【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
sato
記事: 417
登録日時: 2019年2月13日(水) 12:55

【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

投稿記事 by sato »

【日付】    2019年2月5日(火)
【山域】    江美国境
【メンバー】  sato 、夫
【天候】    晴れ   
【ルート】   八草トンネル岐阜県側出口6:30~8:25金糞岳北尾根・886m地点~11:00金糞岳山頂11:40~
        14:35八草峠~16:40駐車地


 雪の季節、わたしの暮らす地から湖北の山並みを望む時、一際白く輝く金糞岳に目が吸い寄せられる。
人の雑多な想いなど突き放すように冷ややかに美しく光る白銀の峰。
その冷たさ美しさに無性に触れたくなり、真っ白な雪のベールに包まれる二月になると、金糞岳へとからだが向かう。

 この冬も、湖北の山が初めて雪化粧した日から、金糞岳を歩くわたしがこころに描かれた。
胸の奥から突き上げてくる衝動をぐっと押し抑え、想いを重ねていく。
二月に入り、二人の都合が合った最初の日、待ち焦がれた峰へ出発する。

 薄明るくなった頃、スノーシューを履き、眼下に流れる八草川の物悲しい川音を聞きながら、旧国道303号線を歩いていく。
川が二股、本流炉谷と右股砥谷に分かれる少し手前に架かる橋を渡ると、斜面に刻まれた畑の跡が目に映る。
江戸時代に近江から移り住んだ木地師によって始まり1919年に幕を閉じた八草村が、この周辺に存在していたという事実を、
物言わぬ畑の跡が物語る。

 山と人との歴史が積み重なった山襞の中へと踏み込む。選んだ尾根は雪は少ないがそれほどやぶには捕まらず、順調に標高を上げていく。
斜面の先の空が近くなる。待ちに待った風景まであと一歩。胸の高まりを深呼吸して沈め、よいしょと、金糞岳へと続く尾根に乗る。
陽光を浴びきらきらと輝くブナの木々に迎えられ、へなへなとその場に座り込む。
黄色味を帯びた朝の柔らかな空に向かい気持ちよさげに枝を広げるブナを、口を開けぽかんと見上げる。

「そろそろ行こうか。」と夫の声。あぁそうだ、まだ先は長いのだ。
春のような陽気の中、絵に描いたような風景が続いていく。青い空に白い雲、清々しいブナの林、光り輝く奥美濃の山やま・・・。
ちっぽけな想いを大層に抱えて訪れたわたしに、圧倒的な存在感を放ち、威厳を見せつけるのではなかったのか。
こんなに楽しくてよいのだろうかと少し心配になる。
歩いては立ち止まり、風景に見とれながら歩いていると、山頂への最後の登りの地点に着いていた。

金糞岳山頂。からだが記憶する限りなく白く冷たい世界はそこにはなく、柔らかな空気がわたしを包み込んだ。
初めて見る金糞岳の穏やかな表情に胸が熱くなる。今日は山の神様がわたしたちを招待してくださったのだ。
こころの中で手を合わせお昼ご飯にする。食事を終え時計を見ると11時半過ぎ。江美国境稜線の方に目をやる。
「周回できるかな」左足に聞く。「大丈夫」と足が答える。
「じゃあ行こう」決まったら夫は早い。そそくさと立ち上がる。

こころに刻まれた鋭く光る白銀の峰ではなく、ちょっと気の抜けたような白倉の頭へと足を進める。
ホワイトアウトの中、国境稜線の分岐地点を見落とさないよう緊張しながら歩いた年を思い出す。
あの頃はGPSもスノーシューも持っていなかった。今日は進む方向も見渡せる。スノーシューで足取りも軽やか。分岐地点にあっけなく着く。

たっぷりの雪の中、ラッセルをしながら進んだ国境稜線は、ところどころ土が見えたり、やぶがうるさくなったりして思うように歩けない。
大丈夫だなんて、根拠のない確信を持つことの傲慢さ危なさを、山は警告してくれる。
あともう少しと思ってからどのくらい時間が経ったのだろう。お地蔵様の姿が見えてホッとする。
少し先まで稜線を歩く予定だったが、やぶに時間をとられそうだったので、峠からは車道を歩く。
融けかかった湿り雪に足取りは重くなり、夫との距離がどんどんと開いていく。
そうだった。あの年、薄暗くなった滋賀県側の車道をワカンでズルズルと歩き、疲れ果て、スノーシューを買おうと決意したんだ。
今、スノーシューを履いて、思いもよらなかった金糞岳周回という山旅をしている。こんなに歩けるようになったんだ。わたしって幸せだ・・・。
疲れてくると一人の会話が始まり、思い出話が続いていく。

