【鈴鹿】今シーズンのスノーシュー始めは竜ヶ岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
山日和
記事: 3573
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

【鈴鹿】今シーズンのスノーシュー始めは竜ヶ岳

投稿記事 by 山日和 »

【日 付】2017年1月22日(日)
【山 域】鈴鹿 竜ヶ岳
【天 候】曇りのち雪のち雨
【コース】宇賀渓9:20---10:00金山尾根取付---11:55クラ---12:20竜ヶ岳---12:40クラ14:00---15:40宇賀渓

 本当はイブネを目指そうと甲津畑集落を抜けて林道を奥に向かった。予定通りグリーンランドまで除雪されていたものの、車を止
める余地がない。2台ほど、雪を強引にかき分けてスペースを作って止っている車があったが、雪かきグッズを持っていないのであっ
さり退散。(その内の1台がkando1945さんのものだと後で知った) 
奥永源寺の道の駅まで走って善後策を考えた。竜ヶ岳でも登るか。
石榑トンネルができた現在では、ここから登山口の宇賀渓まで15分もあれば行くことができる。

[attachment=5]P1220053_1.JPG[/attachment]
 着いてみると宇賀渓の駐車場は満車状態。辛うじて残っていた1台分のスペースに運良く潜り込むことができた。冬は駐車場の管理
人もいないのか、無料サービスである。
 林道に入る橋から雪が積もっている。遠足尾根の登り口を過ぎて谷沿いの道へ入ると雪は一段と深くなったが、トレースが完璧に付
けられているので楽チンだ。
ナナツヤマの尾根を上がるつもりだったが、金山尾根のトレースに誘い込まれてしまった。
このあたりは日差しが出て汗ばむくらいだが、三池岳の山頂方面は雲に覆われている。

[attachment=4]P1220085_1.JPG[/attachment]
 トレースを見るとみんなあたり前のようにアイゼンを履いているようだが、この雪質では不要だろう。
雪山=アイゼンと刷り込まれているのだろうか。
風が出てきたのでアウターを着込む。登るに従って雪の量も増えてきた。

 800mを超えたところの急坂でスノーシューの登山者が下りてきた。いかにも歩きにくそうだ。こんなにトレースがしっかり付いてい
るところで脱げばいいのにと思う。それにスノーシューだとツボ足トレースを崩してしまうので迷惑でもあるのだ。
スノーシューの醍醐味はノートレースの下りで雪を蹴散らして歩くところにあるのに。どうも硬直した思考の登山者が多いようである。

[attachment=3]P1220080_1.JPG[/attachment]
 樹林帯を抜けてササ原地帯へ出ると一段と風が強くなった。ここで背中の重しになっていたスノーシューを装着。履くまでもないの
だが、自由に歩けるようになれば担いでいる必要もない。
雪はそこそこ締まっているように見えたが、トレースを外してササが頭を出している場所を歩いてみると結構潜る。完全にササが埋も
れた場所との差が大きいようだ。

[attachment=2]P1220098_1_1.JPG[/attachment]
 目指す竜の山頂は辛うじて見えている程度。強風・展望なしの竜にはさして用もないのだが、トレーニングと割り切って山頂まで行
こう。期待はしていなかったが白い羊もまったく無く、黒羊さんからお手紙着いた状態だ。
山頂に向かって歩いていると、駐車場の車の台数通り結構な人に会う。みんな風の弱そうなところを探して休憩している。
左手の蛇谷源頭部の広大な緩斜面が実に魅力的だ。これが晴天の下で、霧氷が満開で、風が無くて、人がいなければと無い物ねだりの
虫が頭をもたげる。

