【南伊勢】南の山でまさかのラッセル三昧 高山~道方山(若山)グルリップ

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

【南伊勢】南の山でまさかのラッセル三昧 高山~道方山(若山)グルリップ

投稿記事 by シュークリーム »

野見山トンネル南口の役行者
野見山トンネル南口の役行者
車で北へ1時間走れば雪山,南へ1時間走れば春の山。山歩き人にとってこんな素敵な県は他にない。特にいいのは南伊勢町の山だろう。きれいなリアス式海岸を眺めながら歩ける山なんて日本全国歩いたってそんなに沢山はないのだ。かくいう私もやぶこぎネットに出会うまではそんな素敵な三重県の山のことをちっとも理解していなかったのだが。と言うわけで,今日も今日とて南伊勢の山にでかけることにした。

【 日 付 】2014年2月16日(日)
【 山 域 】南伊勢
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ、強風
【 ルート 】駐車地 7:15 --- 7:40 とりつき --- 8:55 高山 --- 10:50 道方山(若山) --- 11:55 P508(昼食) 12:55 --- 13:15 野見坂トンネル南口 --- 14:15 駐車地

道方集落の駐車地は今日も強風が吹いている。でも,高山〜道方山縦走にチャレンジするのは今日で3回目。もう,天候を理由にして撤退,計画変更はしたくない。今日は高山から道方山へ縦走する予定だ。

R260を高山登山口に向かって西へ歩く。登山口が見つからず切り通しを通り過ぎたところで,適当に尾根に登ることにする。青いビニールひもがやたらぶら下がっているし,歩けないことはない。すぐに尾根に乗り,あとは適当に歩いていく。そのうち赤テが出てくるが,本来のルートにどこで合流したのかも定かでない。
朝日に輝く贄浦と局ヶ頂
朝日に輝く贄浦と局ヶ頂
高山まではひたすら登り一辺倒だ。時々岩場なども出てきて気分転換になる。1時間と少しで頂上着。風が強く寒いので休憩なしで縦走路に向かうことにする。高山から道方山への縦走記録はネットで検索しても出てこない。地形図を見ると,まず150m下ってから同じ高度を登り返し,次に50m下って道方山へ200m強登り返すことになる。低山ではあるがそれなりにタフなコースなのだ。
高山(中央)と縦走路
高山(中央)と縦走路
縦走路には赤テがあるので,誰かは歩いているのだろう。歩いていくと,稜線を微妙にはずして杣道があったりする。道の付け方から見て昔の人が使った作業路なのだろう。

150m下った鞍部のあたりで地面の上に雪がうっすらと乗るようになってきた。雪でスリップしやすい一番嫌なパターンだ。ここで持ってきた軽アイゼンを履くことにする。まさか使うことはなかろうと思っていたのだが,持ってきてよかった。前歯つきのアイゼンほどきっちり効いてはくれないが,それでもスリップする回数は格段に減って,疲労度が全然違う。

ふと横を見るとアガリコの大木が目についた。ずいぶんと立派なアガリコだ。私のザックを物差し代わりに写真を撮ったのだが,大きさがわかってもらえるだろうか。昔はこの辺りで木を切って炭を焼いたのだろう。この辺りに多いウバメガシかと思ったが,ウバメガシとは異なるようだ。アラカシの葉が沢山落ちているのでアラカシかもしれない。
大きなアガリコ
大きなアガリコ
ca 500mのピークの直前はかなりの急斜面。このコースで一番の急斜面かもしれない。50m下り,道方山への登りにかかる。この縦走路,残念ながら見晴らしは良くない。今日は風も強いし,あまり人が歩かない稜線を縦走したという満足感だけなのだろうなと思いながら歩く。

道方山頂上の近くになるとさらに雪の量が増え,深いところではすねまで潜るくらいになってきた。この辺りの木はこんな大雪にあったことがないのだろう。昨日,一昨日の雪と風で折れた枝があちこちに散乱している。

11時,道方山着。高山から2時間ほどだった。予定通りだ。
道方山頂上
道方山頂上
風が強く,休憩場所がないのである程度下ってから昼食にすることにする。写真だけ撮ってそのまま歩き続ける。稜線のすぐ横に林道が通っているので帰りは楽だろうと思っていたら,何のことはない。林道が雪の吹きだまりになっていて,かえって歩きにくいのだ。強風のせいか雪の表面に大きな凹凸ができ,クラストした雪で歩きにくい。しようがないのでまた稜線を歩いたりする。
道方集落から見る道方山への稜線
道方集落から見る道方山への稜線
シャリばて直前でP508にたどり着き,昼食休憩にする。南向き斜面のウバメガシの低木の間に身を潜め,風を避けながら昼食休憩する。風さえなければここは南国の山なのだ。まだ時間も早いので本を読みながらのんびりすることにする。今日の昼食のおかずは「笹川良一伝」だ。言わずと知れたモーターボート協会の親分だが,その人についてはほとんど知らない。川端康成と同郷,同級生で深いつながりがあったことを初めて知った。山日和さんの住居の比較的近くの出身なのだ。
P508から見た贄浦
P508から見た贄浦
もっとゆっくりしたかったが,さすがにじっとしていると身体が冷えてくる。適当に歩き始める。ここからは前回も歩いている勝手知ったる道だ。あっという間に野見坂トンネル南口におり,役行者さんに道中の無事のお礼を言う。あとは前回と同じく旧道と道方集落へのショートカット尾根を通って駐車地に帰った。帰った頃にはいつものように風はやんで,南の暖かい空気に包まれていた。

