【台高】岩尾根と癒し?迷い??尾根周回で迷岳。

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

【台高】岩尾根と癒し?迷い??尾根周回で迷岳。

投稿記事 by zipp »


 雪山へ、馬力のないFFノーマル車で行ける台高の山は何処かと考えるとそう多くない。迷岳が思い浮かんだ。あそこならスメールに洞窟農園があるので道に雪の心配はない。
 飯盛の岩尾根が雪と氷が付いてたらアイゼンが使えるかも…、また、ここ二,三日暖かいから布引滝の氷瀑は随分落ちてしまってるかもしれない、けど布引滝も見に行ってこようと、迷岳の周回では長距離になる尾根周回を企てた。

[attachment=5]DSCN5396_800.jpg[/attachment]
【 日 付 】2017年01月28日
【 山 域 】台高東部 迷岳
【メンバー】zipp
【 天 候 】晴天
【 ルート 】≪塩ヶ瀬(洞窟農園前駐車場)~飯盛山尾根~迷岳~迷岳西稜線~布引山尾根~布引谷ルート~駐車地≫
08:20 洞窟農園前登山口--- 09:45 飯盛山(809)--- 11:50 迷岳--- 12:00~13:35 迷岳西稜線(ランチ&ヒルネ)--- 14:20 迷い大池--- 15:05 布引山(1071)--- 16:05 961峰南コル--- 16:50 布引谷渡渉点--- 17:45 平瀬橋--- 18:10 駐車地

 国道から分かれて県道から見上げる飯盛山の尾根には積雪が少なさそう。駐車場の周りには残雪の欠片もない。
久しぶりに履いた登山靴・ゲーターに、アイピケ、ワカン装備で重くなったザックを背負い迷岳の飯盛りルートに入る。
このルートを使うのは久しぶり。山ブーム前、この岩尾根にトラロープが付けられた頃以来だ。5年か、もっと前だったろうか。
初っ端からの陽当たりのいい急登で汗をかき、直ぐに上着を脱ぐ。岩尾根を越えて尾根に辿り着くと北から冷たい風が心地よい。尾根にはわずかながら残雪。その残雪に二日前だろうか靴の跡。
飯盛山809峰への岩稜前のキレットで一本、陽が当たって暖かい。この尾根は陽当たり良く、当然ながら岩場に残雪も凍結も無いのだった。この岩場でアイゼン使うようなことは、余程荒天が続いて陽も差さず気温が低い日が続かない限りまずなさそうだ。

[attachment=4]DSCN5370_800.jpg[/attachment]
 岩尾根を登って809峰を越えて行くと、また岩場があって驚いた。すっかりこのイワカガミ生える岩場のこと忘れてしまっていたのだ。ここも日陰部分に残雪があるだけだ。陽の差さないシャクナゲのヤブ下には残雪が残り、数日前にトレースを残した単独者はチェーンアイゼンを付け、ストックで入ってるようだ。
唐谷ルート分岐。トレースの主は復路を唐谷ルートを降っている。細尾根から広尾根になると一面に雪が着いた、それでもくるぶし程度。広尾根の岩稜の急登はうっすら雪が付き、凍っている。アイゼン出すのも面倒で、ザックに付けたたピッケルを手に持ち登る。
 迷岳の山頂には、三角点まで行きそそくさと降りたトレースのみ。積雪は脹脛以下。
時計を見ると、もう正午前だ。予想外に時間がかかってるのは履きなれない登山靴のせいか。西稜線の展望のいいところでランチだとツボ足で進む。
稜線の南面に大きくせり出した雪庇を越えて、シートを広げた。展望は少々霞んで熊野灘は見えないが、陽が燦々と射し暖かい。そして静かだ。

