【四国山地】恒例の石鎚詣で(遅れましたが参考までに)

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

【四国山地】恒例の石鎚詣で(遅れましたが参考までに)

投稿記事 by 雨子庵 »

PCの調子がしばらく悪かった。通風山さんのおかげで復活。
開通記念に、億面もなく2ヶ月遅れの記事アップします。・・・やっぱり恥ずかしいですね・・読み飛ばしてください :oops:

お正月。運良く愛媛で迎えることが出来た。そうなると毎年恒例の石鎚詣でだ。
風は残るが2日は晴れそう。早速出かけた。

【日付】2014年1月2日
【山域】四国山地石鎚山系
【メンバー】雨子庵 単独
【天候】曇りのち晴れ(強風)
【ルート】石鎚ロープウェイ(下停車場)(8:00)→成就社(8:55)→頂上(12:00~13:00)→成就社(15:00)→石鎚ロープウェイ(上停車場)(15:25) 

いつも文明の利器ということでロープウェイを利用。今年は雪が多いとのことだが、乗り場までの道のりに雪は無く車でスイスイ。朝の8時が始発だが、上に四国としては規模の大きいスキー場があることもあり、かなり人が並んでいる。が、運良く私が通過したところで「はいここまで」とロープが下りてきた。
上(成就駅:1300m)で氷点下2,3度。かなり温かい。
今から登ろうとする人は10人くらいだろうか?
じきに成就社、門松とか立派。ここまでは一般の人も初詣に来る。ここの門前にある白石旅館(営業中)で登山計画書提出(現地記入)。私はいつも書くが、殆どの人は書かない。まあ、店の中にあるのでわかりにくいことはあるんだけど・・。
昨日から登山者は多いのだろう。トレースはしっかりしている。そして人も多い。普段は時期ずらしての入山が多いので、冬にこの人数は少々驚く。前後に人影(気配)を常に感じながら歩く。
思ったより天気が悪い。『頂上は見晴らしないかも』。夜明かし峠に到着。ここまで来ると、石鎚の雄大な岩壁が見えるのだけど、完全に上の方は雲、しかも風もやたら強い。ただその風のおかげで、バンバン雲が飛んでいく。『おっ、シャッターチャンス』カメラを構えるとすぐ次の雲がかかる。『・・・』
もう降りてくる人もいる(旅館泊orテン泊)。上の状態を聞くと、頂上もそんなカンジ。待てば一瞬展望がきくよと言われた。

石鎚は鎖場で有名だが、この時期は完全に雪の中。巻き道を行く。雪が多いおかげで、普段結氷しているところも、雪の中。
やがて頂上(正確には弥山頂上、本当の頂上は天狗岳)着。とにかく風が強い。時々顔を出す天狗岳を撮ろうとカメラを構えると、後ろからの風で体がぐらつくほどだ。目の前の天狗岳までは小さな雪のキレットを渡っていく(約15分)。行くかどうか迷うが、年末の風邪で体力が未だ万全ではない。

すぐに諦めて、いつもお世話になる避難小屋へ。ここには冬期避難小屋があり10人ぐらいは入れる。これのおかげで、頂上でもヒルメシが食える。ただ中は思ったより空いている。5人くらいかな。ほかの皆さん風下側の斜面に行ってるみたい。
メシ食って外に出ると、低い雲が無くなっていた。気温が高いせいか、遠望は効かないがなかなかキレイ。

それでも寒い。早速下山。下からはあとからあとから人が登ってくる。さすが正月。
アイゼンはいてても、雪が深く、滑るように降りていける。あっと言う間に成就社着。白石旅館の店先でゆっくりアイゼンをはずし、雪の中を楽しそうに歩く参拝者に混じって、ロープウェイ乗り場まで山道を滑り下った。

・・・なんか写真は遅れないみたいです。同じ作業4,5回やって疲れはてました・・・なんで・・・
毎回404がでてしまう・・・ :(
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【四国山地】恒例の石鎚詣で(遅れましたが参考までに)

投稿記事 by 通風山 »

雨子庵さん、おはようございます。
石鎚山は天狗岳の向こう側(東稜?)から登って鎖を降りたことがあります。紅葉のピーク時で感動したのを覚えています。
あまりの紅葉のすばらしさに忘れられない山になってます。
鎖場を下降に使ったのでヘロヘロになったのも思い出のひとつ。
雨子庵さんのレポを見てまた行きたくなりました。
やっぱり紅葉のじきがいいなぁ。
初詣の石鎚山も登る人が多そうですね。

