【両白】白山 御前峰 2,702m、剣ヶ峰 2,677m

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

【両白】白山 御前峰 2,702m、剣ヶ峰 2,677m

投稿記事 by クロオ »

【日付】2015年6月7日(日)
【山域】両白
【メンバー】4K
【天候】曇り
【ルート】別当出合6:25---8:45殿ヶ池避難小屋9:00---観光新道---9:45黒ボコ岩9:55---10:15室堂10:25---11:00御前峰11:15---11:40剣ヶ峰12:50---弥陀ヶ原---13:50黒ボコ岩14:05---砂防新道---15:35別当出合

 そろそろ平瀬道への林道ゲートが開くから、東面台地から白山に登ろうとお誘いがあった。

 ネットで確認すると、どうも今年は、まだ開かれてないようだ。連絡して調べていただくと、道路に破損箇所があり、修復に、3か月くらいかかるのだそうだ。

 ネットには、林道をアクセスして登られるかたもおみえになる。林道は自転車だったり、下りはスキーだったり。

 ということで、今回は別当出合から残雪期の白山に登ることに。

 朝6時に、市ノ瀬バスセンターに集合。すぐに別当出合に移動、準備して出発。

 人気の山で、登山者は夏ほどではないが、大勢おみえになる。ほとんど砂防林道へ向かわれる。我々は、観光新道を登る。

 すぐに急登が続く。皆さん、相変わらず速い。1時間で標高500m上がるようなペース。私はマイペースで登る。

 向こう側にチブリ尾根が見えた。ヘリコプターが、しきりに飛んでいる。室堂に荷揚げしているようだ。何度も、行ったり来たり。空は青空なのだが、山の上は、雲で覆われていた。
チブリ尾根 ヘリコプター何度も行ったり来たり
チブリ尾根 ヘリコプター何度も行ったり来たり
 白山禅定道と合流すると、傾斜も少し楽になった。左手には、 釈迦岳が、谷筋にだけわずかに雪を残して聳えていた。その先の七倉山は雲の中。
白山釈迦岳
白山釈迦岳
 花も、そこそこ咲いていた。はじめに見たのは紫色の花、ハクサンチドリ。赤い花は、ツツジ。ピンクはコイワカガミとショウジョウバカマ。黄色はミヤマキンポウゲとオオバキスミレ、シナノキンバイ。白はハクサンイチゲ。残雪期で期待していなかっただけに嬉しい。
ハクサンチドリ
ハクサンチドリ
 殿ヶ池避難小屋に近づくと、雪があった。滑らないように注意はいるが、アイゼンを付ける程ではないのでそのまま進む。

 殿ヶ池避難小屋は建て直されて、完成したばかり。とてもきれい。収容人数12名で、ちょっと小いさ目。トイレは男女別で完備だが、水は無い。 この先、雪が続いたらアイゼンの方が楽だと思い装着。
ピカピカの殿ヶ池避難小屋
ピカピカの殿ヶ池避難小屋
 ところが、雪が沢山続いたのはここだけ。すぐに、谷には雪があっても、登山道には雪が全く無い。下山パーティーに雪のことをお尋ねしたらアイゼン不要、と言われたので外す。

 黒ボコ岩には大勢の登山者が休憩されていた。我々も休憩。砂防新道には、登山者が続いて登ってくる。

 弥陀ヶ原は一面の雪。白山には何回か来たが、積雪している弥陀ヶ原は初めて。平坦なので滑ることはないが、少々歩き難い。室堂への斜面には全く雪は無かった。

 室堂センターのまわりには雪はなかったが、室堂平にはたくさん雪が残っていた。 ザックを置いて手ぶらで登って行かれる方も多い。

 御前峰への登り斜面には全く雪は無かった。30分程で頂上に着く。御前峰のまわりは晴れていて、南には室堂平、北には大汝峰、剣ヶ峰がよく見える。しかしながら、そのまわりは雲海。ほとんど何も見えない。時々雲の隙間から東面大地が見えただけ。
大汝峰と剣ヶ峰 御前峰山頂から
大汝峰と剣ヶ峰 御前峰山頂から
 しばらく休憩して剣ヶ峰に向かう。御前峰の北斜面には雪があってアイゼンが必要かと思っていたら、全く雪は無かった。逆に、大汝峰の南斜面には、まだたくさん雪が残っているように見えた。反対のような・・・。 翠ヶ池にも沢山雪が残っていて水面は全く見えなかった。

