【鈴鹿】4月の御池は新雪で真っ白

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
Kasaya
記事: 925
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

【鈴鹿】4月の御池は新雪で真っ白

投稿記事 by Kasaya »

【日付】2017年4月2日(日)
【山域】鈴鹿
【メンバー】kasaya
【天候】晴れ
【ルート】水源地7:25---9:40白瀬峠—-9:55真の谷---11:06御池台地—-11:49南峰12:23---12:36ボタンブチ
     ---13:14鈴北岳---14:06カタクリ峠---14:47白瀬峠---16:29水源地
昨日員弁から御池を見上げるとずいぶん雪がついているのが見えた。どこの山に登ろうかと思っていたが
これなら御池岳も悪くない。そう思って出かけることにした。国道306号は通常3月末には開通するがHPによると、積雪のため当面開通延期だそうだ。したがってコースは木和田尾からとした。いつもの水源地に着くと車はすでに数台停まっている。皆御池狙いかな。手早く準備して歩き始める。さすがにこのあたりで雪はない。
急な谷道を道なりに行くと地形の広がるca600ぐらいから少し雪が出始める。道はそこから左の尾根に向かうようになっているがここはまっすぐ谷を詰める。木和田をは道がたくさんあって迷いやすい。一つにしてしまえば初めての人でも迷わないのになあと思いつつ進んでいくと一人の登山者に追いついた。案の定赤テープがなくなって少し戸惑っている。ルートを聞くと尾根通しのルートを辿ったはずだがなぜか谷に入り込んでいた。ちょっと不思議な気もしたが、まっすぐ行けば道に出ますと教え自分もそのまま進み予定通り道に出る。この登山者も少し安どの様子。場所は坂本谷の分岐すぐ手前。ここから白瀬峠まではトラバースだ。雪が深いと一番苦労するところ。しかしさすがにこの時期ではラッセルも必要なく白瀬峠に到着だ。先ほどの登山者は雪で苦労しているのか遅れているので待つことなくそのまま真の谷へ下る。午前中の雪は多少締まっており滑りやすい。スノーシューの爪を効かせながら降りていく。そして真の谷到着。846m地点だ。いつもながら静かな場所。これで荒れていなければ最高だけど深くえぐられた斜面や倒木を見ると回復にはもう少し時間がかかりそう。
 さてここから350mの直登である。最近は国道から行くことが多くこの斜面を登るのは久しぶり。残雪期とはいえ雪は多量にあるし結構沈む場所もある。ハーハー言いつつ高度計とにらめっこしながらの登りである。最近スノーシューでのラッセルが多くなったもののどちらかといえば多人数で行うことが多くこうも息の切れる雪山は久しぶりだ。ただ道を間違える様なところではないのでひたすら高みを目指す。しんどいなあとは思うが辛くはない。50歳を過ぎた頃はよくこんなことをこの年でやるなあと思ったが、今はそんな年のことを思わない。好きでやっているだけ。無心になって登ることが結構好きなんだろうか。
広がる台地
広がる台地
 雪と格闘して1時間余ついに傾斜が緩んできて頂上台地に立つ。途中で気づいたがca900を過ぎたあたりから雪面が純白に変わったのだ。金曜日の雨がこの高度では雪になったらしい。おかげで頂上台地はきれいにお化粧直しがされた純白の世界となった。やったー思わず叫びたくなる。台地に出てしまえばどこをどう歩こうと勝手だが、まずはT時尾根の降り口辺りまで行ってみる。このあたりから東の方を見ると地形がすごく広がって見えるのだ。私のお気に入りの場所。昨年の6月にはここから100匹近い鹿の群れを見た。今日はさすがにいないがいい景色だ。そして次に向かうのは青のドリーネ。きっと白さが際立っているだろう。変に荒らされていないといいなと念じつつ向かっていく。気づけば前方に女性2人の登山者がいた。ドリーネを左から巻くように歩いて丁度ドリーネの北側で休憩のようだ。御池橋までは車で入れなくて手前から歩きT字尾根にとりついたとのこと。この人達も御池が好きなんだろうなあ。真っ白で微妙な曲線を描くドリーネを何枚も写真に収める。
青のドリーネ
青のドリーネ
さて次はランチかな。目当てはca1230mの南峰だ。ここからの景色は見逃せない。本日誰かがここに来たようだが今は誰もいない。風もない今日は絶好のランチ場所となる。少し時間があったのでスマホを取り出すが圏外。しかし2mも移動したら全く問題なく入る。山の上では電波は極端に受信状態が変わる。
南峰から.jpg
食後は幸助の池を目指す。もう水面が見えるかと思ったがここはまだ雪の下。ちょっとつまらぬ。ボタンブチは5-6名の人が休憩中。ここから振り返る気色も雄大だが如何せん鹿除けネットがちょっと目障り。仕方ないね。
さあて今日は鈴北まで歩こう。そう思って北を目ざす。御池岳の西側はさすがに歩く人がいなくトレースの無い中を進んでいく。そして日本庭園に入る。前回も来た場所だがなかなか広くていいところ。そしてついに鈴北。そこはさすがに登山者がいた。聞けば御池橋から上がて来たとか。ここから北の山がよく見える。霊仙はあまり雪が見えないが伊吹山は真冬かと思わせるほどの雪。その後ろにも奥美濃の山々が白い。さらにその奥には
白山も見えているようだ。いい天気である。
さあでもそろそろ帰らねば。県境を伝って帰ろう。そう思って進むと予期せぬところで登山者と出会う。聞けば国道が閉鎖であることを知らずに来てき仕方なく歩いてきたがコグルミ谷も雪がありそうで適当な斜面を登ってきたとのこと。ものすごい雪と急斜面だったとか。タテ谷でも上がってきたのだろうか。御池が初めての本人は答えられない。時間的に丸山に行けそうにないので戻る予定らしいが来た道はこりごりのようだ。バリルートを歩くにしては足元は4本爪アイゼンで片方は途中で紛失、スパッツもつけていない。地図は車に置いてきてしまったとか。初めてくる御池でこの装備とは恐れ入る。春山と思って気楽に来るのかなあ。安全に戻れるルートとして鈴北から鞍掛峠に下る道を教えたが、うまく降りられただろうか。
その後カタクリ峠まで来ると多くの足跡がある。皆犬返しから来たのかな。コグルミ谷からの道はノートレースである。ここから少し登りが始まる。ずっとスノーシュを履いていたが登りで雪が切れてきたのでP1064の手前でスノーシューを脱ぐ。そして白瀬峠へ。ここもトレースがたくさんだ。それを越えてどんどん歩く。途中で福寿草も探したがあまり咲いてなかったなあ。まあ今日は御池岳で沢山遊べたから良しとしよう。そんな思いで帰路に就いた。
このレポを書いているときにあの登山者のことが気になり遭難でもしていないかと検索してみるとなんと
この週末は若い女性2人が二日間も山を彷徨い白瀬峠付近で救助されたと報じられていた。朝夕と通過したあの場所付近にいたのだろうか。ちょっと不思議。準備不足とのコメントらしいが雪溶けが遅いと、途中で出会った登山者といいこんなことも発生するんだ。ちょっとびっくり。
Kasaya
添付ファイル
やっと見つけた.jpg
少し遅いかな.jpg
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【鈴鹿】4月の御池は新雪で真っ白

