【台高】久方ぶりのヌタハラ側から檜塚。

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

【台高】久方ぶりのヌタハラ側から檜塚。

投稿記事 by zipp »


 ガスガスで眺望もなく寒いだけの雪山は、ごめんである。
この日は、なんとか青空ものぞきそうだと、ヌタハラ林道から檜塚に向かった。

[attachment=4]ZIPP1186_925.jpg[/attachment]
【 日 付 】2014年12月13日
【 山 域 】台高北部 檜塚
【メンバー】びぃ zipp
【 天 候 】雪~青空覗く曇り~雪
【 ルート 】≪ヌタハラ林道~山腹道~檜塚~尾根道≫
08:15 林道支線分岐駐車地--- 10:45 奥峰下--- 11:05~13:40 ヌタハラ谷源流左俣(ランチ)--- 14:05~14:15 奥峰--- 14:30 檜塚--- 15:50 駐車地

 ヌタハラ林道は、現在K林業さんが作業を行っていることもあって通行可能だ。
先週末の積雪は雨で融け、上部では昨日今日降ったのであろう積雪が見られた。滝展望の土場への侵入は、作業中に付き進入禁止。分岐の路肩に駐車した。
 小雪の舞う中準備をするのだが、何たる失態!カッパの上着を忘れたことに気が付いた。雨は降ることはないであろうが、最悪、タープ及びツェルトをまとえばいいかと出発。

[attachment=3]ZIPP1138_925.jpg[/attachment]
 土場から作業道に入り、旧道との分岐を探しながら行くのであるが、以前入った時からさらに作業道が伸びていて、余計なアルバイトをしてしまった。
崩壊した谷を渡渉し植林に入るもすぐ止むだろうとタカをくくっていた雪が降り続き、上空では風が唸りをあげている。このままでは服を濡らせてしまうと、自然林へと入ったところで、撥水性のあるジャケットとカッパのズボンを履いた。
 山腹道には、先日の積雪が雨で融けて固まった層の上に新雪がのっている。吹溜りだとその固い層も踏み抜き、思わぬ積雪の深さにびっくりした。そして新たな雪が降り積もりつつある。
 奥峰とその下の展望台の間のコルに出ようと考えていたのだが、そのコルの東側は雪の吹き溜まりとなり新雪ならアリ地獄のような様相となってしまう、先日の吹き溜まりも踏み抜いてしまうかも。念のため、展望台の岩稜を巻くことにした。また、この降雪と強風では稜線に登る気になれず、ヌタハラ源流のランチ場に入って様子を伺うのが賢明だろう。

[attachment=2]ZIPP1145_925.jpg[/attachment]
 雪は吹雪いて、びぃちゃんのテンションはダダ下がり、゛もう帰ろ゛と云いかねない気配だ。岩稜の雪の陰に入れば、「ここは暖かいね」…゛ここでランチして帰ろ゛と云いかねん…。
 岩稜を巻くには随分高度を下げさせられ、岩稜の切れ目から岩に取り付いて奥峰下の山腹に這い出た。
吹雪で視界のない山腹をトラバースするのだが、フードも無い為顔面に容赦なく雪が打ちつけ続けその痛いことといったら!
山腹に刻まれた谷筋には、雪庇までできていてそれを乗り越え、一息ついたのは、右俣の源流を前にしてだ。激しい雪が止み、中間尾根の向こうに第二劇場が見えた。

 薄らと枝に雪を付けた木々と雪面を蛇行する水の流れ。
ここは風も穏やかで過ごしやすいところだ。
ツェルトを張ってもぐりこむ。ベーコンとジャガイモを炒めてとけるチーズをトッピングしたもの等をアテにホッ酎がすすむ。メインは毎年この時期の定番となった鮎雑炊。今年は夏の雨が多いながらも豪雨が無かったせいで、近年稀に見る落ち鮎が成長したようだ。
 そうこうしている間に、雪が止みツエルトに陽があたることが多くなってきた。

