【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by Kasaya »

【山 域】 鈴鹿
【日 時】 2014/10/4(土)
【天 候】 曇り
【メンバー】kasaya
【コース】
   山口ゲート7:30---8:27コグルミ谷登山口---9:13長命水---9:45カタクリ峠---10:50 1242P---10:55南峰---11:51幸助の池
   ---12:55鈴北岳---13:37カタクリ峠---15:10寒山---16:09山口ゲート
鞍掛峠への国道は相変わらず閉鎖のまま。道路の崩壊があってからもう2年になる。いつになったら回復するのやら。ただこれは
想定内のこと。出発準備をしていたら一台の車がやってきて通行止めの看板を見て戸惑っている。聞けば鞍掛峠から鈴北に登る
予定だったらしい。コグルミ谷でも歩いて一時間と聞いたらあきらめて帰っていった。昔の本を読むと2-3時間の林道歩きは
なんでもなかったような記述をよく目にするが、普通、車で行けるようなところをわざわざ歩いていくことは今時ではどうしても
敬遠したくなるものだ。とはいえしょうがない。サア出かけようか。

 今回このルートを選んだのはコグルミ谷の状態を一度見てみたいと思ってのこと。ずいぶん荒れていると聞くが果たして
どんなだろう。早足でいくと道路が半分崩れていたところに来るが、すっかり修復できている。あれーこれだったらいつでも車が
通れるんじゃないの?なぜまだ通行止めなんだろうと思いつつ、なんとか1時間でようやくコグルミ谷登山口につく。
修復された道路
修復された道路
 このあたりも路面がアスファルトでなくコンクリートでしっかりと舗装されている。登山届けのポストは流されたのか撤去
されたのか見当たらない。コグルミ谷の方を見ると倒木が倒れているのが見えている。荒れてるかなあと思いつつ入ってみる
ことにする。
コグルミ谷入り口
コグルミ谷入り口
 右岸の登山道を行くが思いのほかしっかりとしたルートである。斜面の道も木を渡して歩きやすくなっている。アレーかなり
手が入っている。復旧に向けてどなたかが手入れされているらしい。ありがたいことだ。あまり苦労もせずにタテ谷分岐に到着
修復されつつある道
修復されつつある道
このあたりはもっとたくさん合ったはずの岩がなくなっているような感じだ。まあしかし何とか歩ける。それからしばらく行くと
登山者に遭遇。バードウォッチングでこのあたりまでよく来るそうだ。登山道のことを聞くと山岳協会のかたが直しに入って
いるが、この先まではまだできていないことや、国道も10月には開通の話があったがまだなされていないと話してくれた。
自分が御池岳登山と聞くとかなり荒れているから気をつけてといわれる。

 確かにこの後の登山道は途中流出したりして従来どおりに歩けないところがいくつも出てくる。適当に岩の上を行けばいいので
格別難しいわけではないが、一般登山道とするにはちょっと問題ありそう。そしてやがて長命水へ到着。水場があるかと心配したが
以前のように水場もあり、休憩場所もきちんと残っていた。アー良かった。ちょっと一服しよう。ここにたたずんでお茶をしながら
周りの緑を楽しむのが自分の楽しみだったが、今は倒木が目立ち若干落ち着かない。その後近藤岩まで来るルートも少し崩れて
いたが何とか到着。近藤岩は周りにもっと岩があった記憶だが流されたのか逆にずいぶん目立つ形で鎮座している。これも無事
だったんだねえ。

 次にトラバース道を辿ってみる。崩れる前からいやらしいトラバース道だったが、あまり変化はなく難なく通過。その後の登山道は
ちょっと道が変わっていたが、特に問題もなくカタクリ峠に上がることができた。ふーん。結局この道は慎重に行けば難しくはないが、
一般登山道として使う分にはもっと整備しなくてはだめなんだろうなという印象だった。

 さてカタクリ峠からはいつもの様に1241ピークに向かう尾根にのる。300m弱の標高差だがこれがしんどい。また今日も身体が重い。
高度計を眺めつつただただ我慢。そしてピーク着。急に開ける視界。登山者の姿がチラホラ見える。皆滋賀県側から上がってきたの
かな。こちらはもうフラフラ。喉がすごく渇く。南峰でランチにしようと南に向かう。そしてもう少しで南峰というところで足がつる。
イテテッ!やっぱりおかしい。這うようにして南峰着。先客がいたので少し離れた風のないところに腰を下ろす。いつもならラーメン
用のお湯を沸かした後でビールを飲むが我慢できず、腰を下ろすや否や即座にビールに手がかかる。おかしいぞ。

