【台高山脈】 桧塚奥峰

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

【台高山脈】 桧塚奥峰

投稿記事 by 落第忍者 »

あれから9年・・・
やっと宿題が果たせたような
やっと宿題が果たせたような
【日付】   2016年12月24日(土)
【山域】   マナコ谷から桧塚奥峰
【メンバー】 単独
【天候】   晴れたり、ガスったり
【ルート】  菅谷右岸駐車地 7:10 - 桧塚奥峰 9:10 - 駐車地 10:30

2007年9月9日の高見山から始まった山歩き。
小中高時代に民間のキャンプや学校の遠足で、高見山、赤岳(八ヶ岳)、御在所山、愛知川は単発で経験があるのだが、今に続くのは9年前からということになる。
そして、それから半年も経たない冬のこと、幾つかの雪山に連れて行って貰った。
その頃は飯高の道の駅が集合場所だったので、伊勢自動車の松阪インターチェンジ経由で、同県内なのに随分遠いなあと思いながら。

その時にブログに書いた拙文が残っているので載せておこう。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※2008/01/04※
三重県内の単独最高峰、桧塚奥峰(1420メートル)に連れて行ってもらった。
今日は下界では少し寒さが緩むとの予報だったが、山は凄い雪。
おまけにガスもかかって展望はきかなかったが、物凄い樹氷を堪能してきた。
相変わらず写真はしょぼいが、三重県でこんな凄いものが見られるとは驚きだ。
宿題を残してきたので、また行かないとな。


※2008/02/17※
雪・雪・雪
寒い・寒い・寒い

お正月休みに続いて2度目の、マナコ谷からの入山。
ところが雪が多すぎて登山口まで車で上がれない。
手前に駐車して林道を歩くも、既に深い雪。

トレースの無い道を、時には腰まで埋まりながらの前進。
まあ、時間のかかること。
8人中、4人もGPSを持っているのに、あまりの大変さに誰も確認しないから、一部登山道を外してしまったので余計かも・・・
これがとっても疲れるし、脚の力も奪われていくのだが、兎に角楽しい。

作業小屋を過ぎて稜線に出ると、まあ寒いこと。
気温はマイナス5度くらい、その上まともに立ってられないくらいの強風で、体感温度はもっと低いはず。
動いていれば身体はそんなに思わないが、手の指が痛いくらい。
停まるとすぐに冷えてくるし。

髪についた雪はバリバリに凍るし、ペットボトルのスポーツ飲料もアミノ酸ゼリーも凍ってしまう始末。

えびの尻尾と言われる樹氷は大きく育ちとても素晴らしかったが、グローブを脱いで携帯カメラで撮る気になれないので、脳裏にしっかりと焼き付けてきた。

風さえなければもっと遊べて、最高の一日になったかと思うと、少しだけ惜しいかも?
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そして、その年の秋にヌタハラから入ったGPSログをやぶこぎネットに載せて、グーさんやzippさんの手を煩わせてしまった時の山行が三重県側からの最後だった。
それ以降は単独で歩くようになったこともあって、奈良県側からばかりになってしまう。
今回は山日和さんやグーさんのレポをきっかけに、久しぶりに歩いてみようと思った次第。
高見トンネルの手前までは何度となく来ているのに、トンネルを抜けたのはバイクで遊んでいた時以来かも。

直線距離なら大したことないのに、伊賀からは東西どちらに回っても遠いよなあ。
まあ高速料金のいらない名阪国道の針インターチェンジ経由が賢明と言えようか。
久しぶりに高見トンネルを抜けて、往路は加杖坂トンネルから、復路は蓮ダム経由で走ってみたけど、やっぱり遠いことに変わりない。
林道木屋谷線に高級乗用車で入る人もいるそうだが、20年選手のステップワゴンでもあまり走りたくないような道。
国道沿いに停めてすぐに取り付ける杉谷のヘアピン駐車地がとても有り難く感じる。