 剣ヶ峰にも全く雪は無かった。いったん翠ヶ池側に進み、西側の尾根を登る。岩の尾根で浮き石も多く注意は必要だが怖いところは無かった。

 山頂から御前峰と大汝峰は見えるが、後は雲海。残念ながら東面台地は見えない。ここでゆっくり昼食。
御前峰 剣ヶ峰山頂から
御前峰 剣ヶ峰山頂から
 食事が終わるころ、だんだんガスが掛かってきた。予定では大汝峰も登ることになっていた。時間はまだ、余裕があるが、ガスでは仕方がないということで、下山することに。

 お池めぐりコースを回り、途中から弥陀ヶ原に向かう。池は、油ヶ池と、血の池の水面が少し見えただけで後は雪の下。血の池はコバルトブルーできれいだった。一面の雪原。緩やかな下り。どんどん歩ける。1時間で黒ボコ岩に着いた。
血の池
血の池
 下山は砂防新道を下る。ほとんど雪斜面。最初は慎重に踏みあとを下る。次第にどこでも歩ける。斜面をガンガン下る。あっと言う間に、甚之助避難小屋。

 しばらくで雪は無くなり、代わりに白い花が咲いていた。ニリンソウ、サンカヨウ。ミネザクラも咲いていた。


                                        クロオ
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【両白】白山 御前峰、剣ヶ峰

投稿記事 by biwaco »

クロオさん、こんばんは~

やはり4kの揃い踏みだったんですね…!(行かんでよかった(>_<))
【ルート】別当出合6:25---8:45殿ヶ池避難小屋9:00---観光新道---9:45黒ボコ岩9:55---10:15室堂10:25---11:00御前峰11:15---11:40剣ヶ峰12:50---弥陀ヶ原---13:50黒ボコ岩14:05---砂防新道---15:35別当出合
フムフム…、剣ヶ峰で昼飯だな!
下山が早すぎますね。もっとゆっくりしてきたらいいのに。(^_-)
 ネットで確認すると、どうも今年は、まだ開かれてないようだ。連絡して調べていただくと、道路に破損箇所があり、修復に、3か月くらいかかるのだそうだ。
東面台地はトウメン無理ですネ(>_<)
  人気の山で、登山者は夏ほどではないが、大勢おみえになる。ほとんど砂防林道へ向かわれる。我々は、観光新道を登る。
あれ? 観光新道から登ったのか…(@_@;)
 すぐに急登が続く。皆さん、相変わらず速い。1時間で標高500m上がるようなペース。私はマイペースで登る。
みんな何食ってあんなにタフなんでしょう…。
 花も、そこそこ咲いていた。はじめに見たのは紫色の花、ハクサンチドリ。赤い花は、ツツジ。ピンクはコイワカガミとショウジョウバカマ。黄色はミヤマキンポウゲとオオバキスミレ、シナノキンバイ。白はハクサンイチゲ。残雪期で期待していなかっただけに嬉しい。
さすがに、クロオさん、ハナに目がない。(^^♪
うちのワンコもハナだけど…(関係ないか!)
 殿ヶ池避難小屋は建て直されて、完成したばかり。とてもきれい。収容人数12名で、ちょっと小いさ目。トイレは男女別で完備だが、水は無い。 この先、雪が続いたらアイゼンの方が楽だと思い装着。
白山の避難小屋はみんなきれいになりましたね。殿ヶ池と甚之助には泊まったことありませんが…。
 室堂センターのまわりには雪はなかったが、室堂平にはたくさん雪が残っていた。 ザックを置いて手ぶらで登って行かれる方も多い。
2年前の同じころ行きましたが、センターの前は雪で埋まっていました。
ことしは場所に酔っていろいろみたいですね。
雪に囲まれた室堂センター(2013年6月)
雪に囲まれた室堂センター(2013年6月)
P6060110.jpg (36.08 KiB) 閲覧された回数 2138 回
 御前峰への登り斜面には全く雪は無かった。30分程で頂上に着く。御前峰のまわりは晴れていて、南には室堂平、北には大汝峰、剣ヶ峰がよく見える。しかしながら、そのまわりは雲海。ほとんど何も見えない。時々雲の隙間から東面大地が見えただけ。
この日は鈴鹿に行ってましたが、山の上はガスの中でした。
 食事が終わるころ、だんだんガスが掛かってきた。予定では大汝峰も登ることになっていた。時間はまだ、余裕があるが、ガスでは仕方がないということで、下山することに。
ガスでは仕方ないですね。完全に取り囲まれないうちに逃げるが勝ち~(^^♪
 お池めぐりコースを回り、途中から弥陀ヶ原に向かう。池は、油ヶ池と、血の池の水面が少し見えただけで後は雪の下。血の池はコバルトブルーできれいだった。一面の雪原。緩やかな下り。どんどん歩ける。1時間で黒ボコ岩に着いた。
コバルトブルーの血って、宇宙人?
 下山は砂防新道を下る。ほとんど雪斜面。最初は慎重に踏みあとを下る。次第にどこでも歩ける。斜面をガンガン下る。あっと言う間に、甚之助避難小屋。
砂防は下りにでしたか。
なんだか、4Kのみなさんにはもの足りない山行だったんでは?
さて、次はどこなんでしょうね~。