 食事のあとは青のドリーネから幸助の池に回る。ずいぶん紅葉も始まっている。池がきれいだが、ここで見られたアケボノソウは
跡形もない。時期が遅いこともあるが草そのものが見当たらない。食べられてしまったのだろうか。
紅葉が始まっている
紅葉が始まっている
ここからボタンブチ。絶景である。風池から丸池そして日本庭園を経て鈴北に立つ。青空ではないが遠くまで見渡せる天気。そして
北にどうやら御嶽が見える。噴煙も出ているのが分かる。あそこで今回の惨事が合ったのだ。静かに合掌する。

カタクリ峠からは今日は丸尾経由で帰ろう。寒山まで来てから520の平地に降り、尾根を伝いながら国道に戻った。国道に下りる
ところは法面の上。一瞬焦ったが、階段の着いている場所だったので難なく降りられた。後はテクテクと歩いていくとご婦人が
二人り歩いていた。山とは無関係なお二人。挨拶すればお墓参りの帰りとのこと。国道が封鎖されているのでお墓参りも歩いて
いかねばならぬ。ご苦労なことだが自分がここから御池岳の往復をしてきたと言ったらびっくりされていた。お墓参りにここをよく
歩くが山歩きをする人に会った事がないないという。時々歩く人はいますよとはいうものの、1時間も歩いて登山口まで行き
そこから登るなど、全く想像できない世界なのだろう。

Kasaya
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by 宮指路 »

Kasayaさん、こんばんは

やはりKasayaさんは登山者の鏡ですね
ワープが何たらという話はカスリもしません。

306号も修復されているなら早く開通してほしいものです。
コグルミ道は途中まで修復されているのですね。

 さてカタクリ峠からはいつもの様に1241ピークに向かう尾根にのる。300m弱の標高差だがこれがしんどい。また今日も身体が重い。

カタクリ峠から奥の平の直登はキツイわ

 食事のあとは青のドリーネから幸助の池に回る。ずいぶん紅葉も始まっている。池がきれいだ

幸助の池の紅葉が綺麗ですね

ここからボタンブチ。絶景である。風池から丸池そして日本庭園を経て鈴北に立つ。青空ではないが遠くまで見渡せる天気。そして
北にどうやら御嶽が見える。噴煙も出ているのが分かる。あそこで今回の惨事が合ったのだ。静かに合掌する。


私はこの日、白草山から御嶽山を見ていました。
P9280021_512.jpg
カタクリ峠からは今日は丸尾経由で帰ろう。寒山まで来てから520の平地に降り、尾根を伝いながら国道に戻った。国道に下りるところは法面の上。一瞬焦ったが、階段の着いている場所だったので難なく降りられた。

暗くなってからだと大変でしょうね

後はテクテクと歩いていくとご婦人が二人り歩いていた。山とは無関係なお二人。挨拶すればお墓参りの帰りとのこと。国道が封鎖されているのでお墓参りも歩いていかねばならぬ。

306号線沿いのどこかにお墓があるのですね

話は変わりますが、コグルミ道から急な斜面を登って「変形の木」がどこかにあったと思いますが場所は分かりますか?
今回、オフ会は出れないのでワンピースさんに宜しくお伝え下さい。

                                                                        宮指路
山猪
記事: 97
登録日時: 2011年4月15日(金) 21:39
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by 山猪 »

