【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

【 日 付 】2016年3月12日(土)
【 山 域 】奥飛騨
【メンバー】山日和さん、kitayama-walkさん、落第忍者さん、クロオさん、おどさん、わりばしさん、kasayaさん、バーチャリさん、ちーたろーさん、副館長
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】飛騨河合→とうぞう谷出合→はげくら谷両俣中間尾根→P1614m→栗ヶ岳→1740?ピーク(ランチ)→とうぞう尾根→はげくら谷林道→飛騨河合

スノー衆 パート3は、奥飛騨の「栗ヶ岳(1728m)」。聞いたことない山だが、地図にちゃんと名前が載っている。
朝6時に荘川の道の駅に集合。風はないが、ピシッと引き締まった冷たい空気である。数日前までは暖かかったが、寒の戻りだ。これは喜ぶべきか?
車を乗り合わせして、東海北陸道で飛騨河合パーキングエリア横の登山口へ。少し行くとイワナを養殖している養魚場があり、そこまでは除雪されていた。そこからスノーシューを履く。雪は表面が溶けてから凍ったようで、ザクザク状態。スノーシューの音が妙に大きい。騒音規制法で引っかかりそうだ。70dBぐらいか?
ふと考える。今日はメンバーにペースメーカーがいない。これはもしかすると厳しい登山になるかもしれないなと心配になった。
この先の林道は、整備されているとは言い難い。はげくら谷ととうぞう谷の分岐の先は崩壊していて、はげくら谷の右岸を通るところ、左岸にわたった。しばらく行くと地図通りのルートに戻ったが、はげくら尾根(1183mの通る尾根)への取り付き手前の谷は崩れていて、渡渉を強いられた。
はげくら尾根に取り付く。ヤブコギかと思ったが、少し直登するとあっさり尾根の上に出た。ここで小休止。そして、出発しようとすると、なんと、ちーたろーさんのスノーシューが左右とも壊れたという。まぁ、この積雪なら、雪も硬いし、スノーシューを履かなくても大丈夫だろう。アイゼンに換えて出発。
素晴らしい天気。この尾根は、なかなかいい。ヒノキ、ブナなどの植生、右前には樹間に栗ヶ岳頂上が見える。しかし、ちーたろーさんが遅れ気味となって、皆で荷物を分けて持った。ちーたろーさんは空荷になって、元気回復。後ろに北アルプスも見えてくる。
皆、黙々と登る。私は今年からスノー衆に参加して3回目だが、よく考えてみれば、いつもの「休憩まだぁ?」「ランチまだぁ?」という声が聞こえない。一抹の寂しさを感じた。
1614m、稜線に出ると、その先に白山が大きく見えて歓声が上がる。素晴らしい景色。そこからの稜線はこれぞスノー衆の真骨頂という風情である。空が青というより、群青色だ。樹氷も少しだけ残っていた。
P3120099.JPG
P3120101.JPG
P3120112.JPG
しばらく歩き、まだ先かなと思っていたら、山日和さんが「ここが頂上」と。あっけなく着いた。看板も無いし狭く、その先のピークの方が高い。雪の下には三角点があるのだろうけど。しかし、景色は最高。景色を写し、全員写真も撮って、その先の高いピークへ。
P3120121.JPG
P3120125.JPG
ランチ場はそのピーク。最高の景色と、青空無風のベストコンディション。こんな登山は滅多にない。白山、北アルプス、乗鞍、御嶽…、360度さえぎるもののない。マニアックな人たちは籾糠山やら水無山やら、もっと難しい山の名前を言っている。今回参加できなかった皆さん、残念でしたねぇ。皆、悔しがるだろうなと言い合っていた。
P3120140.JPG
P3120145.JPG
下りは、とうぞう尾根(とうぞう谷東側の、1320mを通る尾根)。山日和さんの「下りはツボ足で十分。心配な人はアイゼンを履いてもいいけど」という声で、ツボ足を決め込んでいたら、アレ?皆、アイゼンを装着!見ると山日和さんまでアイゼンを付けている。なんと、ハメられた!私とkasayaさんだけがツボ足。しかし、特に問題なく、下りは早かった。
とうぞう尾根もいい尾根で、気持ちがいい。最後はヤブのアトラクションがあるかなと思ったが、結局林道にソフトランディングした。車に戻ったのは17時頃。
最後に山日和さんの講話。「ちーたろーさん、今日は荷物を持ってもらったけど、何も気にしなくていいですよ。皆、全然気にしてませんから(ニコッ)」。やっぱり山日和さんは優しいな。「でも、2回目は許しません。鍛えてください」。優しくないじゃん!
「今回のレポは副館長さん、お願いします。(ニコッ)」「皆が書き加えるから、簡単に書けばいいよ」。そうかぁ :D 。「3日以内にアップしないと除名します(ニコッ)」。あ~恐ろし :oops:
荘川に戻り温泉を堪能し、充実の1日であった。
最後に編集したユーザー 副館長 [ 2016年3月14日(月) 12:10 ], 累計 5 回
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

スノー衆パート3に参加できた皆さん、おめでとうございます~。

【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

くやし歯ぎしりで奥歯が痛くなってきました。
いいお天気だったですね~。

ちーたろさんのスノーシューが左右とも壊れたという。まぁ、この積雪なら、雪も硬いし、スノーシューを履かなくても大丈夫だろう。アイゼンに換えて出発。

ちーたろーさん、春の腐り雪でなくってヨカッタね。
つぼ足アイゼンで膝までもぐったら登れないよ。
ちーたろーさんも壊れるほどに歩き込んでいるのですね。

素晴らしい天気。この尾根は、なかなかいい。

羨ましい~!!!

ちーたろさんが遅れ気味となって、皆で荷物を分けて持った。

ずるい~。
グーが遅れ気味のときはダレも荷物を持ってくれなかったよ。

よく考えてみれば、いつもの「休憩まだぁ?」「ランチまだぁ?」という声が聞こえない。
一抹の寂しさを感じた。


一抹どころか多抹の寂しさ・・・・・グスン。

素晴らしい景色。そこからの稜線はこれぞスノー衆の真骨頂という風情である。

クソー!!!! (ちょっと下品?)

