【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by 山日和 »

kitayama-walkさん、こんばんは。レポお疲れさまです。

 山日和さん主催のスノー衆2015PartⅡは奥美濃(岐阜)の小津権現山である。私にとっては未踏の山であるため少し調べた。


数えてみたら13回目の小津権現でした。私にとっては天気がイマイチな時の奥美濃の押さえ的存在でもあります。
坂内方面が雪雲に覆われている時でも晴れる確率が高いんです。 :D

 集合は道の駅「ふじはし」に午前7時。私とbiwacoさんだけが滋賀県側からR303で八草トンネル越えであった。路面に雪はなかったものの、早朝で気温が低いことから所々路面が黒く光って凍結している。

集合時間が決まっている時は冬の八草越えはリスクがありますね。私はいつも関ヶ原回りです。時として通行止めになる場合もあります。

先週末から積雪がなく雪面は締まっているので、快適にステップを刻むことができる。

実に楽チンな雪質でしたが、kitayama-walkさんにはラッセルがなくて物足りなかったでしょう。 :lol:


[attachment=0]P1200117_1.JPG[/attachment]早く眺望があるところに来ないかと少々焦る。

そんなに焦らなくても。(^_^;)

 P999からはあと2つの小ピークを越えると小津権現山の山頂である。次の小ピークを越えると進行方向は東となる。北方向の眺望が得られるところがないかとまた気が焦る。

またまた焦りましたか。まあ、見える時は見えるし見えない時は見えないんだからゆったり構えましょう。 :mrgreen:

そして、いつの間にかP1081を通過し、最後の登りとなる。ここには大きな雪壁があった。

ここは面白い地形です。それを見るために下を通ったんですが、kitayama-walkさんは雪壁を下から見てないですね。

[attachment=2]P1200130_1_1.JPG[/attachment]
 山頂からの展望は360度のパノラマが広がっていた。

これがあるから山はやめられないですね。逆に展望がないとどこに登っても一緒なのでモチベーションは急降下です。天狗山はよく山頂まで我慢しましたねえ。

 四囲の展望に酔いしれていると、いつの間にかbiwacoさんが着替えをして菅笠を被っているではないか。あれ?と思うと隣にbiwacoさんがいる!一体どうなっているの?と思うと、biwacoさんとは別人が小津集落から単独で登ってきていたのだった。

思わず「biwacoさん、何やってんの」と口から出かかったところで別人だと気付きました。
事実は小説より奇なり。 :o

 山頂はそれなりの広さがあったものの、ランチ場所としてはもう少しよい場所があるということでは少し引き返した。

ホントは山頂でやるつもりでしたが、ちょっと風がありましたからね。

 山頂滞在時間は11:55~13:40とかなり長い時間となった。

陽気がいいと長くなっちゃいますね~。 :lol:

これを目印に下っていくと、比較的大きなブナがあった(15:05)。よく見ると「権現のブナ爺」と書かれたプレートがある。さらに下るとまたブナがあり、今度は「権現のブナ婆」と命名されていた。爺婆の夫婦ブナというところであろうか。

安易なネーミングに一同爆笑してましたね。

[attachment=1]P1200172_1.JPG[/attachment]
道の駅「ふじはし」で解散となり、7名が揖斐川温泉「ふじはしの湯」に入ることになった。JAF会員カード提示で5名まで410円の料金であったが、残り2名もおまけしてもらった。約1時間の入浴で汗を流した後、夕食を摂りながら反省会となった。

受付で粘った甲斐がありました。(^^ゞ
アルコール抜きで反省しないといけないところだけが心残りでした。 :mrgreen:

                             山日和
添付ファイル
P1200117_1.JPG
P1200172_1.JPG
P1200130_1_1.JPG
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by 山日和 »

たんぽぽさん、こんばんは。kitayama-walkさん、横から失礼。

これは経ヶ岳ですね。手前の尾根は大嵐山の尾根でしょうか。

たんぽぽさんらしいクイズでした。 :lol:

            山日和

P1050881_1.JPG
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by kitayama-walk »

