【鈴鹿】鎌ヶ岳-長石谷から長石尾根

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
テラ
記事: 76
登録日時: 2011年2月23日(水) 21:31

【鈴鹿】鎌ヶ岳-長石谷から長石尾根

投稿記事 by テラ »

久しぶりに晴れそうなので御在所へでも、と出かけたが、バスを降りて温泉街を登るだけでもう汗だく。暑くなりそうなので、涼しそうな長石谷から鎌ヶ岳への沢道に変更した。この日の天気予報では、名古屋の最高気温は33℃、「熱中症厳重警戒」だった。

【日付】2015/07/12(日)
【山域】鈴鹿・鎌ヶ岳
【メンバー】単独
【天候】曇り後晴れ
【ルート・タイム】
湯の山温泉バス停09:15---長石谷登山口09:40---10:55ソーメン滝---11:30犬星ノ滝---(昼食休憩)---13:25岳峠---13:50鎌ヶ岳山頂14:10---長石尾根---14:45三ツ口への分岐---16:00弥一ヶ岳---17:00長石谷登山口---17:25温泉バス停[歩数=16,800歩]

長石谷登山口で「登山計画書」を投函。すぐに三滝川を渡る所、元あった鉄橋は壊れて下流でスクラップになっている。雨後で水かさはやや多い。
時間をかけても「絶対に転倒しない」覚悟で行くつもりなので、徒渉の容易なルートを探す。最近は足もと不安定を自覚してるので、上面が尖ったり傾斜してる岩を避け、上面が水平な岩を選び、跳ばないで渉れるルートを求めて、少し上流まで迂回する。
下流方向へ急傾斜を登り、尾根道と谷道の分岐で小休止していると、学生風の男女5人組が来て、「尾根道と谷道とではどちらが楽ですか?」と聞くので、「尾根道の方が楽だ。谷道は涼しいので、ワシはそちらにするけど」と答えたら、彼らは長石尾根の道へ向かった。

長石谷に入ると最初の大堰堤から沢に入った。左岸の中腹を巻く道はあるようだが、今日は涼を求めて沢歩きとする。ガレ岩の→、○の赤マークを目がけて行くけど、足を置く岩を選びながらのルートファインディングに時間を費やしてる。
沢沿いの木蔭で何回も休むが、今日は以前の夏に来たときほど涼風が谷を下って来ないな、暑い。
左岸から7~8m高さの細い一筋の特徴ある滝、帰ってガイドを見ると「ソーメンの滝」。7年以上前に2回はこのルートを通っているけど、記憶に無いな。
ソーメン滝
ソーメン滝
これから犬星ノ滝までは予想外に長く感じた。滝の下で休憩してると、下ってきた若者2人組が「滝があるぞ~」とやって来る。「何時に上り始めたの?」って聞くと、「7時頃」と。滝の下に石仏と卒塔婆があり、前に来た時の記憶の通り。やぶメンバーのレポで「滝で滑落して亡くなった人の慰霊碑だ」、と読んだ記憶がある。山頂で昼食休憩と見込んでいたが、これでは遅くて無理だ。沢の開けた木蔭で昼食休憩。この間、中年カップルと行き違い。
犬星ノ滝
犬星ノ滝
沢は伏流となり、傾斜か急になって、木蔭も無くなるし、日照りが暑い。前に来た記憶では、沢の最後は右岸の雲母峰に続く尾根に上がって、岳峠へは水平道から至った記憶だが、今日の道は源頭から急傾斜を岳峠へ直登する。峠直下の急傾斜のガレで高年男性2組3人と行き違うが、「俺にはこの下りは無理だな」と実感。岳峠には直接沢に下るのが「長石谷道」の新しい道標があった。
岳峠
岳峠
鎌ノ穂の急傾斜の前に木蔭で大休止。「山頂14:00では遅いぞ、帰りは安易な武平峠経由で」と反省したが、山頂には4組10人くらいが、焼肉料理で食事中の組も。山頂は赤トンボの群れが歓迎してくれる。
日の長い時季だし、登山口で「長石尾根道の方が楽だ」と言った手前、これを下ることにする。前に来たときは途中から三ツ口谷へ下りて、尾根の末端まで行ってない。鎌ノ穂の急傾斜は想定内として、「絶対に転倒しない」覚悟で木の幹や根を掴みながらゆっくり下る。傾斜が緩くなり、これなら「尾根道の方が楽だ」で良いだろうと思ったが、弥一ヶ岳の前後や尾根末端部での急傾斜と道が溝状に荒れていて歩きにくい。樹木を掴みながらの悪銭苦闘、長石尾根道はこんなに長いか、と感じた。

往きには湯の山温泉バス停着16:00前の読みでいたが、結果は17:25着、17:40発の最終バス便のみ、ではいかにも遅いと反省。帰ってから前回の記録と比べると、登り下りとも約1.5倍の時間を要している。2日後の筋肉痛は脚にでは無く、腕や肩に残っている。
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳-長石谷から長石尾根

投稿記事 by 落第忍者 »

