【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
閉鎖
山猪
記事: 97
登録日時: 2011年4月15日(金) 21:39
お住まい: 愛知県名古屋市

【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 山猪 »

今シーズン初鈴鹿は、息子が同行することに・・・・県境尾根で息子が歩いていない区間のうち『三池岳~石グレ峠間』を訪問することにした。いい加減な記憶だがこのルートは8年ぶり位だったか?
前回は単独、小峠にママチャリをデポ・・・・計画はムフフだったが、7月の暑さでヨレヨレ、爽快なはずのママチャリでの国道下りは『ブレーキが効かない!』・・・・たぶん半年ほど寿命が縮んだ・・・・ような記憶がある。
今回は息子同行、涼しい中での再訪問、通行止めだったので?小峠から白龍社へ下る登山路利用で無難な周回を体験でき、息子も喜んでいたような気がする。

【 日 付 】2011.4.17
【 山 域 】 鈴鹿
【メンバー】息子,サンチョ(計2名)
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】6:00宇賀渓(水晶キャンプ場入口)~(八風牧場跡)~8:00三池岳~10:00石グレ峠~(白龍社)~11:30駐車地

今回は、何となく前泊する気になれず、早朝4:30に自宅発、途中マックスバリューで買い出し、お握りと缶コーラ(メーカー不明1本380円也)を携え宇賀渓へ・・・・(なお、昨日のうちに購入したバローのお茶500ccは1本480円也だった)。

