【鈴鹿】古武士のブナ 無残

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

【鈴鹿】古武士のブナ 無残

投稿記事 by Kasaya »

【山 域】 鈴鹿 御在所近辺
【日 時】 2014/10/18(土)
【天 候】 快晴
【メンバー】kasaya
【コース】
朝明7:15---8:07根の平---鈴鹿の上高地---9:14コクイ谷出合---10:16七人山---10:46東雨乞い11:11---12:16郡界尾根---
13:07御在所山---13:32国見峠---14:25キノコ岩---14:50ブナ清水---16:06朝明

天気のいい週末である。御在所付近も紅葉しているらしいので近場を歩いてみようと朝明に向けて車を走らす。7時過ぎの朝明は
もうずいぶん車が止まっている。何か山岳会の行事もあるらしく、その関係者かと聞かれるが違うと伝えて一般者として駐車する。
奥のほうはそんな車でいっぱいのようだ。

 出発準備を終えて駐車料金を払うが、行き先を聞かれ七人山から御在所と伝えると一瞬エッといわれる。うまく説明
できないので、地図でルートを説明したら分かりましたと了解される。以前の徴収人はあまり山のことを知らない人がやっていた
感じだが、最近は山岳会関係者なのだろうか、よくご存知だ。

 いつもの道を歩いていくが、今日はちょっと手が冷たい。さっさと行けばもう上から降りてくる人がいる。時間は8時前。日帰りの
雰囲気だったのでどちらまでと問えば、ブナ清水までの往復です。9時から仕事なのでとの返事。それでも行きたい?と問えば
それでも行きたいと笑って答える。わかるなあ!

 その後根の平からタケ谷を下るがコクイ谷への分岐で人が戸惑っている。分岐の道がはっきりしないのだ。確かに表示がはっきり
していない。ここは何度も表示がされているが、いつの間にか表示がなくなって、道が錯綜する状態となっている。こんな要所なのに
どうしてもっとはっきりした表示をつけないのか不思議な場所。しかるべき方向に確かな踏み跡が見て取れるのでそちらを教える。

 自分もコクイ谷出合に行くのだが、今日は鈴鹿の上高地経由で行こうと思っている。鈴鹿の上高地はいつも落ち着けるところ。
そして愛知川に張り出した岩の上に立つ。今日は水量がまずまず。でもここいら辺の紅葉はまだ先だ。
愛知川はまだ紅葉に早い
愛知川はまだ紅葉に早い
 
 ここからコクイ谷出合に向かう。渡渉用の橋は流されたままで復旧していない。渡渉点を探していたら川の分岐まで来てしまった。
そこから今度は七人山にむかう。どうせなら古武士のブナを見ていこうと、それのある尾根に乗る。比較的緩やかな尾根なので快調に
行くが、GPSを見たら、以前に登録したその場所についていた。ハッと思い周りを見渡すが見当たらない。あれ?登りすぎたかな。
でも確かにこの辺りときょろきょろしていたら、見つけました。なんとまあ、もともと上部のないブナであったが、それが朽ち果て
その三分の一位しか残っていないのである。下の斜面を見れば哀れ残骸が横たわっている。時間の問題かと思われていた古武士の
ブナはついにその寿命を終えたようである。ハリマオさんのHPに載っているブナはこれで幻となるのだろうか
無残な古武士のブナ
無残な古武士のブナ
在りし日のブナ
在りし日のブナ
 その後七人山で休憩。もうちょっと紅葉が進んでいるかと思ったがまだ始まったばかりだった。ここはいいところなのだが、
なぜか人が少ない。雨乞いの帰りにちょっと寄っても損のないところと思うが、逆に静かなままでいてくれるのはありがたい。
ヤブオフはここでやってもいいのではないかと思う。今日はここから御在所に向かう予定だったが、まだ時間に余裕があるので
東雨乞いまで足を延ばすことにした。あそこは人も多いが、その価値のある展望のいい場所だ。道に人が少ないので人が少ないか
なあと思いつついくと頂上は2-3のグループだけと比較的静かな山頂だった。時間もいいころ。御在所や鎌を眺めながらのランチに
となる。
快晴の雨乞い岳
快晴の雨乞い岳
 ランチ後はいよいよ御在所へ向かう。雨乞いから武平峠へ向かう道はよく使われていると思うのだが、自分としてはほとんど
歩いた記憶がない。ここは谷道で比較的歩き良い。夏場なら涼しくて良いが逆にヒルにやられるかなあと思いながらいく。
上り下りのある道は小さな峠についてそこが御在所へ向かう尾根だった。初めて歩く尾根だがどんなかな。多少期待していくが
残念、展望がほとんどない。ちょっと面白みにかけるなあ。御在所なら巨岩があってそこからいい展望があるかと思ったのだがこれは
甘かった。最後もうすぐ御在所というところで上から年配者の10人ぐらいのグループが降りてきた。やはりそこそこ歩かれている。