テラさん、こんにちは。

日曜日も暑かったですけど、昨日・今日とまた茹だる様な暑さですね。
そんな中でもロングコースに挑戦される精神力は見習わなければと思います。
単独時は出来るだけ公共交通機関を利用するという拘りで、スタートが遅くなるので余計に厳しかったかもしれません。
早朝の涼しい内に歩いてしまいたい私なぞは安易に車を使ってしまいますので。

長石谷の前半部でヒル被害の経験があるのですが、大丈夫でしたか?
元気な若者が安きに流れるんですね、テラさんの年を聞いたら驚くことでしょう。
それなりに道があるとは言え、谷筋はゴロゴロで歩き難いです。
長石尾根も随分と崩れている印象でワイルドなコースですよね。

私は少し前に、武平峠から鎌ヶ岳に登り、長石谷で犬星大滝まで降り、其処から連絡道で長石尾根に出て、再び鎌ヶ岳に登ってから武平峠に降りていますが、今回のテラさんのコースよりも緩いですから。

帰りに飲める利点はありますけど、最終バスに間に合って良かったです。
暑い日は想像以上に消耗しますので御自愛くださいね。
落第忍者
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳-長石谷から長石尾根

投稿記事 by 山日和 »

テラさん、こんにちは。この土日は暑かったですね~。
2500mオーバーの白山でもジリジリと焼かれてました。

長石谷に入ると最初の大堰堤から沢に入った。左岸の中腹を巻く道はあるようだが、今日は涼を求めて沢歩きとする。ガレ岩の→、○の赤マークを目がけて行くけど、足を置く岩を選びながらのルートファインディングに時間を費やしてる。
沢沿いの木蔭で何回も休むが、今日は以前の夏に来たときほど涼風が谷を下って来ないな、暑い。


長石谷は私も好きなコースです。花崗岩の明るい沢筋に涼しげなナメ滝が続いていいですよね。4月末に花見に行きました。

山頂で昼食休憩と見込んでいたが、これでは遅くて無理だ。沢の開けた木蔭で昼食休憩。

交通機関の時間の関係もあるでしょうけど、暑さ対策のためにも早く歩き出す方が得策ですよね。テラさん、朝はいつも早起きじゃないんですか?

前に来た記憶では、沢の最後は右岸の雲母峰に続く尾根に上がって、岳峠へは水平道から至った記憶だが、今日の道は源頭から急傾斜を岳峠へ直登する。

ここは両方のルートがありますね。

日の長い時季だし、登山口で「長石尾根道の方が楽だ」と言った手前、これを下ることにする。前に来たときは途中から三ツ口谷へ下りて、尾根の末端まで行ってない。

花がないと長いだけであんまり面白い尾根ではありませんね。三ツ口谷の方が変化があっていいけど足元が危ないし。

鎌ノ穂の急傾斜は想定内として、「絶対に転倒しない」覚悟で木の幹や根を掴みながらゆっくり下る。

この意識が大事ですよね。事故は危険個所より何でもないところで気を抜いた時の方が起こりやすいです。テラさんみたいに緊張を持続できればつまらない事故は防げるでしょう。

往きには湯の山温泉バス停着16:00前の読みでいたが、結果は17:25着、17:40発の最終バス便のみ、ではいかにも遅いと反省。帰ってから前回の記録と比べると、登り下りとも約1.5倍の時間を要している。2日後の筋肉痛は脚にでは無く、腕や肩に残っている。

それでもこうやって歩き通せているんだから凄いことだと思います。無理なく安全登山を続けて下さい。テラさんはやぶこぎの宝だと思ってますよ。マジメな話。

                                     山日和
テラ
記事: 76
登録日時: 2011年2月23日(水) 21:31

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳-長石谷から長石尾根

投稿記事 by テラ »

落忍さん、こんばんは。
単独時は出来るだけ公共交通機関を利用するという拘りで、スタートが遅くなるので余計に厳しかったかもしれません。
早朝の涼しい内に歩いてしまいたい私なぞは安易に車を使ってしまいますので。
往きは名古屋から直行の高速バスでは、これが一番早い便です。
早起きは苦手で、バスで新聞でも読みながらは楽で良いです。帰りはビール飲んで寝てれば良いし・・・。
長石谷の前半部でヒル被害の経験があるのですが、大丈夫でしたか?
ヒルはいるだろうな、と予想してたけど、「揺れながら林立」というのは見かけませんでした。
岳峠へ出てから足を見たら、靴下を外れた上部のスネに両足各1ヶ所やられてた。
元気な若者が安きに流れるんですね、テラさんの年を聞いたら驚くことでしょう。
それなりに道があるとは言え、谷筋はゴロゴロで歩き難いです。
長石尾根も随分と崩れている印象でワイルドなコースですよね。
下ってから、「尾根道の方が楽だ」、とはいえなかったかな、と思いました。
ゴロ谷の岩をピョンピョンと跳んで渡るのは、恐ろしくて出来なくなりました。
三滝川の徒渉点
三滝川の徒渉点
帰りに飲める利点はありますけど、最終バスに間に合って良かったです。
16:15発の直行バスまでしかチェックして無くて、近鉄駅行バスはまだ遅くまであるだろう、
と思ってたら意外と早く終わりだった。まあ、歩いても大したことないけど。
暑い日は想像以上に消耗しますので御自愛くださいね。
有り難う。
もうこれ以上厳しいのは、単独行は止めよう、というのが今回の反省です。
テラ
記事: 76
登録日時: 2011年2月23日(水) 21:31

