【台高】三峰山は賑やかだけどいい山だ

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

【台高】三峰山は賑やかだけどいい山だ

投稿記事 by Kasaya »

【日 付 】15年1月31日(土)
【 山 域 】台高
【メンバー】kasaya
【 天 候 】曇り時々晴れ
【 ルート 】みつえ青少年旅行村9:40---尾根ルート---10:45避難小屋---11:18稜線---11:49ca1210 12:34---12:53八丁平
      ---13:00三峰山---13:30平倉峰---14:08三峰---14:30避難小屋---15:30駐車地
先週の横山岳はそれなりに面白かった。今週もまた湖北の山を考えていたが天気予報は芳しくない。北のほうは荒れ模様だ。
ならば南に下がって鈴鹿の綿向き辺りはどうかと思って車を進めたが、亀山辺りまで来て北方を見るとどうも芳しくない。
もっと南に下がろうかと、次の候補地である三峰山に向かった。霧氷で有名な山だ。途中吹雪いているところもあったが
晴れたところもあるというめまぐるしく変わる天気のなか、路肩にも雪の残る御杖村の登山口に着いた。

 時刻が遅かったこともあるが、駐車地はほとんど一杯。それにしても隣ではヒップそりを持った親子が出発準備をしている。
頂上はきっとたくさんの雪があるだろうに、こんな子供たちも登る山なんだろうか。そう思いながら自分も準備して
登山口に向かうと目の前には軽装の人々が歩いているのが見える。エーっ!こんなにたくさんの人が行く山?これは
藤原岳以上だ。霧氷祭りと名うっている山だけのことはある。まあ行ってみよう。
たくさんの人
たくさんの人
 多くの人に混じってしばらく行くと、尾根と谷に道が分かれるところに来る。尾根道は行ったことがないので、今回は
尾根を選択する。心なしか尾根道を選択する人は少なそうだ。尾根道は勾配も緩やかで歩き易い。林道を横切るあたりまで
来ると頂上が遠望できるようになった。ちょうど写真を撮っている人たちもいる。少し霞んではいるが、雪が一杯で
いい感じ。この辺りでアイゼンを装着するため立ち止まっている人も多い。まだそれほど雪は無いんだけど。

 更に行くと小屋が近づいてくる。時間的にもいい頃なので小屋に入ると、満員だ。大きな小屋ではあるが思い思いに
休んでおり、ザックをおける場所がない。どうしようかなと思っていたらちょうど出発する人がいてその後に腰を下ろす
ことができた。隣に居たご婦人にもう頂上へいかれましたと聞くと、これからとのこと。風がきつそうなのでここで昼食を
済ませてから、出発するのだそうだ。そのあと新道峠から下るらしい。まだちょっとあるのかな。そんな話をしていたら
反対側の人が、尾根道と谷道はどっちがきつい?谷道の不動滝の後がきつかったので今日は尾根道を来たんだとおっしゃる。
標高差は同じだけど尾根は一本調子なので登り易いですねえなどと答える自分。そんな言うほどの差もない気がするんだけど。
小屋は一杯
小屋は一杯
そんなおしゃべりをしたあと、軽く腹ごしらえをして自分も出発する。登山道沿いに行けば圧雪された道が続く。その右手を
見ると誰も歩いていない小さな尾根がある。どうせこの先は道を外すのだからと、ここでスノーシューを装着し尾根道に入る。
積雪はまだ少なく、スノーシューの必要もないが滑らない分ましかもしれない。稜線上にでると今度はそのまま稜線を横切り
南側の谷地に降りていく。ここは昨年落ち忍さんに誘われて歩いた場所だ。さすがに踏み跡は皆無で雪も深くなりスノーシューが
ちょうどいい。すぐに広い平地に降り立つ。ここは頂上が近い割には水も流れているいいところだ。ちょっとだけ流れに沿って
進んでみる。回りは真っ白な雪や霧氷に覆われ誰も居ない場所。先ほどまでの雑踏がうそみたいだ。いい感じだねえ。
水の流れる谷
水の流れる谷
ただ谷はこの先から急に落ち込んでいるので前進はやめてca1210のピークを目指す。程なく着いたピークの南側が少し
広がってランチにちょうどいい。風も後ろの木立が遮ってくれている。ここなら静かに飯が食べられそう。