*東海自然歩道で八風牧場跡
閑散とした水晶キャンプ場から吊り橋を渡ると暫くは階段が続く。山伏谷を渡り右岸台地へ上ると地形が穏やかになり、崩壊箇所が点在するもののコース整備の良さに驚く、流石東海自然歩道・・・・軽トラ位なら走れそうだ。
ここまでやるか?東海自然歩道
ここまでやるか?東海自然歩道
コースが尾根を右手に回り込むと東海自然歩道が左折する分岐に・・・・以前は分岐手前に牧場跡を偲ばせる小屋や柵があったはずだが・・・・・・痕跡すら気づかなかった。
*静かな尾根道を三池へ
東海自然歩道と別れ、変な表現だが『切畑へ下る林道』を登る。途中、三角屋根の建屋があったはずだが・・・・これも無い・・・・撤去は跡地の植生から比較的最近のように思われる。
林道が下りに転じる当たりで右手の雑木林に踏み込むと、暫くで明瞭な踏跡が現れる。導標など皆無だが踏跡を辿って忠実に尾根を登るだけだ。
50m程の急登を過ぎると小尾根を左折するような所があった(TP620m)。下りで利用すると大概は尾根を直進し山伏谷へ下ってしまうことだろう。注意しようがないが要注意である。
編目のような木根で保護された尾根部を通過すると200m程の急登になる。
雑木を掴んで喘ぎながらではあるが、右手の樹間を通して竜ヶ岳~遠足尾根のたおやかな稜線が望むことができ癒される(息子は景色も見ずに、スタスタあがっていくが・・・・・)。
竜ヶ岳の遠景
竜ヶ岳の遠景
急登も先が見えてくる頃に、禿地があり休息としたが・・・・後1分もかからない所に釈迦ヶ岳方面をも望むことのできる好展望地があった。
急登を上り詰めた所で、射撃場跡からの登山道と合流する。良く踏まれた登山路は歩きやすい。お菊池には薄氷,山頂では寒風、長居は無用だ。
*三池岳~石グレ峠
三池岳山頂には、200mポストが新設されており、石グレ峠まで16箇所にポストが設置されている。鬱陶しいが心強い施設である。
親切なPOST表示
親切なPOST表示
後は下るだけなので、風のない日だまりで大休止とし、お握りと380円コーラを楽しんだ。下界で飲むと不味いコーラでも山中では十分。
前回は尾根上にクマザサが繁茂していたが、この当たりもササ枯れが進んだようでコースの見通しが良好・・・しかし、目標の中継塔が何故か見えてこない。
いきなり広大な運動場に飛び出した。中継塔が完全撤去されテニスコートなら2面程余裕で確保できそうだ。流石NTTさん!お金持ち~。
不要構造物の完全撤去でスッキリしたが、今まで目標物としてきた自分には少なからず寂しい気分である。
無いと寂しい中継塔
無いと寂しい中継塔
足下の峠からは本日初の人声が聞こえたが、降りてみたら去った後だった。車両多数、本日も竜ヶ岳への入山者は多いようだ。
*石グレ峠~駐車地
石グレ峠までは全区間自然林であったがこの先は人工林となる。
小峠までは落石の転がる舗装路を歩く、時折、峠を振り返るが中継塔がないと変な気分である。
サルの群れにギャーギャー言われながら白竜社への登山路に入る。
最初は登山路が崩壊しており沢中を下ることになるが、まもなく滝場の上部で谷から別れ明瞭な登山路となる。
登山路は杉の葉の積もりフカフカで膝には優しいが、一歩踏み出す毎に埃がムワッとなりクシャミをしながらの歩行になってしまった。
踏み跡は薄いものの明瞭な登山路は良く整備されており丸太橋も比較的新しい。しかし、要所々々の丸太橋が落ちそうなところもあり信用して歩くとエライことになりそうだ。
一箇所、丸太橋が流失した所にロープがブラ~ンと渡してあった。息子がおもむろに『このコース、アトラクションが多くて楽しい』と言う、『・・・・・』こいつは登山=遊園地なのか?マッどうでもいいけど・・・・・。
更に下ると丸太橋にしては長すぎる橋に差し掛かる。下には歴代の丸太橋が放置されており、あまり気分のいいものではない。
下にはお父さん橋,おじいさん橋まで・・・
下にはお父さん橋,おじいさん橋まで・・・
さらに下ると古い林道になり立派な橋も掛かっていたようだ。『落橋か・・・』と呟くと、息子が『何処?ラッキョウはあんまり好きじゃない!』とのことである。
白竜社にお参りして旧国道を下ると、直ぐに石グレ隧道の口元だった。
新国道を暫し歩くとガードレールに沿って散水装置が設置されているのがわかる・・・・凍結防止か?
駐車地に帰着すると未だ11:30我ながら早い下山である。多数の車が駐車してある、山中では全く人に出会わなかったのに・・・・・。
*寄り道
時間も早い事だし開通したトンネルを通ってみた。
センターラインに邪魔くさいポールが立っているのでトンネルが狭く感じる。歩道まで付いているのに、自転車が車道を堂々と走ってるし・・・・・・。
息子が『この長いトンネル歩いて通る人いるのかな?』尤もな疑問だ。峠越えを考えれば遙かに楽だろうが、好きこのんで歩いて通る気にはなれない。
トンネルを出て、茨川林道の入り口を確認し、銚子ヶ口のモノレール口を偵察する。
少し上がった所に車両があったので見に行くと、既に息子が乗り込んでいた。
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by Trail Walker »

山猪さんおひさしゅうございます。昔の名前なんだっけかな?思い出したくても思い出せない~最近こんなんですわ~ :cry:
 今シーズン初鈴鹿は、息子が同行することに・・・・県境尾根で息子が歩いていない区間のうち『三池岳~石グレ峠間』を訪問することにした。いい加減な記憶だがこのルートは8年ぶり位だったか?
 私も『三池岳~石グレ峠間』というか途中の90度クランクピークから石グレ峠間だけが残ってます、鈴鹿縦走路でも一番マイナーな所になるのかな、なかなか行く気にならないですけど参考になるコースどりですねぇ。

 今回は、何となく前泊する気になれず、早朝4:30に自宅発、途中マックスバリューで買い出し、お握りと缶コーラ(メーカー不明1本380円也)を携え宇賀渓へ・・・・(なお、昨日のうちに購入したバローのお茶500ccは1本480円也だった)。
 これネタですか?缶コーラが380円ってドンナ高級コーラやろ?USコーラ38円とかあるけどね、近所のスーパーではPETボトルのコーラがしばらく品切れになってましたけど、値段釣り上がったかな?「バローのお茶500ccは1本480円也」やっぱ震災便乗値上げやね :lol:
 東海自然歩道で八風牧場跡
閑散とした水晶キャンプ場から吊り橋を渡ると暫くは階段が続く。山伏谷を渡り右岸台地へ上ると地形が穏やかになり、崩壊箇所が点在するもののコース整備の良さに驚く、流石東海自然歩道・・・・軽トラ位なら走れそうだ。
コースが尾根を右手に回り込むと東海自然歩道が左折する分岐に・・・・以前は分岐手前に牧場跡を偲ばせる小屋や柵があったはずだが・・・・・・痕跡すら気づかなかった。
*
 このあたり知らないのですよね、もう牧場跡もなくなったのですね。
 三池岳山頂には、200mポストが新設されており、石グレ峠まで16箇所にポストが設置されている。鬱陶しいが心強い施設である。
ここは滋賀県の管轄ですか・・・?
 