ランチ場はそのピーク。最高の景色と、青空無風のベストコンディション。

ええっ?無風でしたか?
木梶・赤ゾレでは冷たい西風が吹いていましたよ。

今回参加できなかった皆さん、残念でしたねぇ。皆、悔しがるだろうなと言い合っていた。

何遍言わせるのさ。悔しい~!!!!!!!

パーキングエリアに戻ったのは17時頃。

ほお、闇下なしなの?標高差1000mなのに?
グーと○○さんと△△さんの不参加が貢献した結果ですね。

                 グー(伊勢山上住人)

今日は通さんのお供で伊勢山上でした。
添付ファイル
20160313-13.jpg
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 落第忍者 »

副館長さん、おはようございます。

除名の脅しがあったとは言え、山行翌日にアップなんて副館長さんはやっぱりYDKですね。
リサイズした写真もふんだんに使われ手間も掛かったことでしょうに。

ところで庄川って何処?
他が完璧なだけにこの2か所が惜しいので、編集で治す練習もしてみてください。
すいませんね、重箱の隅をつつくようで。
あっ、それからちーたろさんではなくてちーたろーさんですよ。

虎子山のあのやぶやぶで初参加でしたのに、今季の皆勤賞まで取られて。
もうすっかりスノー衆にはなくてはならない顔になってしまいましたね。

無雪期の籾糠山も知らない私にとっては全く未知の山域。
スノー衆史上初の1500メートル超えで、やや健脚向きなんて注意書きもあったので不安が大きかったです。
段々と遠くまで行くのが億劫になってきていますが、思い切って参加させて貰って本当に良かった。

あんなに綺麗なスノーシューが壊れたのにはビックリしました。
プラスチックの経年劣化では仕方がないしょうけど。
靴のソール張り替えも5年くらいが推奨されていますので、目立つ損傷がなくてもメンテナンスが必要かもしれませんね。
その前に他の部分で修復不可能なくらいに壊れれば諦めもつくのでしょうけど。

久々のマイナス気温に晒された割にそんなに厳しく感じなかったのは、ほぼ無風だったからでしょうね。
下部の谷風の方が寒く感じましたから。
末端冷え性の私は足や手の指先だけが冷たくてグローブは決して外せませんが、身体はもう暑くて。
スノーシューを履いたタイミングで上に着ていたフリースは脱いでしまいました。
ランチタイムだけはまた着ましたけど、下山開始とともにザックの中に。

誰のおかげか判りませんが終日遠望の利く素晴らしい天気に恵まれて、今季の締め括りとしては最高の雪山歩きになりましたね。
毎回、胃を痛めながらお世話下さった山日和さんに感謝です。
まだまだ経験の足りない私には勉強することも多く、同行して頂いた皆さんにもお礼を申し上げます。
来季もまたよろしくお願いします。
落第忍者
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

グーさん、おはようございます。
残念でしたねぇ。しつこいですが。

くやし歯ぎしりで奥歯が痛くなってきました。

今年のスノー衆は、パート1、パート2、パート3とどんどん良くなりました。

ちーたろーさん、春の腐り雪でなくってヨカッタね。
つぼ足アイゼンで膝までもぐったら登れないよ。
ちーたろーさんも壊れるほどに歩き込んでいるのですね。


アイゼンの方が歩きやすいのではないかという感じでした。「スノー衆」ですから、皆はスノーシューで登りましたが。
両方とも壊れるってことは、変な力で壊したということではなく、使いこんだからなんでしょうね。

ずるい~。
グーが遅れ気味のときはダレも荷物を持ってくれなかったよ。


何だか持ってあげたい気持ちになっちゃいました。

ほお、闇下なしなの?標高差1000mなのに?

林道までは2時間掛かりませんでした。迷いもなく、闇下になることもあるんですか?
来年、またご一緒しましょう。

副館長
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

落第忍者さん、おはようございます。
さっそくのレス、ありがとうございます。

除名の脅しがあったとは言え、山行翌日にアップなんて副館長さんはやっぱりYDKですね。
リサイズした写真もふんだんに使われ手間も掛かったことでしょうに。


結構大変でした。慣れてないし。

ところで庄川って何処?
他が完璧なだけにこの2か所が惜しいので、編集で治す練習もしてみてください。
すいませんね、重箱の隅をつつくようで。
あっ、それからちーたろさんではなくてちーたろーさんですよ。


ご指摘ありがとうございます。早速修正しました。

虎子山のあのやぶやぶで初参加でしたのに、今季の皆勤賞まで取られて。
もうすっかりスノー衆にはなくてはならない顔になってしまいましたね。


ありがとうございます。最初は顔と名前が結びつかなくて緊張しましたが。
偶然、都合の付く日ばかりに設定してもらえて、良かったです。

無雪期の籾糠山も知らない私にとっては全く未知の山域。
スノー衆史上初の1500メートル超えで、やや健脚向きなんて注意書きもあったので不安が大きかったです。
段々と遠くまで行くのが億劫になってきていますが、思い切って参加させて貰って本当に良かった。


今年は雪が少ないので、遠出になり、高い山になったのでしょうね。

あんなに綺麗なスノーシューが壊れたのにはビックリしました。
プラスチックの経年劣化では仕方がないしょうけど。
靴のソール張り替えも5年くらいが推奨されていますので、目立つ損傷がなくてもメンテナンスが必要かもしれませんね。
その前に他の部分で修復不可能なくらいに壊れれば諦めもつくのでしょうけど。


壊れた時のためにユーザー登録しておくべきなんですね。私のスノーシューも古くなってきました。使った回数はそれほどでもないですが。

久々のマイナス気温に晒された割にそんなに厳しく感じなかったのは、ほぼ無風だったからでしょうね。
末端冷え性の私は足や手の指先だけが冷たくてグローブは決して外せませんが、身体はもう暑くて。