[attachment=3]DSCN5378_800.jpg[/attachment]
 昼寝を終えて、足回りをワカンにする。大きな図体の1285峰は、下草にミヤマシキミ生える山。雪が乗っていると太腿まで踏み抜く。
飲料が少ないため、西の二重山稜のコルから源流部に降り水が得られないかと見るが、谷には積雪が被さり給水できそうもない。まぁ雪を食べれば、何とかなるかとさらにトラバースして迷い池尾根・布引尾根へ。
 迷い大池は、期待にたがわずに雪をたっぷり貯め込んでくれていた。ここから始まる二重三重尾根は、積雪を貯め込みスノーハイクにうってつけの場所でもあるのだ。
 大池から北に上がると、脹脛ほどまで埋まったアイゼンを付けた足跡が尾根沿いに稜線へと向かっていた。こんなところで当日入った人の痕跡を見ようとは!
その尾根筋を行くトレースと別れて、積雪が多くアップダウンの少ない谷筋を北上する。
1195標高点のコルでワカンを脱ぐ。そしてそこには先ほどのトレースが尾根筋を南へと向かっていたのだが、単独者であり登山靴が見るからに小さく女性を思わせるものだった。こんなところに単独で入る女性はわたしの思い当たる限り一人しかいない、たぶん彼女だろう。
そのトレースは、1195標高点西尾根からきて、迷岳を見ながら休憩して南、迷岳西尾根へと向かったようだ。

[attachment=2]DSCN5388_800.jpg[/attachment]
 ここからは、トレースのない布引尾根を行く。
布引山山頂のヤブは一部切り開かれ、山名板が掛かっていた(ここも二重山稜である)。珍しく山頂に寄った為か、その先で進路を間違いヤブに入り込みいらぬアルバイトをしてしまった。
 961峰手前の大岩重なるコルで休憩し、布引滝展望の伐採地を目指す。
眺望する布引滝は、ここ数日の気温の上昇で随分氷瀑の溶け落ちた姿のようだ。
二日前なら、今季一番の氷瀑が見れたことだろう。但し積雪が付きすぎて氷瀑は見栄えがしなかったろうが。

[attachment=1]DSCN5399_800.jpg[/attachment]
 展望地から布引谷まではしっかりとした杣道があったのだが、下りで使うにはいまや非常にわかりずらくなっている。
布引谷には、岩の上にはまだ雪が解けず残り、節制してた水を汲み、崩壊が落ちつきつつある杣道を通って迷岳布引谷ルート合流し、植林小屋から蓮ダム下流の平瀬橋に向かった。
このルートの残雪にも当日の足跡が残っていた。多分布引滝の氷瀑見物なのだろう。
 平瀬橋を渡るころには、蓮ダムサイトには煌々と明かりが灯り、駐車地ではスメールの灯りがありがたい、久しぶりの闇下であった。

[attachment=0]DSCN5402_800.jpg[/attachment]
 p.s.布引尾根でみた女性を思わせる単独者のトレース、その思い当たる人に連絡をとったが、彼女ではないと云う。こんな山歩きができる女性の単独者が他にもいるんだ。
…ん?もしかして鈴鹿のY女史???
添付ファイル
明りの灯ったダムサイト(平瀬橋から)。
明りの灯ったダムサイト(平瀬橋から)。
布引滝。
布引滝。
迷い大池。
迷い大池。
ランチ場から大台ケ原方面を見ゆ。
ランチ場から大台ケ原方面を見ゆ。
飯盛山809峰。<br />このおっちゃん(?)のゴミ、最近とみに多いなぁ。
飯盛山809峰。
このおっちゃん(?)のゴミ、最近とみに多いなぁ。
DSCN5396_800.jpg
最後に編集したユーザー zipp [ 2017年2月22日(水) 22:26 ], 累計 1 回
   zipp
アバター
わりばし
記事: 1762
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】岩尾根と癒し?迷い??尾根周回で迷岳。

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、zippさん。

 岩尾根を登って809峰を越えて行くと、また岩場があって驚いた。すっかりこのイワカガミ生える岩場のこと忘れてしまっていたのだ。ここも日陰部分に残雪があるだけだ。陽の差さないシャクナゲのヤブ下には残雪が残り、数日前にトレースを残した単独者はチェーンアイゼンを付け、ストックで入ってるようだ。
唐谷ルート分岐。トレースの主は復路を唐谷ルートを降っている。細尾根から広尾根になると一面に雪が着いた、それでもくるぶし程度。広尾根の岩稜の急登はうっすら雪が付き、凍っている。アイゼン出すのも面倒で、ザックに付けたたピッケルを手に持ち登る。