kasayaさん、とってもお久しぶりです。
【日 時】 2014/10/4(土)
【天 候】 曇り
この日サンチョは、八風から中峠越えで赤坂を徘徊してました・・・・帰りは岩ヶ峰で・・・・・。
今回このルートを選んだのはコグルミ谷の状態を一度見てみたいと思ってのこと。
サンチョも見てみたいと思ってましたが・・・・・「舗装路を長時間歩くのヤダ~」と言う状態でした。
右岸の登山道を行くが思いのほかしっかりとしたルートである。斜面の道も木を渡して歩きやすくなっている。アレーかなり
手が入っている。復旧に向けてどなたかが手入れされているらしい。ありがたいことだ。
こちらもでしたか・・・・・でもこちらは良さげですね・・・・・。赤坂~岩ヶ峰もでしたが(こちらは少々、残念と言うか不安と言うか・・・・・近々UPしようかな・・・・なんて思ってます。
国道も10月には開通の話があったがまだなされていないと話してくれた。
早いとこ解放して頂きたいものですねェ(勿体ぶらんと・・・・・)。
さてカタクリ峠からはいつもの様に1241ピークに向かう尾根にのる。300m弱の標高差だがこれがしんどい。また今日も身体が重い。
高度計を眺めつつただただ我慢。そしてピーク着。
宮指路さんと同感・・・・・
いつもならラーメン用のお湯を沸かした後でビールを飲むが我慢できず、腰を下ろすや否や即座にビールに手がかかる。おかしいぞ。
これって・・・・いつものkasayasさんが普通じゃ無い・・・・と思うのはサンチョだけ?
1時間も歩いて登山口まで行きそこから登るなど、全く想像できない世界なのだろう。
サンチョの場合、想像はしても・・・・・駄賃があればやってみたいと思います。
お疲れさまでした。

byサンチョ
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by Kasaya »

宮指路さん、こんばんは
ワープが何たらという話はカスリもしません。
ワープするとレポが書けなくなるので。

306号も修復されているなら早く開通してほしいものです。
桑名建設事務所のHPによると10月末に開通するみたいですよ。
http://www.pref.mie.lg.jp/wkenset/HP/
でも雪が降ったらすぐ閉鎖されます。この間はものすごく混むかもしれないですね。 
コグルミ道は途中まで修復されているのですね。
こちらは仮状態ですね。ここはすぐ崩れるからどこまでできるのでしょう。

幸助の池の紅葉が綺麗ですね
写真はちょっと補正が効き過ぎ。実物より紅葉がきれいに写ってしまいました。

私はこの日、白草山から御嶽山を見ていました。
私も先週は御嶽をすぐ近くで見ていました。このときは何もなかったのに...
御嶽山.JPG
暗くなってからだと大変でしょうね
実は前もここを降りていました。すっかり忘れてた!

306号線沿いのどこかにお墓があるのですね
ゲートから比較的近いところにあるそうですよ。雪のときも歩いていったというからそれでも大変でしょう。

話は変わりますが、コグルミ道から急な斜面を登って「変形の木」がどこかにあったと思いますが場所は分かりますか?
窓付きケヤキのこと?
窓付きケヤキ.JPG
これは近藤岩の左岸を登ったところにあったような。そうでないとちょっと分かりません。

今回、オフ会は出れないのでワンピースさんに宜しくお伝え下さい。
ワンピースさんは元気かな。動向は分かりませんが、来てくれると良いですね。
Kasaya
最後に編集したユーザー Kasaya [ 2014年10月07日(火) 08:05 ], 累計 1 回
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by Kasaya »

山猪さん お久しぶり!

この日サンチョは、八風から中峠越えで赤坂を徘徊してました・・・・帰りは岩ヶ峰で・・・・・。
赤坂谷は沢歩き?岩が峰で楽しいことがあったのですね

サンチョも見てみたいと思ってましたが・・・・・「舗装路を長時間歩くのヤダ~」と言う状態でした。
雪のときならあきらめもつきますが、無雪期では普通躊躇します。

赤坂~岩ヶ峰もでしたが(こちらは少々、残念と言うか不安と言うか・・・・・近々UPしようかな・・・・なんて思ってます。
これは荒れていたということ?是非アップしてくださいな。

早いとこ解放して頂きたいものですねェ(勿体ぶらんと・・・・・)。
もうすぐですよ。

これって・・・・いつものkasayasさんが普通じゃ無い・・・・と思うのはサンチョだけ?
この日はおかしかったです。今も足が痛い。

サンチョの場合、想像はしても・・・・・駄賃があればやってみたいと思います。
雪の季節は犬返し谷の左岸尾根に取り付くことが結構ありましたよ。駄賃ではないですが、冬の御池に
少しは楽にいけるかも

オフ会来れそうですか?
Kasaya
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by 緑水 »

おはようございますワン。
好いレポートありがとうです、国道も10月中には開通見たいですね。
雪が来たらまた閉鎖だもんね、それまでに行かなくてわね。

Kasaya さんが書きました:【山 域】 鈴鹿
【日 時】 2014/10/4(土)
【天 候】 曇り
【メンバー】kasaya
【コース】
   山口ゲート7:30---8:27コグルミ谷登山口---9:13長命水---9:45カタクリ峠---10:50 1242P---10:55南峰---11:51幸助の池
   ---12:55鈴北岳---13:37カタクリ峠---15:10寒山---16:09山口ゲート