いつも、薄着には驚きます。私も結構薄着の方ですが、それにしても。

誰のおかげか判りませんが終日遠望の利く素晴らしい天気に恵まれて、今季の締め括りとしては最高の雪山歩きになりましたね。
毎回、胃を痛めながらお世話下さった山日和さんに感謝です。
来季もまたよろしくお願いします。


是非、よろしくお願いします。
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by biwaco »

副隊長…いや、副館長さん、お疲れさまでした。
ああ、山疲れでなくて、速攻レポのことですけど。(^_-)

持病の調子がイマイチなんで、今回はドタキャンさせてもらいました。
そのせいか、山ノ神のご機嫌うるわしく、好天に恵まれ何よりでした。
しかし、みなさんの写真や書き込みはあまりに刺激的で、biwa爺のカヨワイ胸をますますドキドキさせるんです。
なんで、できるだけ見ないように致します。(@_@。
ふと考える。今日はメンバーにペースメーカーがいない。これはもしかすると厳しい登山になるかもしれないなと心配になった。
ぺ、ペースメーカー…(@_@。ペースブレイカ―なら私ですけど…
素晴らしい天気。この尾根は、なかなかいい。ヒノキ、ブナなどの植生、右前には樹間に栗ヶ岳頂上が見える。しかし、ちーたろーさんが遅れ気味となって、皆で荷物を分けて持った。ちーたろーさんは空荷になって、元気回復。後ろに北アルプスも見えてくる。
やさしいね~(●^o^●) biwa爺はいつも後ろから落忍さんにストックでつつかれてます。(>_<)
しばらく歩き、まだ先かなと思っていたら、山日和さんが「ここが頂上」と。あっけなく着いた。看板も無いし狭く、その先のピークの方が高い。雪の下には三角点があるのだろうけど。しかし、景色は最高。景色を写し、全員写真も撮って、その先の高いピークへ。
えらい簡単に、もう到着ですか? やはり「ペースブレイカ―」がいないとスイスイ~かなヽ(^o^)丿
ランチ場はそのピーク。最高の景色と、青空無風のベストコンディション。こんな登山は滅多にない。白山、北アルプス、乗鞍、御嶽…、360度さえぎるもののない。マニアックな人たちは籾糠山やら水無山やら、もっと難しい山の名前を言っている。今回参加できなかった皆さん、残念でしたねぇ。皆、悔しがるだろうなと言い合っていた。
話のネタ、刺身のツマ、お酒のアテ、ランチのおかずにでもして戴ければ幸いであります。(欠席者一同)
山日和さんの「下りはツボ足で十分。心配な人はアイゼンを履いてもいいけど」という声で、ツボ足を決め込んでいたら、アレ?皆、アイゼンを装着!見ると山日和さんまでアイゼンを付けている。なんと、ハメられた!私とkasayaさんだけがツボ足。しかし、特に問題なく、下りは早かった。
あのね、「山日和辞書」ってのがありましてね、行間、文字間だけでなくページのウラまで読み解かないと真実には辿りつけません。(^_-)
パーキングで山日和さんの講話。「ちーたろーさん、今日は荷物を持ってもらったけど、何も気にしなくていいですよ。皆、全然気にしてませんから(ニコッ)」。やっぱり山日和さんは優しいな。「でも、2回目は許しません。鍛えてください」。優しくないじゃん!
たぶん2回目も同じことおっしゃると思います。相手によるけど…(^_-)
「今回のレポは副館長さん、お願いします。(ニコッ)」「皆が書き加えるから、簡単に書けばいいよ」。そうかぁ :D 。「3日以内にアップしないと除名します(ニコッ)」。あ~恐ろし :oops:
除名を免れましたね(^.^)/~~~ 助命嘆願せずに済んだ!
荘川に戻り温泉を堪能し、充実の1日であった。
お疲れさま。荘川(庄川は別)のお風呂、入りたい!
PART4がないなら、特別企画で温泉ツアー衆でもええんやけどなあ…

             ~biwa爺
プロフィイラスト.jpg
プロフィイラスト.jpg (8.51 KiB) 閲覧された回数 4397 回
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by バーチャリ »

副館長さん 今日は

早速のレポありがとうございます。


スノー衆 パート3は、奥飛騨の「栗ヶ岳(1728m)」。聞いたことない山だが、地図にちゃんと名前が載っている。

森茂峠から一度入りましたが雪が降りだし敗退しましたが
栗ヶ岳に変更のメール頂いた時嬉しくて \(^_^)/やったでした。



ふと考える。今日はメンバーにペースメーカーがいないこれはもしかすると厳しい登山になるかもしれないなと心配になった。

副館長さんはそんな 全然心配ないでしょうが
私とちーたろーさん参加していなかったら御前岳周回楽勝でしょう。


はげくら尾根に取り付く。ヤブコギかと思ったが、少し直登するとあっさり尾根の上に出た。ここで小休止。

スノー衆パート1 2はヤブコギ大変だったみたいですが
今年初参加でラッキー でした。
そして、出発しようとすると、なんと、ちーたろーさんのスノーシューが左右とも壊れたという。まぁ、この積雪なら、雪も硬いし、スノーシューを履かなくても大丈夫だろう。アイゼンに換えて出発。

見るとあまり使われていない感じがしましたが劣化なんでしょうか

素晴らしい天気。この尾根は、なかなかいい。ヒノキ、ブナなどの植生、右前には樹間に栗ヶ岳頂上が見える。

ブナ林に天然の檜生えていい尾根でしたね。


私は今年からスノー衆に参加して3回目だが、

皆勤賞もらえるよう頑張った下さい (^^)/

1614m、稜線に出ると、その先に白山が大きく見えて歓声が上がる。素晴らしい景色。そこからの稜線はこれぞスノー衆の真骨頂という風情である。空が青というより、群青色だ。樹氷も少しだけ残っていた。


素晴らし景色に皆さん満足の笑顔でした。 


ランチ場はそのピーク。最高の景色と、青空無風のベストコンディション。こんな登山は滅多にない。白山、北アルプス、乗鞍、御嶽…、360度さえぎるもののない。マニアックな人たちは籾糠山やら水無山やら、もっと難しい山の名前を言っている。今回参加できなかった皆さん、残念でしたねぇ。皆、悔しがるだろうなと言い合っていた。