この時期にこんな所に入る人がいるんですねえ。
荷物が増えそうですが・・


 迷い大池は、期待にたがわずに雪をたっぷり貯め込んでくれていた。ここから始まる二重三重尾根は、積雪を貯め込みスノーハイクにうってつけの場所でもあるのだ。
 大池から北に上がると、脹脛ほどまで埋まったアイゼンを付けた足跡が尾根沿いに稜線へと向かっていた。こんなところで当日入った人の痕跡を見ようとは!
その尾根筋を行くトレースと別れて、積雪が多くアップダウンの少ない谷筋を北上する。

このあたり雪がこれだけあると綺麗でいい感じですね。

 961峰手前の大岩重なるコルで休憩し、布引滝展望の伐採地を目指す。
眺望する布引滝は、ここ数日の気温の上昇で随分氷瀑の溶け落ちた姿のようだ。
二日前なら、今季一番の氷瀑が見れたことだろう。但し積雪が付きすぎて氷瀑は見栄えがしなかったろうが。

この時期に氷瀑が落ちちゃいましたか。
水が流れてますもんね。
今年の氷瀑は期待薄かなあ。 :mrgreen:

 展望地から布引谷まではしっかりとした杣道があったのだが、下りで使うにはいまや非常にわかりずらくなっている。
布引谷には、岩の上にはまだ雪が解けず残り、節制してた水を汲み、崩壊が落ちつつある杣道を通って迷岳布引谷ルート合流し、植林小屋から蓮ダム下流の平瀬橋に向かった。
このルートの残雪にも当日の足跡が残っていた。多分布引滝の氷瀑見物なのだろう。

雪のかぶった展望地の下りはめんどくさそうですね。
布引谷道も崩落が進んでいないようで良かったです。
この時期に入る人が結構いるのにビックリです。


  p.s.布引尾根でみた女性を思わせる単独者のトレース、その思い当たる人に連絡をとったが、彼女ではないと云う。こんな山歩きができる女性の単独者が他にもいるんだ。
…ん?もしかして鈴鹿のY女史???

サラバ姫じゃないですか?

                             わりばし
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】岩尾根と癒し?迷い??尾根周回で迷岳。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

不動滝下
不動滝下

zippさん、こんばんは。
明日からまた冷え込むとの天気予報ですね。
次の休みには完璧な氷瀑が鑑賞できるのでしょうか?

 飯森の岩尾根が雪と氷が付いてたらアイゼンが使えるかも…、
 岩尾根を登って809峰を越えて行くと、また岩場があって驚いた。


すっかりアルツのかなたです。アイゼンを考えるようなルートでしたっけ?

 昼寝を終えて、足回りをワカンにする。

長丁場なのに昼寝付きですか。端折ることが出来ない性格なのですね。

 迷い大池は、期待にたがわずに雪をたっぷり貯め込んでくれていた。
ここから始まる二重三重尾根は、積雪を貯め込みスノーハイクにうってつけの場所でもあるのだ。


そう! ゆらゆらと彷徨うにうってつけの場所です。

単独者であり登山靴が見るからに小さく女性を思わせるものだった。
こんなところに単独で入る女性はわたしの思い当たる限り一人しかいない、たぶん彼女だろう。


グーもこんなマイナーな雪山を単独は・・・と思いましたが、違ったのですね。

眺望する布引滝は、ここ数日の気温の上昇で随分氷瀑の溶け落ちた姿のようだ。

最下段の滝も全面氷瀑ではないようですね。大きな滝だから次の休みも期待できないかな?

崩壊が落ちつつある杣道を通って迷岳布引谷ルート合流し、

ん?「崩壊が落ちつつある」ってナニ? 崩落が落ち着いてきてるの? 崩落が進行しているの?