 御在所山は人が多い。ロープウェで上がってきた人や歩いてきた人、色んな人がいる不思議な空間。なんとなく自分の居場所が
無い気がしてくる。やっぱりここは早く去ろう。でも国見への道はどこだろう。裏道、中道の表示はあっても国見への表示が
見当たらない。地形図を見れば道があるはずのところに表示が無い。おかしいなあ。迷いそう。金網の途切れている辺りがなんとなく
国見への道のように見えるのでそこを入って行ったら踏み跡があり、そのまま国見峠に通じていた。一般の人に入られない配慮か
それとも通したくなかったのかよく分からない。御在所だけはどうも山の常識が通じないようだ。


 でもまあここからはは普通に行ける道が続いている。順調に歩いてキノコ岩着。この時間になるとさすがに人はいない。
まだ紅葉には早いが腰を下ろしてしばしその絶景を楽しむ。いいねえ。
きのこ岩からの展望
きのこ岩からの展望
 そして最後はやっぱりブナ清水。3時位なるとさすがにここも無人。いつもより湧き出す水の量が多い。岩の後ろに回ってみるが
水は見えない。この大きな岩の下から水が湧き出している。それにしてはすごい量。一体どこから来るのか

 ここでコーヒを堪能してから後は一気に下る。途中で道を外れて登っている人がいたので、道はこっちですよと声をかけたが
歩きの主はブナ清水へのルートを探していたとか。通常のルートとは別にルートがあるようでそれを探していたようである。
そんなルートを知っていますかと聞かれるが、以前ブナ清水を探しに行った時に妙な水路を見つけた以外は分からないと返答する。
そんなルートがあるんだろうか。後ででネットで見たが分からなかった。

 その後どんどん下っていくと独りの登山者が上がってきた。見れば今朝の駐車場の徴収人だ。仕事が終わってこれから仲間の
待っている愛知川に向かうとか。ザックのサイドポケットにはワインのボトルがしっかりと詰められている。今日明日と晴天の
日のキャンプ。愛知川のほとりで焚き火をしながらの談笑だろうか。ちょっとうらやましい。日の短い秋であったが、意外と
疲労も感じず、ずいぶん歩いたなあという気持ちで朝明に戻った。
Kasaya
最後に編集したユーザー Kasaya [ 2014年10月23日(木) 13:14 ], 累計 4 回
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】古武士のブナ 無残

投稿記事 by 落第忍者 »

Kasayaさん、おはようございます。

いつもながらに目いっぱい歩かれますね。
私が東雨乞を通過したのが10時前ですからニアミスでした。

コクイ谷出合から七人山の尾根はここで教えて貰って何度か歩いていますが、なかなかきつい登りですね。
でも雰囲気が好きなのでつい歩きたくなってしまいます。
クラ谷を離れての郡界尾根は御在所山に戻る近道ですから少しの我慢です。
一つ東の尾根や峠道もありますが、まず選択しないでしょうから。

御在所山から国見峠への一般道は裏道でしょうけど、スキー場の下部から県境も歩けますね。
裏道よりも静かなので私は後者を使うことが多いです。

先週にはキノコ岩に寄りましたがP1041の西尾根を降りて、北西尾根で御在所に戻りました。
こちらはそこそこ紅葉していましたが、場所によっては1週間経っても青いところも多いですね。

Kasayaさんの山歩きの締めくくりにブナ清水のコーヒーは欠かせませんね。
私もそんな心の余裕が欲しいのですが・・・
添付ファイル
20141018雨乞岳.jpg
落第忍者
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】古武士のブナ 無残

投稿記事 by Kasaya »

落第忍者さん こんばんは

いつもながらに目いっぱい歩かれますね。
私が東雨乞を通過したのが10時前ですからニアミスでした。

最近太り気味で、何とか歩いて体重を減らそうと思っているのですが、効果は一日で消えてしまいます。
週に2-3回行ければいいのだけど無理ですね

コクイ谷出合から七人山の尾根はここで教えて貰って何度か歩いていますが、なかなかきつい登りですね。
でも雰囲気が好きなのでつい歩きたくなってしまいます。

コクイ谷出合から直接取り付くと、等高線が混んでいる感じですね。もう少し西よりから取り付くのがよさそうです

クラ谷を離れての郡界尾根は御在所山に戻る近道ですから少しの我慢です。
何回も歩いているんですね。私は初めてでした。赤テープがいっぱいあって歩くには支障ないですが
やっぱり展望がね...

