【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 柳川洞吹 »

副館長さん こんばんは

みなさん、お疲れさまでした。
これだけ足のそろったメンバーばかりだと、やっぱり違いますね。
biwacoさんはペースブレイカーと言ったけど、ワシはペースストッパーだからね。
それにしてもよく晴れて眺望満点。
みなさん、気分最高だったでしょうね。

栗ヶ岳は、
ワシも5~6年前のゴールデンウイークに森茂峠から目指しましたが、
季節が遅すぎたようで途中で稜線の雪が途切れて、
ひどい藪につかまってしまい、断念して帰ってきたことがあります。

今週の後半からまた暖かくなるようだし、
大阪からは、もうだいぶ遠出しないと雪稜を歩けないなあ。
代わりに、近場へ春の「温泉」と「グルメ」と「ちょっとだけ山に登る」旅に
出かけることにしましょう。
ってか、こんなことばっかりやってるから、ちっともお腹がへこまないんやなあ。
ああそれでも、うまいウナギが食べたいぞ。 :D

よい山旅を!
               洞吹(どうすい)
アバター
わりばし
記事: 1774
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、副館長さん。
早速のレポお疲れ様です。

本当に天候と雪質に恵まれて良かったですねえ。
私はいつものごとく地元の土産を買って帰りました。

[attachment=0]IMG_1005.jpg[/attachment]
ひとつは「荘川けいちゃん」で、おいしかったです。
食堂で食べた定食は鉄鍋で加熱しすぎちゃってイマイチだったんですが
家のフライパンで普通に作ったほうがおいしかった。
それに明宝ハム。

それと「荘川桜どぶろく」で、地元で作ったものです。
醸造会社が作ったのじゃなく地元の人が「どぶろく特区」という認定で作っているようで
おどさんいわくどぶろくの本場だそうです。
度数は15度以上で、通常売られているどぶろくより米の量が半端なく多かったです。
地元のどぶろくの館と森商店でしか売ってなくて。
この日は、お風呂に入る前に3キロ離れた森商店まで買いにいってきました。

おどさんに地元の人は渓流釣りはするのかと聞いたところ。
雪のない期間にする仕事がいっぱいで釣りなんてしている暇はないとのことでした。
山間の雪国の厳しさを垣間見た気がしました。

また、ご一緒させてください。

                                        わりばし



添付ファイル
IMG_1005.jpg
kando1945
記事: 402
登録日時: 2013年1月02日(水) 09:28

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by kando1945 »

副館長さん、おはようございます。初めてですがよろしくお願い申し上げます。
なんという扇情的,刺激的なタイトル。うらやましすぎる。
20日まで延期になる確率は極めて小さかったですからしょうがないです。
:mrgreen:

ちーたろーさんが遅れ気味となって、皆で荷物を分けて持った。ちーたろさんは空荷になって、元気回復。後ろに北アルプスも見えてくる。

世間には本人が頼まなくても周りが助けてくれる幸運な人いますね。私は困って頼んでも助けてもらえなかった人生だったような。 :lol:

空が青というより、群青色だ。樹氷も少しだけ残っていた。

まさにおっしゃるような青い空の日が年に何回かありますが、その時に山に登っている幸運はめったにありません。
土曜日の午前の仕事が終わった時、スタッフに、今頃皆さん快晴の下、雪山の頂上で楽しい食事をしているだろうな、うらやましいなというと、
休みにして山に行けばよかったのにと言われました。したいのはやまやまなんですが、この年になっても働なければならないのです。


ランチ場はそのピーク。最高の景色と、青空無風のベストコンディション。こんな登山は滅多にない。
今回参加できなかった皆さん、残念でしたねぇ。皆、悔しがるだろうなと言い合っていた。

またまた無情なおことば。傷口に塩をぬるような。(うらやましすぎる) :mrgreen:

[山日和さんの「下りはツボ足で十分。心配な人はアイゼンを履いてもいいけど」という声で、ツボ足を決め込んでいたら、
アレ?皆、アイゼンを装着!見ると山日和さんまでアイゼンを付けている。なんと、ハメられた!。

そういうことがあるのですね。こういう情報は今後にとても参考になります。

パーキングで山日和さんの講話。「ちーたろーさん、今日は荷物を持ってもらったけど、何も気にしなくていいですよ。皆、全然気にしてませんから(ニコッ)」。
やっぱり山日和さんは優しいな。「でも、2回目は許しません。鍛えてください」。優しくないじゃん!