[attachment=1]ZIPP1152_925.jpg[/attachment]
 昼食を済ませ重い腰を上げツェルトを畳む頃には、青空も少なくなり雲優勢の気配だ。どうも、もっとも青空が広がった頃にツェルトの中に潜っていたようだ。
それでも、来た時がウソのように眺望はすっきりと見えている。
ワカンを履いて、眺望を見たり写真を撮ったりしながら山腹を奥峰へと向かった。
 奥峰からは、台高主稜ばかりか、迷岳、白髭岳さへ見えていて驚いた。午前中が夢のようだ。
樹氷の着きのいい稜線を檜塚へ向かうのだが、檜塚に付く頃にはまた強風が吹き雪が舞いだした。

 今季も何度か通うことになるであろう檜塚への第一歩は、まずまずの滑り出しといっていいだろう(^^)。

[attachment=0]ZIPP1194_925.jpg[/attachment]
添付ファイル
奥峰~檜塚間の稜線で。
奥峰~檜塚間の稜線で。
ランチ場。
ランチ場。
奥峰山腹をトラバ。
奥峰山腹をトラバ。
山腹道…何をしているのか不明。
山腹道…何をしているのか不明。
奥峰からの眺望。
奥峰からの眺望。
最後に編集したユーザー zipp [ 2014年12月17日(水) 21:44 ], 累計 1 回
   zipp
ハリマオ
記事: 465
登録日時: 2011年8月31日(水) 14:06

Re: 【台高】久方ぶりのヌタハラ側から檜塚。

投稿記事 by ハリマオ »

どもどもzippさん
私がこの山域にレスするのは珍しやろ。
まあ行ったことはないわけですがw

>ガスガスで眺望もなく寒いだけの雪山は、ごめんである。

それはそうですが、よくあることです。人様から見たらいい基地外です。

>この日は、なんとか青空ものぞきそうだと、ヌタハラ林道から檜塚に向かった。

ヌタ腹といえば蓮ダムの源流ですね。ダムのお陰で飯高も開けましたね。

>【 山 域 】台高北部 檜塚

檜塚って1400mもあるんですね。鈴鹿は標高ではかなわんなあ。
グーさんの高山病限界高度かな。
やはり積雪も鈴鹿より多いでしょうか。

>【 ルート 】≪ヌタハラ林道~山腹道~檜塚~尾根道≫

ヌタ腹林道から檜塚って地図に赤線ありませんが、そんな所登って誰にも叱られないんですか?

> ヌタハラ林道は、現在K林業さんが作業を行っていることもあって通行可能だ。

林業って経済的に成り立つんですかね?
うちのような田舎でも在来の日本建築で家建てる人は壊滅です。
ハウスメーカーは外材や集成材ばっかりです。
もしかしてたんまり補助金あるのかな。
一次産業の補助金は減りつつあり、やがて自由市場に放りだされるでしょう。
国破れて山河なし。

>何たる失態!カッパの上着を忘れたことに気が付いた。雨は降ることはないであろうが、最悪、タープ及びツェルトをまとえばいいかと出発。

おお、それいいねえ!
タイの坊さんみたいにツェルト体に巻き付けて・・・想像するだに恐ろしいけど素晴らしい。
未だそんな人に会ったことないですが、やってみたくなりました。

>山腹道…何をしているのか不明。

なんかの宗教のようですな。

>このままでは服を濡らせてしまうと、自然林へと入ったところで、撥水性のあるジャケットとカッパのズボンを履いた。

ここでツェルト巻かなきゃ。期待外れな人やな。

> 雪は吹雪いて、びぃちゃんのテンションはダダ下がり、゛もう帰ろ゛と云いかねない気配だ。岩稜の雪の陰に入れば、「ここは暖かいね」…゛ここでランチして帰ろ゛と云いかねん…。

普通に考えれば結構上出来の案だと思いますよ。
でも私は寒さに震えながら鼻水たらして、かじかんだ手で食事するのも好きです。
自分のアホさ加減にうっとりする瞬間です。

>吹雪で視界のない山腹をトラバースするのだが、フードも無い為顔面に容赦なく雪が打ちつけ続けその痛いことといったら!