スノーテブルを囲んで☀陽を
背にしながのランチそうそうないですよね。
グーさん 琵琶湖さん 雨子庵 さん 洞吹さん残念でしたね('_')

下りはtachment]、とうぞう尾根(とうぞう谷東側の、1320mを通る尾根)。山日和さんの「下りはツボ足で十分。心配な人はアイゼンを履いてもいいけど」という声で、ツボ足を決め込んでいたら、アレ?皆、アイゼンを装着!見ると山日和さんまでアイゼンを付けている。なんと、ハメられた!私とkasayaさんだけがツボ足。しかし、特に問題なく、下りは早かった。

歩きやすい尾根でした。

「今回のレポは副館長さん、お願いします。(ニコッ)」「皆が書き加えるから、簡単に書けばいいよ」。そうかぁ :D 。「3日以内にアップしないと除名します(ニコッ)」。あ~恐ろし :oops:

レポお疲れさまでした。

企画して頂いた山日和さん ありがとうございましたm(__)m

又参加された皆さんに感謝 感謝です。

PART4がないなら、特別企画と誰かが言っておられますが期待してます(^^)/

 バーチャリ
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by クロオ »

副館長さん、こんばんは


 スノー衆 パート3は、奥飛騨の「栗ヶ岳(1728m)」。聞いたことない山だが、地図にちゃんと名前が載っている。


 昨年、4Kで籾糠山、猿ヶ馬場山に登ったので、次は栗ヶ岳か御前岳に登りたいと思っていました。とてもラッキーでした。
栗ヶ岳
栗ヶ岳

 車を乗り合わせして、東海北陸道で飛騨河合パーキングエリア横の登山口へ。


 自分で行くなら、まず、スタート地点から探さないといけないのが、スノー衆は間違いなく連れて行っていただけるのがとてもありがたいことです。


 今日はメンバーにペースメーカーがいない。これはもしかすると厳しい登山になるかもしれないなと心配になった。


 エネルギーの塊のような人が、何を訳の分からないことをおっしゃっているのでしょう(^^)?


 1614m、稜線に出ると、その先に白山が大きく見えて歓声が上がる。素晴らしい景色。そこからの稜線はこれぞスノー衆の真骨頂という風情である。空が青というより、群青色だ。樹氷も少しだけ残っていた。


 真っ青な空と雪、霧氷も付いていて、風もほとんどなく、360度の展望。最高の稜線歩きでした。
栗ヶ岳への稜線歩き
栗ヶ岳への稜線歩き

 しばらく歩き、まだ先かなと思っていたら、山日和さんが「ここが頂上」と。あっけなく着いた。看板も無いし狭く、その先のピークの方が高い。雪の下には三角点があるのだろうけど。しかし、景色は最高。景色を写し、全員写真も撮って、その先の高いピークへ。


 稜線に上がった時は、まだ、かなり登るように見えたけど、意外に早く着きました。これも、最高の展望だったからなのでしょう。笹の露出が多少あったものの、雪質も、スノーシューで歩くのに歩きやすかったです。
稜線歩き
稜線歩き
山頂手前
山頂手前

 ランチ場はそのピーク。最高の景色と、青空無風のベストコンディション。こんな登山は滅多にない。白山、北アルプス、乗鞍、御嶽…、360度さえぎるもののない。マニアックな人たちは籾糠山やら水無山やら、もっと難しい山の名前を言っている。


 寒くもなく、今まで参加したスノー衆のなかでいちばん最高のランチタイムでした。
籾糠山は昨年登ったので分かりましたが、水無山、人形山、…、まだまだ未知未踏の山がたくさんあります。三方崩山は知っていますが未踏です。
栗ヶ岳と御嶽山と乗鞍岳
栗ヶ岳と御嶽山と乗鞍岳
白山と三方崩山、手前に御前岳
白山と三方崩山、手前に御前岳
籾糠山と猿ヶ馬場山
籾糠山と猿ヶ馬場山






 下りは、とうぞう尾根(とうぞう谷東側の、1320mを通る尾根)。山日和さんの「下りはツボ足で十分。心配な人はアイゼンを履いてもいいけど」という声で、ツボ足を決め込んでいたら、アレ?皆、アイゼンを装着!見ると山日和さんまでアイゼンを付けている。なんと、ハメられた!私とkasayaさんだけがツボ足。しかし、特に問題なく、下りは早かった。
とうぞう尾根もいい尾根で、気持ちがいい。最後はヤブのアトラクションがあるかなと思ったが、結局林道にソフトランディングした。


 私は体重が重いせいで、結構ずぼずぼ踏み抜き、特に急斜面ではころげ落ちそうになり、充分アトラクション気分でした。


 「今回のレポは副館長さん、お願いします。(ニコッ)」「皆が書き加えるから、簡単に書けばいいよ」。そうかぁ。「3日以内にアップしないと除名します(ニコッ)」。あ~恐ろし。


 早速のレポアップさすがです。


 荘川に戻り温泉を堪能し、充実の1日であった。


 ほんと充実の1日でした。
 2016年のスノー衆は、3日とも、またまた、天気のいい日ばかりでよかったです。月日の経つのは早く、この冬のスノー衆もあっという間に終わってしまいました。

                                           クロオ
最後に編集したユーザー クロオ [ 2016年3月14日(月) 22:57 ], 累計 5 回
Kasaya
記事: 925
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by Kasaya »

副館長さん こんばんは
案の定すばやいレポですね

雪は表面が溶けてから凍ったようで、ザクザク状態。スノーシューの音が妙に大きい。騒音規制法で引っかかりそうだ。70dBぐらいか?
ホント騒音でしたよ。話し声がかき消される感じでした。

ふと考える。今日はメンバーにペースメーカーがいない。これはもしかすると厳しい登山になるかもしれないなと心配になった。
これは自分のことを心配してのことではないでしょう。

