【鈴鹿】 鈴ヶ岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by 落第忍者 »

今日みたいな好条件の下で山に行けた人は、きっとその幸せを噛み締めたことだろう。

【日付】 2014年2月11日(火)
【山域】 鈴鹿・鈴ヶ岳界隈 
【メンバー】 単独
【天候】 これ以上望みようも無いような快晴
【ルート】 大君ヶ畑 路側帯駐車地 7:25 - 関電巡視路 - P729 高圧鉄塔 8:25 - P938 茶野 9:10 - P1130 鈴ヶ岳 10:10 - P1182 鈴北岳 11:00 - 鞍掛尾根 - 関電巡視路 - 鞍掛橋 - 大君ヶ畑 路側帯駐車地 12:50

相も変わらずの優柔不断で、このところ前夜までに行き先が決まらない。
幾つかの候補はあるものの、最終決定は起きて天気予報を見てからだ。
今日は何処へ行っても間違いは無さそうだったけど、強風予想の出ているところもある。
メモには佐目トンネル駐車場から高室山、若しくは大君ヶ畑から鈴ヶ岳と書いて家を出た。
R307からR306に入っても道路わきの残雪は少なそうな感じなので、この時点で高室山はスルー。
スノーシューハイクをしたくて此処まで来ているのだから。

巡視路入り口から少ないながらも雪があったので、スタートからシューを履く。
時々ガリッと嫌な音をさせながらも概ね快適だ。
この道は季節を変えて何回か歩いているので勝手は判っているつもり。
570メートルから720メートルの急登は雪解け時期にはズルズルで厄介なのだが、雪があれば道具との相乗効果で、しんどいながらも何とかなる。
ふと上を見ると、2頭の鹿が悠々とトラバース気味に歩いている。
こちらの存在に気付けば慌てて逃げるのが常なので不思議な感じだ。
残っている足跡を見ても、人と同じで九十九折れで登っているかのよう。
このコースは所々でカレンフェルトが現れるのだが、鹿や他の動物にとっても厄介なのだろうか?
そこには逡巡したような足跡が残っていて面白い。

進行方向に向かって展望は得られないが、振り返ると先ず真っ白な霊仙山が目に飛び込んでくる。
登るにつれて伊吹山、琵琶湖の奥に湖西や湖北の山々、そして霧氷も徐々に大きくなっていく。
あの独立峰はどう見ても御嶽山だよなあ。
となると、その左手は乗鞍岳か。
さらに登ると伊吹山の後ろに隠れていた白山がドドーン!
何だか随分久しぶりの光景で、もうお腹がいっぱいだ。
茶野からは前方に真っ白な鈴ヶ岳が見えるのだが、こちらは生憎の逆光で綺麗に写らない。
2つの鉄塔をやり過ごした頃から、さらに雪は増え霧氷も大きく育っている。
こんないいところなのに歩く人は少ないのだろう。
駐車地に戻ってみるともう一台の車が停まっていたので後続者がいたかもしれないが、鈴北岳で本日最初の踏み跡を見つけるまでは無垢の雪面を楽しむ贅沢な時間だった。
鈴ヶ岳への最後の急登をこなし、続いてヒルコバへの急降下。
初心者の頃、ここから鈴北岳への道が判らず、ズボズボ嵌りながら雪の御池谷を降りた苦い思い出がある。
今なら、雪がある時は適当に尾根芯を進めばいいと判るのだが、そんなことも知らなかったのだ。

鈴北岳頂上付近の風は尋常ではないのだろう、雪が飛ばされて地肌が見えているところも。
その割りに霧氷はしっかり着いているのだが、自然の芸術は一筋縄ではいかないみたい。
ここまで3時間35分か、テーブルランドに踏み込む元気は無いと判断し、前回のコースで下山することに。
先ほど見つけた2人分の踏み跡もツボ足、途中で出会った男性2人組もワカンを担いでいた。
僅かな雪でもスノーシューを履いてしまうのと比べると、随分と労力が必要そうだけど。
一番下の鉄塔で男女ペアが休憩中、あのお二方は何処まで行ったのだろう?
鞍掛橋には4~5台の車が停まっていたが、FFステップワゴンでは此処まで来るのは難儀だったかもしれない。

駐車地までの国道歩きも途中まで雪を拾いながらスノーシューのまま、脱いだのは500メートル手前くらいか。
余韻を楽しみながらだと苦にならないようだ。

https://picasaweb.google.com/1053586642 ... directlink
落第忍者
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by シュークリーム »

