっていないからダメですね
ピクセル?200kb?って感じでして、迷惑掛けないように勉強します。
(前回の記事も含め画像縮小しました)
出勤ではなく「8時から仕事が始まる」とは自営業ですか?
私は多賀大社から下ること1キロチョットのトコで車屋さん(鈑金塗装メイン)
をしています
いつもはもっと早く出発して車道を3.5Kmを歩いて登山口ですか?
基本的には走って、登山口まで行きます(気分と時間で自転車を使います)
平日の仕事前に山へ行って朝食ですか。
ここのヤブメンも変人が多いですが、まっきなさんもソウトウですね。
基本、日曜日のみの休みで子供の行事や町の行事や仕事が重なり合うと数ヶ月
山に行けない時もあるので、ストレス溜めない(元気の源)ようにしています
この杉坂ともっと低い青龍山(工場から2キロ)に朝活(朝飯)しに行きます

ハイ!よく言われます “ヘンタイとドM”
こだわりの道具で淹れたコーヒーは美味しいのでしょうね。
私のバカ舌で味なんかわかってないけど、小さな滝で水を汲み、それを担いでいき
お気に入りの場で食べたり飲んだりするから、飲む前から美味しいんでしょうね!
こんな事を週0〜3回やってます

グーさんコレに懲りずに何かあればご指摘お願いします。
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】みのいせ道“是より杉坂八丁”(古道)

投稿記事 by 落第忍者 »

まっきなさん、はじめまして。
そして、やぶこぎネットへようこそです。
花の時期は書けないことも多くて、さぼり勝ちの落第忍者と申します。

まっきなさんのホームページも拝見いたしまして、直接レポとは関連のないレスになってしまいそうですけど・・・
平均年齢を大きく下げる、まっきなさんの参加は大きな刺激となることでしょう。

何処かで参照されていた『廃村茨川研究』のページは、菰野の石油王ことハリマオさんの著作でしたね。
最近はお出まし頂けませんが、重鎮のお一人であります。
苗字が同じとか、車関連の仕事をされているとか、因縁めいたものを感じないでもありません。

同じ鈴鹿の山で遊ぶ者として、多賀大社近くにお住まいと言う点は羨ましい限りです。
伊賀市在住の私は滋賀県側から入ることも多いのですが、大君ヶ畑まで1時間半はかかりますから。
御池岳は何度も行っていますが、霊仙山は未踏だったりします。
雪の御池岳からの帰り道、びわこ東部中核工業団地入口で左折して入った道から見上げた真っ白な山が印象に残っています。
まっきなさんは見ようと思えばすぐに見られそうですものね。
viewtopic.php?f=4&t=3844
落第忍者
アバター
まっきな
記事: 13
登録日時: 2019年6月27日(木) 04:50
お住まい: 滋賀県彦根市平田町
連絡する:

Re: 【鈴鹿】みのいせ道“是より杉坂八丁”(古道)

投稿記事 by まっきな »

落第忍者さん初めまして、コメントありがとうございます

御池岳日和‼︎拝見させて頂きました!
1枚目の写真見て脳ミソの制限が飛んでしまいました!

今年の元旦の日の出を見に登った超低山333mの雪山だけが私の雪山経験です
青龍山333m
青龍山333m
工場からラン2キロ~パウダートレイル2キロ~ラン2キロ
工場からラン2キロ~パウダートレイル2キロ~ラン2キロ
積雪期は危ないから転がっても帰って来れる山でと制限をかけていましたが
今年末か来年早々!あんなトコまで行けなくても、もう少しステップ⤴️しようと
お燃える(思える)1枚を見せて頂きました❗️

落第忍者さんのコメントで息を飲んだ!イヤ唾を飲み込んだ❗️

去年、調べ倒して行き着いたのが『廃村茨川研究』でなんども読み返して
頭の中ロマンだらけで膿んでる状態で(笑)
工場(多賀)から走って御池林道~ノタノ坂分岐から茨川のピストンをした(約43キロ)
なぜ唾を飲み込んだかと言うとこの日の事をブログにあげていて
そこに、画像を勝手に使っていたからだ!https://lmm.shiga-saku.net/e1405174.html
その著者がココの重鎮で❗️苗字が同じで❗️同じ職種❗️
穴を掘ってでも入りたい気持ちです。
(改めてシッカリ謝らねばっと思ってます)

落第忍者さんいろいろ教えて頂きありがとうございます
これからもお願いします。
返信する