御在所山から国見峠への一般道は裏道でしょうけど、スキー場の下部から県境も歩けますね。
裏道よりも静かなので私は後者を使うことが多いです。

それにしても何故に標識がないのでしょう

先週にはキノコ岩に寄りましたがP1041の西尾根を降りて、北西尾根で御在所に戻りました。
こちらはそこそこ紅葉していましたが、場所によっては1週間経っても青いところも多いですね。

ずいぶん大変な歩きをしていますね。降りてすぐ隣の尾根に取り付くとは。鈴鹿の上高地で休憩していました?

Kasayaさんの山歩きの締めくくりにブナ清水のコーヒーは欠かせませんね。
私もそんな心の余裕が欲しいのですが・・・

ハライド経由もあるのですが、やっぱりブナ清水が惹かれます。後は下りと思うとほんと気が楽です。
かって知ったるコースなら時間も読めてコーヒータイムも作れるのでは?

Kasaya
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【鈴鹿】古武士のブナ 無残

投稿記事 by 山日和 »

kasayaさん、こんばんは。
1日違いで七人山だったんですね。(^^ゞ

 その後根の平からタケ谷を下るがコクイ谷への分岐で人が戸惑っている。分岐の道がはっきりしないのだ。確かに表示がはっきり
していない。ここは何度も表示がされているが、いつの間にか表示がなくなって、道が錯綜する状態となっている。


一時立派な道標がありましたが、いつの間にかなくなってますね。どこでも歩けるような場所で分岐しているので迷うところです。

 そこから今度は七人山にむかう。どうせなら古武士のブナを見ていこうと、それのある尾根に乗る。比較的緩やかな尾根なので快調に
行くが、GPSを見たら、以前に登録したその場所についていた。ハッと思い周りを見渡すが見当たらない。あれ?登りすぎたかな。
でも確かにこの辺りときょろきょろしていたら、見つけました。なんとまあ、もともと上部のないブナであったが、それが朽ち果て
その三分の一位しか残っていないのである。


ついに命脈尽きましたか。お疲れさまというところですね。 :D

その後七人山で休憩。もうちょっと紅葉が進んでいるかと思ったがまだ始まったばかりだった。ここはいいところなのだが、
なぜか人が少ない。雨乞いの帰りにちょっと寄っても損のないところと思うが、逆に静かなままでいてくれるのはありがたい。
ヤブオフはここでやってもいいのではないかと思う。


なるほど。それもいいですね。来春はここにしようかな? :lol:

上り下りのある道は小さな峠についてそこが御在所へ向かう尾根だった。初めて歩く尾根だがどんなかな。多少期待していくが
残念、展望がほとんどない。ちょっと面白みにかけるなあ。


私も昨春のオフ会の時に初めて登ったのですが、やや期待外れでした。

 御在所山は人が多い。ロープウェで上がってきた人や歩いてきた人、色んな人がいる不思議な空間。なんとなく自分の居場所が
無い気がしてくる。


山を歩いてここへ飛び出したら異界に迷い込んだような気になりますね。(^^ゞ

そして最後はやっぱりブナ清水。3時位なるとさすがにここも無人。いつもより湧き出す水の量が多い。岩の後ろに回ってみるが
水は見えない。この大きな岩の下から水が湧き出している。それにしてはすごい量。一体どこから来るのか


ブナ清水もしばらくご無沙汰です。そんなに水が出てましたか。

 その後どんどん下っていくと独りの登山者が上がってきた。見れば今朝の駐車場の徴収人だ。仕事が終わってこれから仲間の
待っている愛知川に向かうとか。ザックのサイドポケットにはワインのボトルがしっかりと詰められている。今日明日と晴天の
日のキャンプ。愛知川のほとりで焚き火をしながらの談笑だろうか。ちょっとうらやましい。


いいですねえ。駐車場の人も山屋さんでしたか。(^^)

日の短い秋であったが、以外と
疲労も感じず、ずいぶん歩いたなあという気持ちで朝明に戻った。


いつもながらよく歩きますねえ。感心します。 :mrgreen:

                           山日和
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】古武士のブナ 無残

投稿記事 by Kasaya »