        ~足も頭も覚束ないbiwa爺
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【両白】白山 御前峰 2,702m、剣ヶ峰 2,677m

投稿記事 by 落第忍者 »

クロオさん、こんにちは。

4Kもすっかり定着してしまいましたね。
メンバー欄にそれだけ書けば判るのですから簡単でいいです。

クロオさんの事前調査は完璧で、同行者にとっては有り難いことでしょう。
白山がもっと近くにあれば頻繁に通いたいですけど、最近は長距離運転も億劫でして。
地元の人は朝の天気を見てから判断できるのですから羨ましいですね。

もうこんなに花が咲いているんですね。
雪融けとともに咲き始めて次々と入れ替わっていくのでしょうけど、白山に咲く花は沢山有り過ぎて総てを網羅するのは至難の業だと思います。

今年も白山やアルプスに行く気になれるかどうか、暫く行ってないので難しいかもしれません・・・
落第忍者
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【両白】白山 御前峰 2,702m、剣ヶ峰 2,677m

投稿記事 by クロオ »

biwacoさん、こんばんは


やはり4kの揃い踏みだったんですね…!(行かんでよかった(>_<))


 そんなこと言わないで来てくださいよ。最近は、節度ある?パーティー登山ですよ。待っていてくれますよ。
ハクサンチドリ
ハクサンチドリ

フムフム…、剣ヶ峰で昼飯だな!
下山が早すぎますね。もっとゆっくりしてきたらいいのに。(^_-)


 当初の予定では大汝峰も登る予定でした。
 東面台地を御前峰、剣ヶ峰山頂から眺めて堪能することになっていました。
 毎日が日曜日でないので、日曜日はなるべく早く下山したいのです。
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲ

東面台地はトウメン無理ですネ(>_<)


 こういうことは声を大にして発表してほしいですね。調べれば分かることですが…。
 きっと遠くから来て平瀬道ゲートであきらめて帰る人がいるのでは。

 青川峡林道通行止めとか…。
https://www.city.inabe.mie.jp/pages/3094_0.html
 (これは以前は無かった。)

