若狭 耳川 割谷とその右岸尾根~ ゆるゆる渓歩きと人面山毛欅の尾根下降 ~

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

若狭 耳川 割谷とその右岸尾根~ ゆるゆる渓歩きと人面山毛欅の尾根下降 ~

投稿記事 by SHIGEKI »

~ ゆるゆる渓歩きと人面山毛欅の尾根下降 ~
人面山毛欅?
人面山毛欅?
【月日】 2017/9/9
【山域】 若狭
【コース】林道P6:20-三段滝-8m滝-ランチ-P841-人面山毛欅-P17:35

 耳川流域は本年4回目
本日の下りは決まっている。いつぞやから噂の尾根
 最近は洞吹氏が登っておられる。
湯の花谷左岸、割谷右岸同じ尾根だ。で、登りはどちらの谷にするか決まらない。
 現地まで行ってやさしそうな割谷に決定
 帰りの尾根用のショートの登山靴をザックに詰め込み、足元は数年前釣具店で購入した
フェルトスパイクシューズで望む。
20170909-IMGP0004.jpg
 
橋から眼下に美しい流れが見える。
20170909-P9090408.jpg
 木枠張りボテのえん堤を巻いて流れに入る。
オ~ ミニナイアガラ 幅広4条の落ち込みは、石積みコンクリートで固められていた。
20170909-P9090418.jpg

栃の木と癒しの流れに気持ちが和む。小滝を越え、斜度が増すとちょっとした連瀑
 最上は美しく流水と釜のバランスのとれた8mの滝
20170909-P9090449.jpg
 
二段の滝や小滝が続き、8mゴルジュの直漠
 左右とも直近を登れそうだが、草付きでいやらしそう、無理せず右岸を高巻いたがこれがもっとも悪かった。
 
ミニゴルジュも出てきて今度は楽しんで谷芯を行く。
 多段の滝を登り、栃の木と小滝を眺められる右岸台地でゆったりランチとした。
今日の〆は ウナギ茶漬け 旨ま~
マムシの上にワサビが乗ってます。
マムシの上にワサビが乗ってます。
 
ゆっくりし過ぎて体が重いがぼちぼちと歩き出す。
 またまた多段の滝を越えると穏やかな(ほとんどそうなのだが)流れとなる。
 いくつか枝分かれした後にまだ美しい滝が出てきたりして最後まで楽しませてくれる。

 稜線までは出ずに急登一発(大したことないが)P841へと登り、山毛欅の尾根を降る。
久しぶりに沢靴から登山靴に履き替えての尾根下りだが、気持ちの良さは格別だ。
全くこんなに気持ちのいい尾根が普通にある。といった感じを受ける。
 実は他では滅多にない。
まだまだ暑くて沢が恋しいこの時期だが、尾根を歩いていてほんとに気持ちがいい。
そんな山毛欅の尾根歩きだ。
P727との鞍部手前に立ち姿の美しい山毛欅があった。
 回り込んでみると、人の顔が彫り込まれている。
 よく見ると何人もだ。
 しかし、こんなところで山毛欅に彫刻する奴はおらんやろ!
 山毛欅のこぶが人の顔に見える。
 人面山毛欅だったのだ。
もちろん普通の?山毛欅もりっぱだ。ついつい見とれてしまう。

 そんなこんなでまたまたゆっくりし過ぎたが、最後は巡視路なのでと高をくくっていた。
 しかし、若狭の巡視路を甘く見てはいけない。
 疲れた足にザラザラ急斜面のプラ階段が埋まってしまった巡視路は恐怖ですらあった。
割谷を溯行したのにこのまま湯の花谷へと滑落しそうなのである。
20170909-P9090711.jpg
 
 本日一番の緊張を強いられ、林道に降りてほっとした。
 尾根の印象の強く残った山行だった。

では また 人面岩魚の跳ねる源流で

         SHIGEKI
添付ファイル
10回余りの谷歩きでこの有様、短い付き合いだった・・・
10回余りの谷歩きでこの有様、短い付き合いだった・・・
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 若狭 耳川 割谷とその右岸尾根~ ゆるゆる渓歩きと人面山毛欅の尾根下降 ~

投稿記事 by biwaco »