なんと、ちーたろーさんのスノーシューが左右とも壊れたという。まぁ、この積雪なら、雪も硬いし、スノーシューを履かなくても大丈夫だろう。アイゼンに換えて出発。
経年劣化なんですねえ。チータローさんのは使い込んではいないけど型が自分の古いのと同じ。7-8年で壊れるということなんかなあ

よく考えてみれば、いつもの「休憩まだぁ?」「ランチまだぁ?」という声が聞こえない。一抹の寂しさを感じた。
スノー衆では空耳のように聞こえてくる声です。聞けないとさびしい。

1614m、稜線に出ると、その先に白山が大きく見えて歓声が上がる。素晴らしい景色。そこからの稜線はこれぞスノー衆の真骨頂という風情である。空が青というより、群青色だ。樹氷も少しだけ残っていた。
今季のスノー衆では最高のコンデションと展望でした。こういう風景を見せられるとやっぱりまた行きたくなります。

山日和さんが「ここが頂上」と。あっけなく着いた。看板も無いし狭く、その先のピークの方が高い。
何にも無いピークだし狭かったですねえ。早くご飯が食べたくて気もそぞろでした

ランチ場はそのピーク。最高の景色と、青空無風のベストコンディション。こんな登山は滅多にない。白山、北アルプス、乗鞍、御嶽…、360度さえぎるもののない。マニアックな人たちは籾糠山やら水無山やら、もっと難しい山の名前を言っている。
どちらの方向を見てもいい景色であり、寒くも無いので自然と会話も弾みました。前回に続き鶉の卵はおいしかったです。味噌汁の具もありがとう
ございました。

下りは、とうぞう尾根(とうぞう谷東側の、1320mを通る尾根)。山日和さんの「下りはツボ足で十分。心配な人はアイゼンを履いてもいいけど」という声で、ツボ足を決め込んでいたら、アレ?皆、アイゼンを装着!見ると山日和さんまでアイゼンを付けている。なんと、ハメられた!私とkasayaさんだけがツボ足。
ホント嵌められた気分。この後の林道歩きでもスノー衆を履かなかった自分達だけは嵌まりまくってました。これは失敗だった。

「今回のレポは副館長さん、お願いします。(ニコッ)」「皆が書き加えるから、簡単に書けばいいよ」。そうかぁ 。「3日以内にアップしないと除名します(ニコッ)」。あ~恐ろし 。

やっとレポの順番が来ましたね。今日は当たるだろうと思ってましたが、山日和さんもそうお思っていたのでしょう
お疲れ様でした
kasaya
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

biwacoさん、こんばんは
このたびは、キャンセルされて、本当、残念でした。早く体調を良くしてくださいね。

みなさんの写真や書き込みはあまりに刺激的で、biwa爺のカヨワイ胸をますますドキドキさせるんです。
なんで、できるだけ見ないように致します。(@_@。

ドキドキして、運動代わりにしてください。

ぺ、ペースメーカー…(@_@。ペースブレイカ―なら私ですけど…
いや、経験に培われた絶妙なペースで、安心して登れるんです。

やさしいね~(●^o^●) biwa爺はいつも後ろから落忍さんにストックでつつかれてます。(>_<)
やっぱり、ちーたろーさんの荷物は、持ってあげたくなっちゃいますね。

えらい簡単に、もう到着ですか? やはり「ペースブレイカ―」がいないとスイスイ~かなヽ(^o^)丿
稜線に出てからなかなか頂上に着かないと聞いていたせいもあって、心していたので、逆にあっけなく思えました。
景色が良くて、楽しくて仕方がなかったですし(^u^)

話のネタ、刺身のツマ、お酒のアテ、ランチのおかずにでもして戴ければ幸いであります。(欠席者一同)
ありがとうございます。今度は刺身を携えて登ってみます。

あのね、「山日和辞書」ってのがありましてね、行間、文字間だけでなくページのウラまで読み解かないと真実には辿りつけません。(^_-)
もう少し経験が必要ですね。

たぶん2回目も同じことおっしゃると思います。相手によるけど…(^_-)
じゃあ、やっぱり優しいんですね。相手によるけど。

お疲れさま。荘川(庄川は別)のお風呂、入りたい!
PART4がないなら、特別企画で温泉ツアー衆でもええんやけどなあ…

また、よろしくお願いします。PART4でも来季でも。
レス、ありがとうございました。

副館長

             ~biwa爺
プロフィイラスト.jpg
[/quote]
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

バーチャリさん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。

森茂峠から一度入りましたが雪が降りだし敗退しましたが
栗ヶ岳に変更のメール頂いた時嬉しくて \(^_^)/やったでした。

かなり山にお詳しいみたいですね。前回も、頂上寸前まで行かれたようですし。私は、有名な山しか知りません。

副館長さんはそんな 全然心配ないでしょうが
私とちーたろーさん参加していなかったら御前岳周回楽勝でしょう。

先週、マラソンに出る予定で、そのために毎月150~200km走って鍛えていてから、体力は絶頂期でした。
結局、仕事でマラソンはドタキャンでしたが。

スノー衆パート1 2はヤブコギ大変だったみたいですが
今年初参加でラッキー でした。

パート1はほぼすべてヤブコギでした。やっぱり、やぶこぎネットのオフ会は違うな~と思った次第です。

見るとあまり使われていない感じがしましたが劣化なんでしょうか
使わなくても劣化するのでしょうか。登山靴のソールみたいな感じでしょうかね。

素晴らし景色に皆さん満足の笑顔でした。
滅多にないですですね。晴れて風も弱くて、最高でした。 

スノーテブルを囲んで☀陽を
背にしながのランチそうそうないですよね。
グーさん 琵琶湖さん 雨子庵 さん 洞吹さん残念でしたね('_')

皆さん、レポを読んで、泣いていると思います。

レポお疲れさまでした。
企画して頂いた山日和さん ありがとうございましたm(__)m
又参加された皆さんに感謝 感謝です。
PART4がないなら、特別企画と誰かが言っておられますが期待してます(^^)/

バーチャリさん、みなさん、本当にありがとうございました。

副館長
ちーたろー
記事: 245
登録日時: 2011年2月20日(日) 21:17

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by ちーたろー »

副館長様、楽しいレポありがとうございます。

ずっと行きたいと思っていたスノー衆。
皆様には大変お世話になりましたが、(スノー衆始まって以来の)途中リタイヤせずにゴールできました。
ありがとうございました。

スノーシューを買ったのはちょうど10年前なんですが、
履いたのは多分10回もあるかなぁ・・・というくらいです。
完全に経年劣化ですね。

傾斜が強くなってきたらすぐについていけなくなりました。ごめんなさい。
荷物がないのに遅れては・・・と必死で歩きました。

最高のお天気の下、
念願のスノーテーブルの席に着くことができました!