 クロオさん、こんばんは

> 小津権現山-花房山-雷倉の縦走、歩いてみたいところです。
> 花房山は無雪期ですが、東杉原登山口から2度登った事があります。
> 雷倉は、根尾側からは登りましたが、西側から登ったことありません。
> 2座ずつがいいのでは。


 keikokuさんからの提案がありましたが、小津三山を一気に縦走するには、天気と雪の条件が整わないと無理だ
と思います。先週のスノー衆で、みなさん、小津権現山から花房山への縦走をしてみたいと思ったことでしょう。そう
思うと、即行動してみたくなるものです。今の時期は、私もやはり2座ずつ縦走するのがよいと思います。まずは、
小津権現山→花房山ですね。次に、花房山→雷倉です。

> 一般論ですよ。もちろん、天狗山もそうでしたけど。
> 晴れている日でも山歩きはつらいです。ただ、その辛さをカバーして余りある感動や嬉しさがあります。
> 展望が見られるという楽しみがありませんが、おっしゃるように無理でなければ、登りたいです。
> 雨なら登りたくないですが、この前の雪の程度だったら運動です。天狗山山頂まで行った満足感がありました。


 晴れていたら、るんるん気分ですから、辛くはありません。もちろん、10時間を越えるような超ロングコースは辛い
ですね。ピークハンターとしては、ピークを極めて眺望を得るというのが最高です。だから少々無理しても行ってしま
います。もちろん、最初から雨だったらテンションだだ下がりなので登りませんよね。雨中でもカッパ着て登るという
根性までは持ち合わせていません。

 この前の天狗山は、予報が晴れるということだったので、淡い期待もして登りました。もう登り出した以上、天狗山
までは行こうと決意していました。雪質もそこそこよかったので、行けると思いましたから。

> 今回は、ほんと、きれいでした。多少の雲はあったけれどバックは青空でした。トガスの時はバックがグレーでした。

 確かに、比較するときれいに見えていましたね。私にとっては、能郷白山と加賀白山の両方が一遍に見えたのが
よかったですね。次は、雪山の能郷白山に登るぞ!と思ってしまいました。もう4月に入らないと登れないと思います
が、能郷白山→イソクラ→杉谷山の周回をやってみたいです。これは「福井の雪山」80頁に載っています。7:20発、
15:30着という記録になっています(4/11頃)。

> この写真は2009年の2月11日です。これと比べると今年は相当雪の量が多いです。
> 2009年が少なかったのかもしれませんが。


 なるほど1m以上積雪量が違いますね。今年は、場所にもよりますが、かなり積雪量は多い年なんでしょうね。
少なくとも昨年、一昨年よりはかなり多いと思いますね。先日の天狗山山頂だって、50㎝以上雪が多かったと
思います(2013年に比べて)。

> 厳しいのは嫌い。寒いのも嫌い。軟弱です。

 まあ、ほどほどに厳しく、ほどほどに寒い。そんな感じですかね。
 八ヶ岳には行きませんか。手軽にアプローチできて、しかも寒い。鍛えられますよ。
written by kitayama-walk
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by 山日和 »

kitayama-walkさん、こんばんは。

もう4月に入らないと登れないと思いますが、能郷白山→イソクラ→杉谷山の周回をやってみたいです。これは「福井の雪山」80頁に載っています。7:20発、15:30着という記録になっています(4/11頃)。

こういう記録もあります。(^^ゞ
http://old.yabukogi.net/forum/13016.html

温見の集落まで除雪されて車で入れることが絶対条件ですが、これは非常に難しいですね。
よほど運が良くないとダメでしょう。最近はなかなか雪されなくなってきているように思います。

                      山日和

磯倉から見る能郷白山 雪は少ない
磯倉から見る能郷白山 雪は少ない
平年なら4月初旬でも国道157号はこんな状態 熊河集落跡にて
平年なら4月初旬でも国道157号はこんな状態 熊河集落跡にて
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by 緑水 »

山日和さん こんいつわ

ヤブスノー衆ー楽しんでますね、イロイロあるが面白いですワン
山友G、前日に白山神社からの周遊でしたよ

前の参加は11年前に成りますか、思いかえしますですワン
ナニかすればナニかが起こるですよね。


山日和 さんが書きました: 