[attachment=0]P1220092_1.JPG[/attachment]
 竜の山頂は強風が吹き抜ける上に雪つぶてが飛んできて、風上を向いていられない。30秒の滞在ですぐにランチ場を求めて引き返し
た。
クラのあたりでウロウロと探し回ってなんとか許容範囲の風の場所に落ち着いた。今日はたまには熱燗もいいだろうと日本酒を持って
きたのだが、結局ビールに落ち着いてしまった。
シロヤシオばかりが注目されて見過ごされがちだが、クラの近辺、特に銚子谷側の斜面にはいいブナ林が広がっている。
山頂に背を向けてブナ林を眺めながらメシを食うのもオツなものである。
コーヒーを飲んでいると雪が降り始めた。そろそろ退散するか。

[attachment=1]P1220119_1.JPG[/attachment]
 下山は今やメインルートとなった遠足尾根。ホタガ谷がメインだった頃は冬のトレースも少なかったが、今日はガチガチのトレース
ができている。最後の植林帯の下りはチェーンスパイクを履けば楽だったが、出すのも面倒くさく、そのまま走るように下りてしまった。
駐車場へ戻る頃に降り始めたアラレはやがて雨に変わった。
 結局人のトレースを辿るだけの軟弱な一日になってしまったが、たまにはこういう日もいいだろう。

                         山日和
添付ファイル
P1220092_1.JPG
P1220119_1.JPG
P1220098_1_1.JPG
P1220080_1.JPG
P1220085_1.JPG
P1220053_1.JPG
kando1945
記事: 402
登録日時: 2013年1月02日(水) 09:28

Re: 【鈴鹿】今シーズンのスノーシュー始めは竜ヶ岳

投稿記事 by kando1945 »

山日和さん、こんにちは。

 本当はイブネを目指そうと甲津畑集落を抜けて林道を奥に向かった。予定通りグリーンランドまで除雪されていたものの、車を止
める余地がない。2台ほど、雪を強引にかき分けてスペースを作って止っている車があったが、雪かきグッズを持っていないのであっ
さり退散。(その内の1台がkando1945さんのものだと後で知った) 

あそこまで来て転進ですか.養殖場分岐まで入れなければ転進も考えましたが、あそこまで入れれば初志貫徹です。
そのおかげで霊仙山の時より長くしんどい雪かきで体力を消耗し、奥の畑で断念に追い込まれました。
:oops:

 奥永源寺の道の駅まで走って善後策を考えた。竜ヶ岳でも登るか。

う~ん、竜ヶ岳ですか。転進するなら南の方、御所平なんかを考えますが。

 冬は駐車場の管理人もいないのか、無料サービスである。

やはり冬場は無料ですか。以前来た時駐車代をとる人がいなかったのでそのまま帰りました。ちょっと後ろめたかったのですが。 :D

 トレースを見るとみんなあたり前のようにアイゼンを履いているようだが、この雪質では不要だろう。雪山=アイゼンと刷り込まれているのだろうか。

少しでもアイゼンが使えそうだったらアイゼンにしたいです。スノーシューはバック、ターン、下りの段差のあるところは取り回しが難しいです。

 雪はそこそこ締まっているように見えたが、トレースを外してササが頭を出している場所を歩いてみると結構潜る。完全にササが埋も
れた場所との差が大きいようだ。

そうですね。笹だけでなく背丈の高い草の上に雪が薄く乗っているところでズボッとくると歩きにくいです。

 左手の蛇谷源頭部の広大な緩斜面が実に魅力的だ。これが晴天の下で、霧氷が満開で、風が無くて、人がいなければと無い物ねだりの
虫が頭をもたげる。

40年超の経験を持つ大ベテランの山日和さんでも達観できずないものねだりが出ますか。 :mrgreen:

 今日はたまには熱燗もいいだろうと日本酒を持ってきたのだが、結局ビールに落ち着いてしまった。

ということは両方担ぎ上げたということですね。私はお酒を担ぎ上げるなんてようしません。とにかく荷を軽くです。 :shock:

 山頂に背を向けてブナ林を眺めながらメシを食うのもオツなものである。コーヒーを飲んでいると雪が降り始めた。そろそろ退散するか。

こんな天候の中でなんでそんなに寛げられるのでしょうか。早出早着が私のモットーです。

 結局人のトレースを辿るだけの軟弱な一日になってしまったが、たまにはこういう日もいいだろう。

大ベテランの余裕でしょうか、池野めだかのステ台詞でしょうか。お疲れさまでした。 :mrgreen:



                       
アバター
山日和
記事: 3573
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】今シーズンのスノーシュー始めは竜ヶ岳

投稿記事 by 山日和 »

kandoさん、どうもです。

あそこまで来て転進ですか.養殖場分岐まで入れなければ転進も考えましたが、あそこまで入れれば初志貫徹です。
そのおかげで霊仙山の時より長くしんどい雪かきで体力を消耗し、奥の畑で断念に追い込まれました。 :oops:


あそこまでったって、ちょっと戻れば国道じゃないですか。駐車地を作るのに苦労してまで先に進もうとは思いませんでした。
車で突っ込んで均せるぐらいならいいんですけどね。初志貫徹もいいですが、臨機応変も素敵です。 :mrgreen:

う~ん、竜ヶ岳ですか。転進するなら南の方、御所平なんかを考えますが。

なんで?近いじゃないですか。ホントは最初は日本コバにでも行くかと思ったんですが、こちらも駐車余地なし。
道の駅から歩いてもたいしたことないけど、別に冬にどうしても登りたい山でもないしね。(ちなみに冬は2回登ってます)

[attachment=0]P1220079_1.JPG[/attachment]
やはり冬場は無料ですか。以前来た時駐車代をとる人がいなかったのでそのまま帰りました。ちょっと後ろめたかったのですが。 :D

誰もいないんだからラッキーと思いこそすれ、後ろめたさを感じる必要はないのでは? 閉まってるのを開けて入るなら別ですが。
kandoさん、マジメなんですね~ :lol:

少しでもアイゼンが使えそうだったらアイゼンにしたいです。スノーシューはバック、ターン、下りの段差のあるところは取り回しが難しいです。

アイゼンを履かなくても歩けるとこは履かないというのが昔気質の登山者の習い性なんです。 :D

40年超の経験を持つ大ベテランの山日和さんでも達観できずないものねだりが出ますか。 :mrgreen:

年がら年中無いものねだりですわ。 :mrgreen:

ということは両方担ぎ上げたということですね。私はお酒を担ぎ上げるなんてようしません。とにかく荷を軽くです。 :shock:

200グラムほど増えるだけですから。とにかく楽しみを多くです。 :lol:

こんな天候の中でなんでそんなに寛げられるのでしょうか。早出早着が私のモットーです。

まあ、これもクセのもんですね。できるだけ長く遊び倒すのが私のモットーです。 :D

大ベテランの余裕でしょうか、池野めだかのステ台詞でしょうか。お疲れさまでした。:mrgreen:

「今日はこれぐらいにしといたろか~」 :mrgreen:

                            山日和


                       [/quote]
添付ファイル
P1220079_1.JPG
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 【鈴鹿】今シーズンのスノーシュー始めは竜ヶ岳

投稿記事 by 柳川洞吹 »

山日和さん こんばんは

  本当はイブネを目指そうと甲津畑集落を抜けて林道を奥に向かった。
  予定通りグリーンランドまで除雪されていたものの、車を止める余地がない。


ここは、一旦積雪で林道がふさがってしまうと、駐車場所に困りますね。
林道側に除雪の押し込みスペースができていれば、なんとかなりますが。

  2台ほど、雪を強引にかき分けてスペースを作って止っている車があったが、
  雪かきグッズを持っていないのであっさり退散。


車にスコップは積んでなかったのですね。
冬季のマストアイテムじゃないんですか。

  奥永源寺の道の駅まで走って善後策を考えた。竜ヶ岳でも登るか。
  石榑トンネルができた現在では、
  ここから登山口の宇賀渓まで15分もあれば行くことができる。


まあ何事もなければ宇賀渓はすぐですけどね。
この日の夜からの降雪で、石榑トンネル前後は2日間通行止めになってましたね。
三重県側の凍結のためということでしたが、
三重県側は普段はまず雪のない短区間なので除雪基地もないし、
このときは他所が大変で、こちらに除雪車を投入できなかったのではないかな。
今回のスノー衆予定地のアプローチの国道303号でも、除雪が追いつかず、
23日は今津から杉山まで終日通行止めになっていました。