登山道のことを聞くと山岳協会のかたが直しに入っているが、この先まではまだできていないことや、
国道も10月には開通の話があったがまだなされていないと話してくれた。
登山道の整備もしてくれる、奇特な方がいるんですね。
10月中って言うコトだな。


今年の葉っぱは多く残ってる
幸助の池、青葉がモミジに、今年は好い感じになりそうですね
幸助の池、青葉がモミジに、今年は好い感じになりそうですね

いつもならラーメン用のお湯を沸かした後でビールを飲むが我慢できず、腰を下ろすや否や即座にビールに手がかかる。おかしいぞ。

コレ普通だと思うけどなあ?人それぞれか。

そして北にどうやら御嶽が見える。噴煙も出ているのが分かる。あそこで今回の惨事が合ったのだ。静かに合掌する。


好いお天気でしたワン
9月26日アワビとお池散策でしたワン
9月26日アワビとお池散策でしたワン

こればかりは可哀そうだ、後でのこじつけはナンでも言えるもんね。
ダレの責任でもない、身の不幸を嘆くです。
自衛隊の救助に難癖言うの聞こえてくるけど、心肺停止の人回収は身の安全を持ってやって欲しいな。
今日も1000人態勢で過酷な作業、爆発起こりませんように祈るわ。

             緑水
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by Kasaya »

緑水さん こんばんは

好いレポートありがとうです、国道も10月中には開通見たいですね。
雪が来たらまた閉鎖だもんね、それまでに行かなくてわね。

お役に立ちましたか。開通してくれると御池が格段に近くなります。

登山道の整備もしてくれる、奇特な方がいるんですね。
ありがたいですね。私たちも何かできるでしょうか。

幸助の池、青葉がモミジに、今年は好い感じになりそうですね
写真はかなり補正されています。期待しないでください。

こればかりは可哀そうだ、後でのこじつけはナンでも言えるもんね。
ダレの責任でもない、身の不幸を嘆くです。

全く、不幸な出来事です。

自衛隊の救助に難癖言うの聞こえてくるけど、心肺停止の人回収は身の安全を持ってやって欲しいな。
今日も1000人態勢で過酷な作業、爆発起こりませんように祈るわ。

二次災害だけは避けたいですね。

秋の御池の紅葉を満喫してください
Kasaya


             
ハリマオ
記事: 465
登録日時: 2011年8月31日(水) 14:06

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by ハリマオ »

kasayaさん こにーちは
 
  山口ゲート7:30---8:27コグルミ谷登山口---9:13長命水---9:45カタクリ峠---
ほおお、コグルミ谷は偵察せねばと思っていたので助かります。
今年の初めに入ったのですが、雪に埋もれてどのくらい荒れているのか分かりませんでした。
ただ道路はコグルミ谷出合で片側崩壊していました。
3月の様子
3月の様子
普通、車で行けるようなところをわざわざ歩いていくことは今時ではどうしても
敬遠したくなるものだ。とはいえしょうがない。サア出かけようか。
ご立派です。
修復された道路
このあたりも路面がアスファルトでなくコンクリートでしっかりと舗装されている。
桑名建設事務所に電話しました。HPに9月末開通とあったのに約束が違うじゃないかと。
返事は「道路は復旧しましたが、安全確認のためもう少しお待ちください」とのことでした。
HPで10月いっぱいだと公表されましたね。
登山道のことを聞くと山岳協会のかたが直しに入っているが、
岳連じゃないのかな?
 確かにこの後の登山道は途中流出したりして従来どおりに歩けないところがいくつも出てくる。適当に岩の上を行けばいいので
格別難しいわけではないが、一般登山道とするにはちょっと問題ありそう。
そこなんですよね。ガイドブックをどうしたものか。
 さてカタクリ峠からはいつもの様に1241ピークに向かう尾根にのる。300m弱の標高差だがこれがしんどい。また今日も身体が重い。
高度計を眺めつつただただ我慢。
高度計とにらめっこするときは、やはり疲れていますね。
元気な時は全然見ません。
いつもならラーメン用のお湯を沸かした後でビールを飲むが我慢できず、
腰を下ろすや否や即座にビールに手がかかる。おかしいぞ。
定年後が心配ですね。昼間から飲んでアル中にならないようにね。
 食事のあとは青のドリーネから幸助の池に回る。ずいぶん紅葉も始まっている。
もう始まってますか。ぼやぼやできません。でもいつも日曜は天気が悪いんですよね。
今度も猛烈台風でダメみたい。で、また大雨が降って道路も登山道も荒れて・・・となったら目も当てられません。
青空ではないが遠くまで見渡せる天気。そして
北にどうやら御嶽が見える。噴煙も出ているのが分かる。あそこで今回の惨事が合ったのだ。静かに合掌する。
御嶽はわりと近いので鈴鹿からでもよく見えますね。
今回の噴火では子どもが亡くなっているので心が痛みます。