投稿記事 by 宮指路 »

kasayaさん、こんにちは

2日は木和田尾だったのですね。私はこの日、風邪気味でゆっくりスタートで巡視路から木和田尾に入りました。目的は坂本谷の福寿草でした。谷は雪で覆われていましたが何とか福寿草を見ることが出来ました。
P4020030_512.jpg
御池岳は思わぬ白銀の世界に巡り合えてラッキーでしたね。

T字尾根から登られた方は奥の駐車場まで入れなかったようですが例年なら3月初めには雪はあるものの除雪はされていました。
今年はそれだけ雪が多いのでしょう。

青のドリーネもきれいですね。今シーズン私は2月末に1回しか登っていませんが青のドリーネの見栄えはもう一つでした。
さあでもそろそろ帰らねば。県境を伝って帰ろう。そう思って進むと予期せぬところで登山者と出会う。聞けば国道が閉鎖であることを知らずに来てき仕方なく歩いてきたがコグルミ谷も雪がありそうで適当な斜面を登ってきたとのこと。ものすごい雪と急斜面だったとか。
FaceBookに良くテーブルランドの綺麗な写真が載っていますがそんな景色に憧れて、初心者が夏道のイメージで上がって来たのでしょうか?
雪のあるコグルミ道はかなり歩きにくいでしょう。
鈴北岳からどうやって帰ったのか気になりますね。

             宮指路
Kasaya
記事: 925
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】4月の御池は新雪で真っ白

投稿記事 by Kasaya »

宮指路さんこんばんは

目的は坂本谷の福寿草でした。谷は雪で覆われていましたが何とか福寿草を見ることが出来ました。
私も見に行きましたが宮指路さんの写真ほども見られませんでした。
場所がちょっと違うかな。

御池岳は思わぬ白銀の世界に巡り合えてラッキーでしたね。
4月でも純白になるんですね。これで樹氷もあったら最高でしょうけど、気温は高すぎました。

T字尾根から登られた方は奥の駐車場まで入れなかったようですが例年なら3月初めには雪はあるものの除雪はされていました。
今年はそれだけ雪が多いのでしょう。
あの道は除雪されるのですか。私はてっきり自然に溶けるのも待つのかなと思ってました。

青のドリーネもきれいですね。今シーズン私は2月末に1回しか登っていませんが青のドリーネの見栄えはもう一つでした。
降雪直後でないときれいにはなりませんね。
ドリーネ.jpg
FaceBookに良くテーブルランドの綺麗な写真が載っていますがそんな景色に憧れて、初心者が夏道のイメージで上がって来たのでしょうか?
雪のあるコグルミ道はかなり歩きにくいでしょう。
鈴北岳からどうやって帰ったのか気になりますね。
この人はコグルミ谷は歩いていません。コグルミ谷から帰るような話をしていたので、それは危ないので
鈴北から鞍掛尾根を降りるよう勧めました。それならまず間違えないでしょう。
鞍掛峠から国道までの道が多少雪で歩きにくいかもしれないけれど、何とかなるだろうとの考えです。
でもやっぱりちょっと不安でした。

kasaya
             
返信する