だからツェルトの角の所を被ればいいですがな。

>タープを張ってもぐりこむ。ベーコンとジャガイモを炒めてとけるチーズをトッピングしたもの等をアテにホッ酎がすすむ。メインは毎年この時期の定番となった鮎雑炊。今年は夏の雨が多いながらも豪雨が無かったせいで、近年稀に見る落ち鮎が成長したようだ。
 
じっぷさんっていつも手の込んだものを召しあがるのですね。うらやましいなあ。
うちの嫁がアユ雑炊好きでしてねえ。長浜の黒壁スクエアで食べたのがうまかったので
また行ったら鮎の「きむら」はお土産屋さんになってた・・・

愚レスひつれいしました。

                   原油暴落で一文無しになった石油王
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】久方ぶりのヌタハラ側から檜塚。

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

・1214の下のシンボルツリーも変化するかも?
・1214の下のシンボルツリーも変化するかも?

zippさん、こんばんは。強烈な寒さです。
いつもレスは23時過ぎなのにドーして今日は早いの?先を越されちゃった。

ガスガスで眺望もなく寒いだけの雪山は、ごめんである。
この日は、なんとか青空ものぞきそうだ


zippさんはソー読みましたか。
グーは土日ともよく似た気圧配置と思っていましたが・・・。

山腹道…何をしているのか不明。

「さむ~ぅ。zippさんもっと早く歩いてくれないかなぁ~」

この降雪と強風では稜線に登る気になれず、

この状況でも「何とか青空ものぞきそうだ」の読みは変更なしでしたか?

雪は吹雪いて、びぃちゃんは゛ここでランチして帰ろ゛と云いかねん…。

う~ん。時間がたてば晴れてくるとのゆるぎない読みなのか。

ツェルトを張ってもぐりこむ。

ありゃ、修正されてる。強風にタープは役立たず。
冬季は荷物も多く、グーはタープは担ぎ上げません。

鮎雑炊。今年は夏の雨が多いながらも豪雨が無かったせいで、近年稀に見る落ち鮎が成長したようだ。

櫛田川の鮎は全滅しました。ダムの濁り水の放流で鮎の食むコケがつきません。

 そうこうしている間に、雪が止みツエルトに陽があたることが多くなってきた。

この状況がホントウに読めていたのですか? サスガです。

それでも、来た時がウソのように眺望はすっきりと見えている。

よく見えていますね。


                       グー(伊勢山上住人)


ダムのお陰で飯高も開けましたね。

ダムのおかげで川は死にました。
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】久方ぶりのヌタハラ側から檜塚。

投稿記事 by シュークリーム »

zippさん,こんばんは.

 ガスガスで眺望もなく寒いだけの雪山は、ごめんである。
この日は、なんとか青空ものぞきそうだと、ヌタハラ林道から檜塚に向かった。


相変わらず元気ですねえ.びいちゃんも元気そうで何よりです.よろしくお伝えください.
私など,最近はずっと室内にこもってばかりですので,雪にまみれに山へ行こうなんて気違い沙汰にしか思えませんが,まあ,私も今頃日本にいれば嬉々として雪にまみれに山に行っているんでしょうけどね.


 薄らと枝に雪を付けた木々と雪面を蛇行する水の流れ。
ここは風も穏やかで過ごしやすいところだ。
ツェルトを張ってもぐりこむ。ベーコンとジャガイモを炒めてとけるチーズをトッピングしたもの等をアテにホッ酎がすすむ。メインは毎年この時期の定番となった鮎雑炊。今年は夏の雨が多いながらも豪雨が無かったせいで、近年稀に見る落ち鮎が成長したようだ。
 そうこうしている間に、雪が止みツエルトに陽があたることが多くなってきた。


この辺り,風下になっていいところなんでしょうね.私はまだ行ったことがないですが.それにしても相変わらず昼休みの長いこと.

 奥峰からは、台高主稜ばかりか、迷岳、白髭岳さへ見えていて驚いた。午前中が夢のようだ。
樹氷の着きのいい稜線を檜塚へ向かうのだが、檜塚に付く頃にはまた強風が吹き雪が舞いだした。
 今季も何度か通うことになるであろう檜塚への第一歩は、まずまずの滑り出しといっていいだろう(^^)。


今度の週末は冬型も終わって,青空の雪山が拝めるかな?

ブダペストはこのところ暖かい毎日で,雪のない穏やかなクリスマスになりそうです.
クリスマス休暇中は一度くらいはどこかに低山ハイクに行くかも.