                   ハリマオ
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by Kasaya »

ハリマオさん こーばんは

ほおお、コグルミ谷は偵察せねばと思っていたので助かります。
書きながらハリマオさんの顔が浮かんでいました。すこしは役に立ちますか。

ただ道路はコグルミ谷出合で片側崩壊していました。
私は未だに手付かずかと思っていました。直っていたのですねえ

桑名建設事務所に電話しました。HPに9月末開通とあったのに約束が違うじゃないかと。
返事は「道路は復旧しましたが、安全確認のためもう少しお待ちください」とのことでした。
HPで10月いっぱいだと公表されましたね。

台風の影響もあったみたいですねえ。

岳連じゃないのかな?
岳連も協会も同じような認識でしょう。私もよく知らない。

そこなんですよね。ガイドブックをどうしたものか。
コグルミ谷をガイドブックから外せないでしょう。山渓に頼んで直してもらえるといいのですが。
通るルートをはっきりさせて、多くの人に歩いてもらえば何とかならんものでしょうか。

高度計とにらめっこするときは、やはり疲れていますね。
元気な時は全然見ません。

そうなんですよね。今回は途中で足も痛めたらしい。まだ今も痛みがあります。

定年後が心配ですね。昼間から飲んでアル中にならないようにね。
私のはノンアルコール。ハリマオさんもいかがですか?

もう始まってますか。ぼやぼやできません。でもいつも日曜は天気が悪いんですよね。
土曜日はよさそうですが、日曜日しか山へいけないのですね。残念。

今度も猛烈台風でダメみたい。で、また大雨が降って道路も登山道も荒れて・・・となったら目も当てられません。
ありうる話だ。

今回の噴火では子どもが亡くなっているので心が痛みます。
初登山だった人もいるようですね。ホント気の毒です。
Kasaya
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by zipp »


 kasayaさん、こんばんは。

 なんや、久しぶりに御池に行ってみたくなるようなレポ、ありがとうございます(^^)。

出発準備をしていたら一台の車がやってきて通行止めの看板を見て戸惑っている。聞けば鞍掛峠から鈴北に登る
予定だったらしい。

 う~、こんな人がまだいらっしゃるのですね(^^;。
こういう人には、「御池岳って火山って知ってます?」と、なぞなぞをかけるベシですね(^^;。

 今回このルートを選んだのはコグルミ谷の状態を一度見てみたいと思ってのこと。ずいぶん荒れていると聞くが果たしてどんなだろう。
 わたしの記憶にあるコグルミ谷レポは、コ(小)モノの石油凹播舞桜氏の今春のレポ以来だわ!

あれーこれだったらいつでも車が通れるんじゃないの?
 11月に開通ですか!
テーブルランドを避けて、人少ない山腹をウロウロ・・・かな。

 右岸の登山道を行くが思いのほかしっかりとしたルートである。斜面の道も木を渡して歩きやすくなっている。アレーかなり手が入っている。復旧に向けてどなたかが手入れされているらしい。
 ふ~む。
aapは、藤原の新たなトイレ工事で手一杯そうですが…、どなたたちなんだろう?

一般登山道として使う分にはもっと整備しなくてはだめなんだろうなという印象だった。
 う~ん、「一般登山道」の境界は一般的にグレーですね。御嶽を見る通り。
結局本人の情報集約能力と山カンなので、その線引きは資本を投入してそれなりの価値があるガイド本や山小屋が引くしかないでしょう(^^;。

 食事のあとは青のドリーネから幸助の池に回る。ずいぶん紅葉も始まっている。
 台高の山以上に黄葉がはじまっててびっくりです!