 夜叉ヶ池で、何か問題が起こっているとか…。
http://www.minamiechizen.com/tabid/154/ ... ntryID=426
シナノキンバイ
シナノキンバイ

あれ? 観光新道から登ったのか…(@_@;)


 ラビットさん曰く、展望のいい道を天気のいい午前中に歩いておきたい、とのことでした。
 観光新道には残雪がほとんど無く、砂防新道には、まだ、沢山残っていました。これも、観光新道で登ったのが正解でした。
ハクサンイチゲ
ハクサンイチゲ

みんな何食ってあんなにタフなんでしょう…。


 特に、フルマラソン走る人。飛騨高山100kmウルトラマラソンにも出場したそうな。走行距離100kmもすごいけど、獲得標高は2000m以上だそうな。速い人は10時間を切るらしい。人間技とは思えない。
ミネザクラ
ミネザクラ

さすがに、クロオさん、ハナに目がない。(^^♪
うちのワンコもハナだけど…(関係ないか!)


 花が咲いていたら写真に撮っておきたい。どこに、いつ咲いていたか、すぐ忘れてしまいます。写真に撮っておけば、記録が残ります。
サンカヨウ
サンカヨウ

白山の避難小屋はみんなきれいになりましたね。殿ヶ池と甚之助には泊まったことありませんが…。


 白山には避難小屋が沢山ありますね。私はまだ、小桜平と奥長倉にしか泊まったことありません。


2年前の同じころ行きましたが、センターの前は雪で埋まっていました。
ことしは場所に酔っていろいろみたいですね。


 多いところがあったり、全く無かったり。


この日は鈴鹿に行ってましたが、山の上はガスの中でした。


 山は晴れているのが一番ですね。景色の見えない山はただ辛いだけです。


ガスでは仕方ないですね。完全に取り囲まれないうちに逃げるが勝ち~(^^♪


 大汝峰の分岐に来た時は、少し晴れたのですが、もう、誰も登ろうとは言わなかったです。


コバルトブルーの血って、宇宙人?


 青い血の動物、いろいろいるみたい。イカとか、カタツムリとか 。


砂防は下りにでしたか。
なんだか、4Kのみなさんにはもの足りない山行だったんでは?
さて、次はどこなんでしょうね~。


 初めての残雪の弥陀ヶ原。初めての残雪のお池めぐりコース。初めての残雪の砂防新道。
 もの足りないこと、無いですよ。


        ~足も頭も覚束ないbiwa


 アワワには、手と口が敏感に反応しますよね。
 これは本能?
ニリンソウ
ニリンソウ

                                        クロオ
最後に編集したユーザー クロオ [ 2015年6月30日(火) 21:45 ], 累計 1 回
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【両白】白山 御前峰 2,702m、剣ヶ峰 2,677m

投稿記事 by クロオ »

落第忍者さん、こんばんは


4Kもすっかり定着してしまいましたね。


 3Kとダブルので、いいイメージは無いですね。


クロオさんの事前調査は完璧で、同行者にとっては有り難いことでしょう。


 いえいえ、私は結構いい加減です。
 ラビットさんの緻密な計画に乗っかっているだけなので…。


白山がもっと近くにあれば頻繁に通いたいですけど、最近は長距離運転も億劫でして。


 白山は、ちょっと遠いですね。


もうこんなに花が咲いているんですね。


 本格的な夏場に比べれば、まだまだなのでしょうが、それでも沢山咲いていました。

 私は、ハクサンコザクラが好きです。
 特に別山平の群生が好きです。

 お花松原や、小桜平避難小屋の近くにも沢山咲いていました。
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
ハクサンコザクラ
別山と御手洗池
別山と御手洗池
お花松原
お花松原
小桜平
小桜平

今年も白山やアルプスに行く気になれるかどうか、暫く行ってないので難しいかもしれません・・・


 登山ブームで登山口の駐車場が満車なのがいやですね。
 でも、夏場は3,000m級の山にも登ってみたいです。


                                        クロオ
Kasaya
記事: 925
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【両白】白山 御前峰 2,702m、剣ヶ峰 2,677m