往きに刻んだ二つの足跡が現れ、車の音が聞こえ始める。コロンとした愛車が見えたと同時に、力が抜けた。

荷物を降ろし、歩いた道のりを目で辿る。
昨シーズン楽しむことが出来なかったスノーシュー山旅。この冬は歩く歓びに浸る日々。
昨冬、胸にこみ上げてくるものに重石を乗せ、食い入るように見つめていた輝く峰。
そんなわたしに山の神様は、この冬、周回山旅というプレゼントを下さった。
添付ファイル
DSC_0458.JPG
DSC_0476.JPG
DSC_0491.JPG
DSC_0498.JPG
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

投稿記事 by 雨子庵 »

satoさん まいど・・・もとい  はじめまして
あめちゃんです

フト読みだした金糞岳レポ・・・
気がついたらウルウルしてました。 :(

ヤブコギレポは肩がプルプル、目がニヤニヤする場所です、多分。
なのに、決して悲しいわけでもないのに画面がニジンでいました・・・・

八草の集落跡も金糞岳も未訪(特に廃村フェチとしては八草が、モチロンムカシ奥伊吹スキー場から見た金糞岳も目標物です)ですが、あたかもそこに自分がいるように感じました。
そして、こんな自分でもがんばればなにかはできるんだよ、と教えられた気がします。

これからもヨロシクお願いします。
・・・あんまり書くと、何かの拍子でお会いしたとき恥ずかしいので・・・ :oops:

えっ、もう会ってますってか・・・ :shock:

あめちゃん :mrgreen:
sato
記事: 417
登録日時: 2019年2月13日(水) 12:55

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

投稿記事 by sato »

あめちゃん様

あらためまして初めましてsatoと申します。
送信した後、文章を読み直してみるとレポではありませんでした(汗)。
自己満足、自分の世界に浸っていて、恥ずかしくなりました。
でも、自己満足の山歩きが出来る幸せを感じました。

この地に生きた人々の歴史や想いが金糞岳をより美しく冷たく感じさせるのだろうなと
私は感じます。

廃村後も昭和の時代、川上村の人が出作りをしていたので畑の跡がはっきりと分かるのですね。
壊れた小屋も残っています。
私も暮らしの痕跡を感じながら歩くのが好きです。

これからもよろしくお願いいたします。

sato
yamaneko0922
記事: 539
登録日時: 2018年11月20日(火) 06:39
お住まい: 京都市左京区

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

投稿記事 by yamaneko0922 »

satoさん お久しぶりです

昨年の3月の下旬、金糞岳に南の高山から周回したのですが、草川さんの本でも紹介されていた金糞岳の山頂から北へと続く白銀の尾根、そして白倉の頭から北へ延びる県境尾根を見て、いつかここを周回したいと、昨年来、機会あるごとに何度も地図をみては周回の計画をシミュレーションしていたのでした。

レポを拝見して、改めてこのコースに対する憧憬を強く感じることになりました。satoさんやあめちゃん同様、私も暮らしの痕跡を感じながら歩くのが好きです。人が長いこと生活した場所には表現出来ない何か特別なものが残るものですよね。ましてや信仰の対象となると尚更ですね。八草峠のお地蔵様も拝みに行きたいところです。

昨年も春先の雪の消失がかなり早かったのですが、今年は寡雪のせいでさらに早いので、今季は難しいかもしれませんが、来年の山行に想いを温めることにしたいと思います。

ところで、これがレポでないとしたら、むしろ山行文学と呼んだ方がよいのかもしれませんね。こうしてsatoさんの素晴らしい文章を読むことが出来る悦びに酔いしれそうです。今後も山行紀を読ませて頂くのを楽しみにしております。
山猫 🐾
シュークリーム
記事: 2060
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

投稿記事 by シュークリーム »

satoさん,こんにちは。
金糞岳北尾根は昨年,ほぼ同じルートで登りました。いいルートですよね。


 雪の季節、わたしの暮らす地から湖北の山並みを望む時、一際白く輝く金糞岳に目が吸い寄せられる。
人の雑多な想いなど突き放すように冷ややかに美しく光る白銀の峰。
その冷たさ美しさに無性に触れたくなり、真っ白な雪のベールに包まれる二月になると、金糞岳へとからだが向かう。


なるほど,自分の街から見える山なんですね。
私も福井市に住んでいるときに,街から見える浄法寺山が冠雪すると急に光り輝きだしたのを思い出します。私の場合は,そのころは山に行こうとは思わなかったですけど。


 薄明るくなった頃、スノーシューを履き、眼下に流れる八草川の物悲しい川音を聞きながら、旧国道303号線を歩いていく。

八草川の川床が錆び色をしていて,金糞岳の名前の由来がよく理解できました。

川が二股、本流炉谷と右股砥谷に分かれる少し手前に架かる橋を渡ると、斜面に刻まれた畑の跡が目に映る。
江戸時代に近江から移り住んだ木地師によって始まり1919年に幕を閉じた八草村が、この周辺に存在していたという事実を、
物言わぬ畑の跡が物語る。


