【奥美濃】高丸から烏帽子山へ 至高の雪稜を行く

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
SHIGEKI
記事: 1031
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【奥美濃】高丸から烏帽子山へ 至高の雪稜を行く

投稿記事 by SHIGEKI »

山日和さん こんばんは



"]【日 付】2014年3月9日(日)
【山 域】奥美濃 高丸1316.3m・烏帽子山1242.2m
【天 候】曇りのち小雪のち晴れのち曇り
【コース】椀戸谷出合7:13---8:26林道終点---9:39 P1114m---10:19JP---11:03高丸11:24---12:53烏帽子山13:58---14:32JP---15:57椀戸谷-     --16:33駐車地


素晴らしい画像、丹念に見せていただきました。

曇り空から、山毛欅、樹氷、青空、雪庇 と さらにはうれしい出会いまで揃った、今シーズン完結したような?山行でしたねぇ。



 
早朝の道の駅さかうち。朝飯用に自販機でコーンポタージュを買っていると、後から「山日和さん」と呼ぶ声がした。振り向くとそこにはクロオさんの姿が。Kitayama-walkさんと待ち合わせて蕎麦粒山へ行くらしい。ここに着くまで自分の中でもどちらにしようか迷っていた山だ。

スノー衆メンバーが雪の奥美濃に引き寄せられてますね。



ここまで車で入れれば登ったも同然である。

雪の時期は、これ 言えてますね 勝手知ったる山日和さんだからこそなんでしょうが。



 1114mピークでザックを降ろしていた男性二人に追い付く。トレースの礼を言っていろいろ話をしているとやぶこぎネットの話題になり、クロオさんの話が出た。「道の駅で会いましたよ」と言うとびっくり。さらに「山日和です」と名乗ると大層驚かれ、記念撮影まで頼まれてしまった。やぶこぎもメジャーになったということだろうか。このパーティーはクロオさんの山友達の梨丸さんの御一行だった。

ヤブコギ ロム状態でレアな雪山で山日和さんに出会ったら、ひなびた温泉で高倉健に出会ったみたいなもんですよ~

チト、渋すぎましたかな?



 しかしさっきの雪空はなんだったんだろうと思わせるような青空が広がっている。貧雪とまで言われた今年の雪だが、ここではそんな言葉がまったく無縁の真っ白な世界だ。そして期待もしていなかった霧氷が花を咲かせている。ジャンクションピークまで梨丸パーティーの一員のように話しながら歩く。予想以上の素晴らしい雪稜と青空と霧氷に感嘆の声が飛び交った。「凄いとしか言いようがないですねえ」梨丸さんも大喜びだ。高丸の堂々たる姿が素晴らしい。
 ジャンクションから見る高丸方面の雪稜は、凄まじいばかりの雪庇の断面を見せている。2年前より高さは低いようだが、文句の付けようがない。烏帽子山への稜線も素晴らしい。この吊尾根で結ばれた二つの特徴あるピークを繋ぐ縦走は、雪の奥美濃の中でも第一級のルートと言えるだろう。


ここまで言わせますか!!  

ええ目標できました。



山頂への登りで攣りかけて秘薬を飲んでいたのだが、着地した瞬間に太ももを激痛が襲った。太ももの内側と外側が同時に攣って身動きできない。じっとしているのに走った後のような荒い呼吸が収まらない。これはヤバい。ザックを降ろして前に置き、その上に両膝をついて足をリラックスさせると少し楽になった。水分を補給してしばらく休むとなんとか歩ける状態に回復。ホッとひと息だがまだ油断はできない。足に負担が掛からないようお嬢さん芸のように小股で歩を進める。

これはマジヤバですがなぁ

当方はせいぜいふくらはぎが攣りそうになるだけで、攣ったことないです。

太もも外、内 とも攣ったらなんて、考えるだけでも遭難状態ですわ。

回復力というか慣れでようか?