 後は下るだけなので、風のない日だまりで大休止とし、お握りと380円コーラを楽しんだ。下界で飲むと不味いコーラでも山中では十分。
 アップダウン有るでしょう?クランクピークまで来て遠そうなので行くの止めた記憶があります。、ビールより高いコーラが不味いはずがない :lol:
 前回は尾根上にクマザサが繁茂していたが、この当たりもササ枯れが進んだようでコースの見通しが良好・・・しかし、目標の中継塔が何故か見えてこない。
 12月に見た時はもうなかったですね、目を疑いましたよ、記憶ちがいだったのかなとか、もう不要になったのかな?
 いきなり広大な運動場に飛び出した。中継塔が完全撤去されテニスコートなら2面程余裕で確保できそうだ。流石NTTさん!お金持ち~。
 でも別荘地には向かないし~、誰かテニスしにくるかな~?
 不要構造物の完全撤去でスッキリしたが、今まで目標物としてきた自分には少なからず寂しい気分である。
 通る前になくなっちゃったよ!
 サルの群れにギャーギャー言われながら白竜社への登山路に入る。
不審な猪親子に反応しましたか。

 
 登山路は杉の葉の積もりフカフカで膝には優しいが、一歩踏み出す毎に埃がムワッとなりクシャミをしながらの歩行になってしまった。
 今年この経験多いです雨が少なかったからでしょうか?花粉とダブルパンチですよ!
 一箇所、丸太橋が流失した所にロープがブラ~ンと渡してあった。息子がおもむろに『このコース、アトラクションが多くて楽しい』と言う、『・・・・・』こいつは登山=遊園地なのか?マッどうでもいいけど・・・・・。
 
 岩場のぼりとか好きなんでしょうねきっと。
 さらに下ると古い林道になり立派な橋も掛かっていたようだ。『落橋か・・・』と呟くと、息子が『何処?ラッキョウはあんまり好きじゃない!』とのことである。
 お笑いコンビですねぇ。
 駐車地に帰着すると未だ11:30我ながら早い下山である。多数の車が駐車してある、山中では全く人に出会わなかったのに・・・・・。
 皆さん竜の方に行ってるのでしょう、ハイキングなら砂山か・・・あまりそちらから三池へは :cry:
センターラインに邪魔くさいポールが立っているのでトンネルが狭く感じる。歩道まで付いているのに、自転車が車道を堂々と走ってるし・・・・・・。
 そうだよ自転車は車道通るのが決まりだから、でも車道通っても歩道通っても嫌われるよ。高速対面通行並みにポール立てるからいけないのだね、径が小さいのですか?
 息子が『この長いトンネル歩いて通る人いるのかな?』尤もな疑問だ。峠越えを考えれば遙かに楽だろうが、好きこのんで歩いて通る気にはなれない。 
 開通前に歩く企画が有ったの見ましたけど。間違って反対側に降りてしまった時は利用しましょう。
トンネルを出て、茨川林道の入り口を確認し、銚子ヶ口のモノレール口を偵察する。
少し上がった所に車両があったので見に行くと、既に息子が乗り込んでいた。
  
宮指路さんが上がった所ですね。アトラクション気分抜けずですね、きっとサンチョさんも一緒に座って「早よ動け!」とか言ってたんじゃないのかな?車両と言うほど立派なモノレールなのですか?見てみたいです。

 あっハンドル思い出しましたエムさんでした、これで寝られます :lol:
IMG_1431.JPG
Trail Walker 
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 宮指路 »

サンチョさん、こんばんは
久しぶりの復活おめでとうございます。
まず初めは軽く来ましたね。
最初から無理は禁物ですからね。

石榑峠が出て来たからトンネルを利用して滋賀県側かなと思ったら、大人しく三重県側で遊んだんですね。
息子さんは少々物足りなかったんではないでしょうか?