ところで、画像の件ですが、
viewtopic.php?f=18&t=48#p103
ここを一度見てください。
あと、画像の容量サイズが大きいとはねられますので、画像を圧縮して小さくしてください。
viewtopic.php?f=17&t=1518

画像もぜひ見てみたいのでまたチャレンジしてみてくださいね。

   つう
通風山
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【四国山地】恒例の石鎚詣で(遅れましたが参考までに)

投稿記事 by シュークリーム »

雨子庵さん、おはようございます。
正月の里帰りだったんですね。私は石鎚山には2回行ったことがありますが、いずれも仕事がらみだったので山頂のはるか手前で時間切れで、まだ登ったことは一度もありません。2回目は出張のついでに休みを取って1泊2日で瓶ヶ森から石鎚山へ周回しようと計画したんですが、土砂降りの雨でふもとのビジネスホテルで二日間のんびりしただけでした。ついでに東赤石山と笹ヶ峰には登ってきました。
ところ変われば品変わるで、あちこちの山へ行くのも楽しいですね。またそのうち機会があれば四国の山にもお邪魔したいと思っています。
                         @シュークリーム@
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

Re: 【四国山地】恒例の石鎚詣で(遅れましたが参考までに)

投稿記事 by 雨子庵 »

通風山さん、こんばんわ
お世話になっています。

石鎚山は天狗岳の向こう側(東稜?)から登って鎖を降りたことがあります。紅葉のピーク時で感動したのを覚えています。
あまりの紅葉のすばらしさに忘れられない山になってます。
鎖場を下降に使ったのでヘロヘロになったのも思い出のひとつ。
雨子庵さんのレポを見てまた行きたくなりました。
やっぱり紅葉のじきがいいなぁ。


私も正月が専門だったのですが、ある正月に、頂上避難小屋で一緒になった人から、『石鎚は東陵(とうりょう)が一番ですよ』と言われ、秋に行きました。紅葉が素晴らしかったのと、ここから頂上に行けるんだという感動がありました(正確に言うと、秋に下りに使い、そのつぎ春に登りに使いました)。
・・・鎖場を下りに使うのはなかなか聞かないな・・・モサですな。
東陵を見上げる。頂上は手前の岩峰がジャマして見えない
東陵を見上げる。頂上は手前の岩峰がジャマして見えない
初詣の石鎚山も登る人が多そうですね。

天候さえ良ければ1日充実ルートですから。四国の善男善女が狙ってます。

ところで、画像の件ですが、
画像もぜひ見てみたいのでまたチャレンジしてみてくださいね。

 
早速再チャレンジ。
この下に画像があればとりあえず成功ですが・・・。
雨子庵
   
添付ファイル
上から見ると東陵は正に石鎚の背骨。左上の尖った山の下の白いところが『土小屋』という登山口の一つ。
上から見ると東陵は正に石鎚の背骨。左上の尖った山の下の白いところが『土小屋』という登山口の一つ。
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

Re: 【四国山地】恒例の石鎚詣で(遅れましたが参考までに)

投稿記事 by 雨子庵 »

シュークリームさん、こんばんわ

相変わらず季節感無視(イヤイヤ超先取り)のご活躍は、季節先取りファッションショーの感じですね。
見習えないけど見習わなければ。
石鎚弥山頂上。指呼の先に天狗岳頂上が見えます
石鎚弥山頂上。指呼の先に天狗岳頂上が見えます
1泊2日で瓶ヶ森から石鎚山へ周回しようと計画したんですが、土砂降りの雨でふもとのビジネスホテルで二日間のんびりしただけでした。ついでに東赤石山と笹ヶ峰には登ってきました。
ところ変われば品変わるで、あちこちの山へ行くのも楽しいですね。またそのうち機会があれば四国の山にもお邪魔したいと思っています。


笹ヶ峰・東赤石山、なかなか渋い山に登りましたね。レンタカーで行動したのかな。けどどちらも楽しい山です。
四国(石鎚山系)は四季折々の楽しみ方、アンド別子銅山などの歴史を絡めた楽しみ方が出来ますね。
私も剣山系(避難小屋が充実しているらしい)に足を伸ばしたいのですが、アプローチが・・・。
キット楽しい山は日本中にあるんでしょうね。
ここでとりあえず机上空想させてもらってます。

雨子庵
添付ファイル
四国でも樹氷?が見えます
四国でも樹氷?が見えます
返信する