これもなるほど。こういう微妙な駆け引きは大いに参考になりますね。 :lol:

「今回のレポは副館長さん、お願いします。(ニコッ)。「3日以内にアップしないと除名します(ニコッ)」。

これなんですよ。前から気になっていて雨子庵さんの場合ではっきりしたのですが困ったな。高齢者にハンディはないのですかね。

荘川に戻り温泉を堪能し、充実の1日であった。

なにも言うことはありません。 :oops:
副館長
記事: 243
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

つうさん、こんばんは

スノー衆、ご一緒できなくて残念でした。
オフ会でお会いできるのを楽しみにしています。

副館長
アバター
山日和
記事: 3586
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 山日和 »

通さん、こんばんは。副館長さん、横から失礼。

今年はついに1度も参加せず終いでした。残念でした。

4月の声を聞く前に場所の選定と告知をやりましょうか。 :D

            山日和
副館長
記事: 243
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

おどさん、こんばんは。お疲れ様でした。

スノーシューの音、五月蝿かったですかね? 毎度毎度のことで感覚が麻痺しているかも・・・。 しかし、ガチガチの雪のお陰で足は軽かったですね。
サラサラの雪は気持ちいいですが、登るのは大変です。今回は助かりました。

林道が崩壊していると事前に歩きながら聞いていたのですが、まさかすっぱり消えているとは思いませんでした。 しかし、新しい林道が付いていて良かったです。
あれは、新しい林道と言えるのでしょうか。雪がない季節に、車が走るとは思えないような…。

スノーシュー、まさかあんな壊れ方するとは思っていませんでした。 しかし、10年前に購入というのも凄いですが、自分のも何時かは壊れると思うと対策を考えておかないとですね。
山の中で突然壊れたら困りますよね。事前の点検で分かればいいのすが。

皆さんおっしゃっているように、今や風物詩?となっていますね。 確かに物足りない感じになっていました。
グーさんは、スノー衆には欠かせないですね。

3年前に登った時は霧氷も綺麗でしたから、つい比べてしまいます。 その変わり、空気が澄んでいて空の蒼さはとびきりでした。
写真の霧氷、本当に綺麗ですね。今回は、その点では残念でした。

いや本当に、来られなかった方には申し訳ありませんが、最高のスノー衆となりました。(個人的には、毎度の良い天気でしたが )
来られなかった人、無理にでも都合をつけた方が良かったですよ。こんな日は滅多にありません。

自分は軽アイゼンでしたが、尾根沿いには大木が多くて、履いていないほうが楽なところもありました。 その後のスノーシューを履くところも、山日和さんはチャッカリ履いていましたね。 :lol: 自分もどうするか悩みましたが、付近を歩くとすぐに沈んだので、諦めて履きました。 :)
結果的には、アイゼンは要りませんでしたが、林道はスノーシューを履くのが正解だったと思います。

自分だけ高速代をケチって下道で温泉に向かったのに、皆が丁度来られたという不思議。 :lol: 温泉の後は、一緒に食事をされたのですか?
下道の方が早いとは驚きました。温泉は皆で入りましたが、私は食事は家で食べました。名古屋まで2時間かからないのです。

今季はもうスノー衆が無いとの事で残念ですが、来年も是非参加してみたいですねぇ。(まだ、2000m級の山には、一杯雪があるのですがね :D
是非またよろしくお願いします。来年が楽しみです。

副館長
副館長
記事: 243
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

洞吹さん、こんばんは。
レス、ありがとうございました。
今回、参加されなくて、本当に、本当に残念でした。

みなさん、お疲れさまでした。
これだけ足のそろったメンバーばかりだと、やっぱり違いますね。
biwacoさんはペースブレイカーと言ったけど、ワシはペースストッパーだからね。
それにしてもよく晴れて眺望満点。
みなさん、気分最高だったでしょうね。