自転車でトンネルを通過しているなんて危ないですね。

茨川への道は途中で崩落があり現在は通行止めらしいです。

                                                宮指路
山猪
記事: 97
登録日時: 2011年4月15日(金) 21:39
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 山猪 »

TWさん、こんばんはでお久しぶりでござーます。
昔の名前なんだっけかな?思い出したくても思い出せない~最近こんなんですわ~
マズイ・・・・・冬眠が長すぎて忘れられてる!・・・・・昔の名前で出た方が・・・・・♪ あなたが探してくれるの待つヮ・・・・・を期待して。

私も『三池岳~石グレ峠間』というか途中の90度クランクピークから石グレ峠間だけが残ってます、鈴鹿縦走路でも一番マイナーな所になるのかな、なかなか行く気にならないですけど参考になるコースどりですねぇ。
そう言われると・・・・・某中日新聞出版社の冊子記載のコース取りのパクリですガナ(なかなか旨いコース取りです)。
これネタですか?缶コーラが380円ってドンナ高級コーラやろ?USコーラ38円とかあるけどね、近所のスーパーではPETボトルのコーラがしばらく品切れになってましたけど、値段釣り上がったかな?「バローのお茶500ccは1本480円也」やっぱ震災便乗値上げやね
しもう~た、0余分に付けてしまった。新フォーラム初投稿なのでガラになく真面目にカキコしたら・・・・緊張のあまりの間違えです。
しかし、突っ込み方と言いスマイリーの使い方といい、思わずハリ氏かと思いましたワ。
ここは滋賀県の管轄ですか・・・?
県境尾根なので、どっちとも言えませんナ~。提供は『東近江市』になってますが・・・・そうか!町村合併してたのね。
アップダウン有るでしょう?クランクピークまで来て遠そうなので行くの止めた記憶があります。、ビールより高いコーラが不味いはずがない
アップダウンあるけど、お愛想程度と言う感じですた。暑くなると応えるだろな~(ビールの方が良くなるだろうし)。
12月に見た時はもうなかったですね、目を疑いましたよ、記憶ちがいだったのかなとか、もう不要になったのかな?
そうでしたか・・・・・あそこまでキレイに撤去されるとは思いもよりませんナ~。
不審な猪親子に反応しましたか。
取って喰われるぞ~とか?
今年この経験多いです雨が少なかったからでしょうか?花粉とダブルパンチですよ!
息子は鼻の粘膜やられて、毎日2~3回鼻血垂らしているようです。
皆さん竜の方に行ってるのでしょう、ハイキングなら砂山か・・・あまりそちらから三池へは
でも、中々のお勧めコースです(如何、380円コーラをお供に・・・)。
高速対面通行並みにポール立てるからいけないのだね、径が小さいのですか?
太くはないですが、赤白でセンターライン上にビッシリ並んでますワ。「良くもマーご丁寧に・・・」と言いたくなるほど・・・・。
間違って反対側に降りてしまった時は利用しましょう。
非常に考えにくい状況ですナ~。
宮指路さんが上がった所ですね。アトラクション気分抜けずですね、きっとサンチョさんも一緒に座って「早よ動け!」とか言ってたんじゃないのかな?車両と言うほど立派なモノレールなのですか?見てみたいです。
私はやりません・・・・サルじゃあるまいし・・・・・写真貼っときます。
ブルーシートで見えない部分が多いですが、駆動車両を含め3両編成・・・・2両目が3人用座席付きで3両目は資材運搬用。最後尾には安全のためかブレーキ付きでした(豪華?デス)。
あっハンドル思い出しましたエムさんでした、これで寝られます
別に無理に思い出してもらわなくても・・・・・私も○○て寝ます。
添付ファイル
早く、動かんカイ!
早く、動かんカイ!
山猪
記事: 97
登録日時: 2011年4月15日(金) 21:39
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 山猪 »