いい出会いにも恵まれた今シーズン一番の雪山だった。


まさにそうですね。スノー衆のプロデュースを山の神が見ていて、ご褒美くださったんでしょう :D

     では また スプリングエフェラメルの山裾で

        SHIGEKI



                       
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥美濃】高丸から烏帽子山へ 至高の雪稜を行く

投稿記事 by 山日和 »

クロオさん、どうもです。

 SUBARU車がいたので、いつも時間ぴったりに到着するKitayama-walkさんが、今日は既に到着しているのかと、一瞬、思いました。でも色が違うし、車種も違う。よく見たらナンバーの地名が違う。すぐに山日和さんだと思いました。

色も車種も違うのにそう思いますか~? :mrgreen:

 地獄の滑り台? 2駆でも通過できるのでしょうか? もちろん、スタッドレスですが。

人間が4駆でやっと通過できる場所ですよ。 :lol:

[attachment=0]P3110009_1.jpg[/attachment]
 蕎麦粒山は、朝は晴れていたのですが…。

そうでしたねえ。

 彼らにMSRを勧めたのは私ですが、私はスノーシューの方が安定して早く歩けるので、なるべく履いていたいのですが、梨丸隊は歩けるなら外したいらしい。

全員ライトニングアッセントでしたね。履いた方が絶対楽だと思うんですけどねえ。荷物も軽くなるし。

 この上の林道、よく見るとホハレ峠から続いているのですね。地図をよく見ると尾根の両側にある林道の山側は全部岩崖になっている。林道から尾根には上がれないのでしょうか?

もはや林道と呼べるシロモノではありません。場所を選べば弱点はあると思いますが、林道歩きをアテにするとえらい目に
遭うと思いますよ。(^_^;)

 こちらは、高丸への登攀尾根なのですね?

と言うか、高丸への近道っちゅうことです。

 サインは求められませんでした?

あいにくペンを持ってなかったもんで・・・(^^ゞ

 蕎麦粒山は、朝は天気がよかったのですが、だんだん曇って、ジャンクションピークに着いた時には完全に曇って、蕎麦粒山も見えないくらいになりました。ほんの少し雪も舞いました。天気予報晴れじゃなかったの?と思いながらちょっとがっかりしながら稜線を進むと、西の方の山が白く輝いて見えてきました。みるみる晴れてピーク1075に着くころには快晴でした。やはり雪の白さ、霧氷の白さには青空が一番です。曇った時には、もう今日は晴れないのではないかと思いましたが、あっけなく晴れてくれました。

同じような条件でしたね。晴れるのはこちらの方が早かったようです。その代わり曇るのも早かった。

 これは是非行って見てみたい!

ぜひどうぞ!!  :D

[attachment=1]P1170099_1.JPG[/attachment]
 蕎麦粒山もジャンクションピークまではスノーシューに雪がまとわりつくような感じで重かったです。ジャンクションピークに上がったら温度が低いせいか、雪はサラサラで軽くなりました。

雪質が一定でなく、目まぐるしく変わる感じでしたね。

 この景色も見てみたい!お陰さまで、これらの山もずいぶん登りました。未踏は、若丸山と不動山、千回沢山。不動山、千回沢山は、大変そうです。それから、こちらの、上谷山は、まだ未踏です。

不動・千回沢は私も未踏です。ここは登りにくい山ですね。

[attachment=2]P1170084_1.JPG[/attachment]
 手強そうです。

梨丸隊のブログにもここが核心部だったと書いてましたね。

 風もほとんどなく、太陽も暖かく、のんびりまったりと、カレーうどんを食べていました。先日、はじめて名古屋のスーパーでも得正のカレーうどんを見つけました。

ランチにはもってこいの日でしたね。クロオさんもついに得正ファンになりましたか。 :mrgreen:

 足が攣りそうになると、ほんの少し力を掛けるだけでも、攣るのが分かります。力を掛けないようにするしかなく、どうしようもなくなります。


気を付けててもどうしようもない時がありますね。この日は地獄の苦しみを味わいました。

 南に分岐する尾根はどこなのでしょう?廃林道終点の少し北あたりでしょうか?