ラーメンとビールそして最後にぜんざいを食してゆっくりと食事は終了。時折青空も覗くいい天気だ。今日はこちらで
正解だったかななどと思う。そしてサア三峰に向かおうと腰を上げたら南から団体がやってきた。アレー?こちらもルートが
あるんだ。どんなルートかなあと思って挨拶がてらに聞くと、一般道があるとのこと。今までトレースがほとんどなかった
この尾根が急にトレースだらけになった。

 結局その人たちと前後するように歩き途中の霧氷を愛でながら進むといきなり視界が開け八丁平に着いた。そしてそこは
霧氷もあるが人の花も一杯咲いている場所だった。結構風の通り道で寒いだろうに木陰の横で休んでいる人がたくさんいる。
そしてヒップそりで遊んでいる子供や大人も。登山口で見かけた親子もきっとここで遊んでいるのだろう。イヤー賑やかだ。
八丁平
八丁平
そしてここから頂上に向かって歩いている人もたくさんだ。正規ルートはあるが自分はスノーシューでその横を適当に
登っていく。いくらでもない登りで、すぐに三峰山に到着だ。多くの人が記念写真を撮ったりしている。曇りながらも眺望は
なかなか良い。ただこれだけ人がいると長居は無用と思えてくる。今日はここから東に向かう尾根もぶらぶらする予定だったので
すぐにそちらに向かうことにする。多くの人が三峰山頂には訪れるが、そこから足を伸ばす人は少ないのか、トレースはほんの
わずかとなる。またスノーシューにはちょうど良い雪量だ。適当にいけるところまで行こうとフラフラ歩いていくと
前から数名の登山者がやってきた。どちらからと聞くと平倉峰までの往復とのこと。私は適当なところまで行く予定と
答えるが、中に居た女性から平倉峰にはぜひ行ってください。とってもきれいでしたとの答え。それを聞いたら行かねば
ならない。

 平倉峰という山頂がどこだか知らないが、検討をつけて歩いていくと、それらしきところに出た。目の前の霧氷も
振り返って見える霧氷もすばらしいところ。下のほうからだんだん白くなってくることも分かり遠くの山もはっきり見える。
イヤーすごいと写真を撮りだすが、すぐにバッテリー不足の表示。ありゃー寒さの所為だ。胸ポケットにカメラを仕舞い込み
しばらくその辺りをウロウロ。電池を出し入れしたりしてようやく2-3枚撮ることができた。せっかくの場所なのに
十分に撮れないのはちょっと残念。
平倉峰から
平倉峰から
その後ぶらぶらしながら30分ほどで三峰山頂に戻るが時刻も遅くなったせいか、誰も居なくなっていた。みんな引き上げた
ようだ。そして再度八丁平にでるが、ここも無人。霧氷に覆われた木や周りの風景をゆっくりと写真に納める。

そして下山にかかる。すぐに避難小屋だ。もうスノーシューも必要ないだろうと外して小屋に入る。ガランとした小屋には
年配の男性が独りタバコを吸っていた。挨拶をしてコースを聞くと、南の三重県側から来たという。3本ほどいいコースが
あるとのこと。好きな山でよく来るという。話を聞いていると今度は南側から登ってみたくなった。

やがてその人も出発すると広い小屋に自分独りとなった。時刻は2時45分。そんなものだろう。さてここから1時間ぐらいかなと
思って下り始めるとすぐに年配の女性が登ってくるのに会った。ちょっと意外で話をすると午前中登ったがガスで何も
見えなかったから又登ってきたのだという。ヒェー!そんな人もいるんだ。でもここからだと後20分もすれば頂上だ。
気をつけてといってお別れする。イヤー元気だなあ。

 道はしばらく雪面が続き若干滑るがストックがあれば問題なくいける。立派な不動滝を愛でてさっさと降りれば45分ほどで
駐車地に戻ることができた。人の多い山だったけど、天気にも恵まれゆっくり楽しめたかなあといった感じだった。
Kasaya
最後に編集したユーザー Kasaya [ 2015年2月03日(火) 13:05 ], 累計 2 回
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【台高】三峰山は賑やかだけどいい山だ

投稿記事 by 落第忍者 »