  着いてみると宇賀渓の駐車場は満車状態。
  辛うじて残っていた1台分のスペースに運良く潜り込むことができた。
  冬は駐車場の管理人もいないのか、無料サービスである。


ここは、今でも冬は無料でしたか。
最近は冬でも徴収係りがいると思ってました。

  トレースを見るとみんなあたり前のようにアイゼンを履いているようだが、
  この雪質では不要だろう。
  雪山=アイゼンと刷り込まれているのだろうか。
  800mを超えたところの急坂でスノーシューの登山者が下りてきた。
  いかにも歩きにくそうだ。
  こんなにトレースがしっかり付いているところで脱げばいいのにと思う。
  どうも硬直した思考の登山者が多いようである。


山岳雑誌で読んだまんまの固定観念ができあがるんでしょうね。
昔、朝明で、なかば舗装路面が露出した駐車場を、
ピッケルを構えて12本爪アイゼンをガチャガチャいわせて出発していった御仁を見ました。
いいジャケットを着てはりました。

  目指す竜の山頂は辛うじて見えている程度。
  強風・展望なしの竜にはさして用もないのだが、トレーニングと割り切って山頂まで行こう。
  期待はしていなかったが白い羊もまったく無く、黒羊さんからお手紙着いた状態だ。
  山頂に向かって歩いていると、駐車場の車の台数通り結構な人に会う。
  みんな風の弱そうなところを探して休憩している。


ここまで来たら、惰性でもシブシブ山頂へ向かうしかないんですかね。 ;)

  竜の山頂は強風が吹き抜ける上に雪つぶてが飛んできて、風上を向いていられない。
  30秒の滞在ですぐにランチ場を求めて引き返した。


これはたまりませんね。
昔、ハリマオさんたちと登った時だったか、
この山頂で、吹雪の中で雪まみれになって昼メシ食ったことがありましたが、
覚えていますか。

  駐車場へ戻る頃に降り始めたアラレはやがて雨に変わった。
  結局人のトレースを辿るだけの軟弱な一日になってしまったが、
  たまにはこういう日もいいだろう。


お疲れさま。
23日、24日と雪が降り続いて、冬も本格的になってきましたね。
ワシは今シーズン、スタッドレスタイヤを買い替えたので、
24日に途中~葛川~朽木~安曇川を往復試走してきました。
道路は圧雪路面が続いて快適走行。
吹雪の中で、前のワンボックス車がスリップして急に横を向いたりするアトラクションもあったりして、
いろいろ、普段の冬ではなかなか見られない景色たっぷりでした。
国道、県道とも道が狭くなって、安全に車を止めていられる場所がなかったので、
「道の駅あどがわ」でしか写真を撮ってませんが、ここはこんな感じになってましたよ。
[attachment=3]s-R0027394.jpg[/attachment]
[attachment=2]s-R0027395.jpg[/attachment]
[attachment=1]s-R0027396.jpg[/attachment]
[attachment=0]s-R0027397.jpg[/attachment]
明日は一転、3月なみの暖かさだとか。
どうなってんのかねえ。
それでは、よいスノー衆を!
              洞吹(どうすい)
添付ファイル
西向き/ここは晴れているが朽木方面は吹雪 昨日からの放置自動車は雪まみれ
西向き/ここは晴れているが朽木方面は吹雪 昨日からの放置自動車は雪まみれ
北向き/建物寄りの通路にて 場内通路は全域圧雪状態 除雪なくデッドスペースと化した駐車ワクも多数
北向き/建物寄りの通路にて 場内通路は全域圧雪状態 除雪なくデッドスペースと化した駐車ワクも多数
東向き/建物の屋根は落雪防止の雪下ろし作業中
東向き/建物の屋根は落雪防止の雪下ろし作業中
南向き/前の建物は道の向こうにある図書館
南向き/前の建物は道の向こうにある図書館
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【鈴鹿】今シーズンのスノーシュー始めは竜ヶ岳