 山頂はそれなりの広さがあったものの、ランチ場所としてはもう少しよい場所があるということでは少し引き返した。
ホントは山頂でやるつもりでしたが、ちょっと風がありましたからね。


権現神社、ココ掘れワンワン
権現神社、ココ掘れワンワン

 チョイと汚れてましたか、そんな所ヤダもんね。
緑ちゃん言いますよ、次の人の為に来た時の様にして帰ろうってね。



 山頂滞在時間は11:55~13:40とかなり長い時間となった。
陽気がいいと長くなっちゃいますね~。 :lol:

アルコール抜きで反省しないといけないところだけが心残りでした。 :mrgreen:  山日和

                            
これがほんらいの山遊びだと思ってますワン
当てはまらない、規格外もいますよな。

イロイロ反省も有ったみたいで
次回の良薬と成りますように

緑ちゃん・アワビと参加すればどうなるコトでしょうな :twisted:
参加認めずかな??

       緑水
たんぽぽ
記事: 709
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by たんぽぽ »

ピンポ~ン
たんぽぽさんらしいクイズでした。
荒島や白山ではつまらないと思ってね。
それにここから見る経ヶ岳が好きなんです。
嵐谷方面から攻めてみたいんですが、アプローチが長すぎますね。
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by kitayama-walk »

 とよさん、こんばんは。

> レポの作成ありがとうございました。

 スノー衆に参加していれば、いつかは回ってくるでしょう。これまで7回参加ですので、そろそろお鉢が回ってくると
思っていたところでした。

> (能郷白山と加賀白山、別山-こういう眺望が得られるから山はやめられない)
> ホントそうだと思います。


 山は素晴らしい眺望が得られると、来てよかったと思うことしきり。もちろん、眺望だけではないのでしょうが、やは
り眺望あっての登山です。

> こうやって山名を付けていただくと判りやすくて大変ありがたいです。

 山座同定は、最初はあまりしていなかったのですが、そのうち、眺望を求めるようになってから、あの山はなあに?
と思うようになりました。山座同定は結構難しいですね。ときどき間違っているのを山日和さんに指摘されます。
大汝峰の手前に木無山が見えています
大汝峰の手前に木無山が見えています
> (花房山へ縦走路してみたいという思いに駆られた)
> 私も行きたくなりました。先に行かれた際は参考にさせていただきまーす。


 その思いは多分参加者のみんなの思いですね。権現山から花房山への縦走路を眺めていると2時間ほどで歩ける
のではないかと思いました。ということで、早速2/15にチャレンジしてみることにします。

> (biwacoさんが着替えをして菅笠を被っているではないか)
> 私はbiwacoさんに今回初めてお会いしたので、山頂ではコスプレする方なんだと思い込んでいました。


 そうなんです。biwacoさんの趣味はコスプレなんですよ!(ウソ)
 次回の木無山では、どんなコスプレが見られるか楽しみにしておいてください(笑)
権現のブナ爺
権現のブナ爺
written by kitayama-walk
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by kitayama-walk »

 山日和さん、こんばんは。

 今年のスノー衆は順調ですねぇ。
 私がスノー衆に参加させてもらったのは2013年以降です。
 2013年 ❶1/20天狗山 くもり時々晴れ ❷2/17大御影山 くもり後晴れ ❸3/9三国岳・左千方 快晴 ❹3/16三周ヶ岳 晴れ後くもり
 2014年 ❶1/12野坂岳 晴れ時々くもり ❷2/1ミノマタ(欠席) ❸2/22縫ヶ原山 くもり後晴れ
 2015年 ❶1/25芦谷山 晴れ後くもり  ❷2/7小津権現山 晴れ後くもり
 このように、すべて青空が見えています。やはり、私は晴れ男なんでしょうか。 

> 数えてみたら13回目の小津権現でした。私にとっては天気がイマイチな時の奥美濃の押さえ的存在でもあります。
> 坂内方面が雪雲に覆われている時でも晴れる確率が高いんです。


