【比良】蓬莱山 1,174m 小女郎峠はきもちのいいところだった

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

【比良】蓬莱山 1,174m 小女郎峠はきもちのいいところだった

投稿記事 by クロオ »

【 日付 】2018年10月3日(水)
【 山域 】比良
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れのち曇り
【 ルート】国道367号平駐車地 7:20 --- 国道367号 --- 7:25 林道花折峠線 --- 権現山登山口 7:45 --- 8:25 アラキ峠--- 9:15 権現山 996m 9:30 --- 10:00 ホッケ山 --- 10:30 小女郎峠 --- 11:00 蓬莱山 12:20 --- 12:40 小女郎峠 --- 12:45 小女郎ヶ池 --- 13:20 P964横 --- 13:25 小ピーク --- サカ谷道 --- 14:45 坂下 --- 15:45 駐車地

国道367号線沿い平の駐車地に車を停める。少し国道を南に歩くと、林道花折峠線の入り口があった。アスファルト舗装された立派な林道だが、入り口にチェーンが張ってあり一般車は通れない。まわりは杉の植林でアスファルトの上にも杉の枝がたくさん落ちていた。

林道花折峠線
林道花折峠線

林道をしばらく進むと、大きなタンクが2つあり、水道施設のようだ。ここから林道を離れ登山道に入る。登山道にしては立派な道があって、進むとなんだかおかしい。登山道にしては道幅が広すぎる。どう見ても林道だ。進む方向も地図通りの方向にならない。一度タンクに戻り、よく見るとすぐ先の谷の横にほんとうの登山道があった。標柱にも「アラキ峠を経て権現山」と書いてあった。

きれいなV字谷の両斜面は杉の植林。その中を登山道は真っ直ぐに登って行く。台風の影響で倒木がある。一旦、道が少し迂回して自然林を通過するが、その先はまた植林の中を直登する。40分ほどでアラキ峠に着く。

峠からは、北東の方向の尾根を進む。やはり植林。かつ急登。倒木がかなり増える。数本ずつ束になってなぎ倒されているという感じ。尾根をはずさないと登れないところがしばらく続く。

植林と倒木
植林と倒木

ここまでの植林は、木の上の方まできれいに枝打ちがされていて、真っ直ぐに伸びたきもちのいい杉だ。樹皮の色もきれいな茶色をしている。鹿対策のタフロープもきれいに巻いてある。

登るにつれ、杉が汚くなってきた。枝打ちは全くされていない。樹皮の色も灰色がかっている。タフロープも古く、消えかかっている。全く手入れがされていないようだ。植林が自然林に変わると、本数が少なくなり展望が開けて来た。琵琶湖が見えるようになると、権現山山頂に着いた。しばらく展望を眺める。

権現山山頂
権現山山頂

山頂から先は、なだらかな稜線の道。昭文社の地図には丸危マークが書いてある。道の片側が急斜面だからだろうが、道そのものに危険を感じるようなところは全く無かった。気持ちのいい稜線歩きが続く。樹林も徐々に少なくなり大展望の稜線歩きだ。ホッケ山山頂はまわりに何もなく360度の展望。ただ、空は晴れているが、何故かあちこちガスが湧いている。丁度、蓬莱山山頂がガスで隠れてしまった。

ホッケ山
ホッケ山

ホッケ山から小女郎峠、蓬莱山の登山道はほとんど笹道で大展望を眺めながら気持ちのいい稜線歩き。地図で小女郎峠、小女郎ヶ池をたどった時は、きっと植林の中の暗い峠、小汚い池、と勝手に思っていた。とんでもなかった。とても気持ちのいいところだった。何度でも来たい場所だった。いつの間にかガスも無くなった。