今日もよく歩いたなと思い,ちょっと満足。来週はスノー衆だ。二日間とも天気が良さそうなので楽しみだ。
                         @シュークリーム@
アバター
わりばし
記事: 1767
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【南伊勢】南の山でまさかのラッセル三昧 高山~道方山(若山)グルリップ

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、シュークリームさん。

道方集落の駐車地は今日も強風が吹いている。でも,高山〜道方山縦走にチャレンジするのは今日で3回目。もう,天候を理由にして撤退,計画変更はしたくない。今日は高山から道方山へ縦走する予定だ。

この日は風が強かったでしょう。私は軟弱にも天気図を見てパスしました。

縦走路には赤テがあるので,誰かは歩いているのだろう。歩いていくと,稜線を微妙にはずして杣道があったりする。道の付け方から見て昔の人が使った作業路なのだろう。

この地形ですから生活道がいたるところにあったのでしょうね。

150m下った鞍部のあたりで地面の上に雪がうっすらと乗るようになってきた。雪でスリップしやすい一番嫌なパターンだ。ここで持ってきた軽アイゼンを履くことにする。まさか使うことはなかろうと思っていたのだが,持ってきてよかった。前歯つきのアイゼンほどきっちり効いてはくれないが,それでもスリップする回数は格段に減って,疲労度が全然違う。

前日、伊勢は大雪だったようですが、よくアイゼンを持っていきましたね。 :idea:

シャリばて直前でP508にたどり着き,昼食休憩にする。南向き斜面のウバメガシの低木の間に身を潜め,風を避けながら昼食休憩する。風さえなければここは南国の山なのだ。まだ時間も早いので本を読みながらのんびりすることにする。今日の昼食のおかずは「笹川良一伝」だ。言わずと知れたモーターボート協会の親分だが,その人についてはほとんど知らない。川端康成と同郷,同級生で深いつながりがあったことを初めて知った。山日和さんの住居の比較的近くの出身なのだ。

政界の黒幕ですね。

もっとゆっくりしたかったが,さすがにじっとしていると身体が冷えてくる。適当に歩き始める。ここからは前回も歩いている勝手知ったる道だ。あっという間に野見坂トンネル南口におり,役行者さんに道中の無事のお礼を言う。あとは前回と同じく旧道と道方集落へのショートカット尾根を通って駐車地に帰った。帰った頃にはいつものように風はやんで,南の暖かい空気に包まれていた。

南伊勢の暖かい空気、この時期にはもってこいです。
また、スノー衆で会いましょう。

                                      わりばし
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【南伊勢】南の山でまさかのラッセル三昧 高山~道方山(若山)グルリップ

投稿記事 by シュークリーム »

わりばしさん、おはようございます。

この日は風が強かったでしょう。私は軟弱にも天気図を見てパスしました。

私も15日は孫のお相手をしていました。こんな週末に2日間とも山へ行くなんて忍者さんくらいのもんですね。

この地形ですから生活道がいたるところにあったのでしょうね。

はい、写真のものほど大きくはないですが、アガリコは沢山ありましたので生活の場になっていたんでしょうね。

前日、伊勢は大雪だったようですが、よくアイゼンを持っていきましたね。

津のあたりは高速道路の道端に雪は全くなかったんですが、南へ行くに従って雪が増えてくるので驚きました。伊勢の方が雪が多かったんですね。

政界の黒幕ですね。

政界の黒幕と言うのは普通は人前に出てこないものですが、あの人は一時毎日のようにテレビのコマーシャルに出ていましたね。ちょっと変わった人のように思います。あとはあのぎょろ目が並の人でない雰囲気を醸し出しています。

南伊勢の暖かい空気、この時期にはもってこいです。
また、スノー衆で会いましょう。


天気がよさそうなので楽しみです。3月になると残雪期の山を楽しめそうですね。
                          
                         @シュークリーム@
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【南伊勢】南の山でまさかのラッセル三昧 高山~道方山(若山)グルリップ

投稿記事 by zipp »


 シュークリさん、こんばんは。

今日も今日とて南伊勢の山にでかけることにした。
 この日は2週続けての、大雪後の強風の日ということで、南に逃げ込むのが賢明でしたよね。
台高の人少ない山なんて、登山口まで車が入らないほどの積雪だったようです(^^;。

道方集落の駐車地
 今回も浮嶋パーク近くの小学校跡に停められたのかな?
ここいいですね、高山~若山周回登山する場合の駐車場所として。

R260を高山登山口に向かって西へ歩く。
 ん?川をわたったお寺の近くから、126.4三角点の山に登って、尾根を西進すれば、高山に行けるんじゃないかな。
以前に、247標高点の西のco300に南尾根から登り、高山へ向かったことがあります。

登山口が見つからず切り通しを通り過ぎたところで,適当に尾根に登ることにする。
 切りとおしの手前の草地に看板があったような気がするけど…?