 13回目とはさすが山日和さんですね。とてもかないません!
 坂内とさほど離れていないのに、そんなに天気が違うのでしょうか? この前2/1に坂内から天狗山に登ったのですが、
この日は予報は晴れだったのに、終始雪に見舞われました。権現山はましだったのでしょうかね。鈴鹿では、同じような
山があります。入道ヶ岳ですね。いざというときの入道なんて。

> 集合時間が決まっている時は冬の八草越えはリスクがありますね。
> 私はいつも関ヶ原回りです。時として通行止めになる場合もあります。


 なるほど、確かに八草越えはリスクがありますね。時間的にはそう違いはないでしょうね。帰りは八草越えでもいいで
すから→あねがわ温泉に入りたいと。次は、関ヶ原回りで行ってみましょう。

> 実に楽チンな雪質でしたが、kitayama-walkさんにはラッセルがなくて物足りなかったでしょう。

そうですね。ラッセルがないと楽ちんですが、拍子抜けでもあります。何事も中庸、適度がよろしいです。

> (早く眺望があるところに来ないかと少々焦る)そんなに焦らなくても。(^_^;)

 天気が下り坂で、雲が広がり始めていたことから、少々焦りました。南方向は早い時間から雲が出ていましたね。それ
に比べて北方向はまだまだ大丈夫でした。この日は北陸のスキー場も終日晴天だったそうです。

> またまた焦りましたか。まあ、見える時は見えるし見えない時は見えないんだからゆったり構えましょう。

 せっかちな質なものですから。いつぞやありました。金峰山に登ったときのことです。富士見平小屋に泊まり、翌朝金峰
山に登ったのですが、朝1時間寝坊してしまい、慌てて登ったのですが、雲が湧いてきて富士山の眺望が見られなかった
のです。登りの途中で、すでに下山中の登山者に聞いたところ、山頂は快晴で富士山がきれいに見えていたと。実に口惜
しい思いをしました。

> (最後の登り-ここには大きな雪壁があった)
> ここは面白い地形です。それを見るために下を通ったんですが、kitayama-walkさんは雪壁を下から見てないですね。


 雪壁に登ったのですから、下からは見ていません。見たのは最初のところだけですね。
小さな雪壁ですが。
小さな雪壁ですが。
> 展望がないとどこに登っても一緒なのでモチベーションは急降下です。天狗山はよく山頂まで我慢しましたね。

 あのときは、予報が晴れでしたので、晴れてくれるという期待をして登りましたから。結果的には裏切られましたが、まあ
そんなこともあると割り切りました。坂内から天狗山まで3時間弱でしたので、我慢といっても、高が知れています。ふ~さ
んと似たところがありますかね。

> 思わず「biwacoさん、何やってんの」と口から出かかったところで別人だと気付きました。
> 事実は小説より奇なり。


 一番びっくりしたのは、当のbiwacoさんじゃないでしょうか。
 biwacoさん以上にbiwacoさんに似ていたと。次回のスノー衆では、biwacoさんに菅笠を被って登ってもらいましょうか
(笑)。
瓜二つですね。
瓜二つですね。
> (ランチは)ホントは山頂でやるつもりでしたが、ちょっと風がありましたからね。
> (山頂滞在時間は11:55~13:40)陽気がいいと長くなっちゃいますね~。


 山頂は結構な広場になっていましたから、ここでスノーテーブルを設営してもよかったと思いました。
 確かに微風くらいの風がありましたね。藤波コースの分岐点あたりが無風ぽかぽか地点でした。
 こんなに時間が経過しているとは思いませんでしたね。
小津権現山の山頂にて
小津権現山の山頂にて
> (「権現のブナ爺」と「権現のブナ婆」) 安易なネーミングに一同爆笑してましたね。

 笑いのネタになりますね。biwa爺ならぬ、buna爺でした(笑)。
権現のブナ婆
権現のブナ婆
> 受付で粘った甲斐がありました。(^^ゞ
> アルコール抜きで反省しないといけないところだけが心残りでした。


 モンベルカードは使えませんでしたね。JAF会員カードで5人まで100円引きでしたが、おまけで2名追加して
もらいましたね。「おばちゃん、まけてよ」と言ってみるものです。