忍者さん、こんばんは。
今日はニアミスだったんですね。鈴北の頂上に単独の男性がいるのは見えていたんですが、忍者さんとは思いませんでした。11時5分に鈴北岳着。その時は男性の姿は消えていました。ほんの2,3分のニアミスでした。
                         @シュークリーム@
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by 落第忍者 »

シュークリームさん、こんばんは。

私は近くに人がいることすら気付いていませんでした。
どの辺りから見られていたのでしょうか?
何時ものオレンジ色のヘルメットは目立ってなかったみたいですね。

テーブルランド散策に行くかどうか少しだけ考えましたが、単なる通過点になってしまいました。
落第忍者
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by zipp »

 
 落忍さん、こんばんは!

今日みたいな好条件の下で山に行けた人は、きっとその幸せを噛み締めたことだろう。

 この文章に反応しちゃいました(^^)。

 台高北部でしたが、見事でした!! 今季最高の日でした。
ずーっと青空!! 
20cm程の積雪の供給もあり、見事な霧氷。それにPM2.5に侵されることなく遠望もあったみたい(遠望のある場所に行ってない…残念!)


【ルート】 大君ヶ畑 路側帯駐車地 7:25 - 関電巡視路 - P729 高圧鉄塔 8:25 - P938 茶野 9:10 - P1130 鈴ヶ岳 10:10 - P1182 鈴北岳 11:00 - 鞍掛尾根 - 関電巡視路 - 鞍掛橋 - 大君ヶ畑 路側帯駐車地 12:50
 前回も思ったけど、折角登ったのだから、こんないい日!もっとゆっくりテーブルランドを彷徨うなり、ゆっくりランチされたらいいのに~!
もったいないなぁと、オイラは思ふのだ。

[attachment=0]DSCN8880_800.jpg[/attachment]
添付ファイル
2.11、台高北部の森。
2.11、台高北部の森。
   zipp
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by 落第忍者 »

zippさん、おはようございます。

文頭のフレーズって大切なんですね。
私のレポなんて手抜き感満載ですからなかなか腰を据えて読む気にはならないでしょうけど、少しでもあの感動が伝えられればいいかなと思っています。
本当に、本当に、本当に幸せな時間を過ごせました。
昨年は一度も遠出をしなかったものですから、久しぶりに見た白山、御嶽山、乗鞍岳の雄姿でした。

スノー衆のランチは楽しみの一つではありますが、単独の時は歩くためのエネルギーとしての補給だけになってしまうのです。
一通りのランチセットは担いでいますけど面倒くさくなるんですよ。
それまででもう十二分に堪能していますから、それ以上求めすぎないといいますか、安全に早く降りてしまって、家でまったりするのが好きなようです。
落第忍者
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by シュークリーム »

忍者さん、おはようございます。
私はカタクリ峠から鈴北岳の東尾根を登っていました。処女雪が陽光にきらめいて素晴らしい眺めだったので、写真を撮るのに一生懸命で時間を忘れていました。
鈴北岳に誰かいるのはわかっていましたが、まさか忍者さんとは思わなかったので、そのまま見逃していました。山ガだったらもっと注意して見ていたかも :mrgreen:
今度はスノー衆パート3ですね。
                         @シュークリーム@
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by 落第忍者 »

シュークリームさん、こんにちは。

シュークリームさんからは私が目視できたのに、全く気付かなかった私はグーさん並みの節穴の目しか持っていないのかも?

鈴北岳へは私が先着していたこと、今から考えますと良かったなあとホッとしています。
例の三つ編み帽子に騙されて張り切って登頂する様子を見られたら、沽券に係わりますから。

沢山撮っても同じ様な写真でしかありませんが、つい撮りたくなってしまう素晴らしい光景でしたね。
1回の山行で過去最高の200枚を超える画像が残されていました。
落第忍者
Kasaya
記事: 927
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by Kasaya »

落第忍者さん こんばんは

今日みたいな好条件の下で山に行けた人は、きっとその幸せを噛み締めたことだろう。
写真拝見しました。すばらしい天気に恵まれましたね。ちょっとうらやましい。先ほど自分の御池岳山行
をアップしましたが今年はなかなかいい条件に恵まれません。
こんな日は大事にしたいですね。