駐車地には一番乗りで、下山時にあと2台増えていた。
造林小屋の少し下で会った単独男性と、マナコ谷登山口で会った男性3人パーティの車だろう。
この3人と会ったのが10時10分、お昼には山頂に着けるだろうけど、ちょっとタイトな時間かも。
小屋より下でもそれなりに雪はあったけど、小屋を過ぎると完全な雪道。
今日はスパッツも付けなかったのに・・・
結構深いところもあったけど、無しでも何とかなったのは助かった。
誰も踏んでいない雪に足跡を残しながら、桧塚奥峰にも一番乗りの気持ち良さ。
9時10分で誰にも踏まれていないのはラッキーだったな。
明日の方が天気が良さそうなので、今日は控えた人もいるのだろうか。

全般的にはガスっぽかったけど、青空霧氷や展望もあったので今日もいい日だったと思う。
静かな環境で新雪も踏めて言うことなしだったしな。

https://goo.gl/photos/fXC7aige9RAsjqtR9
落第忍者
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

翌日に登りました

投稿記事 by kitayama-walk »

 落忍さん こんばんは。

 私、12/25にマナコ谷登山口から桧塚・桧塚奥峰に登りましたよ。
 前日はクリスマスイブなので、ちょっと山には登れませんでしたが、25日は天気予報がよかったので、この日に
登ることにしました。今シーズン初の樹氷を見に行くためですね。

 やはり前日からの冷え込みもあり、樹氷は発達していました。出発時刻は7:40でしたが、登山口付近までに駐車
車両は一台もありませんでしたので、この日は私が一番乗りでした。しかし、造林小屋辺りから、前日のものと思わ
れるトレースがありました。複数人のトレースだったことから、落忍さん以外にも何人か登下降したのですね。
発達した樹氷
発達した樹氷
 桧塚・桧塚奥峰には、樹氷が発達していて期待に応えてくれました。しかし、まだ時間も早かったせいもあって、
とにかく寒かったです。その後、太陽が照ってきたことから、気温が上昇して、そう寒くなくなりました。桧塚奥峰で
写真を撮っていたら、明神平方面から単独行者が二人やってきたので、写真を撮ってもらいました。
檜塚奥峰にて
檜塚奥峰にて
 この日は、P1394からヒキウス平までピストンしてから、目的地である笹ヶ峰まで歩きました。笹ヶ峰には正午過ぎ
に到着しましたが、日が照ってきたため樹氷がバラバラと落下していました。しかし、笹ヶ峰では誰一人にも会わず
静かでくつろいだ気分が味わえましたよ。
ヒキウス平の第一劇場から
ヒキウス平の第一劇場から
笹ヶ峰にて
笹ヶ峰にて
written by kitayama-walk
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 翌日に登りました

投稿記事 by 落第忍者 »

kitayama-walkさん、おはようございます。

クリスマスイブには何かと予定が入っていたのですね。
私も日曜日の方が確実に青空が広がると判っていながら、土曜日に決行してしまいました。
結果的には新雪と青空霧氷を楽しめて言うことなしでした。
それにしても今季初霧氷でしたか。
今年は11月10日の『綿向山の日』に、高見山や綿向山から霧氷の便りが届いていました。
昨年も11月末には見たものですから今年も期待していたのですが、既に報告した通りでして・・・
11月26日高見山、12月2日綿向山、12月4日三峰山と全て空振りでした。
そして、私にとっての今季初霧氷は12月10日の台高山脈主稜線まで待たされることに。
その後は順調に見ることが出来ていいシーズンだと思っています。

土曜日は私の後に単独男性と3人組の男性パーティが入られたことはレポートに書いた通りです。
私を含めて5人も歩いていますから、トレースもかなり荒れていたのではないでしょうか。
サラサラの雪ではなくそれなりに氷化していましたし、風もそんなに強くなかったので一晩で消え去ることも無かったのだと思います。

