【鈴鹿】 やぶオフへの道

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

【鈴鹿】 やぶオフへの道

投稿記事 by 落第忍者 »

早目に延期が決まった先週、一期一会の出会いを求めてこの界隈を歩いていた。

【日付】 2014年11月15日(土)
【山域】 鈴鹿・神崎川上流
【メンバー】 往路:単独 復路:1~7人
【天候】 晴れていたのに少し時雨も
【ルート】 県境西1.6キロポスト駐車場 6:20 - 郡界通過 7:25 - コクイ谷を横切る 7:50 - P947 8:20 - 七人山 8:50 - 神崎川に降り立つ 9:25 - オフ会場到着 9:50 - オフ会解散 13:30 - 駐車場 15:00

いつもなら県境西600メートルポストの駐車場に停めて茨谷から入るのだが、流石に先週に歩いたばかりで少し違うコースにしてみたいと地形図を眺めていた。
滋賀県側にはまず満車の心配がない駐車場があと2箇所あるよなあ。
県境から3番目のそれは走り屋さん御用達の感が漂っているので出来れば避けたい。
となると真ん中ということになるが、登りも降りも何とか歩けそうな等高線の混み具合に見える。

取り付き点まで車道を戻ると遠回りになるので、いきなりのショートカットを試みたがゴミだらけ・・・
駐車場の下ってどうしても狙われ勝ちになると思うけど、山はゴミ箱じゃないぞ!!!
小さい沢を渡ると目指す尾根に乗る。
下部は手入れされた植林で歩きやすいのに、自然林になった途端に凄い藪・・・
古びた防獣網が残っているので昔は歩かれていたのだろうが、もう二度と歩くことはないだろう。
僅かな距離なのにスタートから1時間もかけてやっと郡界尾根。
そのまま真っ直ぐ沢谷を降りてコクイ谷へ。

今日の二つ目の目的であるP947を目指して急斜面に突入。
多少の藪っぽさもあるものの、先ほどの藪に比べたら可愛いものだ。
七人山には新しい山頂標識があって、立ち木に彫られた痛々しいものよりずっと良い。
七人山の真新しい山頂標識
七人山の真新しい山頂標識
3つ目の目的は神崎川の最上流の様子を見ること。
地形図の記号は良く判らないのだが、何となく荒れているのかなあと想像していた。
七人山のコルから少しだけ雨乞岳方面に登り、そこから尾根を降りていく。
途中に急なところもあるものの何とか歩ける範囲かな。
東雨乞岳の方を振り返ると大きな崩壊跡が見える。
もうこれ以上に崩れないといいのだけど。
落差もそんなに大きくないのでちょっとゴロゴロした河原との印象。

オフ会場には一見一番乗りだったが、後で話を聞いてみると早朝にわりばしさんが通過していたらしい。
もうちょっと出足が良いのかと思っていたのに、人数が少ないこともあってパラパラといった感じ。
今回は遅刻の人の割合も高かったような。

帰路は定番のコクイ谷。
最初は独りで歩いていたのだが、たそがれさん・skywalkさん・わりばしさんに追いつかれる。
わりばしさんが見るとワクワクするらしいコクイ鉱山跡を案内してくれた。
その内に山日和さん・zippさん・SHIGEKIさんも合流。
私としてはこんな多人数の帰路はこれまで記憶にないような。

最後の着地は茨谷に降りないで真っ直ぐの尾根へ。
初めて使ったのだがなかなかの急斜面。
駐車場に近いし、あっという間に終わるのでこれからも使えるかもしれない。
青線:先週  赤線:今日
青線:先週  赤線:今日
https://picasaweb.google.com/1053586642 ... directlink
最後に編集したユーザー 落第忍者 [ 2014年11月17日(月) 04:26 ], 累計 2 回
落第忍者
アバター
わりばし
記事: 1767
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】 やぶオフへの道

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、落第忍者さん。

いつもなら県境西600メートルポストの駐車場に停めて茨谷から入るのだが、流石に先週に歩いたばかりで少し違うコースにしてみたいと地形図を眺めていた。

いっぷく峠までモミや異形の杉の木が目印として残されており、杣道の雰囲気がする道でした。

オフ会場には一見一番乗りだったが、後で話を聞いてみると早朝にわりばしさんが通過していたらしい。
もうちょっと出足が良いのかと思っていたのに、人数が少ないこともあってパラパラといった感じ。
今回は遅刻の人の割合も高かったような。

私はイブネまでグルリンパしておりました。
あのぐらいの人数というのもいいもんです。
イブネ
イブネ
帰路は定番のコクイ谷。
最初は独りで歩いていたのだが、たそがれさん・skywalkさん・わりばしさんに追いつかれる。
わりばしさんが見るとワクワクするらしいコクイ鉱山跡を案内してくれた。

落忍さんのエビネみたいなみんですよ。 :mrgreen:
国位鉱山の連窯跡
国位鉱山の連窯跡
その内に山日和さん・zippさん・SHIGEKIさんも合流。
私としてはこんな多人数の帰路はこれまで記憶にないような。

オフ会の楽しみ方のひとつですね。
打ち合わせたわけじゃないのに、合流してというのがヤブメンらしいです。

                                             わりばし

落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 やぶオフへの道

投稿記事 by 落第忍者 »

わりばしさん、おはようございます。

茨谷からいっぷく峠までの道は初めてでしたか?
武平峠からの道のように厭らしいところもなく、すぐに郡界尾根に乗れますから、使う人が増えてしっかりした道になっていますね。
そろそろ杣道から一般登山道になってしまうのかも?