↓街角でクリスマスツリーを売っていました.
添付ファイル
sP1080788.jpg
                         @シュークリーム@
アバター
わりばし
記事: 1767
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】久方ぶりのヌタハラ側から檜塚。

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、zippさん。

 ガスガスで眺望もなく寒いだけの雪山は、ごめんである。
この日は、なんとか青空ものぞきそうだと、ヌタハラ林道から檜塚に向かった。

忘年会の翌日だあ・・

 山腹道には、先日の積雪が雨で融けて固まった層の上に新雪がのっている。吹溜りだとその固い層も踏み抜き、思わぬ積雪の深さにびっくりした。そして新たな雪が降り積もりつつある。
 奥峰とその下の展望台の間のコルに出ようと考えていたのだが、そのコルの東側は雪の吹き溜まりとなり新雪ならアリ地獄のような様相となってしまう、先日の吹き溜まりも踏み抜いてしまうかも。念のため、展望台の岩稜を巻くことにした。また、この降雪と強風では稜線に登る気になれず、ヌタハラ源流のランチ場に入って様子を伺うのが賢明だろう。

今年のヌタハラの冬はドカンと来ちゃいましたね。
四国も大雪だから、今年は積もるかもしれませんね。
ZIPP1145_925.jpg
 雪は吹雪いて、びぃちゃんのテンションはダダ下がり、゛もう帰ろ゛と云いかねない気配だ。岩稜の雪の陰に入れば、「ここは暖かいね」…゛ここでランチして帰ろ゛と云いかねん…。

びぃちゃんの気持ち良くわかります:mrgreen:

 岩稜を巻くには随分高度を下げさせられ、岩稜の切れ目から岩に取り付いて奥峰下の山腹に這い出た。
吹雪で視界のない山腹をトラバースするのだが、フードも無い為顔面に容赦なく雪が打ちつけ続けその痛いことといったら!

そりゃ痛いでしょ。強風の中裸同然です。

ツェルトを張ってもぐりこむ。ベーコンとジャガイモを炒めてとけるチーズをトッピングしたもの等をアテにホッ酎がすすむ。メインは毎年この時期の定番となった鮎雑炊。今年は夏の雨が多いながらも豪雨が無かったせいで、近年稀に見る落ち鮎が成長したようだ。

季節感のある食事はいいですね。
山メシでやるところがzippさんらしい。


 奥峰からは、台高主稜ばかりか、迷岳、白髭岳さへ見えていて驚いた。午前中が夢のようだ。

この日まででしょうね。この展望は・・ラッキーです。

樹氷の着きのいい稜線を檜塚へ向かうのだが、檜塚に付く頃にはまた強風が吹き雪が舞いだした。

ここはいつでも吹いてますねえ。

 今季も何度か通うことになるであろう檜塚への第一歩は、まずまずの滑り出しといっていいだろう(^^)。

お疲れ様でした。
それにしても、今年は暖冬じゃなかったんだ・・・
早い冬の訪れです。

                                                  わりばし

zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】久方ぶりのヌタハラ側から檜塚。

投稿記事 by zipp »


 おほぉ珍しいお客さん、播磨凹の旦那さま。こんばんは。

>ガスガスで眺望もなく寒いだけの雪山は、ごめんである。
それはそうですが、よくあることです。人様から見たらいい基地外です。

 そうですか、ならばオイラは、「人様」の範疇にとどまっていて安堵いたしました。

ヌタ腹といえば蓮ダムの源流ですね。ダムのお陰で飯高も開けましたね。
 この補助金で、三峰山や局ヶ岳の山道を開発したハナシは聞いてますが、ダム奥に補助金を使った話は聞きませんね。
ダム下のスメールと改称する前の温泉&レジャー施設も補助金でしょうが、潰れましたし。
 わたしはダム前に二度、ダムより上流部に入っているんですが、その頃の景色とは様変わりしてしまってます。

檜塚って1400mもあるんですね。鈴鹿は標高ではかなわんなあ。
グーさんの高山病限界高度かな。
やはり積雪も鈴鹿より多いでしょうか。

 鈴鹿にドッサリと積雪があったようですね。石油凹としましては、配達がさぞ忙しかったでしょう(^^)。
グーさんの高山病は、コウサン病ですから、標高に限らず、自らナンボにでもできるヤマヒのようです。