山日和さん こんばんは
1日違いで七人山だったんですね。(^^ゞ
下見でそろそろ来る頃、ひょとしてという思いはありました。

一時立派な道標がありましたが、いつの間にかなくなってますね。どこでも歩けるような場所で分岐しているので迷うところです。
私の友人もここでタケ谷を行くつもりで間違えて焦っていました。もうちょっとしっかりした分岐が欲しいです。誰か外すんでしょうか

ついに命脈尽きましたか。お疲れさまというところですね。
もともと枯れていたようなもんですから

なるほど。それもいいですね。来春はここにしようかな?
検討お願いします。

山を歩いてここへ飛び出したら異界に迷い込んだような気になりますね。(^^ゞ
冬場にアイゼン効かせて登り頂上に着いたら普通のおばさんたちに、すごくびっくりされて...
妙な感じでした。

ブナ清水もしばらくご無沙汰です。そんなに水が出てましたか。
いつもより水量が多い気がしました。それほど雨も降っていないのに少し不思議でした。

いいですねえ。駐車場の人も山屋さんでしたか。(^^)
以前の徴収人は山に疎かったですが、最近その人は見なくなりました。
運営が変わったのかなあ

いつもながらよく歩きますねえ。感心します。
運動不足を感じているので、歩けるときは歩こうと思っています。
でも涼しくなると歩き易いですねえ。夏場はすぐダウンしてだめでした。

今度のオフ会はどんなルートがいいのかな
時間の制約があるのであまり長く歩けませんね

Kasaya
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【鈴鹿】古武士のブナ 無残

投稿記事 by zipp »


 kasaya さん、こんばんは。

> 古武士のブナ 無残
 そうなんですか・・・。
しかし、数年前にもそんな話があったような記憶があるのですが、その時は枯れ死したという話だったかな?

 このブナは山人さんの命名ですが、発掘?したのわたしです。故にオモイ入れのあるブナなんです。
んで、写真を拝見するとまだ胴から延びる枝先にブナの葉が付いているように見えますが、どうなのでしょう?、

> 以前の徴収人はあまり山のことを知らない人がやっていた
> 感じだが、最近は山岳会関係者なのだろうか、よくご存知だ。

 案外、ここヤブにも近い人がやられてるような話を聞いたことがあります(^^;

ハリマオさんのHPに載っているブナはこれで幻となるのだろうか
 みぶなのブナは、播さんのレポでお元気そうです(^^)。
「殿堂」入りになるのでしょうか?

ここはいいところなのだが、なぜか人が少ない。雨乞いの帰りにちょっと寄っても損のないところと思うが、逆に静かなままでいてくれるのはありがたい。
 静かなままでいてほしいですね。

 ランチ後はいよいよ御在所へ向かう。雨乞いから武平峠へ向かう道はよく使われていると思うのだが、自分としてはほとんど歩いた記憶がない。
 クラ谷道は、まともに歩き通したことないですね。
・・・まぁ、鈴鹿の登山道はまともに端から端まで歩いてるところはほとんどないのだけどね(^^;

そこが御在所へ向かう尾根だった。初めて歩く尾根だがどんなかな。多少期待していくが
残念、展望がほとんどない。ちょっと面白みにかけるなあ。

 このルートは、茨谷辺りからの周回ルートとしては便利かな。

この大きな岩の下から水が湧き出している。それにしてはすごい量。一体どこから来るのか
 大雨時、崩壊しかねないかも?
カツラの樹が周辺にあれば、過去崩壊した場所、確定です(^^;。

 kasaya さんは何時もいい感じの山行をされてますね(^^)。

[attachment=0]ZIPP0839_640.jpg[/attachment]
添付ファイル
この時期の花、キッコウハグマ。
この時期の花、キッコウハグマ。
   zipp
ハリマオ
記事: 465
登録日時: 2011年8月31日(水) 14:06

Re: 【鈴鹿】古武士のブナ 無残

投稿記事 by ハリマオ »