Kasayaさん、おはようございます。

この山なら私にもレスが出来ます。
全く知らない山レポだと怖気づいてしまいますから。

15年1月30日(土)って、カレンダーを見ると31日なのかな?
霧氷祭り期間中の土曜日でその時間ですと、もう奈良交通の霧氷号が到着していたのかもしれません。
このバスは近鉄榛原駅から人数分の台数が出ますから、全員が確実に座れる仕組みになっています。
1時間の時差で2便あって、多い日には大型観光バスで5~6台確認したこともあります。
一番登山口に近い第4駐車場が満車でも、少し歩く気になれば近くに未だ駐車場はありますから有り難いですね。

今季の鈴鹿は雪が多いと思いますが、高見山地は少ないなあという印象を持っています。
登山道が完璧に整備されていますし、歩く人の数も桁はずれに多いですから、雪山初心者にも優しい山だと思います。
固い圧雪で滑るのでアイゼンが推奨されるのでしょうね。
場違いな本格的アイゼンも良く見かけますけど、此処ならチェーンスパイクや軽アイゼンでもバッチリです。

三重県側からも3本の一般道がありますが、奈良県側と比べると静かかもしれません。
それでも時々は団体さんがいたりもしますけど。
但し、三重県側の林道はツルツルになりやすいので注意が必要です。
FF+スタッドレスだけだと厳しい日があるかもしれません。

何処の山でもそうでしょうけど、一般道を外すと静かなものです。
Kasayaさんと二人で降った北尾根、平倉峰に突き上げる黄蓮尾根、P1156への登り尾尾根等もお奨めですよ。

土質が違うのでしょうか、それとも気温が低いからでしょうか、人数が多い割には藤原岳のような泥んこ田んぼにならないのはポイントが高いかもしれません。

霧氷祭りの振る舞いや、バスの人は帰りの時間が決まっていますから、皆さん下山は早いですね。

あれだけの霧氷が育つのですから稜線の風は厳しいのですが、天気予報で見る御杖村は静穏から1~2メートルってことが多いです。
私がこの辺りに南下する機会が多いのもそんな理由からだったりします。
落第忍者
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【台高】三峰山は賑やかだけどいい山だ

投稿記事 by Kasaya »

落第忍者さん こんばんは

この山なら私にもレスが出来ます。
全く知らない山レポだと怖気づいてしまいますから。

落忍さんを意識して書いていました。レスありがとうございます。


15年1月30日(土)って、カレンダーを見ると31日なのかな?
31日の誤りです。本文は訂正しました。

霧氷祭り期間中の土曜日でその時間ですと、もう奈良交通の霧氷号が到着していたのかもしれません。
このバスは近鉄榛原駅から人数分の台数が出ますから、全員が確実に座れる仕組みになっています。
1時間の時差で2便あって、多い日には大型観光バスで5~6台確認したこともあります。
一番登山口に近い第4駐車場が満車でも、少し歩く気になれば近くに未だ駐車場はありますから有り難いですね。

奥の駐車場も使えるのですか。あそこは旅行村のお客専用と思ってました。

固い圧雪で滑るのでアイゼンが推奨されるのでしょうね。
場違いな本格的アイゼンも良く見かけますけど、此処ならチェーンスパイクや軽アイゼンでもバッチリです。

4本詰めの人も結構いましたねえ。なくても困らないけど。

三重県側からも3本の一般道がありますが、奈良県側と比べると静かかもしれません。
それでも時々は団体さんがいたりもしますけど。

今回も20名ほどの団体が登ってきましたが、小屋であった人の話からも
静かでいいようです。

何処の山でもそうでしょうけど、一般道を外すと静かなものです。
Kasayaさんと二人で降った北尾根、平倉峰に突き上げる黄蓮尾根、P1156への登り尾尾根等もお奨めですよ。

なるほど!たくさん知ってますね。

霧氷祭りの振る舞いや、バスの人は帰りの時間が決まっていますから、皆さん下山は早いですね。
冬は特に早いですよね。藤原岳も2時ごろだと小屋は無人に近いです。


あれだけの霧氷が育つのですから稜線の風は厳しいのですが、天気予報で見る御杖村は静穏から1~2メートルってことが多いです。
私がこの辺りに南下する機会が多いのもそんな理由からだったりします。