ご明察です。(^^)

 つぎのやぶこぎネットオフ会には誘ってみようと思います。

ぜひ誘ってあげて下さい。メンバー登録もね。(^^ゞ

                山日和
                                                  
添付ファイル
これは8年前の3月。これが普通です。
これは8年前の3月。これが普通です。
P1170099_1.JPG
P1170084_1.JPG
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 【奥美濃】高丸から烏帽子山へ 至高の雪稜を行く

投稿記事 by kitayama-walk »

山日和さん、こんばんは。

> 別に格上も格下もないですよ。アプローチが悪いのでちょっと登りにくいだけで、山としては蕎麦粒山の方が厳しいと思います。

あら、そうなんですか。確かに、高丸&烏帽子山はアプローチに時間がかかるのでしょうね。そういう意味では、今年はチャンスですね。
蕎麦粒山の方が厳しいというのであれば、今年の高丸・烏帽子は登ったも同然かも。

> 私も尾根に取り付いた直後からにわかに小雪が舞い出してガックリきてました。

思いは同じでしたか。JCTピークからP1075に向かう途中で、烏帽子・高丸方向を見たら晴れていたので、曇ってなどいないと思ってい
ました。

> 実は私も前日スーパーで得正のカレーうどんを手にしていたんです。思い直して味噌煮込みにしましたが、この狭い山域でトリプルカレ
> ーうどんになるところでしたね。


人気が出てきましたね、得正のカレーうどん。実は日清製粉の製造なんですね。クロオさんは、2月で生産終了と言っていましたが、本
当なんでしょうか。京都市内にあるスーパーFRESCOには、まだアルミ鍋も袋も売っています。今夜も、3/15用としてアルミ鍋を買いました。
得正のカレーうどん(アルミ鍋と袋)
得正のカレーうどん(アルミ鍋と袋)
> 私が温泉に着いたのは17:50でした。風呂へ向かった時はkitayamaさんはお食事中だったんですね。

それは違いますね。私は着いてからすぐに食事をしました。20分ほどで入浴しましたが、一緒に風呂に入っていたことになりますね。
ただ、お互いに見つけれなかったということでしょうね。
written by kitayama-walk
たんぽぽ
記事: 708
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 【奥美濃】高丸から烏帽子山へ 至高の雪稜を行く

投稿記事 by たんぽぽ »

山日和さん、こんばんは。

路面にはまったく雪がない。地獄の滑り台の難所もアクセルひと踏みで通過してしまう。
あれよあれよという間にバイクランドを過ぎ、神岳ダムまで来てしまった。八草峠越えの国道には新雪が積もってわだちができていたのにどういうことだろう。椀戸谷出合の橋に難なく到着。

高丸&烏帽子山ってすごいはりきってるじゃん山日和さん!って思ったらそういうワケだったんですか。
お楽しみの滑り台がなくて、さぞかしがっかりされたことでしょう。
椀戸谷までクルマが入れりゃあ、高丸も赤子の手を捻るも同然ですもんね。

先着の3人パーティーが出発するところだった。ここで人に会うのも初めてである。聞けば烏帽子へ行くと言う。気を付けてと見送り、準備に掛かった。
釣り師は見かけますが、山ヤはたんぽぽも会ったことがないですわ。

 1114mピークでザックを降ろしていた男性二人に追い付く。トレースの礼を言っていろいろ話をしているとやぶこぎネットの話題になり、クロオさんの話が出た。「道の駅で会いましたよ」と言うとびっくり。さらに「山日和です」と名乗ると大層驚かれ、記念撮影まで頼まれてしまった。
これからザックに「山日和です」と書いておきましょう。
きっと記念撮影依頼が殺到しますよ!
「撮影1回200円、握手1回100円」なんてのもどうでしょう?