素晴らしい景色!楽しいお話!来てよかった~!
でも荷物を持ってもらっていてはやはり皆様と一緒に笑えませんでした。
心から楽しめるために頑張って鍛えますので
また御一緒して下さい。
よろしくお願い致します(●^o^●)

お風呂のあとのお食事会もとっても楽しかったでーす。

山日和様、参加させて頂き本当にありがとうございました<(_ _)>
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

クロオさん、こんばんは
写真、動画入りのレス、ありがとうございます。

昨年、4Kで籾糠山、猿ヶ馬場山に登ったので、次は栗ヶ岳か御前岳に登りたいと思っていました。とてもラッキーでした。
4Kって、誰ですか?クロオさん、kitayamaさん、後は誰? kasayaさん?

自分で行くなら、まず、スタート地点から探さないといけないのが、スノー衆は間違いなく連れて行っていただけるのがとてもありがたいことです。
今回のスタート地点は、自分では見つけられませんね。詳しくは書けませんが。本当ありがたいです。

エネルギーの塊のような人が、何を訳の分からないことをおっしゃっているのでしょう(^^)?
クロオさんこそ、エネルギーが有り余っている感じですよ。

真っ青な空と雪、霧氷も付いていて、風もほとんどなく、360度の展望。最高の稜線歩きでした。
もっと言って、行けなかった人を悔しがらせましょう。

稜線に上がった時は、まだ、かなり登るように見えたけど、意外に早く着きました。これも、最高の展望だったからなのでしょう。笹の露出が多少あったものの、雪質も、スノーシューで歩くのに歩きやすかったです。
やっぱり景色が良くて楽しい登山は、疲れずに、あっという間に登れちゃいますね。

寒くもなく、今まで参加したスノー衆のなかでいちばん最高のランチタイムでした。
籾糠山は昨年登ったので分かりましたが、水無山、人形山、…、まだまだ未知未踏の山がたくさんあります。三方崩山は知っていますが未踏です。
本当ですね。快適でした。

三方崩山は、初冬の、少ししか雪がないときに、アイゼンで登ったことがあります。

私は体重が重いせいで、結構ずぼずぼ踏み抜き、特に急斜面ではころげ落ちそうになり、充分アトラクション気分でした。
そうなんですか? 私は、林道に降りてから、横着してスノーシューを履かなかったので、ズボズボはまりました。

ほんと充実の1日でした。
2016年のスノー衆は、3日とも、またまた、天気のいい日ばかりでよかったです。月日の経つのは早く、この冬のスノー衆もあっという間に終わってしまいました。

できれば、もう少し残雪の山で雪を楽しみたいなと思います。八ヶ岳とか、燕、常念あたりの、標高の高い山で。

また、どこかでご一緒させてください。   副館長
アバター
山日和
記事: 3573
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 山日和 »

副館長さん、こんばんは。初のレポ担お疲れさまでした。 :D

スノー衆 パート3は、奥飛騨の「栗ヶ岳(1728m)」。聞いたことない山だが、地図にちゃんと名前が載っている。

スノー衆では珍しい?ことです。 :mrgreen:

朝6時に荘川の道の駅に集合。風はないが、ピシッと引き締まった冷たい空気である。数日前までは暖かかったが、寒の戻りだ。これは喜ぶべきか?

大いに喜ぶべきことですね。ピーンと張り詰めた冷たい空気が好きです。

はげくら尾根に取り付く。ヤブコギかと思ったが、少し直登するとあっさり尾根の上に出た。

一番易しそうなところを選びました。

ここで小休止。そして、出発しようとすると、なんと、ちーたろーさんのスノーシューが左右とも壊れたという。
まぁ、この積雪なら、雪も硬いし、スノーシューを履かなくても大丈夫だろう。アイゼンに換えて出発。


10年ものだということで、完全に経年劣化でしたね。あまり使ってないのも影響したのでしょう。

皆、黙々と登る。私は今年からスノー衆に参加して3回目だが、よく考えてみれば、
いつもの「休憩まだぁ?」「ランチまだぁ?」という声が聞こえない。一抹の寂しさを感じた。


グーさんのあの弱音?がスノー衆の風物詩ですからね。 :mrgreen:

[attachment=1]P3120101_1_1.JPG[/attachment]
1614m、稜線に出ると、その先に白山が大きく見えて歓声が上がる。素晴らしい景色。
そこからの稜線はこれぞスノー衆の真骨頂という風情である。空が青というより、群青色だ。樹氷も少しだけ残っていた。


まったく快適な雪尾根歩きでしたね。文句なしでした。

しばらく歩き、まだ先かなと思っていたら、山日和さんが「ここが頂上」と。あっけなく着いた。看板も無いし狭く、その先のピークの方が高い。
雪の下には三角点があるのだろうけど。しかし、景色は最高。景色を写し、全員写真も撮って、その先の高いピークへ。


この山頂は名前があるだけで、あまり落ち着けないところです。遠くから見た方がカッコイイですね。
ランチ場は次のピークと決めてました。

[attachment=0]P3120133_1.JPG[/attachment]
ランチ場はそのピーク。最高の景色と、青空無風のベストコンディション。こんな登山は滅多にない。
白山、北アルプス、乗鞍、御嶽…、360度さえぎるもののない。マニアックな人たちは籾糠山やら水無山やら、もっと難しい山の名前を言っている。
今回参加できなかった皆さん、残念でしたねぇ。皆、悔しがるだろうなと言い合っていた。