TWさん、失礼しました。変なところにレスが付いてしまいました(探してネ)。
山猪
記事: 97
登録日時: 2011年4月15日(金) 21:39
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 山猪 »

宮指路さん、こんばんは
久しぶりの復活おめでとうございます。
ありがとうございます。
まず初めは軽く来ましたね。
最初から無理は禁物ですからね。
イイエ、どちらかと言うと寒いし辛いし・・・・手抜きですガナ。
石榑峠が出て来たからトンネルを利用して滋賀県側かなと思ったら、大人しく三重県側で遊んだんですね。
息子さんは少々物足りなかったんではないでしょうか?
石グレ峠から、竜ヶ岳、遠足尾根まで足を伸ばせばよかった・・・・・と呟いておりました(後の祭りです)。
自転車でトンネルを通過しているなんて危ないですね。
追い越す立場の車の方が怖いです。
茨川への道は途中で崩落があり現在は通行止めらしいです
そうでしたか・・・・・・行かなくて良かった。
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 緑水 »

> 今シーズン初鈴鹿は、息子が同行することに・・・・県境尾根で息子が歩いていない区間のうち『三池岳~石グレ峠間』を訪問することにした。いい加減な記憶だがこのルートは8年ぶり位だったか?

サンチョさんご無沙汰のレポ、真面目に読み不真面目にコメする気持ちに成りましたワン :lol:
緑ちゃんナニかと忙しいんですにゃん、早く終震日が来てほしんです。


> 【 ルート 】6:00宇賀渓(水晶キャンプ場入口)~(八風牧場跡)~8:00三池岳~10:00石グレ峠~(白龍社)~11:30駐車地

こお言うコース鳥でしたか、普通の人には考え付かないですよなあ。さすがチョチョチョですなあ :roll:

> ここまでやるか?東海自然歩道

つい最近まで牛さんがマッタリの牧場でしたよ、20年くらい経つかなあ。
桜が咲いて好いところだったでしょうね、日本にはこんな所がイッパイすてられてるよね。


> 雑木を掴んで喘ぎながらではあるが、右手の樹間を通して竜ヶ岳~遠足尾根のたおやかな稜線が望むことができ癒される(息子は景色も見ずに、スタスタあがっていくが・・・・・)。

若いときはそんなもんですよね、だから雨ガスの何にも見えないところでも歩いて満足でき漫画名。ジジイになるとそうは逝きませんね、花より山がーが善くなりますな。

> 三池岳山頂には、200mポストが新設されており、石グレ峠まで16箇所にポストが設置されている。鬱陶しいが心強い施設である。

へー損なのがありましたか、昔この道に自転車がホカッテありましたよ。
最近自転車で山を走るのに目覚めたですワン、下りはスキーしてる感じで好いなあ思いますワン。
ヤマスキー新調やめてマウンテンバイクを買おうか思ってマウンテン :roll:


> 前回は尾根上にクマザサが繁茂していたが、この当たりもササ枯れが進んだようでコースの見通しが良好・・・しかし、目標の中継塔が何故か見えてこない。

緑ちゃんのレポ読んでないな :twisted: トンネル内部にケーブル引いたんでしょう。
点検要らなくなれば省エネになるだろうです。もっとも大昔にはパラボラありマヘンでしたね



> サルの群れにギャーギャー言われながら白竜社への登山路に入る。
踏み跡は薄いものの明瞭な登山路は良く整備されており丸太橋も比較的新しい。一箇所、丸太橋が流失した所にロープがブラ~ンと渡してあった。息子がおもむろに『このコース、アトラクションが多くて楽しい』と言う、『・・・・・』こいつは登山=遊園地なのか?マッどうでもいいけど・・・・・。


どうでも好いことが楽しいのは子どもの心ですよね、子どもってよく笑うよね。好い倅だね。

> さらに下ると古い林道になり立派な橋も掛かっていたようだ。『落橋か・・・』と呟くと、息子が『何処?ラッキョウはあんまり好きじゃない!』とのことである。

オモチロローイ :lol: ぎゃぐれる子はギャクギレにならないから好い子になりますよな。

>*寄り道
時間も早い事だし開通したトンネルを通ってみた。
息子が『この長いトンネル歩いて通る人いるのかな?』尤もな疑問だ。峠越えを考えれば遙かに楽だろうが、好きこのんで歩いて通る気にはなれない。