いやいや、そんなに厳しくなかったですよ。ペースもいつもと変わりません。

栗ヶ岳は、
ワシも5~6年前のゴールデンウイークに森茂峠から目指しましたが、
季節が遅すぎたようで途中で稜線の雪が途切れて、
ひどい藪につかまってしまい、断念して帰ってきたことがあります。

今回も雪は少なめですが、ひどい藪ということはなく、快適でした。

今週の後半からまた暖かくなるようだし、
大阪からは、もうだいぶ遠出しないと雪稜を歩けないなあ。
代わりに、近場へ春の「温泉」と「グルメ」と「ちょっとだけ山に登る」旅に
出かけることにしましょう。
ってか、こんなことばっかりやってるから、ちっともお腹がへこまないんやなあ。
ああそれでも、うまいウナギが食べたいぞ。 :D
そうですねぇ。今シーズンも終わりが近づきました。
温泉とグルメですかね、やっぱりこれからは。

またご一緒しましょう。よろしくお願いします。  副館長
副館長
記事: 243
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

わりばしさん、こんばんは。
栗ヶ岳、最高でしたね。

私はいつものごとく地元の土産を買って帰りました。
ひとつは「荘川けいちゃん」で、おいしかったです。
食堂で食べた定食は鉄鍋で加熱しすぎちゃってイマイチだったんですが
家のフライパンで普通に作ったほうがおいしかった。
それに明宝ハム。
明宝ハムはそこらじゅうで売っていますが、荘川けいちゃんは、ふつうのけいちゃんとは違うのでしょうか。
いつもほとんどお土産は買っていかないので、今度は何か買ってみようかと思います。

それと「荘川桜どぶろく」で、地元で作ったものです。
醸造会社が作ったのじゃなく地元の人が「どぶろく特区」という認定で作っているようで
おどさんいわくどぶろくの本場だそうです。
度数は15度以上で、通常売られているどぶろくより米の量が半端なく多かったです。
地元のどぶろくの館と森商店でしか売ってなくて。
この日は、お風呂に入る前に3キロ離れた森商店まで買いにいってきました。

そうなんですか。わざわざ離れた店まで。そういう楽しみも加えると山登りもさらに楽しくなりますね。

おどさんに地元の人は渓流釣りはするのかと聞いたところ。
雪のない期間にする仕事がいっぱいで釣りなんてしている暇はないとのことでした。
山間の雪国の厳しさを垣間見た気がしました。

私は釣りはしませんが、見ていると、興味が湧いてきます。

また、ご一緒させてください。
こちらこそ。またお会いしましょう。

副館長
副館長
記事: 243
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

kando1945さん、はじめまして。お会いしたこと、ありましたでしょうか。よろしくお願いします。

なんという扇情的,刺激的なタイトル。うらやましすぎる。
20日まで延期になる確率は極めて小さかったですからしょうがないです。

いや、実際、羨ましがられて当然のシチュエーションでした。
さらに羨ましがられるようなコメントですいません。

世間には本人が頼まなくても周りが助けてくれる幸運な人いますね。私は困って頼んでも助けてもらえなかった人生だったような。
そうですね。ちーたろさんの荷物は、自然に持ってあげたくなっちゃいました。

まさにおっしゃるような青い空の日が年に何回かありますが、その時に山に登っている幸運はめったにありません。
土曜日の午前の仕事が終わった時、スタッフに、今頃皆さん快晴の下、雪山の頂上で楽しい食事をしているだろうな、うらやましいなというと、
休みにして山に行けばよかったのにと言われました。したいのはやまやまなんですが、この年になっても働なければならないのです。
またまた無情なおことば。傷口に塩をぬるような。(うらやましすぎる)

持って生まれた運でしょうか。私はわりと天気に恵まれるキャラですので、是非ご一緒しましょう。

これなんですよ。前から気になっていて雨子庵さんの場合ではっきりしたのですが困ったな。高齢者にハンディはないのですかね。
そうですね。なさそうですね。私も高齢者の仲間に入りかけてますが。

なにも言うことはありません。
ご一緒できる日を楽しみにしてます。  副館長
返信する