3回目の参加でこれに当たるなんて、副館長さんも引きが強い!!
わりばしさんなんか苦節何年でしょう。 :lol:

山日和さんの「下りはツボ足で十分。心配な人はアイゼンを履いてもいいけど」という声で、ツボ足を決め込んでいたら、アレ?皆、アイゼンを装着!
見ると山日和さんまでアイゼンを付けている。なんと、ハメられた!私とkasayaさんだけがツボ足。しかし、特に問題なく、下りは早かった。


別にハメたつもりはありませんが、みんな履いてるし・・・・せっかく持ってきた道具はみんな使わないとね~ :mrgreen:
今回の下りは足が揃って快調でした。

とうぞう尾根もいい尾根で、気持ちがいい。最後はヤブのアトラクションがあるかなと思ったが、結局林道にソフトランディングした。

ここだけは皆さんのご期待に添えなかったようで悔やまれます。次はえげつないのを用意しますか。 :mrgreen:

最後に山日和さんの講話。「ちーたろーさん、今日は荷物を持ってもらったけど、何も気にしなくていいですよ。皆、全然気にしてませんから(ニコッ)」。
やっぱり山日和さんは優しいな。「でも、2回目は許しません。鍛えてください」。優しくないじゃん!


前段は優しさ、後段は愛のムチですよ。(^^ゞ

「今回のレポは副館長さん、お願いします。(ニコッ)」「皆が書き加えるから、簡単に書けばいいよ」。そうかぁ :D
「3日以内にアップしないと除名します(ニコッ)」。あ~恐ろし :oops:


これも副館長さんへの愛のムチです。 :mrgreen:

荘川に戻り温泉を堪能し、充実の1日であった。

いやホント、いい一日でした。(^^)/

                     山日和
添付ファイル
P3120133_1.JPG
P3120101_1_1.JPG
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

kasayaさん こんばんは
除名されないように、あわててレポをあげました。

これは自分のことを心配してのことではないでしょう。
kasayaさんも、先頭に立つと早くなっちゃうでしょう。ついて行くのが大変です。

経年劣化なんですねえ。チータローさんのは使い込んではいないけど型が自分の古いのと同じ。7-8年で壊れるということなんかなあ
私の場合、壊れたら、また買うかどうか悩みますね。この歳になると。

スノー衆では空耳のように聞こえてくる声です。聞けないとさびしい。
ザクザク音だけが、虚しく響いておりました。

今季のスノー衆では最高のコンデションと展望でした。こういう風景を見せられるとやっぱりまた行きたくなります。
こういうコメントを、行けなかった人が読んで、泣いていることでしょう。

何にも無いピークだし狭かったですねえ。早くご飯が食べたくて気もそぞろでした
景色は良かったですけどね。まぁ、頂上以外も、ずっと良かったですが。

どちらの方向を見てもいい景色であり、寒くも無いので自然と会話も弾みました。前回に続き鶉の卵はおいしかったです。味噌汁の具もありがとう
ございました。

どういたしまして。味噌汁の具は、まだたくさん残っています。

ホント嵌められた気分。この後の林道歩きでもスノー衆を履かなかった自分達だけは嵌まりまくってました。これは失敗だった。
山日和さんが、途中で、スノーシュー履かなくていいですかと言ってくれましたが、その後は道の半分に土が出ていたりして不要でした。また騙されるところでした。

やっとレポの順番が来ましたね。今日は当たるだろうと思ってましたが、山日和さんもそう思っていたのでしょう
そんな予感も少しあったのですが、やっぱりでした。

また、一緒に山登りを楽しみましょう。  副館長
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 通風山 »

山日和さん、不義理と横レスですいません。山岳会のほうが忙しくてなかなか参加できなくて申し訳ないです。
ボチボチ次はオフ会の段取りにかかりましょうか。

グーさん、こんばんは。
昨日はお世話になりました。境内の写真にグーさんの姿があるとはびっくりでした。
参加メンバーも大満足でグーさんのお人柄に心地よい一日となりました。
メンバーの女性は、公開で一般募集で山行を企画したいと言っております。
その時はまたぜひ先達をお願いしたいです。
お彼岸の準備もそこそこに駆けつけていただきありがとうございました。
大感謝です。

          つう
通風山
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

ちーたろーさん、こんばんは。
レスありがとうございます。

ずっと行きたいと思っていたスノー衆。
皆様には大変お世話になりましたが、(スノー衆始まって以来の)途中リタイヤせずにゴールできました。
ありがとうございました。

初参加だったのでしょうか。ヘルメット姿で、相当山慣れしているとお見受けしました。

スノーシューを買ったのはちょうど10年前なんですが、
履いたのは多分10回もあるかなぁ・・・というくらいです。
完全に経年劣化ですね。

そうなんですか。年1回ぐらいしか使ってないんですね。少々もったいない。なおるといいですね。

傾斜が強くなってきたらすぐについていけなくなりました。ごめんなさい。
荷物がないのに遅れては・・・と必死で歩きました。

必死だったとは見えませんでした。元気が戻ってきたなとお見受けしましたが。

最高のお天気の下、
念願のスノーテーブルの席に着くことができました!