高山から道方山への縦走記録はネットで検索しても出てこない。
 確かとれヲさんが歩いてたはずです。

地形図を見ると,まず150m下ってから同じ高度を登り返し,次に50m下って道方山へ200m強登り返すことになる。低山ではあるがそれなりにタフなコースなのだ。
 横から稜線をみてもタフなコースです(^^;。

ふと横を見るとアガリコの大木が目についた。ずいぶんと立派なアガリコだ。私のザックを物差し代わりに写真を撮ったのだが,大きさがわかってもらえるだろうか。昔はこの辺りで木を切って炭を焼いたのだろう。この辺りに多いウバメガシかと思ったが,ウバメガシとは異なるようだ。アラカシの葉が沢山落ちているのでアラカシかもしれない。
 樹肌からウバメガシに一票です(^^)。
アラカシは尾根にはまず生えないとおもわれますし、樹肌が違いますね。

今日は風も強いし,あまり人が歩かない稜線を縦走したという満足感だけなのだろうなと思いながら歩く。
 十分充実できる周回かと(^^)。

道方山頂上の近くになるとさらに雪の量が増え,深いところではすねまで潜るくらいになってきた。この辺りの木はこんな大雪にあったことがないのだろう。
 わたしの記憶では、40数年ぶりの大雪じゃなかろうか?

今日の昼食のおかずは「笹川良一伝」だ。言わずと知れたモーターボート協会の親分だ
 なんか、お昼が不味くなるような選択ですなぁ(^^;、著者によると思うけど。

 帰った頃にはいつものように風はやんで,南の暖かい空気に包まれていた。
 お疲れさまでした。
 この日は、pm2.5の影響か、霞んでいましたね。
最近天気予報とPM2.5予報を見てから、登る山を決めてる感じだなぁ。
PM2.5予報サイトはコチラ http://pm25.jp/

[attachment=0]DSCN4295_925.jpg[/attachment]
添付ファイル
高山山頂からは大台ケ原に大峰も見え、当然熊野灘も見えて、いい山です、高山。
高山山頂からは大台ケ原に大峰も見え、当然熊野灘も見えて、いい山です、高山。
   zipp
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【南伊勢】南の山でまさかのラッセル三昧 高山~道方山(若山)グルリップ

投稿記事 by シュークリーム »

zippさん、おはようございます。

 この日は2週続けての、大雪後の強風の日ということで、南に逃げ込むのが賢明でしたよね。
台高の人少ない山なんて、登山口まで車が入らないほどの積雪だったようです(^^;。


そうみたいですねえ。私のFF車ではとても行けませんねえ。

 今回も浮嶋パーク近くの小学校跡に停められたのかな?
ここいいですね、高山~若山周回登山する場合の駐車場所として。


さすがによくご存じですね。ここは駐車しても誰にも怒られることはないし、いい駐車地です。

 ん?川をわたったお寺の近くから、126.4三角点の山に登って、尾根を西進すれば、高山に行けるんじゃないかな。
以前に、247標高点の西のco300に南尾根から登り、高山へ向かったことがあります。


知らないというのは怖いもので、R260の登山口を探してしまいました(^^;)

 切りとおしの手前の草地に看板があったような気がするけど…?

そうなんですか。私もそのあたりにあると目星をつけて見ていたんですけどねえ。
でも、まあ、どこからでも登れるからいいか。


 確かとれヲさんが歩いてたはずです。

そうですか。そう言えば旧野見坂峠にTWさんの板がぶら下がっていました。

 横から稜線をみてもタフなコースです(^^;。

横から見るとのこぎりの歯ですもんね。

 樹肌からウバメガシに一票です(^^)。
アラカシは尾根にはまず生えないとおもわれますし、樹肌が違いますね。


ふーん、そうか。葉の付いている枝が上の方だったんで葉がよく見えませんでした。
ウバメガシとも樹肌が違うような。


 十分充実できる周回かと(^^)。

周回としてはきれいな周回コースですね。

 なんか、お昼が不味くなるような選択ですなぁ(^^;、著者によると思うけど。

この方についてほとんど何も知らなかったので、興味がありました。前日に本屋で見つけて衝動買いしてしまいました。

 お疲れさまでした。
 この日は、pm2.5の影響か、霞んでいましたね。
最近天気予報とPM2.5予報を見てから、登る山を決めてる感じだなぁ。
PM2.5予報サイトはコチラ http://pm25.jp/


へえ、こんなのがあるんだ。
表には出てきませんが、中国ではがん患者が増えているそうな。
中国人に聞くと、個人ではどうしようもないのであきらめ顔でした。


高山山頂からは大台ケ原に大峰も見え、当然熊野灘も見えて、いい山です、高山。

見晴らしがいいとこんな感じなんですねえ。
今度はのんびりと南の山を楽しみたいなあ。
                         @シュークリーム@
返信する