ここで見られたアケボノソウは
跡形もない。時期が遅いこともあるが草そのものが見当たらない。食べられてしまったのだろうか。

 シカは一般的に食べるものが無くなると、ヘンなもの毒というものにまで手をだしますね。
台高のシカは、カリガネソウにここ数年手(口)を出しましたが、アケボノソウはまだ安泰な感じです。

カタクリ峠からは今日は丸尾経由で帰ろう。寒山まで来てから520の平地に降り、尾根を伝いながら国道に戻った
 kasayaさん、いいレポ、ありがとうございます。
   zipp
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by Kasaya »

ZIPPさん おはようございます。
台風が近づいているせいで、今日は風が強いです。

 なんや、久しぶりに御池に行ってみたくなるようなレポ、ありがとうございます(^^)。
台高のレポはなんか地理感覚がなくてレスもできない状態ですが、鈴鹿についてもzippさんはよくご存知ですね。

 う~、こんな人がまだいらっしゃるのですね(^^;。
こういう人には、「御池岳って火山って知ってます?」と、なぞなぞをかけるベシですね(^^;。

久しぶりの御池だったようです。たまにしか行かない人はそうなんでしょうね。石ぐれトンネルのことを
知らない人もいるようですし。

 わたしの記憶にあるコグルミ谷レポは、コ(小)モノの石油凹播舞桜氏の今春のレポ以来だわ!
荒れているというコグルミ谷に歩いてわざわざ行く気には普通ならないでしょう。
今年何度かこの国道を歩いていますが、いつも犬返し谷左岸尾根に取り付いています。

 11月に開通ですか!
テーブルランドを避けて、人少ない山腹をウロウロ・・・かな。

たまにしかこない鈴鹿も、やっぱりそういうルートですか

aapは、藤原の新たなトイレ工事で手一杯そうですが…、どなたたちなんだろう?
両方なんでしょうか。いずれにしてもありがたい。

 う~ん、「一般登山道」の境界は一般的にグレーですね。御嶽を見る通り。
結局本人の情報集約能力と山カンなので、その線引きは資本を投入してそれなりの価値があるガイド本や山小屋が引くしかないでしょう(^^;。

コグルミ谷ではなくとも、ひどい道がガイドブックに載っている例は多いですね。
アルプスのようにしっかり管理されていれば、区別は容易でしょうが...むずかしいですね。

 台高の山以上に黄葉がはじまっててびっくりです!
水のあるところは紅葉が進みすいですが、これは補正の効かせすぎです。

 シカは一般的に食べるものが無くなると、ヘンなもの毒というものにまで手をだしますね。
台高のシカは、カリガネソウにここ数年手(口)を出しましたが、アケボノソウはまだ安泰な感じです。

アケボノソウも多少毒があるのですか。昨年は半分ぐらい食べられている感じでしたが、
今年は食べつくされた感じ。好きな花でしたが、今年は見そびれました。

 kasayaさん、いいレポ、ありがとうございます。
どこが良かったのか、本人にはよく分からないですが、丁寧にレス頂きありがとうございます。

今度はオフ会でお会いしましょう。
Kasaya
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by バーチャリ »

kasayaさん  今晩は

鈴鹿で一番お気に入りの御池岳だけに コグルミ谷を心配しておりました。

ゲートから歩かれたのですねご苦労様でした。

雪が降る前にゲートが開放されるといいですね、

貴重な情報有難うございました。


   バーチャリ
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】秋の御池岳 コグルミ谷を行く

投稿記事 by Kasaya »

バーチャリさん こんばんは お久しぶりです

鈴鹿で一番お気に入りの御池岳だけに コグルミ谷を心配しておりました。
御池岳のことは皆さん気にしているんですね。

コグルミ谷は、気をつけていけば歩けますが、もうちょっと整備が必要です
長命水からの眺め
長命水からの眺め
谷はずいぶん倒木が増えてしまいました。

ゲートから歩かれたのですねご苦労様でした。
今はこれしか方法がないですね。

雪が降る前にゲートが開放されるといいですね、
10月末まで閉鎖らしいですが、本当は9月末に開通予定だったとか。
それが台風の影響もあって延期になった由。
今回又、大型台風がくるのでちょっと心配です。
無事に開通するといいですねえ

Kasaya
返信する