あんな素晴らしいランチタイムは、スノー衆史上に残るそうです。

素晴らしい景色!楽しいお話!来てよかった~!
でも荷物を持ってもらっていてはやはり皆様と一緒に笑えませんでした。
心から楽しめるために頑張って鍛えますので
また御一緒して下さい。
よろしくお願い致します(●^o^●)

私も山日和さんにまた連れて行ってもらいたいです。ご一緒しましょう。

お風呂のあとのお食事会もとっても楽しかったでーす。
家に夕食が準備されていたので失礼しました。それは残念。

山日和様、参加させて頂き本当にありがとうございました<(_ _)>
山日和様、私もありがとうございました。

副館長
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by クロオ »

副館長さん、こんばんは


4Kって、誰ですか?クロオさん、kitayamaさん、後は誰? kasayaさん?


kitayamaさん、kasayaさん、と、keikokuさん、と私です。
keikokuさんは飛騨高山ウルトラマラソンにも出場したことのあるかたです。


三方崩山は、初冬の、少ししか雪がないときに、アイゼンで登ったことがあります。


一度登ってみたいと思っているのですが、なかなか…。


できれば、もう少し残雪の山で雪を楽しみたいなと思います。八ヶ岳とか、燕、常念あたりの、標高の高い山で。


そうですよね。まだ3月、まだまだ雪山歩きしたいですよね。

                                           クロオ
副館長
記事: 240
登録日時: 2013年2月11日(月) 16:26

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by 副館長 »

山日和さん、今回は、素晴らしいスノー衆をありがとうございました。
パート1とは全然違いました。

スノー衆では珍しい?ことです。
そのようですね。私が知らないだけで、有名な山だったのでしょうか。

大いに喜ぶべきことですね。ピーンと張り詰めた冷たい空気が好きです。
やっぱり、冬期は寒くないと、ですね。風は嫌いですが。

10年ものだということで、完全に経年劣化でしたね。あまり使ってないのも影響したのでしょう。
安くなおるといいですね。私のも5年ぐらい経っているけど、壊れたら4万円は痛い。

グーさんのあの弱音?がスノー衆の風物詩ですからね。
今回は、黙々と歩きました。

まったく快適な雪尾根歩きでしたね。文句なしでした。
行けなかった人にもっと自慢してやりましょう。

この山頂は名前があるだけで、あまり落ち着けないところです。遠くから見た方がカッコイイですね。
ランチ場は次のピークと決めてました。

次のピークが、無風だったのが不思議です。超快適でした。去り難いほどに。

3回目の参加でこれに当たるなんて、副館長さんも引きが強い!!
わりばしさんなんか苦節何年でしょう。

そうなんですか? 確かに、わりばしさんには、ヤブや悪天が似合うような…

別にハメたつもりはありませんが、みんな履いてるし・・・・せっかく持ってきた道具はみんな使わないとね~
今回の下りは足が揃って快調でした。

でも、アイゼン、必要なかったです。

ここだけは皆さんのご期待に添えなかったようで悔やまれます。次はえげつないのを用意しますか。
いえ、結構です(>_<)

これも副館長さんへの愛のムチです。
ムチ打たれるようなこと、してないんですけど(~_~;)

いやホント、いい一日でした。(^^)/
素晴らしい企画を、本当、ありがとうございました。
また、来季を楽しみにしています。

副館長
おど+
記事: 241
登録日時: 2014年1月05日(日) 15:55
お住まい: 愛知県
連絡する:

Re: 【奥飛騨】最高のスノー衆パート3 栗ヶ岳 参加できなかった人、残念でした。

投稿記事 by おど+ »

副館長さん、早速の記事お疲れ様でした。

2016年スノー衆3アルバム: https://picasaweb.google.com/1058822305 ... directlink

雪は表面が溶けてから凍ったようで、ザクザク状態。スノーシューの音が妙に大きい。騒音規制法で引っかかりそうだ。70dBぐらいか?

スノーシューの音、五月蝿かったですかね? 毎度毎度のことで感覚が麻痺しているかも・・・。 しかし、ガチガチの雪のお陰で足は軽かったですね。

はげくら谷ととうぞう谷の分岐の先は崩壊していて、はげくら谷の右岸を通るところ、左岸にわたった。

林道が崩壊していると事前に歩きながら聞いていたのですが、まさかすっぱり消えているとは思いませんでした。 しかし、新しい林道が付いていて良かったです。

そして、出発しようとすると、なんと、ちーたろーさんのスノーシューが左右とも壊れたという。まぁ、この積雪なら、雪も硬いし、スノーシューを履かなくても大丈夫だろう。アイゼンに換えて出発。

スノーシュー、まさかあんな壊れ方するとは思っていませんでした。 しかし、10年前に購入というのも凄いですが、自分のも何時かは壊れると思うと対策を考えておかないとですね。

私は今年からスノー衆に参加して3回目だが、よく考えてみれば、いつもの「休憩まだぁ?」「ランチまだぁ?」という声が聞こえない。一抹の寂しさを感じた。

皆さんおっしゃっているように、今や風物詩?となっていますね。 確かに物足りない感じになっていました。 :)

そこからの稜線はこれぞスノー衆の真骨頂という風情である。空が青というより、群青色だ。樹氷も少しだけ残っていた。

3年前に登った時は霧氷も綺麗でしたから、つい比べてしまいます。 その変わり、空気が澄んでいて空の蒼さはとびきりでした。

3年前に見た栗ヶ岳手前の樹氷(霧氷)
画像

今回参加できなかった皆さん、残念でしたねぇ。皆、悔しがるだろうなと言い合っていた。

いや本当に、来られなかった方には申し訳ありませんが、最高のスノー衆となりました。(個人的には、毎度の良い天気でしたが :D

山日和さんの「下りはツボ足で十分。心配な人はアイゼンを履いてもいいけど」という声で、ツボ足を決め込んでいたら、アレ?皆、アイゼンを装着!見ると山日和さんまでアイゼンを付けている。なんと、ハメられた!私とkasayaさんだけがツボ足。

自分は軽アイゼンでしたが、尾根沿いには大木が多くて、履いていないほうが楽なところもありました。 その後のスノーシューを履くところも、山日和さんはチャッカリ履いていましたね。 :lol: 自分もどうするか悩みましたが、付近を歩くとすぐに沈んだので、諦めて履きました。 :)

荘川に戻り温泉を堪能し、充実の1日であった。

自分だけ高速代をケチって下道で温泉に向かったのに、皆が丁度来られたという不思議。 :lol: 温泉の後は、一緒に食事をされたのですか?

今季はもうスノー衆が無いとの事で残念ですが、来年も是非参加してみたいですねぇ。(まだ、2000m級の山には、一杯雪があるのですがね :D

皆で一気に下山
画像

おど+
返信する