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

洞吹さん伝説の写真.jpg

山日和さん、横入りゴメンなさい。

それでは、よいスノー衆を!
              洞吹(どうすい)


んん? 洞吹さん、ナニしてるの?
スノー衆に洞吹さんが来てくれなかったらグーひとりさらし者になるじゃないの。
へっこんだお腹を見せに来てよ。

                  グー(伊勢山上住人)
アバター
わりばし
記事: 1753
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】今シーズンのスノーシュー始めは竜ヶ岳

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、山日和さん。

 本当はイブネを目指そうと甲津畑集落を抜けて林道を奥に向かった。予定通りグリーンランドまで除雪されていたものの、車を止
める余地がない。2台ほど、雪を強引にかき分けてスペースを作って止っている車があったが、雪かきグッズを持っていないのであっ
さり退散。(その内の1台がkando1945さんのものだと後で知った) 

これがkandoさんの雪かきグッズの威力ですね。

 着いてみると宇賀渓の駐車場は満車状態。辛うじて残っていた1台分のスペースに運良く潜り込むことができた。冬は駐車場の管理
人もいないのか、無料サービスである。

あらまあ無料なんだ。
それにしても、けっこう入っているみたいですね。

 雪はそこそこ締まっているように見えたが、トレースを外してササが頭を出している場所を歩いてみると結構潜る。完全にササが埋も
れた場所との差が大きいようだ。

ここはササが深いので良さげに見えて落とし穴というのがあります。
ドカーンと一時期に降ったのでたくさんありました?

クラのあたりでウロウロと探し回ってなんとか許容範囲の風の場所に落ち着いた。今日はたまには熱燗もいいだろうと日本酒を持って
きたのだが、結局ビールに落ち着いてしまった。

ここなら人も来ないでしょう。
ハハハ・・
:mrgreen:

 結局人のトレースを辿るだけの軟弱な一日になってしまったが、たまにはこういう日もいいだろう。

まあ、珍しい。
スノー衆はこの反動が来るかな? :lol:

                          わりばし
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 【鈴鹿】今シーズンのスノーシュー始めは竜ヶ岳

投稿記事 by 柳川洞吹 »

グーさん こんちわ

懐かしいな。
ほんとにカッコいい写真だね。
躍動感がみなぎっていて。
こんな時代もあったね。
この時分は、体重が今より12kgも軽かったんだ。

  んん? 洞吹さん、ナニしてるの?

カニ旅行じゃないよ。

  へっこんだお腹を見せに来てよ。

ずっと、きのこの山やたけのこの里を訪ね歩いて探し続けているんだけど、
なかなかみつからないんだ。
「へっこんだお腹」っていうやつが。
だから、まだ見せに行けないよ。
ゴメンなさい。

[attachment=0]s-R0020273.jpg[/attachment]
幻の宝物「へっこんだお腹」を求めて!
(それは、きっとおいしいものにちがいない……)

             洞吹(どうすい)
添付ファイル
宝物は、もしかして雪の中に埋まってるのかな?
宝物は、もしかして雪の中に埋まってるのかな?
アバター
山日和
記事: 3573
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】今シーズンのスノーシュー始めは竜ヶ岳

投稿記事 by 山日和 »

洞吹さん、どうもです。

ここは、一旦積雪で林道がふさがってしまうと、駐車場所に困りますね。
林道側に除雪の押し込みスペースができていれば、なんとかなりますが。


まったくです。行き止まりの林道はみんなそうなんですけどね。

車にスコップは積んでなかったのですね。
冬季のマストアイテムじゃないんですか。


ナメてました・・・ :oops:

まあ何事もなければ宇賀渓はすぐですけどね。
この日の夜からの降雪で、石榑トンネル前後は2日間通行止めになってましたね。
三重県側の凍結のためということでしたが、
三重県側は普段はまず雪のない短区間なので除雪基地もないし、
このときは他所が大変で、こちらに除雪車を投入できなかったのではないかな。


そうだったんですか。三重県は街中が大変で、峠越えの道まで手が回らなかったんでしょうね。

今回のスノー衆予定地のアプローチの国道303号でも、除雪が追いつかず、
23日は今津から杉山まで終日通行止めになっていました。


へえー、そうですか。 :o 杉山の積雪が1m越えというのも記憶にないですね。

ここは、今でも冬は無料でしたか。
最近は冬でも徴収係りがいると思ってました。


朝明も冬はタダですからね。洞川は厳冬期でもごろごろ水でお金を取られます。
清浄大橋まで入れればタダですが。 :D :D

山岳雑誌で読んだまんまの固定観念ができあがるんでしょうね。
昔、朝明で、なかば舗装路面が露出した駐車場を、
ピッケルを構えて12本爪アイゼンをガチャガチャいわせて出発していった御仁を見ました。
いいジャケットを着てはりました。


自分で判断すればいいと思うんだけどね。
以前稲村で、4人でワカンラッセルした後をアイゼン履いて付いて来る登山者がいました。

ここまで来たら、惰性でもシブシブ山頂へ向かうしかないんですかね。 ;)

まあ、近いですから。1時間かかるならやめてますけど。

 これはたまりませんね。
昔、ハリマオさんたちと登った時だったか、
この山頂で、吹雪の中で雪まみれになって昼メシ食ったことがありましたが、
覚えていますか。


それは山頂じゃなくて、ナナツヤマの尾根の途中で、横井夫妻やとっちゃんと行った時じゃないですか? :mrgreen:

[attachment=0]P2150008_1.JPG[/attachment]
国道、県道とも道が狭くなって、安全に車を止めていられる場所がなかったので、
「道の駅あどがわ」でしか写真を撮ってませんが、ここはこんな感じになってましたよ。


こりゃすごいですね。高島近辺でこんな景色見たことないです。

明日は一転、3月なみの暖かさだとか。
どうなってんのかねえ。
それでは、よいスノー衆を!


ありがとうございます。珍しく晴天を約束されたスノーシューになりそうです。

                      山日和
添付ファイル
これでしょう
これでしょう
アバター
山日和
記事: 3573
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】今シーズンのスノーシュー始めは竜ヶ岳

投稿記事 by 山日和 »

わりばしさん、どうもです。

これがkandoさんの雪かきグッズの威力ですね。

グッズもさることながら、そこまでやろうという気力に感服致します。 :lol:

あらまあ無料なんだ。
それにしても、けっこう入っているみたいですね。


そうなんですよ。ざっと30台ばかり止まってて驚きました。 :o

ここはササが深いので良さげに見えて落とし穴というのがあります。
ドカーンと一時期に降ったのでたくさんありました?


落とし穴にははまりませんでしたが、スノーシューを履いてればたいして潜らないだろうと思ってたらズボッ :mrgreen:

ここなら人も来ないでしょう。
ハハハ・・ :mrgreen:


ところが道のすぐ脇で・・・・

[attachment=0]P1220116_1.JPG[/attachment]
>結局人のトレースを辿るだけの軟弱な一日になってしまったが、たまにはこういう日もいいだろう。

まあ、珍しい。
スノー衆はこの反動が来るかな? :lol:

                          
スノー衆では身内のトレースで楽させてもらいます。 :mrgreen:

                     山日和
添付ファイル
クラ北のピーク
クラ北のピーク
返信する