SHIGEKIさん、おひさしぶり~
ゆるゆる渓歩き…と言いながら、早朝からたっぷりの山三昧じゃあ~りませんか(^_-)

若狭・野坂界隈は最近話題豊富ですけど、我が家からも近いので、いつか後追いさせてもらいます。
もちろん、biwa爺にも歩けるルート厳選してですけど…。

本日の下りは決まっている。いつぞやから噂の尾根
 最近は洞吹氏が登っておられる。
湯の花谷左岸、割谷右岸同じ尾根だ。で、登りはどちらの谷にするか決まらない。

高島トレイルの寒風あたりに詰め上がる谷ですね。私は琵琶湖側からしか行ったことありませんけど。

 帰りの尾根用のショートの登山靴をザックに詰め込み、足元は数年前釣具店で購入した
フェルトスパイクシューズで望む。


このピン付きのフェルト靴、biwa爺も使ってましたわ。釣り具屋さんで購入して。
泥壁やコケにはいいけど、ツルツルの岩は全然ダメでした。
強度もなくて、年に2,3度しか履かないのに2,3年でオシャカになりました。

 多段の滝を登り、栃の木と小滝を眺められる右岸台地でゆったりランチとした。
今日の〆は ウナギ茶漬け 旨ま~


これはまた豪華なスタミナメニューだ(@_@。
ワサビを効かせ、熱いお湯をぶっかけてウナギの旨みを味わう~(^.^)/~~~

 稜線までは出ずに急登一発(大したことないが)P841へと登り、山毛欅の尾根を降る。
久しぶりに沢靴から登山靴に履き替えての尾根下りだが、気持ちの良さは格別だ。


稜線はハイカーで賑わってました?

P727との鞍部手前に立ち姿の美しい山毛欅があった。
 回り込んでみると、人の顔が彫り込まれている。
 よく見ると何人もだ。
 しかし、こんなところで山毛欅に彫刻する奴はおらんやろ!
 山毛欅のこぶが人の顔に見える。
 人面山毛欅だったのだ。


画像見てもどこが人面なのか、ようわからんのですが…(@_@。
SHIGEKIさん、幻影見てたんでは?

 そんなこんなでまたまたゆっくりし過ぎたが、最後は巡視路なのでと高をくくっていた。
 しかし、若狭の巡視路を甘く見てはいけない。
 疲れた足にザラザラ急斜面のプラ階段が埋まってしまった巡視路は恐怖ですらあった。
割谷を溯行したのにこのまま湯の花谷へと滑落しそうなのである。


ザレた急斜面の階段が埋まれば滑り台です。(@_@。
巡視路は送電線に沿って付けられてるのかな?

では また 人面岩魚の跳ねる源流で

人面マイタケでも探しに参りましょうか(^_-)

                     ~biwa爺
アバター
山日和
記事: 3573
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 若狭 耳川 割谷とその右岸尾根~ ゆるゆる渓歩きと人面山毛欅の尾根下降 ~

投稿記事 by 山日和 »

SHIGEKIさん、こんばんは。

本日の下りは決まっている。いつぞやから噂の尾根
 最近は洞吹氏が登っておられる。
湯の花谷左岸、割谷右岸同じ尾根だ。で、登りはどちらの谷にするか決まらない。


私のお気に入りの尾根ですね。しかし取り付きが湯の花谷の入渓点なんで、割谷右岸尾根と呼んだことはないですわ。 :D  

木枠張りボテのえん堤を巻いて流れに入る。

私が入ったのはこの堰堤ができる前。あの木はハリボテでしたか。 :o

栃の木と癒しの流れに気持ちが和む。小滝を越え、斜度が増すとちょっとした連瀑
 最上は美しく流水と釜のバランスのとれた8mの滝


穏やかないい谷ですよね。

多段の滝を登り、栃の木と小滝を眺められる右岸台地でゆったりランチとした。
今日の〆は ウナギ茶漬け 旨ま~


山でウナギですか。ヘビの蒲焼きに見えませんでした? :mrgreen:

稜線までは出ずに急登一発(大したことないが)P841へと登り、山毛欅の尾根を降る。

なるほど、最後は左へ上がりましたか。右へ抜けて割谷の頭へ出るのもいいですよ。

全くこんなに気持ちのいい尾根が普通にある。といった感じを受ける。
 実は他では滅多にない。


でしょう~。あまり知られてない?と思いますが、ホントに素晴らしい尾根です。

P727との鞍部手前に立ち姿の美しい山毛欅があった。
 回り込んでみると、人の顔が彫り込まれている。


ここのブナもいいですが、人面なんてありました?かなりヘチャムクレの顔みたいだけど :lol:

そんなこんなでまたまたゆっくりし過ぎたが、最後は巡視路なのでと高をくくっていた。
 しかし、若狭の巡視路を甘く見てはいけない。
 疲れた足にザラザラ急斜面のプラ階段が埋まってしまった巡視路は恐怖ですらあった。


以前はもう少ししっかりしてたんだけど、今はただの斜面になってますね。
鉄塔手前のトチの巨樹に触れてませんが、まさか見逃したわけではないですよね? :mrgreen:
うつろ谷のレポに書きましたが、このトチの下から湯の花谷側斜面に分岐する巡視路がまた素晴らしいです。
一度お試しあれ!! :D

                            山日和

湯の花谷左岸斜面巡視路
湯の花谷左岸斜面巡視路
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 若狭 耳川 割谷とその右岸尾根~ ゆるゆる渓歩きと人面山毛欅の尾根下降 ~

投稿記事 by SHIGEKI »

SHIGEKIさん、おひさしぶり~

biwakoさん こんばんは resをありがとうございます。

こちらこそご無沙汰しております。


ゆるゆる渓歩き…と言いながら、早朝からたっぷりの山三昧じゃあ~りませんか(^_-)

歩きはゆっくり、休憩たっぷり、いらんこといっぱいしながらですんで、朝早くから行動します。

若狭・野坂界隈は最近話題豊富ですけど、我が家からも近いので、いつか後追いさせてもらいます。
もちろん、biwa爺にも歩けるルート厳選してですけど…。

大産岩屋の滝をひょいと登ってましたがなぁ

この周辺ならどこでもOKです。


本日の下りは決まっている。いつぞやから噂の尾根
 最近は洞吹氏が登っておられる。
湯の花谷左岸、割谷右岸同じ尾根だ。で、登りはどちらの谷にするか決まらない。

高島トレイルの寒風あたりに詰め上がる谷ですね。私は琵琶湖側からしか行ったことありませんけど。

有名な うつろ そして 湯ノ花 その次に並んでるのが 割谷 です。


 帰りの尾根用のショートの登山靴をザックに詰め込み、足元は数年前釣具店で購入した
フェルトスパイクシューズで望む。


このピン付きのフェルト靴、biwa爺も使ってましたわ。釣り具屋さんで購入して。
泥壁やコケにはいいけど、ツルツルの岩は全然ダメでした。
強度もなくて、年に2,3度しか履かないのに2,3年でオシャカになりました。

その通りとなりました。 個体ではなく、そういう製品だったんですね!! :shock:


 多段の滝を登り、栃の木と小滝を眺められる右岸台地でゆったりランチとした。
今日の〆は ウナギ茶漬け 旨ま~


これはまた豪華なスタミナメニューだ(@_@。
ワサビを効かせ、熱いお湯をぶっかけてウナギの旨みを味わう~(^.^)/~~~

よくご存じで・・・近江の人間なら  今津の・・・・・


 稜線までは出ずに急登一発(大したことないが)P841へと登り、山毛欅の尾根を降る。
久しぶりに沢靴から登山靴に履き替えての尾根下りだが、気持ちの良さは格別だ。


稜線はハイカーで賑わってました?

稜線には出てません、手前で尾根へとターンしました。

丸一日 誰にも出会いませんでした。


P727との鞍部手前に立ち姿の美しい山毛欅があった。
 回り込んでみると、人の顔が彫り込まれている。
 よく見ると何人もだ。
 しかし、こんなところで山毛欅に彫刻する奴はおらんやろ!
 山毛欅のこぶが人の顔に見える。
 人面山毛欅だったのだ。


画像見てもどこが人面なのか、ようわからんのですが…(@_@。
SHIGEKIさん、幻影見てたんでは?