ほ~、なかなか出来ないことをおやりになる。参考になります。

> トンネルを出て、茨川林道の入り口を確認し、銚子ヶ口のモノレール口を偵察する。
少し上がった所に車両があったので見に行くと、既に息子が乗り込んでいた。

〇 タヌ洞雪渓、入れるか心配
〇 タヌ洞雪渓、入れるか心配
被災地出兵前の親子のふれあいを楽しみましたですね。
是非に元気に戻られることを期待してます。
緑ちゃんらもGW以後に落ち着いたら行くつもりでいます、あちらで出会うことが有れば岩手の地酒で元気だしたいです。

[attachment=1]宝石が光る.JPG[/attachment]

先に行きましたネコマサノクラ、タヌ洞パワースポット余裕があれば訪ねるが好いと思います。

[attachment=0]カミナリ雹降る.JPG[/attachment]

                     緑水
添付ファイル
〇 パワーを貰いカミナリのアラレ雹に祝福されました
〇 パワーを貰いカミナリのアラレ雹に祝福されました
〇 内部はパワースポット宝石が光るよ
〇 内部はパワースポット宝石が光るよ
山猪
記事: 97
登録日時: 2011年4月15日(金) 21:39
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 山猪 »

緑水さん、こんにちは。
サンチョさんご無沙汰のレポ、真面目に読み不真面目にコメする気持ちに成りましたワン 。
それで十分でございますダ。ありがたく思います。
こお言うコース鳥でしたか、普通の人には考え付かないですよなあ。さすがチョチョチョですなあ
ですから~、パクリなんです。私もはじめてこのコースを見たとき・・・なるほど!と思いました。
つい最近まで牛さんがマッタリの牧場でしたよ、20年くらい経つかなあ。
桜が咲いて好いところだったでしょうね、日本にはこんな所がイッパイすてられてるよね。
つい最近の20年前ですか・・・・朝明~湯の山あたりだけの徘徊でした。
現状からでは想像もつきませんネ。タイムスリップで見に行きたいものです。
若いときはそんなもんですよね、だから雨ガスの何にも見えないところでも歩いて満足でき漫画名。ジジイになるとそうは逝きませんね、花より山がーが善くなりますな。
私も、前回の訪問時にはスタスタと通過でした。おかげで、今回はコースの良さを再認識させられました。10年足らずでもずいぶん変わるもんですネ。
へー損なのがありましたか、昔この道に自転車がホカッテありましたよ。
最近自転車で山を走るのに目覚めたですワン、下りはスキーしてる感じで好いなあ思いますワン。
ヤマスキー新調やめてマウンテンバイクを買おうか思ってマウンテン
設置間隔がかなりいい加減のようですが・・・・不調の時など気が紛れると思います。
鈴鹿では自転車は厳しいでしょうね。2~3年前に御池へ行ったとき、お昼時に丸山で自転車の人に会いました。大津からで、前日に藤原の麓で1泊、藤原~御池の縦走で下山は鞍掛峠、さらに大津まで・・・・。
山中は自転車に乗れるところがほとんど無かったとのこと、とても真似できませんし、しようとも思いません。でも、好い自転車ほしい・・・・でもお小遣いが・・・・。
緑ちゃんのレポ読んでないな トンネル内部にケーブル引いたんでしょう。
点検要らなくなれば省エネになるだろうです。もっとも大昔にはパラボラありマヘンでしたね
しいましぇ~ん、その部分は記憶が飛んでました(だって~、過去ログがまだ・・・・・)。たしか、そのときに小峠から白龍社のコースを歩かれたような記憶が・・・・。
どうでも好いことが楽しいのは子どもの心ですよね、子どもってよく笑うよね。好い倅だね。
既に中3になりました。妙に幼稚なところがあります。ほどんどヌボーとしていますが、突然みょうな事をほざくので面白く思います。
オモチロローイ ぎゃぐれる子はギャクギレにならないから好い子になりますよな。
ギャグかな~?本心だったよう~な・・・・気がしましたが。
被災地出兵前の親子のふれあいを楽しみましたですね。
是非に元気に戻られることを期待してます。
緑ちゃんらもGW以後に落ち着いたら行くつもりでいます、あちらで出会うことが有れば岩手の地酒で>元気だしたいです。
その後連絡なし、現場班もすでに引き返して来ました。行政、どうなっとるのかな~?机上での計画も大事だけど・・・・これだけ遅れると、夏場の風水害がとても心配です。
先に行きましたネコマサノクラ、タヌ洞パワースポット余裕があれば訪ねるが好いと思います。
タヌ洞へ行かれたみたいですね・・・・よりによってムチャクチャ寒い日に。