 強烈な急傾斜に一歩ずつステップを刻む。目の前の青い空と白い雪の比率が逆転してだんだん青が勝ち始めた。高丸山頂だ。西側の展望が一気に開けた。横山岳から上谷山、三国岳、真正面の白い巨体は三周ヶ岳。美濃俣丸、笹ヶ峰、金草岳、若丸山、能郷白山、不動山、千回沢山と奥美濃・越美国境のコアな山々が並ぶ。
ここからの展望は奥美濃の中でも第1級です、高丸から見る三周ヶ岳が迫力満点で好きだなあ。

山頂への登りで攣りかけて秘薬を飲んでいたのだが、着地した瞬間に太ももを激痛が襲った。太ももの内側と外側が同時に攣って身動きできない。じっとしているのに走った後のような荒い呼吸が収まらない。これはヤバい。ザックを降ろして前に置き、その上に両膝をついて足をリラックスさせると少し楽になった。水分を補給してしばらく休むとなんとか歩ける状態に回復。
無事回復してよかったですね。
高丸や烏帽子山ならまだいいですが、もっと奥深いところでトラブったことを考えるとヤバイなあ、とこの頃考えるようになってきました。
やはり年だなあ~

いい出会いにも恵まれた今シーズン一番の雪山だった。
奥美濃では珍しい出会いの山旅となりましたね、お疲れさま!
DSC03712-s.JPG
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥美濃】高丸から烏帽子山へ 至高の雪稜を行く

投稿記事 by 山日和 »

SHIGEKIさん、どうもです。

曇り空から、山毛欅、樹氷、青空、雪庇 と さらにはうれしい出会いまで揃った、今シーズン完結したような?山行でしたねぇ。

これだけ揃うことは滅多にありません。 :lol:

スノー衆メンバーが雪の奥美濃に引き寄せられてますね。

必然と言えば必然のような気もしますねえ。

>ここまで車で入れれば登ったも同然である。

雪の時期は、これ 言えてますね 勝手知ったる山日和さんだからこそなんでしょうが。


何度も来てればわかりますね。

[attachment=0]梨丸隊5_1.jpg[/attachment]
ヤブコギ ロム状態でレアな雪山で山日和さんに出会ったら、ひなびた温泉で高倉健に出会ったみたいなもんですよ~

チト、渋すぎましたかな?


ここは奥美濃番外地~♪

>ジャンクションから見る高丸方面の雪稜は、凄まじいばかりの雪庇の断面を見せている。2年前より高さは低いようだが、文句の付けようがない。烏帽子山への稜線も素晴らしい。この吊尾根で結ばれた二つの特徴あるピークを繋ぐ縦走は、雪の奥美濃の中でも第一級のルートと言えるだろう。

ここまで言わせますか!!  

ええ目標できました。


得意のセールストーク(客引きとも言う^^;)です。 :mrgreen:

[attachment=1]パノラマ 2_1_1.JPG[/attachment]
これはマジヤバですがなぁ

当方はせいぜいふくらはぎが攣りそうになるだけで、攣ったことないです。

太もも外、内 とも攣ったらなんて、考えるだけでも遭難状態ですわ。

回復力というか慣れでようか?


昔、両足のふとももとふくらはぎが一遍に攣って七転八倒したこともあります。
それでもしばらく休んでたら普通に歩けるようになったので、さほど心配はしないですね。
その時は死ぬほど痛いですが。(^_^;)

>いい出会いにも恵まれた今シーズン一番の雪山だった。

まさにそうですね。スノー衆のプロデュースを山の神が見ていて、ご褒美くださったんでしょう :D


いやあ、徳は積んでおくものですねえ :D

                    山日和
添付ファイル
photo by 梨丸さん
photo by 梨丸さん
パノラマ 2_1_1.JPG
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥美濃】高丸から烏帽子山へ 至高の雪稜を行く

投稿記事 by 山日和 »

kitayama-walkさん、こんばんは。

人気が出てきましたね、得正のカレーうどん。実は日清製粉の製造なんですね。クロオさんは、2月で生産終了と言っていましたが、本
当なんでしょうか。京都市内にあるスーパーFRESCOには、まだアルミ鍋も袋も売っています。今夜も、3/15用としてアルミ鍋を買いました。


日清製粉ではなく「日清食品」ですね。(^^ゞ biwacoさんも以前間違えてましたが別の会社です。

>私が温泉に着いたのは17:50でした。風呂へ向かった時はkitayamaさんはお食事中だったんですね。

それは違いますね。私は着いてからすぐに食事をしました。20分ほどで入浴しましたが、一緒に風呂に入っていたことになりますね。
ただ、お互いに見つけれなかったということでしょうね。