私が行ったときは一面の銀世界で,小屋も畑も気が付きませんでした。

歩いては立ち止まり、風景に見とれながら歩いていると、山頂への最後の登りの地点に着いていた。

山頂近くの緩斜面,雪に覆われるとなんとも言えないいい斜面になりますね。

昨シーズン楽しむことが出来なかったスノーシュー山旅。この冬は歩く歓びに浸る日々。
昨冬、胸にこみ上げてくるものに重石を乗せ、食い入るように見つめていた輝く峰。
そんなわたしに山の神様は、この冬、周回山旅というプレゼントを下さった。


sato文学,楽しませてもらいました。
最近,やぶこぎネットも文学者が増えてきたような。
                         @シュークリーム@
sato
記事: 417
登録日時: 2019年2月13日(水) 12:55

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

投稿記事 by sato »

yamaneko様

こんばんは。
山に限らず、こころに浮かんだことをちまちまと綴ることが好きなだけなのです。
緊張して書けなくなってしまいます(汗)。

昨年の3月24日、花房尾~中津尾を歩きました。冬に行くことが出来ず、でもどうしても行きたくなり、
長靴でなんとか歩きました。逆回りのご夫婦?とすれ違ったのですがyamanekoさんでしたのでしょうか。

私もyamanekoさんの素敵な山行紀を読ませていただくのが楽しみです。

sato
sato
記事: 417
登録日時: 2019年2月13日(水) 12:55

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

投稿記事 by sato »

シュークリーム様

こんばんは。
私達はシュークリームさまと同じルートを辿ったのですね。
北尾根は、素晴らしい眺望と美しいブナ林が続く夢の様な尾根ですね。
江美国境周辺の村は豪雪の冬は4,5メートルの積雪があったと聞きました。
昨冬も建物が埋まるくらい積もったのですね。

シュークリームさまの山旅紀を拝見し、私もあちこち出かけたくなりました。

sato
Kasaya
記事: 925
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

投稿記事 by Kasaya »

satoさん、こんばんは
初めまして。

金糞岳北尾根はいいですねえ。
今年は雪が少ないので北尾根は藪がひどいのではと危惧していましたが
この時は、それなりに歩けたのですね。


私もその長い尾根に惹かれて、数年前に八草トンネル出口から取り付いて長い尾根を往復したことがあります。
その時はそれで満足したのですが、白倉の頭とそれに続く県境稜線を見ていつか周回してみたいと思ってました。

果たして回れるのかなという不安はあるものの、今回のようなコースであれば何とか行けそうな気がします。
気になるのはやはり雪の状態です。後半で藪に少し捕まっているようなので、今だとさらに藪がひどそうです。
今シーズンは難しいかなあ。

それにしてもsatoさんの文章を読んでいると、山の中で思う色々なことが、うまく表現されていて
凄いなあと思います。私も歩いていると確かに色んなことを思うのですが、残念ながら歩いているうちに
忘れてしまいます。

 またレポを楽しみにしています
kasaya
添付ファイル
金糞岳北尾根
金糞岳北尾根
yamaneko0922
記事: 539
登録日時: 2018年11月20日(火) 06:39
お住まい: 京都市左京区

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

投稿記事 by yamaneko0922 »

satoさん お早うございます

>昨年の3月24日、花房尾~中津尾を歩きました。冬に行くことが出来ず、でもどうしても行きたくなり、
長靴でなんとか歩きました。逆回りのご夫婦?とすれ違ったのですがyamanekoさんでしたのでしょうか。


なんと、昨年、私が花房尾根から中津尾根に周回したのはその翌日の日曜日でした。中津尾から高山キャンプ場までの林道はすっかり春の陽気に溢れ、雪解けの水に小さな花を咲かせるヤマネコノメソウの群落を楽しみながら、のんびりと林道歩きを楽しんだ覚えがあります。
P3251050.JPG

また、どこかの山で遭えますことを祈念しております。
山猫 🐾
sato
記事: 417
登録日時: 2019年2月13日(水) 12:55

Re: 【江美国境】 スノーシュー山旅の歓び 輝く峰へ 金糞岳

投稿記事 by sato »

kasaya様

こんにちは。オフ会の日、ダイラの頭でお会いした時の光景が甦ってきました。
山の中の小さなピークに三方からやぶこぎの方々がふわりと集まり、初めてのわたしには夢を見ているような不思議な光景でした。

毎冬のように訪れる金糞岳ですが、出発地から金糞岳か白倉の頭の往復がやっとでした。
眺望に恵まれたのは2回目です。
雪の状態、気象状況によって、同じ時期でも雪の山は全く違う表情になりますね。
今シーズンは、北尾根は雪が締まっていてスムーズに足を運ぶことが出来ましたが、国境稜線上は踏み抜きが多く藪も出ていました。
天気が良かったので雪の車道歩きが一番しんどかったです。

3月は奥美濃の山をあれこれ想い描いていましたが、やぶを考えると来シーズンのお楽しみかなぁと思ったりもします。
夫の頭の中は信州の雪稜に変わってしまいましたが、私は近くの雪の山への未練が残っています。

kasayaさまとどこかの山で思いがけずお会いできる日が楽しみです。

sato
返信する