Kasaya
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by 落第忍者 »

Kasayaさん、こんにちは。

私の何倍も通われているKasayaさんを差し置いて、至福の時を味わえたことが申し訳ないような一日でした。
なかなか気難しい山域ですけど、偶にこうして微笑んでくれますから通い続けるのでしょうね。

帰り道のR307から見える雨乞岳と綿向山も真っ白に輝いて、神々しいほどの美しさでした。
落第忍者
fuusen touch
記事: 39
登録日時: 2011年11月03日(木) 21:40

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by fuusen touch »

落第忍者さん、こんにちは。はじめまして。
「一番下の鉄塔で休憩していた男女ペア」のカタワレです。
僕らはまだ登り始めたばかりで、ほんとうは上谷山に行こうかとおもってたのですが、
少し天気に疑問を感じて御池にしました。南岸低気圧が少し離れてすすむとき、御池あたりが真空地帯のように晴天になることがあるような気がします。

今日みたいな好条件の下で山に行けた人は、きっとその幸せを噛み締めたことだろう。
まさに至言ですね。
御池に行くときはこんな日がいい、と心の中で何度も予習してきた景色がひろがっていました。

【ルート】 大君ヶ畑 路側帯駐車地 7:25 - 関電巡視路 - P729 高圧鉄塔 8:25 - P938 茶野 9:10 - P1130 鈴ヶ岳 10:10 - P1182 鈴北岳 11:00 - 鞍掛尾根 - 関電巡視路 - 鞍掛橋 - 大君ヶ畑 路側帯駐車地 12:50

それにしても茶野からまわって、お昼にもう下りてくるとは…!
それもあの軽快な足どり! やっぱりスノー衆の人はちがいますねえ。

鈴北岳頂上付近の風は尋常ではないのだろう、雪が飛ばされて地肌が見えているところも。
その割りに霧氷はしっかり着いているのだが、自然の芸術は一筋縄ではいかないみたい。

たしかに風はつよかったですね。僕らはあのあと巡視尾根が鞍掛尾根に出会うあたりで幕営しました。
一晩中風がゴーゴー鳴っていて、雰囲気がありました。いかにも厳冬期らしい夜でした。水筒の水は凍って
飲めなくなり、冬用のガスボンベも火力がでませんでした。

でも翌日、もう一日快晴でした。青空と霧氷! もう何年もイメージトレーニングしていたとおりの鞍掛尾根を上がりました。
イメージトレーニングの鞍掛尾根がデジャブ
イメージトレーニングの鞍掛尾根がデジャブ
「お恥ずかしい話、私は冬季に日帰りで御池のテーブルランドにたどり着いたことがない」とは、シュークリームさんの
言葉ですが、私は冬季に泊りがけで御池の東のボタンプチにたどり着いたことがありません。
冬の御池に何度もテントを持ち込みましたが、鈍速のためいつも時間切れです。
あるときは首尾よく青のドリーネに至り、夜を迎えたこともありましたが、そんなときにかぎって翌朝は悪天でした。
しかしこの日はちがいます。
平日なので人はほとんどいません。ただ前日の足跡が兵どもの夢を語っています。
青のドリーネは、けっこうみんな中まで入り込んでいるようでした。
兵どもが夢のあと
兵どもが夢のあと
一番下の鉄塔で男女ペアが休憩中、あのお二方は何処まで行ったのだろう?
テーブルランドを歩きまわって、帰りはヘロヘロでした。上谷山の長い尾根だと帰れなかったかもしれませんね。

またどこかでお会いしたら、声をかけてください。
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by 落第忍者 »

fuusen touchさん、おはようございます。

世の中には凄い山行をされる方がいるものだと、これまで読ませて頂くだけでした。
もうレスも終わりだろうなと思いながらトップページを見ると、何としたことかfuusen touchさんからのレスがあってビックリ!
何か悪いことでもしてしまって注意されるのかな?と、恐々読んでみて納得するとともに安心しました。

あの時間にあの場所で休憩ということで、最初は下山中なのかなと思ったのです。
随分とまったりされているようにも見えたものですから。
幕営ならさもありなんですね。
軽装でもなかなかしんどい巡視路を、重装備で登られるのですからペース配分が大切なのでしょう。