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳-長石谷から長石尾根

投稿記事 by テラ »

山日和さん、こんばんは。
長石谷は私も好きなコースです。花崗岩の明るい沢筋に涼しげなナメ滝が続いていいですよね。4月末に花見に行きました。
御在所の一ノ谷遡行も考えたけど、谷が日射方向向きだし、体力的に厳しいだろうから、長石谷がよかろう、と。
山頂で昼食休憩と見込んでいたが、これでは遅くて無理だ。沢の開けた木蔭で昼食休憩。
交通機関の時間の関係もあるでしょうけど、暑さ対策のためにも早く歩き出す方が得策ですよね。テラさん、朝はいつも早起きじゃないんですか?
早起きは苦手の方です。
足の運動に坂道を散歩してこようか、位で出かけたのが、結構厳しい一日になってしまった。
日の長い時季だし、登山口で「長石尾根道の方が楽だ」と言った手前、これを下ることにする。前に来たときは途中から三ツ口谷へ下りて、尾根の末端まで行ってない。
花がないと長いだけであんまり面白い尾根ではありませんね。三ツ口谷の方が変化があっていいけど足元が危ないし。
三ツ口谷経由の方が早そうだな、と分岐で地形図を見て少し考えたけど、初めての道を行こうとして...。
弥一ヶ岳から御在所
弥一ヶ岳から御在所
鎌ノ穂の急傾斜は想定内として、「絶対に転倒しない」覚悟で木の幹や根を掴みながらゆっくり下る。
この意識が大事ですよね。事故は危険個所より何でもないところで気を抜いた時の方が起こりやすいです。テラさんみたいに緊張を持続できればつまらない事故は防げるでしょう。
過去の経験で、同行者が山を下りて舗装路に出る最後の階段一段で転倒して捻挫した例を見てるものだから...。
それでもこうやって歩き通せているんだから凄いことだと思います。無理なく安全登山を続けて下さい。テラさんはやぶこぎの宝だと思ってますよ。マジメな話。
宝って事はないけど...。
15年以上も前だったか、神崎川の水晶谷からコクイ谷出合辺りで、明らかに70歳台の男性単独者と遭遇して、並行して話しながら歩いたことがあり、「この人位の歳になっても、こんな奥まで単独で入れる体力と自信があったらいいな」と、思ったことがありました。今回はそれに近かったかな。
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳-長石谷から長石尾根

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

テラさん、こんばんは~。

バスを降りて温泉街を登るだけでもう汗だく。暑くなりそうなので沢道に変更した。

そうです。暑い時期は水遊びがいいです。
(転ぶ要素が多いからテラさんに勧めちゃダメかな?)

時間をかけても「絶対に転倒しない」覚悟で行くつもり

その気持ちでいつもいてください。

グーの別荘の管理人は裏の畑の段差に足が上がらず転んで大きな擦り傷を2.3回。
「若い頃のようには足が上がらないのだから転ばないように気をつけて」
とうるさく言っていた2ヵ月後に転んで大腿骨頭置換手術になりました。
「だから言っていたのに~」 
まったく聞く耳を持たないガンコな親です。ダレに似たのだろうか?

足を置く岩を選びながらのルートファインディングに時間を費やしてる。

うんうん! これもルーファイですね。
若いうちは「エイッ ヤー」で行っちゃってましたが、ちょっと逡巡。

今日は以前の夏に来たときほど涼風が谷を下って来ないな、暑い。

この日は風が無かったですね。蒸し暑くて家事は夕方まで中断でした。

日の長い時季だし、登山口で「長石尾根道の方が楽だ」と言った手前、これを下ることにする。

う~ん、自分の目と足で確認ですか。テラさんらしいな。

2日後の筋肉痛は脚にでは無く、腕や肩に残っている。

ん? テラさんはオール漕ぎで腕や肩は鍛えているのじゃなかったですか?


                    グー(伊勢山上住人)
テラ
記事: 76
登録日時: 2011年2月23日(水) 21:31

Re: 【鈴鹿】鎌ヶ岳-長石谷から長石尾根

投稿記事 by テラ »

グーさん、こんばんは。
足を置く岩を選びながらのルートファインディングに時間を費やしてる。
うんうん! これもルーファイですね。
若いうちは「エイッ ヤー」で行っちゃってましたが、ちょっと逡巡。
最近は、「1m跳んだつもりが結果は80Cmしか跳んでない」、「20Cm足を持ち上げたつもりが10Cmしか上がっていない」を実感してるので、跳ぶのは自重です。
2日後の筋肉痛は脚にでは無く、腕や肩に残っている。
ん? テラさんはオール漕ぎで腕や肩は鍛えているのじゃなかったですか?
ボート漕ぎはスライドシートなので、脚力が80%くらいで、腕力はほとんど使いません。
6月以降、夏はお休みにしてます。
               テラ
返信する