ヌタ腹林道から檜塚って地図に赤線ありませんが、そんな所登って誰にも叱られないんですか?
 次回改訂版「三重県の山」では、このヌタハラ林道ルートとか?と聞いたような。
わたし的には、以前の、千秋林道から奥山谷~明神平~檜塚~マナコ谷をおすすめしますけどねぇ。
このルートは三重県側から台高の山に登る白眉の周回ルートだと思います。

林業って経済的に成り立つんですかね?
 ここのK林業さんは、よく頑張ってられるようです。
やりように拠るんでしょう。この山域の青田側は、キッコーマンの醤油樽材料確保に山林を買った千秋社ですが、先駆的な林業を行っていたのに撤退しました。撤退の理由はお家の事情でないかと推測します。
その後の管理は森林組合ですが、請負で業者がその場限りの作業を行うため、山も道も荒れていってます。

おお、それいいねえ!
タイの坊さんみたいにツェルト体に巻き付けて・・・想像するだに恐ろしいけど素晴らしい。
未だそんな人に会ったことないですが、やってみたくなりました。

 ぜひ、やってみてくだされ!
十分いけるとおもわれます(^^)。

なんかの宗教のようですな。
 たぶんこの頃から、雪の中登るのはサブいし耐えられん!引き返すことを祈ってたのかも(^^;。

ここでツェルト巻かなきゃ。期待外れな人やな。
 まだ「最悪の領域」の範疇に入り込んで無かったもんで(^^;。
雨降ってたらやってるんだけどねぇ。

普通に考えれば結構上出来の案だと思いますよ。
でも私は寒さに震えながら鼻水たらして、かじかんだ手で食事するのも好きです。
自分のアホさ加減にうっとりする瞬間です。

 へぇ、「人様」領域に生活するわたしには、播磨凹さんの気がしれません・・・。

じっぷさんっていつも手の込んだものを召しあがるのですね。うらやましいなあ。
うちの嫁がアユ雑炊好きでしてねえ。長浜の黒壁スクエアで食べたのがうまかったので
また行ったら鮎の「きむら」はお土産屋さんになってた・・・

 播磨凹さん、この時期もフウフおててつないで夜の散歩をおこなわれてますかいな?
台高にお二人そろって参上されるなら、鮎雑炊をつくってさんぜましょう(^^)。
台高の山は、奥方にはハードル高いかな?ならば芦浜でもいいや。
 我が家の冷凍庫にはまだたんまりと鮎がありますが、それが無くならいうちにね(^^)。

[attachment=0]ZIPP1182_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
奥峰から檜塚。
奥峰から檜塚。
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】久方ぶりのヌタハラ側から檜塚。

投稿記事 by zipp »


 グーさん、こんにちは。
冷たい雨ですね。

・1214の下のシンボルツリーも変化するかも?
 なんのことだろう?
ツルマサキの樹(蔓)が伐られたってことかな?
林業者のサガなんでしょうね。

zippさんはソー読みましたか。
グーは土日ともよく似た気圧配置と思っていましたが・・・。

 山へ入るのは、日曜日の方が厳しいかなぁと思いましたが。

>山腹道…何をしているのか不明。

「さむ~ぅ。zippさんもっと早く歩いてくれないかなぁ~」

 靴底に着いた団子雪を払ってたのかな?
ずーっと歩きながら、樹を見つけては、思いっきり蹴りを入れており、ちょっと恐かった(^^;。

この状況でも「何とか青空ものぞきそうだ」の読みは変更なしでしたか?
 変更なかったですねぇ。
帰ろうかと思ったのは、準備しているときカッパを忘れたのに気付いた時だけでした。

ありゃ、修正されてる。強風にタープは役立たず。
冬季は荷物も多く、グーはタープは担ぎ上げません。

 ツェルトは居住面積を多くするため出入り口を開き気味で張るので、その風を防ぐためにと担ぎ上げました。
つかわなかったけどね。カッパ代わりにも使わなかった(^^;。

櫛田川の鮎は全滅しました。ダムの濁り水の放流で鮎の食むコケがつきません。
 宮川もダムの濁り水はおんなじですよ。ただ今年は大雨が少なくダムの放流が少なかったんでしょう。
その上、夏場にソコソコの雨がよく降ったから鮎が成長したんでしょう。