気温予報では日曜日の朝が一番冷え込むとのことでしたが、綿向山へ向かう途中の電光掲示板はマイナス1度で、それほどでもない感じでした。
でも、土曜日の造林小屋から上の稜線では十分に寒くて、今季初めてウインドブレーカーを羽織りました。
やっぱり1400メートルまで登ると少し違うなと思ったものです。
厳冬期でも太陽の力は偉大ですね。
それと風が弱いことが何よりだと思います。
そんな中で静かに堪能出来て本当に良かったですね。

私はフェイスブックをやっていませんので、kitayama-walkさんの活躍が断片的にしか判りません。
お忙しいとは思いますが、やぶこぎネットへの投稿もよろしくお願いします。
落第忍者
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高山脈】 桧塚奥峰

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

マナコ谷道が一瞬だけ見えた。
マナコ谷道が一瞬だけ見えた。

落忍さん、こんばんは。 私のレポにレスをありがとうございます。
レス返をこちらにさせてもらいますね。

多分P1007付近の主稜線に乗るのかなと思っています。

ピンポーン。大正解です。
・1007南の鞍部「ハッピのタワ」まで林道から標高差たったの100m。

もう満腹になるほど堪能したので、すぐに降りてしまいましたけどね。

後でコメントします。

日曜日の綿向山も良かったので、私にとっては恵まれた週末でした。

年末大掃除も自営業の特権ですか?
ピーカンでもなかったようですが、霧氷には青空が良く似合います。

【ルート】  菅谷右岸駐車地 7:10 - 桧塚奥峰 9:10 - 駐車地 10:30

なんともまぁ、もったいない。
落忍さんの山行スタイルとは理解していても、遠路はるばる遠征してきてまで貫かなくても。
ほんの5分も西に歩いてもらえば、また一味違う台高の魅力を味わってもらえたのに・・・・
ウロウロしないのが芯の1本通った落忍さんだと認めてはいるのですが。

今回は山日和さんやグーさんのレポをきっかけに、久しぶりに歩いてみようと思った次第。

次回台高にみえる時はピークを踏んで完了ではなく、あちこちウロウロしてください。


                     グー(伊勢山上住人)
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【台高山脈】 桧塚奥峰

投稿記事 by 落第忍者 »

グーさん、おはようございます。

ハッピノタワの標高が975メートルくらいですから、林道上の875メートルくらいを探ってみてもピンポイントで駐車地の確定が出来ませんでした。
その辺りの林道西側にはゲジゲジマークが並んでいますし、どのように歩かれているのか想像するしかありません。
林道が少し東側に膨らんでいるところに弱点がありそうで、そこの尾根に取り付くのでしょうか。
地形図の破線道が活きていると仮定すればそこを辿り、最後は源頭部を西進でハッピノタワに出ることが出来そうですが。
因みに、杉谷側のヘアピン駐車地は515メートルくらいで、道はP1007直下からトラバースしてハッピノタワに続いています。

季節に応じていろんな行事があるのは承知していますが、出来るだけ普段通りの生活をしようと心掛けています。
年末にバタバタするのも嫌なので、年賀状も一切やめてからもう何年経つことやらです。
自営業は生活や遊びの中にも仕事があったりするので、切り替えが難しいです。

何時もの如く、こんな山行スタイルだと勿体無いって言われますよね。
皆さんと行くスノー衆では休憩も十分に取れるのに、一人の時はほぼ歩き続けてしまいます。
造林小屋を過ぎ、樹林帯を抜けた時に飛び込んで来た光景だけで、もう大満足だったのです。
2008年の2回とも、近く以外は何も見えなかったものですから。
その時に経験しているとは言え、金魚の糞状態でしたからね。
9年ぶりの再挑戦は初めて歩くようなものでしたし。
大又からは何回か入っていますし、桧塚やヒキウス平も行ったことがありますので、もういいかなという感じでした。
これは仮定の話ですが、奥峰がガスに包まれていなかったら、スパッツやスノーシューも準備していれば、もう少しウロウロしたのかもしれません。