私は暑がりの寒がり、大汗かきで末端冷え性、しかもかなり軟弱ですから、夏山で数えられるくらいのテント泊の経験はありますが、雪の上で寝ようと思ったことすらありません。
水筒の中の水が凍り、低温用ガスでも火力が乏しくなる状況を想像するだけでも恐ろしいです。

私は朝の天気予報だけで出てきますけど、天気図を読みながら長年の経験を活かして2日間の晴天を引き当てられたのですね。
幕営された場所は雰囲気の良い素敵な台地ですけど、疎林ですから風の勢いも半端ではないのでしょう。
鞍掛尾根は何回か歩いていますが、いつきても本当に開放的で大好きなコースです。
いつもせかせかしていますから、テーブルランドをゆっくり味わうこともしていませんでして、東のボタンブチも行ったことがない有り様です。
皆さんのレポに出てくる青のドリーネはその場所すら知りませんし、沢山ある池の内で知っているのは数えるほどという悲しさ。

fuusen touchさんと知っていればゆっくりお話ししたかったですね。
また何処かで会えることを楽しみにしています。
落第忍者
たんぽぽ
記事: 709
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by たんぽぽ »

落ニンさん、おはようございます。

今日みたいな好条件の下で山に行けた人は、きっとその幸せを噛み締めたことだろう。
落ニンさんをはじめ皆さん、日頃から陰で得を積んでいるだなあ~

相も変わらずの優柔不断で、このところ前夜までに行き先が決まらない。
前夜ならまだいいですよ、たんぽぽは朝になってクルマ走らせててもまだ行き先が決まってませんよ。

巡視路入り口から少ないながらも雪があったので、スタートからシューを履く。
時々ガリッと嫌な音をさせながらも概ね快適だ。

スキー板のガリッは勘弁してほしいけど、スノーシューならOKだね。

残っている足跡を見ても、人と同じで九十九折れで登っているかのよう。
このコースは所々でカレンフェルトが現れるのだが、鹿や他の動物にとっても厄介なのだろうか?
そこには逡巡したような足跡が残っていて面白い。

アニマルトラッキングも楽しみながら、いいですね。

登るにつれて伊吹山、琵琶湖の奥に湖西や湖北の山々、そして霧氷も徐々に大きくなっていく。
あの独立峰はどう見ても御嶽山だよなあ。
となると、その左手は乗鞍岳か。
さらに登ると伊吹山の後ろに隠れていた白山がドドーン!

何だか随分久しぶりの光景で、もうお腹がいっぱいだ。
大展望で満腹になればエコ&ヘルシーで言うことなしです!

今なら、雪がある時は適当に尾根芯を進めばいいと判るのだが、そんなことも知らなかったのだ。
雪山は“適当”を楽しめるのがその醍醐味のひとつでしょう。
まるでワタシの人生みたい!?

駐車地までの国道歩きも途中まで雪を拾いながらスノーシューのまま、脱いだのは500メートル手前くらいか。
余韻を楽しみながらだと苦にならないようだ。

お疲れさまでした。
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【鈴鹿】 鈴ヶ岳

投稿記事 by 落第忍者 »

たんぽぽさん、こんにちは。

スノー衆パート2ミノマタのトピックでは励まして頂き嬉しかったです。
所有者を見て判断するみたいなレスもありましたが、まあ自己満足の世界ですからね。

徳を積んでいるかどうか怪しいところもありますが、天が味方をしてくれるということは、きっとそういうことなんでしょう。

自宅を出る時に行き先のメモを残すものですから、その時点では確定するようにしています。
予定外の行動をすると何かあった時の初動が遅れてしまいますから。
たんぽぽさんは途中でメールでも入れるのでしょ?

今日は自宅からスノーシューを履いて近所の低山へ3時間の散歩に行ってきましたが、名阪国道の高架下は雪が切れていてガリガリやってきました。
ストラップ1本で脱着できるのですから手間を惜しまずにやればいいのでしょうけど、やっぱり面倒くさいですね。

動物がどんな気持ちで歩いているか判りませんが、勝手に想像するのは楽しみだったりします。
同じように人の踏み跡からも推理しますが、半分くらいは当たっているのでしょうか。

単独の時は行動食とお湯だけで終わることも多いので、帰ってくると確実に体重は減っています。
知らぬ間に元に戻ってしまいますけどね。

この頃やっと雪山の“適当”を楽しめるようになった気がします。
スノー衆ややぶこぎネットのお蔭だと感謝しているところです。
落第忍者
返信する