小女郎峠
小女郎峠

蓬莱山山頂はリフトで上がってくる観光客が大勢いた。それでも山頂部分は広大で場所を選べば静かにのんびりできた。360度の展望。琵琶湖側に大きな円形のテラスがあり、多くの方が琵琶湖を眺めている。私は、山頂の北側に座り、食事しながら北の山を確認した。武奈ヶ岳、コヤマノ岳はよく分かった。今年の始め、登る予定で雪が深くラッセルが大変で、たどり着けなかった森山岳も分かった。

テラス
テラス

武奈ヶ岳とびわこバレイと琵琶湖 蓬莱山山頂から
武奈ヶ岳とびわこバレイと琵琶湖 蓬莱山山頂から

下山は小女郎ヶ池を通り、坂下に向かう。小女郎ヶ池は大きな池だった。見る位置を変えて見る方向を選べば蓬莱山を写してくれる。まわりには湿地があり、真新しいヌタ場があちらこちらにたくさんあった。

小女郎ヶ池
小女郎ヶ池

下降が始まると、再びほとんどが植林の中。きれいに手入れされた杉できもちがいい。坂下に近づくと一旦自然林になったが、倒木が多く、歩き難く、かつ、道が不明瞭になる。何度も地図とGPSで確認した。

再び植林になり、谷を渡渉し、谷に沿って降りると集落に出た。集落と言っても道路沿いに数軒家があるのみ。あとは、国道を歩く。国道に沿って、旧道が蛇行しながら続くが、日の木橋にくると、川が氾濫していて旧道は水の底だった。1時間ほどで駐車地に戻る。

登り、下りの植林はつまらなかったが、権現山から蓬莱山はとてもきもちのいい稜線だった。

                                              クロオ
アバター
山日和
記事: 3573
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【比良】蓬莱山 1,174m 小女郎峠はきもちのいいところだった

投稿記事 by 山日和 »

クロオさん、こんばんは。
ようこそ比良へ。珍しいですね。

きれいなV字谷の両斜面は杉の植林。その中を登山道は真っ直ぐに登って行く。

このあたりの植林はよく手入れされていて暗さがないのでマシです。

倒木がかなり増える。数本ずつ束になってなぎ倒されているという感じ。尾根をはずさないと登れないところがしばらく続く。

今回の台風でかなりやられたようです。安曇川沿いの杉林も相当な被害を受けたみたいです。

登るにつれ、杉が汚くなってきた。枝打ちは全くされていない。樹皮の色も灰色がかっている。タフロープも古く、消えかかっている。全く手入れがされていないようだ。

こうなると見るのも嫌になりますね。

樹林も徐々に少なくなり大展望の稜線歩きだ。ホッケ山山頂はまわりに何もなく360度の展望。

ここは気持ちよく展望を楽しめるところです。

地図で小女郎峠、小女郎ヶ池をたどった時は、きっと植林の中の暗い峠、小汚い池、と勝手に思っていた。とんでもなかった。とても気持ちのいいところだった。何度でも来たい場所だった。いつの間にかガスも無くなった。

先入観は恐ろしいですね。私もレポで書いてたんだけど、沢のレポだからちゃんと読んでないかな? :mrgreen:

蓬莱山山頂はリフトで上がってくる観光客が大勢いた。それでも山頂部分は広大で場所を選べば静かにのんびりできた。360度の展望。琵琶湖側に大きな円形のテラスがあり、多くの方が琵琶湖を眺めている。

確かに展望はいいんだけど人の多いのと人工物がね。私みたいに夜中に歩いて山頂で夜明けを迎えるのが静かでいいです。 :lol:

私は、山頂の北側に座り、食事しながら北の山を確認した。武奈ヶ岳、コヤマノ岳はよく分かった。今年の始め、登る予定で雪が深くラッセルが大変で、たどり着けなかった森山岳も分かった。

ここから森山岳へ向かえばまったく違う表情の山でいいですよ。静かだし。

下山は小女郎ヶ池を通り、坂下に向かう。小女郎ヶ池は大きな池だった。見る位置を変えて見る方向を選べば蓬莱山を写してくれる。まわりには湿地があり、真新しいヌタ場があちらこちらにたくさんあった。