写真は1枚しか撮りませんでしたが、林道木屋谷線から垣間見える滝群には感動しました。
駐車地から登山口の間だけでも幾つも滝が掛かっていて、やっぱりいいところだなと思いましたよ。
落第忍者
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

Re: 【台高山脈】 桧塚奥峰

投稿記事 by 雨子庵 »

落忍さん  オヒサです
あめちゃんです

記録を見ると・・・ずいぶん昔から青田方面には来てるんですね。

結局、私も記録としては読んでいたのですが、オフ会とかで顔が分かるようになってから、やっと文章の向こうにその人の顔を思い浮かべながら読めるようになりました。
これにより文章の楽しさ、深みが一気に増したような気がします。
・・・落忍さんはスノー衆で見たガテン系のあんちゃん(スノーシュー脱いだらそのまま現場に行けそうなイメージ・・・許してくだされ、あくまでも私の印象ですので)がインパクト強烈でした。文章の物腰とのギャップ楽しませてもらってます。

【ルート】  菅谷右岸駐車地 7:10 - 桧塚奥峰 9:10 - 駐車地 10:30

AMだけで仕事終わってる・・・まるで頂上に忘れ物とりにいったみたいな

駐車地には一番乗りで、下山時にあと2台増えていた。

私も、上の時間だと、青田でまだ寝てること多、です。

小屋より下でもそれなりに雪はあったけど、小屋を過ぎると完全な雪道。
今日はスパッツも付けなかったのに・・・
結構深いところもあったけど、無しでも何とかなったのは助かった。


小屋からチョイ上の植林のところは吹き溜まりになるんでしょうか?
あそこはいつも雪多いですね
誰も踏んでいない雪に足跡を残しながら、桧塚奥峰にも一番乗りの気持ち良さ。
9時10分で誰にも踏まれていないのはラッキーだったな。


ああザンネン、行っとけばよかった。
クリスマスイブなんで避けました・・・なんてウッソー :D
世の中の3連休、名古屋方面からの東名阪の渋滞情報に恐れをなして行けず、でした・・・。

静かな環境で新雪も踏めて言うことなしだったしな。

私は私で自営業ならぬ 自由業みたいなものですので休みも超不規則。けどそのおかげで、多少寝坊してもこの気分味わえたりします

あめちゃん
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【台高山脈】 桧塚奥峰

投稿記事 by 落第忍者 »

雨子庵さん、こんばんは。

47歳で山歩きを始めて半年以内に、どえらい雪山でしたから、強烈に印象に残っています。
ただ、金魚の糞状態でしたから、アクセスなんかは全く記憶に無くて。

文章の印象やハンドルネームと、実際が違うと言われる人は結構いるみたいですよ。
オフ会なんかで初対面を果たして、そのギャップを楽しむのもありかなと思っています。
スノー衆では私よりも大きい人やガタイのいい人もいますが、作業ズボンとヘルメット姿ではそう思われても仕方ありませんね。
実際に現場で仕事している時と殆ど変わらないのですから。

まあ今回は9年前の復習みたいなものでしたし、樹林帯を抜けた時の光景があまりにも素晴らしかったので、すぐに降りることに躊躇はありませんでした。
何時まで経っても初心者に毛が生えた程度ですので、基本的には早出・早着は守っていこうと思っています。

樹林帯を過ぎればあの風ですから、雪は飛ばされてしまいますよね。
その上、かなり氷化気味でしたし。
それに比べると樹林帯は吹き溜まりになるのかもしれません。

雨子庵さんは人が遊んでいる時に仕事でしょうから、逆に静かな時に楽しめますよね。
仕事中にCBCラジオを聞いていますが、東名阪道は平日・休日関係なしに渋滞情報が流れていたりします。
定宿があるとはいえ頻繁に入られていて感心しています。
そして地元の人との交流も人徳のなせる技なんでしょうね。
落第忍者
返信する