このルートの残雪にも当日の足跡が残っていた。多分布引滝の氷瀑見物なのだろう。

わぁ~! 結構皆さん頑張って歩いているんだ。 次の休みはドコに行こうかな?

蓮ダムサイトには煌々と明かりが灯り、駐車地ではスメールの灯りがありがたい、久しぶりの闇下であった。

昼寝を込みでも時間の読めるzippさんならではの歩きです。お疲れ様。


                     グー(伊勢山上住人)
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】岩尾根と癒し?迷い??尾根周回で迷岳。

投稿記事 by zipp »


 わりばしさん、こんばんは。

この時期にこんな所に入る人がいるんですねえ。
荷物が増えそうですが・・

 まぁ、飯盛尾根ルートは一般ルートですからねぇ。
岩尾根、凍れば面白いアイゼントレできるのでしょうけど。

このあたり雪がこれだけあると綺麗でいい感じですね。
 迷い池の尾根はたっぷりと雪を貯め込んでくれますから、雪遊びができますよ。
ヒップソリももっていったんだけど・・・。

この時期に氷瀑が落ちちゃいましたか。
水が流れてますもんね。
今年の氷瀑は期待薄かなあ。 :mrgreen:

 積雪無く、異常低温注意報が続くと見栄えの良い氷瀑になるのですがねぇ。

雪のかぶった展望地の下りはめんどくさそうですね。
布引谷道も崩落が進んでいないようで良かったです。
この時期に入る人が結構いるのにビックリです。

 そんなにいないと思うよ、たまたま物好きな人の足跡があっただけだと思います :lol:

サラバ姫じゃないですか?
 おぉ!「サラバ姫」あらため、あきちょんさんがやっと書き込まれましたね!祝!!
アノ足跡は、Y女史=ヤマメさんぐらいしか思いつかない…、ヤマメさんにしては足小さいかなぁ。
[attachment=0]DSCN5373_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
迷岳手前から見る口迷岳。
迷岳手前から見る口迷岳。
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】岩尾根と癒し?迷い??尾根周回で迷岳。

投稿記事 by zipp »

グーさん、こんばんは。

次の休みには完璧な氷瀑が鑑賞できるのでしょうか?
 積雪が多くて氷と着雪が区別付かない氷瀑となるでせうね。

すっかりアルツのかなたです。アイゼンを考えるようなルートでしたっけ?
 岩稜が凍り着けば、面白いゲレンデになるでせうけど…、たぶん凍り付くことは無さそう。

長丁場なのに昼寝付きですか。端折ることが出来ない性格なのですね。
 こんなにゆっくりするつもりじゃなかったんだけど。

そう! ゆらゆらと彷徨うにうってつけの場所です。
迷岳西尾根は、風で積雪のないところもあるけれど、この尾根にはしっかり雪がたまってました。

グーもこんなマイナーな雪山を単独は・・・と思いましたが、違ったのですね。
100%彼女のトレースだと思ってました。
こんなところに入る単独の女性が他にもいらっしゃるのですね。

最下段の滝も全面氷瀑ではないようですね。大きな滝だから次の休みも期待できないかな?
 やっぱ、標高の高い北向きの滝を目指した方がいいでしょうね。

ん?「崩壊が落ちつつある」ってナニ? 崩落が落ち着いてきてるの? 崩落が進行しているの?
 しっかり、校正ありがとう!「落ち着きつつある」ですね。
しかしあの大崩壊地の岩石は、足を乗せれば動き出すものが多いです。

わぁ~! 結構皆さん頑張って歩いているんだ。 次の休みはドコに行こうかな?
 喜平小屋滝に行かないの?庵の谷のコウセン滝とか・・・。

昼寝を込みでも時間の読めるzippさんならではの歩きです。
 ここは里に近いから、闇下でもなんとかなるよね。
[attachment=0]DSCN5386_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
DSCN5386_800.jpg
   zipp
返信する