よう 見てくらはい  お茶の水博士が笑ってるでしょ

 そんなこんなでまたまたゆっくりし過ぎたが、最後は巡視路なのでと高をくくっていた。
 しかし、若狭の巡視路を甘く見てはいけない。
 疲れた足にザラザラ急斜面のプラ階段が埋まってしまった巡視路は恐怖ですらあった。
割谷を溯行したのにこのまま湯の花谷へと滑落しそうなのである。


ザレた急斜面の階段が埋まれば滑り台です。(@_@。
巡視路は送電線に沿って付けられてるのかな?

下部の送電誠意から湯ノ花谷出会いの林道まで

では また 人面岩魚の跳ねる源流で


人面マイタケでも探しに参りましょうか(^_-)

大きな顔のあの人より大きな舞ちゃんを ですな。

      SHIGEKI

               
添付ファイル
旨いが高い
旨いが高い
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 若狭 耳川 割谷とその右岸尾根~ ゆるゆる渓歩きと人面山毛欅の尾根下降 ~

投稿記事 by SHIGEKI »

山日和さん、こんばんは。resをありがとうございます。

本日の下りは決まっている。いつぞやから噂の尾根
 最近は洞吹氏が登っておられる。
湯の花谷左岸、割谷右岸同じ尾根だ。で、登りはどちらの谷にするか決まらない。


私のお気に入りの尾根ですね。しかし取り付きが湯の花谷の入渓点なんで、割谷右岸尾根と呼んだことはないですわ。 :D

ですよね :mrgreen:

ま、どちらの谷を登るかで呼び方変わりました。

数年前の山日和さんのrep保存してました。 

木枠張りボテのえん堤を巻いて流れに入る。

私が入ったのはこの堰堤ができる前。あの木はハリボテでしたか。 :o

いろいろ考えてはおるみたいです。少し上部がかなり崩壊してました。

栃の木と癒しの流れに気持ちが和む。小滝を越え、斜度が増すとちょっとした連瀑
 最上は美しく流水と釜のバランスのとれた8mの滝


穏やかないい谷ですよね。

手頃ないい谷と思いました。

滝が全くないわけでもなく、それなりにあって、ゆっくり楽しめました。


多段の滝を登り、栃の木と小滝を眺められる右岸台地でゆったりランチとした。
今日の〆は ウナギ茶漬け 旨ま~


山でウナギですか。ヘビの蒲焼きに見えませんでした? :mrgreen:

ハイハイ、捕まえて串刺し・・・・ハットリブンショー さんみたいに :mrgreen:    

稜線までは出ずに急登一発(大したことないが)P841へと登り、山毛欅の尾根を降る。

なるほど、最後は左へ上がりましたか。右へ抜けて割谷の頭へ出るのもいいですよ。

その予定が、時間が何故か圧してました。ショートカットです。

山日和さん絶賛の尾根を歩かなきゃ  と


全くこんなに気持ちのいい尾根が普通にある。といった感じを受ける。
 実は他では滅多にない。


でしょう~。あまり知られてない?と思いますが、ホントに素晴らしい尾根です。

靴履き替えて気分上々でしたね。

P727との鞍部手前に立ち姿の美しい山毛欅があった。
 回り込んでみると、人の顔が彫り込まれている。


ここのブナもいいですが、人面なんてありました?かなりヘチャムクレの顔みたいだけど :lol:

ま、お茶の水博士 ですから・・・ ウランちゃんはいませんでした。

そんなこんなでまたまたゆっくりし過ぎたが、最後は巡視路なのでと高をくくっていた。
 しかし、若狭の巡視路を甘く見てはいけない。
 疲れた足にザラザラ急斜面のプラ階段が埋まってしまった巡視路は恐怖ですらあった。


以前はもう少ししっかりしてたんだけど、今はただの斜面になってますね。
鉄塔手前のトチの巨樹に触れてませんが、まさか見逃したわけではないですよね? :mrgreen:
うつろ谷のレポに書きましたが、このトチの下から湯の花谷側斜面に分岐する巡視路がまた素晴らしいです。
一度お試しあれ!! :D

まさか ですね~ 

試しますとも  湯ノ花 カマノ 桧からノロ尾の高 とか!!

  では  また 耳川 癒しの渓から山毛欅の尾根で

        SHIGEKI





                          
添付ファイル
20170909-P9090713.jpg
返信する