 反省会は生中を飲みながらだと最高です。いかんせん、帰りの運転がありますね。洞吹さんがいたらよかった
ですね。biwacoさんはちゃっかりと生中飲んでいましたけれど。生中飲んで、6時間ほど仮眠して帰るという選択
肢はなかったですか?
written by kitayama-walk
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by kitayama-walk »

 たんぽぽしゃん、こんばんは。

> でも今回はちょっと残念賞です。

 ならば、これでどうですか?
木無山山頂から経ヶ岳方面の眺望
木無山山頂から経ヶ岳方面の眺望
written by kitayama-walk
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by 山日和 »

緑水さん、こんにちは。

ヤブスノー衆ー楽しんでますね、イロイロあるが面白いですワン
山友G、前日に白山神社からの周遊でしたよ
前の参加は11年前に成りますか、思いかえしますですワン
ナニかすればナニかが起こるですよね。


前日ですか。うっすらトレースが残ってたような感じでしたが、緑水さんでしたか。 :D
スノー衆も回を重ねること17回目でした。継続は力なりですね。
緑水さんが参加したのは4年前ですよ。(2011年1月) :mrgreen:

[attachment=0]P1090907_1_1.JPG[/attachment]

チョイと汚れてましたか、そんな所ヤダもんね。
緑ちゃん言いますよ、次の人の為に来た時の様にして帰ろうってね。


雪面はきれいでしたが、少し風があったもんで。
テーブルを囲むと顔に風を受ける人が出ますからね。

これがほんらいの山遊びだと思ってますワン
当てはまらない、規格外もいますよな。

イロイロ反省も有ったみたいで
次回の良薬と成りますように


人数が多くなるといろいろありますが、みなさんいい人ばかりなんで助かります。(^^ゞ
山は危険の伴う遊びなんで、なんでもご自由にというわけにはいきませんが・・・

緑ちゃん・アワビと参加すればどうなるコトでしょうな :twisted:
参加認めずかな??


もちろん歓迎しますよ。でもアワビちゃんは主催者の指示に従えるんでしょうか? :mrgreen:

                    山日和
添付ファイル
P1090907_1_1.JPG
たんぽぽ
記事: 709
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by たんぽぽ »

kitaさん、こんばんは。

そうです、経ヶ岳なんですよ。
パート3当日もこんな景色を眺めれるといいですね。
http://old.yabukogi.net/patio/read.cgi? ... =past&no=8
たんぽぽレポもほじくり出しましたが、全然参考になりませんわ!

さて、白山方面画像に矢印をつけさせていただきました。
画像中央の矢印がパート3開催地となる木無山。
右へ進んで次の矢印が枇杷倉山。
一番右の矢印が、ヤブレポにもよく登場する小白山です。
たった一枚の写真でも地図と一緒ににらめっこすれば随分と楽しめるものです。
矢印の右から小白山、枇杷倉山、木無山。木無山名前のとおり何面は無木立の山です。
矢印の右から小白山、枇杷倉山、木無山。木無山名前のとおり何面は無木立の山です。
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 【奥美濃】 小津権現山-スノー衆2015PartⅡ-奇跡の再会?

投稿記事 by kitayama-walk »

 矢問さん、こんばんは。

> 故障者リストに入ってしまい、自主トレ真っ最中の生存証明

 交通事故で故障の話は聞いていました。早く直して復帰して下さいね。
 今年のスノー衆はPart3が2/28ですが、これには間に合わないでしょうか?
 Part4があるかどうかは、山日和さん次第ですが、3月以降は独自山行を目論んでいるのかも知れませんね。 :lol:

> kitayama-walkさん、レポート楽しみにしていました。
> 行けずにメチャ悔しかったですが(^^;)


 スノー衆は楽しみなんですよね。昨年のPart2(ミノマタ)は、参加できなかったので、口惜しい思いをしましたが、
2週間後にミノマタsoloで行っちゃいましたよね。

> 今春は楽しそうなレポを横目で読んで、勝手知ったる山でリハビリ登山して自主トレしておきます。

 焦らずにちゃんと治して下さい。山は逃げませんから。と、どこかで聞いたような言葉ですね。でも、そのとおりです。
written by kitayama-walk
返信する