私もイブネは考えていましたが、最初の藪で疲れたので安易な道を選んでしまいました。

人数が多いと声が届きにくくなりますし、手頃な感じで良かったですね。

山に求める物は人夫々で、だから必然的に単独になってしまうのでしょうけど、偶にオフ会で会うと新鮮でいいものです。
この緩~い感じが居心地の良さに繋がっているのだと思っています。
落第忍者
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】 やぶオフへの道

投稿記事 by 山日和 »

落忍さん、こんばんは。お疲れさまでした。って、翌日も歩いてますね。 :mrgreen:

となると真ん中ということになるが、登りも降りも何とか歩けそうな等高線の混み具合に見える。

なるほど、考えましたね。私は懲りもせず、稲ヶ谷橋から這い上がりました。(^_^;)

下部は手入れされた植林で歩きやすいのに、自然林になった途端に凄い藪・・・
古びた防獣網が残っているので昔は歩かれていたのだろうが、もう二度と歩くことはないだろう。
僅かな距離なのにスタートから1時間もかけてやっと郡界尾根。


結構なヤブだったんですねえ。私の方はさほどでもなかったです。錆びたネットはあちこちにありましたが。

七人山には新しい山頂標識があって、立ち木に彫られた痛々しいものよりずっと良い。

先月はなかった標識でしたね。いつ建てられたんでしょう。

七人山のコルから少しだけ雨乞岳方面に登り、そこから尾根を降りていく。
途中に急なところもあるものの何とか歩ける範囲かな。
東雨乞岳の方を振り返ると大きな崩壊跡が見える。
もうこれ以上に崩れないといいのだけど。
落差もそんなに大きくないのでちょっとゴロゴロした河原との印象。


同じところを歩いてたんですねえ。 :mrgreen:
私はコルから少しトラバースして尾根へ。谷の感じが良さそうなので一度谷へ下りてみたり。
あの尾根の最後は結構急で植生もそれほど良くはなかったですね。
崩壊跡ってのは念仏ハゲですね。ここでシリセード大会をやろうという話もあったりなかったり。 :D

その内に山日和さん・zippさん・SHIGEKIさんも合流。
私としてはこんな多人数の帰路はこれまで記憶にないような。


コクイ谷を歩いていたら前方に怪しい一団が。妙に統一感の無い、オヤジ臭ぷんぷんのパーティーだなと思ったら落忍さん御一行でした。 :mrgreen:

最後の着地は茨谷に降りないで真っ直ぐの尾根へ。
初めて使ったのだがなかなかの急斜面。
駐車場に近いし、あっという間に終わるのでこれからも使えるかもしれない。


私はP967から登りの尾根を下りましたが、急な分仕事は速かったですわ。 :lol:

                      山日和

郡界尾根合流点手前
郡界尾根合流点手前
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 やぶオフへの道

投稿記事 by 落第忍者 »

山日和さん、おはようございます。

疲れが残っていても晴天が期待出来れば出かけてしまう、良くない習慣かもしれません。
下調べも充分でないので失敗もありますし・・・

私がスカイラインを帰る時に山日和さんの車は未だありましたので、復路でもやぶこぎを楽しんでみえるのかなと思っていました。
P967への山日和さんのルートが今一掴めません。
東稲ヶ谷左岸尾根だとすれば、最初の300メートル程は私なら選ばないであろう等高線の混み具合ですから。
取り付き可能であればP686経由の方が少しは楽かもしれないと考えています。
今は何の役にもたたないネット、寧ろ邪魔でさえあるのですが、あれを設置する労力を考えると失神してしまいそうです。

あの標識は多分三重県内在住の方が設置されていると思いますが、彼方此方で見かけますね。
抜かれたり壊されたりした残骸を見たこともありますが、そこまでしなくてもいいのにと思うこともあります。

時間に余裕がありましたので雨乞岳からイブネ周回も考えていたのですが、最初の藪で疲弊していたことと上に行っても寒いだけなので降りることにしました。
同じところを歩いていても山日和さんはキッチリ寄り道をされるのですね。
念仏ハゲと言えばハリマオさんの何かの投稿を読んだ覚えがあります。
それがシリセード大会の話だったのかもしれません。

最初は独りで歩いていたのですが流石に皆さん速くて、いつの間にか吸収合併されてしまいました。
やぶこぎネットで教えて貰った何処でも歩ける鈴鹿、これからも皆さんからの刺激を受けつつ楽しみたいと思っています。
落第忍者
返信する