この状況がホントウに読めていたのですか? サスガです。
 流石!でしょ(^^)。
まぁ、よく青空がのぞいてたのは、ツェルトの中に潜っていた時でしたが(^^;

[attachment=0]ZIPP1156_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
ツェルトから覗くと青空が・・・。
ツェルトから覗くと青空が・・・。
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】久方ぶりのヌタハラ側から檜塚。

投稿記事 by zipp »


 シュークリさん、*ん**は。

相変わらず元気ですねえ.びいちゃんも元気そうで何よりです.よろしくお伝えください.
私など,最近はずっと室内にこもってばかりですので,雪にまみれに山へ行こうなんて気違い沙汰にしか思えませんが,まあ,私も今頃日本にいれば嬉々として雪にまみれに山に行っているんでしょうけどね.

 そうですか、播磨凹さんに続いてシュークリさんもでしたか :mrgreen:
わたしはまぁ、人様並みソコソコなんでしょうね :)

この辺り,風下になっていいところなんでしょうね.私はまだ行ったことがないですが.それにしても相変わらず昼休みの長いこと.
 えっ!?ここシュークリさん云ったところないの?
ランチしたり、テント張ったりしてるところですが、最近周知されつつあり、他に移行しようかな。
まぁ、酒飲みに山に登ってるようなもんで(^^;。

[attachment=1]ZIPP1154_800.jpg[/attachment]
今度の週末は冬型も終わって,青空の雪山が拝めるかな?
 青空でしょうが、今日の雨で積雪は減ったでしょうね。

ブダペストはこのところ暖かい毎日で,雪のない穏やかなクリスマスになりそうです.
クリスマス休暇中は一度くらいはどこかに低山ハイクに行くかも.

 ブタペストは案外雪は降らないのですね。
まぁ、足腰動かしてないと、日本に帰ってくるころにはタダのチューヨ帽を被った爺様になってたらこまりますから~。 :lol:

[attachment=0]ZIPP1165_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
ZIPP1165_800.jpg
ランチ場。
ランチ場。
   zipp
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】久方ぶりのヌタハラ側から檜塚。

投稿記事 by zipp »


 わりばしさん、こんばんは。

[attachment=0]ZIPP1203_800.jpg[/attachment]
忘年会の翌日だあ・・
 駅伝で膝に水が溜まったり、忘年会でハラにアルコールが溜まったりと」、わりばしさんお忙しそうですね :mrgreen:

今年のヌタハラの冬はドカンと来ちゃいましたね。
四国も大雪だから、今年は積もるかもしれませんね。

 冬はトートツにドカン!と来てしまいましたが、積雪は、そんなでもないですよ。
先日の鈴鹿の積雪ドカン!は凄かったんじゃないのかな?

そりゃ痛いでしょ。強風の中裸同然です。
 これを読んで、わりばしさんが裸で冬の強風吹きすさぶ稜線に立っている姿を思い浮かべた・・・、オゾマシイ・・・ :mrgreen:

季節感のある食事はいいですね。
山メシでやるところがzippさんらしい。

 わりばしさんも、この冬の間に外のgsストーブを使いこなせるようになってくだされ(^^)。

この日まででしょうね。この展望は・・ラッキーです。
 先週もオイラは、雪山で展望に、お陽さんにあってるもんね(^^)。

ここはいつでも吹いてますねえ。
 奥峰~檜塚間の稜線は、冬の台高では最大級の風が吹き荒れるところでありまする(^^)

それにしても、今年は暖冬じゃなかったんだ・・・
早い冬の訪れです。

 この冬はどうなるんでしょうね~?
昨年規模で積雪があればいいですが・・・。
しかしなぁ、氷瀑見に行くのに積雪は邪魔なんだよなぁ(^^;。

[attachment=1]ZIPP1185_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
ZIPP1203_800.jpg
ZIPP1185_800.jpg
   zipp
返信する