確かに御杖村辺りの雪量からしてアレだけの霧氷がつくのはちょっと珍しいかも。
結構味わいのある山で雪解け後も登ってみたい気がします。春の花は咲くのでしょうか。
kasaya
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】三峰山は賑やかだけどいい山だ

投稿記事 by zipp »

 
 kasaya さん、こんばんは。

ならば南に下がって鈴鹿の綿向き辺りはどうかと思って車を進めたが、亀山辺りまで来て北方を見るとどうも芳しくない。
もっと南に下がろうかと、次の候補地である三峰山に向かった。

 随分、南下しちゃいましたね。
わたしはこの日は、台高の山も暴風と雪・ガスだと、熊野灘海辺の陽だまり山行でした。・・・ってこんなところまで来ても雪が舞ってましたが(^^;
しかし、三峰では僅かながらも青空が見えたとか・・・。

 kasaya さんのこのレポで、改めてこの時期の三峰山の特異性を感じましたです、ハイ!

 時刻が遅かったこともあるが、駐車地はほとんど一杯。それにしても隣ではヒップそりを持った親子が出発準備をしている。
頂上はきっとたくさんの雪があるだろうに、こんな子供たちも登る山なんだろうか。そう思いながら自分も準備して
登山口に向かうと目の前には軽装の人々が歩いているのが見える。エーっ!こんなにたくさんの人が行く山?これは
藤原岳以上だ。霧氷祭りと名うっている山だけのことはある。まあ行ってみよう。

 確かに。
 この時期、こんなに登山者の多い山は、無いですよね。ロープウェイと交通シツベンの御在所に張りあえる?
奈良榛原から出る奈良交通の霧氷バス(高見山も。和佐俣もか?)も底なし?の増便ですもんね。
長年、奈良交通と地域の人+温泉が一緒になって、霧氷まつりを繰り広げてますね。これは凄いことだなぁ。三重交通も見習えばいいのに。
わたしは実は、御杖村から登ったことはありませんが、子供も多いですね。北から登るけど、登山道では風は強くないのかな?


 更に行くと小屋が近づいてくる。時間的にもいい頃なので小屋に入ると、満員だ。大きな小屋ではあるが思い思いに
休んでおり、

 三峰山の北面には、登山者が安らげる小屋がいくつあるのだろう?3つ?4つ??。
これも、他の山には無い施設ですね。地域の人が作ったのでしょう、これまた凄い。

稜線上にでると今度はそのまま稜線を横切り南側の谷地に降りていく。ここは昨年落ち忍さんに誘われて歩いた場所だ。
 ここはいいところ。
三峰山に登ったほとんどの人が知らない三峰山の別の顔ですね(^^)。

ただ谷はこの先から急に落ち込んでいるので前進はやめてca1210のピークを目指す。
 ワサビ谷に沢初めにでもいらしてみては(^^)。紅葉のころもいいかも。

どんなルートかなあと思って挨拶がてらに聞くと、一般道があるとのこと。今までトレースがほとんどなかった
この尾根が急にトレースだらけになった。

 ゆりわれルートですね。福本ルート、ワサビ峠ルートに加えて、このルートが電源開発の補助金で作られました。
地域の補助金を使ったんなら、もっと御杖村のように地域興ししろよなぁ!って思っちゃいますけど(^^;。
 このルートがもっとも自然林が多いルートです。

多くの人が三峰山頂には訪れるが、そこから足を伸ばす人は少ないのか、トレースはほんの
わずかとなる。またスノーシューにはちょうど良い雪量だ。

 まぁ、この時期山頂は、長居できないできないですよね。
わたしは、ワサビ谷源流の森か、平倉方面に逃れます。
ただ、最近は平倉峰方面へ入る登山者も増えたようです。

その後ぶらぶらしながら30分ほどで三峰山頂に戻るが時刻も遅くなったせいか、誰も居なくなっていた。
 霧氷号の最終バス時刻&霧氷まつりの出店終了時刻とかに関係しているのでしょう。

話を聞いていると今度は南側から登ってみたくなった。
 はい、是非南から登ってみてください。美杉村坂本からという手もありますが(^^)。
三峰山は、霧氷とシロヤシオが有名で、奈良交通はバスを出してます。
他に、ホソバノママハハコの群落の花とか、コブシの花の時期もいいですね。