投稿記事 by Kasaya »

クロオさん こんばんは
【日付】2015年6月7日(日)
早いですねえ。もう10日近くたってしまいました。

 そろそろ平瀬道への林道ゲートが開くから、東面台地から白山に登ろうとお誘いがあった。
 ネットで確認すると、どうも今年は、まだ開かれてないようだ。連絡して調べていただくと、道路に破損箇所があり、修復に、3か月くらいかかるのだそうだ。

この情報は残念でした。今年こそ行きたいと思っていたのに。
しかし、3ヶ月となるの夏山にも間に合わない。白山縦走も難しくなりました。

 人気の山で、登山者は夏ほどではないが、大勢おみえになる。ほとんど砂防林道へ向かわれる。我々は、観光新道を登る。
砂防新道は人気ですねえ。展望のよい観光新道のほうがずっと魅力的に思うのですが。

 すぐに急登が続く。皆さん、相変わらず速い。1時間で標高500m上がるようなペース。私はマイペースで登る。
keikokuさんは相変わらず速いですねえ。500m/Hもでてましたか。先日の銚子が口の再現かと思いました。

 花も、そこそこ咲いていた。はじめに見たのは紫色の花、ハクサンチドリ。赤い花は、ツツジ。ピンクはコイワカガミとショウジョウバカマ。黄色はミヤマキンポウゲとオオバキスミレ、シナノキンバイ。白はハクサンイチゲ。残雪期で期待していなかっただけに嬉しい。
花はまだ早いかと思ってましたが多いですね。さすが白山
 この先、雪が続いたらアイゼンの方が楽だと思い装着。ところが、雪が沢山続いたのはここだけ。すぐに、谷には雪があっても、登山道には雪が全く無い。下山パーティーに雪のことをお尋ねしたらアイゼン不要、と言われたので外す。
小屋でアイゼンを装着したのは失敗でしたね。いたずらに土の上をアイゼンで歩く羽目になりました。

 御前峰への登り斜面には全く雪は無かった。30分程で頂上に着く。御前峰のまわりは晴れていて、南には室堂平、北には大汝峰、剣ヶ峰がよく見える。しかしながら、そのまわりは雲海。ほとんど何も見えない。時々雲の隙間から東面大地が見えただけ。
この時期なので好展望はむずかしいかも 

 剣ヶ峰にも全く雪は無かった。いったん翠ヶ池側に進み、西側の尾根を登る。岩の尾根で浮き石も多く注意は必要だが怖いところは無かった。
ここは初登頂でした。登れなくはないと思ってましたが、登っている人は今まで見たことがなかったので躊躇していました。kitayamaさんは何度も登っているんですねえ

予定では大汝峰も登ることになっていた。時間はまだ、余裕があるが、ガスでは仕方がないということで、下山することに。
一杯一杯の私は即賛成

 お池めぐりコースを回り、途中から弥陀ヶ原に向かう。池は、油ヶ池と、血の池の水面が少し見えただけで後は雪の下。血の池はコバルトブルーできれいだった。一面の雪原。緩やかな下り。どんどん歩ける。1時間で黒ボコ岩に着いた。
keikokuさんが室堂に向かっているに気づかずに先行してしまい此処で待つことになったのは大失敗。
やっぱりパーティは離れすぎてはいけませんね。反省です。

 下山は砂防新道を下る。ほとんど雪斜面。最初は慎重に踏みあとを下る。次第にどこでも歩ける。斜面をガンガン下る。あっと言う間に、甚之助避難小屋。
砂防新道は雪が多いですねえ。びっくりでした。

最後に雪がなくなると急に暑くなってきました。
この時期に別当出合から登ったのは初めてだったので面白い山歩きとなりました。
今度はやっぱり白山釈迦経由で行きたいなあと思いました
kasaya

                                        
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【両白】白山 御前峰 2,702m、剣ヶ峰 2,677m