10分間ぐらいは重なっていたのかもしれません。しかし風呂の前に食事って、サッパリしないように思いますが・・・ :mrgreen:

                          山日和
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥美濃】高丸から烏帽子山へ 至高の雪稜を行く

投稿記事 by 山日和 »

たんぽぽさん、どうもです。

高丸&烏帽子山ってすごいはりきってるじゃん山日和さん!って思ったらそういうワケだったんですか。
お楽しみの滑り台がなくて、さぞかしがっかりされたことでしょう。
椀戸谷までクルマが入れりゃあ、高丸も赤子の手を捻るも同然ですもんね。


いやいや、元々は林道を歩くつもりだったんですよ。気合い十分でした。
残念だなあ。 :mrgreen:

[attachment=0]P1160901_1.JPG[/attachment]
釣り師は見かけますが、山ヤはたんぽぽも会ったことがないですわ。

私は釣り師にも会ったことないですわ。

これからザックに「山日和です」と書いておきましょう。
きっと記念撮影依頼が殺到しますよ!
「撮影1回200円、握手1回100円」なんてのもどうでしょう?


ニセ山日和が出現して荒稼ぎするかもしれません。(^_^;)

ここからの展望は奥美濃の中でも第1級です、高丸から見る三周ヶ岳が迫力満点で好きだなあ。

そうそう。西側の国境稜線から眺める三周もいいけど、高丸からの方が迫力ありますね。

[attachment=1]P1170085_1_1.JPG[/attachment]
無事回復してよかったですね。
高丸や烏帽子山ならまだいいですが、もっと奥深いところでトラブったことを考えるとヤバイなあ、とこの頃考えるようになってきました。
やはり年だなあ~


老いには逆らえませんって? 私は若い頃から足が攣ってたので慣れてますわ。 :lol:

奥美濃では珍しい出会いの山旅となりましたね、お疲れさま!

山麓でも山中でもね。温泉でも会うところでした。 :D

                        山日和
添付ファイル
ここまで入れれば楽勝!!
ここまで入れれば楽勝!!
P1170085_1_1.JPG
ミヤマン

Re: 【奥美濃】高丸から烏帽子山へ 至高の雪稜を行く

投稿記事 by ミヤマン »

山日和さん、初めまして。
梨丸隊に同行していましたミヤマンといいます。
忘れた頃に返信ですみません。
一度書き込みしたのですが、うまく載っていなかったようでした。
前日に隊長から誘われて、烏帽子に行きました。
まさか、山日和さんだったとは。
マイナーな山でこそ、有名人に会えるというものですね。
高丸、烏帽子のWは考えもしませんでしたし、周回など予想もしませんでした。
これからも、すばらしい山歩きを続けてください。
今後ともよろしくお願いします。
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥美濃】高丸から烏帽子山へ 至高の雪稜を行く

投稿記事 by 山日和 »

ミヤマンさん、どうもです。

前日に隊長から誘われて、烏帽子に行きました。
まさか、山日和さんだったとは。


急なお誘いだったんですね。それも烏帽子とは。 :D

マイナーな山でこそ、有名人に会えるというものですね。

有名人なんて言われると赤面の至りです。
うっかり立ちションもできませんねえ。(^_^;)

高丸、烏帽子のWは考えもしませんでしたし、周回など予想もしませんでした。

私はただ同じルートの往復が嫌いなだけで、なんとか周回してやろうと思っちゃいます。
今回のルートは2年前に逆回りで行ったルートの焼き直しです。
椀戸谷出合まで車で入れるなら高丸をプラスしても十分ですし、往復より楽ですよ。登り返しもないしね。
今回の下りルートは目を付けていた尾根なので、不安はありませんでした。
ミヤマンさんがトップで歩いていたしっかりした足取りが印象的でしたよ。かなりの健脚とお見受けしました。

これからも、すばらしい山歩きを続けてください。
今後ともよろしくお願いします。


ありがとうございます。こちらこそよろしくです。
やぶこぎにもちょくちょく顔を出して下さいね。(^^♪

                   山日和

P1160979_1.JPG
返信する