人の多い山だったけど、天気にも恵まれゆっくり楽しめたかなあといった感じだった。
 あの日に楽しめたのは、kasayaさん人トクかもね~(^^)。
ようございやした(^^)

   zipp
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【台高】三峰山は賑やかだけどいい山だ

投稿記事 by 落第忍者 »

Kasayaさん、こんにちは。

奥の駐車場は棲み分けされていたと思います。
但し、霧氷祭りの期間中は変更があるかもしれません。
第四駐車場の手前にある第五駐車場は登山者用です。

場所が限られますからピンポイントで知らないと会えない花もあります。
春なら、カタクリ、ヒトリシズカ、ニリンソウ、コガネネコノメソウ、トウゴクサバノオ、ヤマシャクヤク、ワチガイソウ、ハシリドコロ、シロヤシオと言ったところでしょうか。
もう少し範囲を広げますと、ユキモチソウ、クマガイソウ、ユキワリイチゲ、シロバナショウジョウバカマ、クリンソウもありますね。
落第忍者
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【台高】三峰山は賑やかだけどいい山だ

投稿記事 by Kasaya »

落第忍者さん こんばんは

第四駐車場の手前にある第五駐車場は登山者用です。
良心的なんですねえ

場所が限られますからピンポイントで知らないと会えない花もあります。
春なら、カタクリ、ヒトリシズカ、ニリンソウ、コガネネコノメソウ、トウゴクサバノオ、ヤマシャクヤク、ワチガイソウ、ハシリドコロ、シロヤシオと言ったところでしょうか。
もう少し範囲を広げますと、ユキモチソウ、クマガイソウ、ユキワリイチゲ、シロバナショウジョウバカマ、クリンソウもありますね。

よく知ってますねえ。トウゴクサバノオはかなり小さな花と聞いています。
探すのは難しそう。機会があったら又お願いしようかな。
Kasaya





落第忍者
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【台高】三峰山は賑やかだけどいい山だ

投稿記事 by Kasaya »

ZIPPさん こんばんは。

 随分、南下しちゃいましたね。
この辺りで知っているのは三峰ぐらいなんで。

わたしはこの日は、台高の山も暴風と雪・ガスだと、熊野灘海辺の陽だまり山行でした。・・・ってこんなところまで来ても雪が舞ってましたが(^^;しかし、三峰では僅かながらも青空が見えたとか・・・。
もちろん雪も降ってくることもありましたが、総じてまずまずの天気だったかなあという感じです。もっと南でも雪が舞いましたか。
寒気の張り出しが強かったんでしょうね。

 この時期、こんなに登山者の多い山は、無いですよね。ロープウェイと交通シツベンの御在所に張りあえる?
この時期に行ったことはないですが、高見山はそれほど人はいないのでしょか。
御杖村から登ったことはありませんが、子供も多いですね。北から登るけど、登山道では風は強くないのかな?
樹林帯だし、谷道ならあまり風も感じないのでは。それに尾根と谷道の合流点に小屋があるのがいいですねえ。ここで頂上の様子を
伺いながら登頂が狙えます。初心者にはいいのかもしれません。

 三峰山の北面には、登山者が安らげる小屋がいくつあるのだろう?3つ?4つ??。
これも、他の山には無い施設ですね。地域の人が作ったのでしょう、これまた凄い。

そんなに小屋がありましたっけ。林道脇にあったのは覚えていますが。

三峰山に登ったほとんどの人が知らない三峰山の別の顔ですね(^^)。
ここでランチもいいかなあと思ってました。

 ワサビ谷に沢初めにでもいらしてみては(^^)。紅葉のころもいいかも。
この山は春夏秋冬楽しめそうです。

 ゆりわれルートですね。福本ルート、ワサビ峠ルートに加えて、このルートが電源開発の補助金で作られました。
「ゆりわれ」というんですね。そのようなことを言われてましたが、聞き取れませんでした。

 はい、是非南から登ってみてください。美杉村坂本からという手もありますが(^^)。
坂本からは歩いていませんが、昨年落ち忍さんと美杉町杉平まで歩きましたよ。遠かった!

ようございやした(^^)
これどこの言葉?三重弁?

いずれにしてもいいところでした
Kasaya
返信する