この池の雰囲気は素晴らしいと思います。まさに山上のオアシス。たまに団体がご飯食べてるので、ランチタイムを外すのが吉ですね。 :D

下降が始まると、再びほとんどが植林の中。きれいに手入れされた杉できもちがいい。坂下に近づくと一旦自然林になったが、倒木が多く、歩き難く、かつ、道が不明瞭になる。何度も地図とGPSで確認した。

サカ谷道は私の好きな道です。と言っても沢の下りでしか使わないけど。途中の傾斜のない台地のあたりが特に良いですね。

登り、下りの植林はつまらなかったが、権現山から蓬莱山はとてもきもちのいい稜線だった。

比良もいいところがたくさんあるので、是非またお越し下さい。 :D

               山日和

                                              
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【比良】蓬莱山 1,174m 小女郎峠はきもちのいいところだった

投稿記事 by クロオ »

山日和さん、こんばんは。
レスありがとうございます。


ようこそ比良へ。珍しいですね。


5回目の比良です。
片道130㎞程度なので、少し遠いです。


このあたりの植林はよく手入れされていて暗さがないのでマシです。


きれいな杉で気持ちがいいです。

ドン谷
ドン谷


今回の台風でかなりやられたようです。安曇川沿いの杉林も相当な被害を受けたみたいです。


実は前日、大津市葛川支所、明王院から御殿山コースで御殿山、コヤマノ岳、武奈ヶ岳に登ったのですが、御殿山コース尾根もかなり木が倒れていました。登り始めから冬道分岐まで倒木の無い場所は無いくらい倒れていました。気になったことは、ほとんどの木が折れているのではなく、根から倒れていることです。根が全然小さく、全く根が張っていないのです。

御殿山コースの倒木
御殿山コースの倒木

こうなると見るのも嫌になりますね。


鈴鹿では、さらに樹木そのものがくねくね曲がっていますので、それよりかはマシでした。


ここは気持ちよく展望を楽しめるところです。


少し残念はガス気味で上空は青空なのに、まわりには雲が多かったことです。

琵琶湖@ホッケ山
琵琶湖@ホッケ山


先入観は恐ろしいですね。私もレポで書いてたんだけど、沢のレポだからちゃんと読んでないかな?


すみません。読んでないと思います。
峠と言えば樹林の中と勝手に想像していました。
名前も陰気臭い名前で…。

小女郎峠
小女郎峠


確かに展望はいいんだけど人の多いのと人工物がね。私みたいに夜中に歩いて山頂で夜明けを迎えるのが静かでいいです。


鈴鹿の御在所でもそうですが、一般人の方が多数派なので、ザック背負ってストック持って登山靴履いていると、白い目で見られているような気がします。

蓬莱山山頂
蓬莱山山頂


ここから森山岳へ向かえばまったく違う表情の山でいいですよ。静かだし。


当初は、大津市葛川支所から蓬莱山を目指し、行きか、帰りに1080ピークを通ろうと考えていました。武奈ヶ岳で会った地元の人にお聞きしたところ、権現山から蓬莱山が素晴らしいところとお聞きしたので今回はこちらを歩きました。


この池の雰囲気は素晴らしいと思います。まさに山上のオアシス。たまに団体がご飯食べてるので、ランチタイムを外すのが吉ですね。


この次は、池を周回してみようと思います。

小女郎ヶ池と蓬莱山
小女郎ヶ池と蓬莱山


サカ谷道は私の好きな道です。と言っても沢の下りでしか使わないけど。途中の傾斜のない台地のあたりが特に良いですね。


台地ではルートを確認するのに忙しかったです。

サカ谷道
サカ谷道


比良もいいところがたくさんあるので、是非またお越し下さい。


ありがとうございます。
森山岳にも行きたいと思います。
積雪期に武奈ヶ岳の北稜も歩いてみたいと思います。

比良
比良

                                              クロオ
返信する