投稿記事 by クロオ »

Kasayaさん、こんばんは。


早いですねえ。もう10日近くたってしまいました。


 月日の経つのはホントに速いです。
 kasaya号の密室の中で、むさっ苦しいおっさんが4人、雨の上がるのを3時間も待っていたのは、ほんのつい最近のことのように思います。


この情報は残念でした。今年こそ行きたいと思っていたのに。
しかし、3ヶ月となるの夏山にも間に合わない。白山縦走も難しくなりました。


 車なら30分のところ、歩くと4時間30分らしい。自転車で行く人もいるようですが…。
 ホームページでは、開通は未定、となっていますので、必要でしたら確認してくださいね。
 http://www.kagahakusan.jp/file/news.html
 ちなみに、夜叉ヶ池も入れないような…。
 http://www.town.ibigawa.gifu.jp/kankouj ... gaike.html
IMG_3488.jpg

砂防新道は人気ですねえ。展望のよい観光新道のほうがずっと魅力的に思うのですが。


 登りは砂防新道の方が楽だと思います。
 コースタイムは、砂防新道の登りが3時間30分に対して、観光新道は4時間50分です。
 我々は、あれだけ休憩しても、観光新道を3時間20分で登ってしまいましたけど。
観光新道
観光新道

keikokuさんは相変わらず速いですねえ。500m/Hもでてましたか。先日の銚子が口の再現かと思いました。


 別当出合から釈迦禅定道の合流点までで、私が470m/Hでした。
 皆さん、釈迦禅定道の合流点で待っていてくださったので、それより速いはずです。
荷揚げヘリ
荷揚げヘリ

花はまだ早いかと思ってましたが多いですね。さすが白山。


 残雪の山と思っていたので、全く想定外でした。
 夏に比べれば白山にしてはぜんぜん少ないのでしょうが、充分、楽しめるだけ咲いていました。
観光新道
観光新道

小屋でアイゼンを装着したのは失敗でしたね。いたずらに土の上をアイゼンで歩く羽目になりました。


 もう履かないだろうと思い、油を塗って仕舞ったばかりでした。もう少し様子を見ればよかったです。また、仕舞わなくては。
弥陀ヶ原
弥陀ヶ原

この時期なので好展望はむずかしいかも。


 別山はとうとう最後まで見えなかったけれど、室堂平や、大汝峰、剣ヶ峰はよく見えたのでよかったです。
室堂
室堂

ここは初登頂でした。登れなくはないと思ってましたが、登っている人は今まで見たことがなかったので躊躇していました。kitayamaさんは何度も登っているんですねえ。


 御前峰からよく見ると、一人、二人登っている人が見えることがありました。私は2回目です。御前峰より静かでいいです。
剣ヶ峰
剣ヶ峰

一杯一杯の私は即賛成。


 でも、kasayaさん、最初から最後まで、チーターとウサギさんに付いていましたよ。


やっぱりパーティは離れすぎてはいけませんね。反省です。


 少しガスっていたこともあり、全く見えなくなってしまいました。


砂防新道は雪が多いですねえ。びっくりでした。


 積雪の砂防新道を初めて歩きましたけど、面白かったです。


最後に雪がなくなると急に暑くなってきました。
この時期に別当出合から登ったのは初めてだったので面白い山歩きとなりました。


 積雪の室堂平も初めてでした。どこでも歩けて面白かったです。
 
 
 kasayaさんの尻セード


今度はやっぱり白山釈迦経由で行きたいなあと思いました。


 行きに観光新道から見た釈迦岳はカッコよかったです。
 別当出合---室堂---七倉山---釈迦岳---市ノ瀬の周回してみたいです。
 日帰りもいいけど、ちょっと足を伸ばして小桜平か、奥長倉の避難小屋に泊まるのもいいかも。
 白山のまわり、かなり歩きましたが、まだまだ歩いていないところ沢山あります。

 
 別当出合


                                        クロオ
返信する