kasayaさん、ごきげんよう
朝明7:15---8:07根の平---鈴鹿の上高地---9:14コクイ谷出合---10:16七人山---10:46東雨乞い11:11---12:16郡界尾根---
13:07御在所山---13:32国見峠---14:25キノコ岩---14:50ブナ清水---16:06朝明
しかしよう歩きますね。丈夫な脚に産んでくれたご両親に感謝しましょう。
 出発準備を終えて駐車料金を払うが、行き先を聞かれ七人山から御在所と伝えると一瞬エッといわれる。
なんでそんな遠回りして御在所に行くんだ?国見から行けばいいじゃん・・・という感じでしょうか
それとも一瞬ルートが把握できない状態かな
さっさと行けばもう上から降りてくる人がいる。時間は8時前。日帰りの
雰囲気だったのでどちらまでと問えば、ブナ清水までの往復です。9時から仕事なのでとの返事。それでも行きたい?と問えば
それでも行きたいと笑って答える。わかるなあ!
私にもそんな時期がありました(遠くを眺める目)
もっと昔はパチンコ行かないと手が震えました。
今は一日一回レコードを聞かないと眠れません。
 その後根の平からタケ谷を下るがコクイ谷への分岐で人が戸惑っている。分岐の道がはっきりしないのだ。確かに表示がはっきり
していない。ここは何度も表示がされているが、いつの間にか表示がなくなって、道が錯綜する状態となっている。
これはササが枯れてしまって、何処でも歩けるようになったのがいかんですね。
時間の問題かと思われていた古武士の
ブナはついにその寿命を終えたようである。ハリマオさんのHPに載っているブナはこれで幻となるのだろうか
もともと危篤状態でしたが、命脈尽きましたか。南無・・・
まだ残滓があるだけマシで、龍神のブナはHPの中にしかありません(^◇^)
 その後七人山で休憩。ここはいいところなのだが、なぜか人が少ない。
ヤブオフはここでやってもいいのではないかと思う。
それはグッドアイデアですね。距離的にもちょうどいいし。
日の短い秋であったが、以外と疲労も感じず、ずいぶん歩いたなあという気持ちで朝明に戻った。
まさに鉄人カサヤンマン!

              ハリマオ
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】古武士のブナ 無残

投稿記事 by Kasaya »

ZIPP さん、こんばんは。

 このブナは山人さんの命名ですが、発掘?したのわたしです。故にオモイ入れのあるブナなんです。
んで、写真を拝見するとまだ胴から延びる枝先にブナの葉が付いているように見えますが、どうなのでしょう?、

エーッ!鈴鹿まで来て見つけて帰るとはすごいですねえ。知りませんでした。
ブナを裏側から見るとこんな状態です。
写真のブナの葉は別物のようです。
ブナの裏側
ブナの裏側
> 感じだが、最近は山岳会関係者なのだろうか、よくご存知だ。
 案外、ここヤブにも近い人がやられてるような話を聞いたことがあります(^^;
御池案であったことのある人もやっていました。

「殿堂」入りになるのでしょうか?
殿堂入りはいい案です

・・・まぁ、鈴鹿の登山道はまともに端から端まで歩いてるところはほとんどないのだけどね(^^;
それほど鈴鹿に来ていないでしょうに、いつもヤブ道なんですねえ

カツラの樹が周辺にあれば、過去崩壊した場所、確定です(^^;。
カツラってそんなところにあるのですか。知らなかった。でも何で?

 kasaya さんは何時もいい感じの山行をされてますね(^^)。
わっ!なんだかほめられたみたいでうれしい。でもいい感じの山行とはどんなんでしょう?

この時期の花、キッコウハグマ
きれいな花ですねえ。鈴鹿にもあるようですが、見た記憶がありません。今度は意識して探してみよう。
これ意外と小さな花みたいですね

次回はオフ会でお会いしましょう
Kasaya
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】古武士のブナ 無残

投稿記事 by Kasaya »

ハリマオさん、おばんです

しかしよう歩きますね。丈夫な脚に産んでくれたご両親に感謝しましょう。
ホントですねえ。ちょっと前まで膝も痛かったのに最近は快調です。

なんでそんな遠回りして御在所に行くんだ?国見から行けばいいじゃん・・・という感じでしょうか
それとも一瞬ルートが把握できない状態かな

私の言い方ではルートが把握できなかったのでしょう。コクイ谷に下りるんですかと最初言われました。

私にもそんな時期がありました(遠くを眺める目)
もっと昔はパチンコ行かないと手が震えました。
今は一日一回レコードを聞かないと眠れません。

雨でも傘差して登ったこともありました。
なぜか寸暇を惜しんで行きたいときがあるんですよね

これはササが枯れてしまって、何処でも歩けるようになったのがいかんですね。
昔は笹薮でした?ぜんぜん覚えていない!

まだ残滓があるだけマシで、龍神のブナはHPの中にしかありません(^◇^)
古武士のブナは写真写りは立派なので、そのまま殿堂入りということで。

それはグッドアイデアですね。距離的にもちょうどいいし。
山日和さんの候補地にも入れていただけたようです。

明日もいい天気ですね。
やっと週末と天気の周期があって週末が楽しみです

Kasaya
返信する