by サンチョ
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 宮指路 »

緑水さん、タヌクラに行ったのですね。
昨年の12月にこの辺りで車の鍵をなくしたのですが、ひょっとして見つけませんでしたか?

                                      宮指路
Kasaya
記事: 925
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by Kasaya »

サンチョさん こんばんは
ご無沙汰です。わたし自身もごぶさたですが。鈴鹿のマイナーコースはコメしたくなりました


【 ルート 】6:00宇賀渓(水晶キャンプ場入口)~(八風牧場跡)~8:00三池岳~10:00石グレ峠~(白龍社)~11:30駐車地
一体どんなコースかと最初は頭に思い浮かびませんでした。

*東海自然歩道で八風牧場跡
閑散とした水晶キャンプ場から吊り橋を渡ると暫くは階段が続く。山伏谷を渡り右岸台地へ上ると地形が穏やかになり、崩壊箇所が点在するもののコース整備の良さに驚く、流石東海自然歩道・・・・軽トラ位なら走れそうだ。
整備はいいのですが、ここは誰か利用してるのでしょうか。水晶キャンプ場はもう使われていない感じですねえ


コースが尾根を右手に回り込むと東海自然歩道が左折する分岐に・・・・以前は分岐手前に牧場跡を偲ばせる小屋や柵があったはずだが・・・・・・痕跡すら気づかなかった。
この辺りは鈴鹿でも忘れ去られた感じがありますね。結構里に近いのですが


50m程の急登を過ぎると小尾根を左折するような所があった(TP620m)。下りで利用すると大概は尾根を直進し山伏谷へ下ってしまうことだろう。注意しようがないが要注意である。
三池から福王山への登山ルートを歩いていることになるんですね。このあたりはよう分からんのですが、何回かこの尾根の北側と南側をウロウロしたことがあります。平に地形になにかないかと。樅の木が多いのと鈴鹿としてはかなり大きな桜の木を見つけたのが収穫だったかな。何もなくても平たい地は好きですが

三池から石グレ峠までは歩いたはずですがはるか記憶の彼方。あまり行く気にはならないところなんですよ。
*石グレ峠~駐車地
どうでもいいけど石グレのグレは通常の変換では表示されませんねえ。以前PCに覚えこませたはずですが出てきません。


一箇所、丸太橋が流失した所にロープがブラ~ンと渡してあった。息子がおもむろに『このコース、アトラクションが多くて楽しい』と言う、『・・・・・』こいつは登山=遊園地なのか?マッどうでもいいけど・・・・・。
おとなしい感じのご子息でしたが、いい発想ですねえ

時間も早い事だし開通したトンネルを通ってみた。
みなさんやはり通るんだ。私も今週末は走ってみようかな

自転車が車道を堂々と走ってるし・・・・・・。
自転車が走れますか。以前石グレ峠に自転車をデポして太尾ー竜の周回をしました。新トンネルの峠にも自転車が
デポで来たら同じことができるんだけど。トンネルじゃ無理ですね


お疲れさま。今月はまだ山に行けず体のなまっているKasayaです
代理人

Re: カギ

投稿記事 by 代理人 »

[quote="宮指路"]緑水さん、タヌクラに行ったのですね。
昨年の12月にこの辺りで車の鍵をなくしたのですが、ひょっとして見つけませんでしたか?[/quote]
「そんなの知らんガナ~」・・・・と屹度思われているような気がします。

by サンチョ
山猪
記事: 97
登録日時: 2011年4月15日(金) 21:39
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 山猪 »

Kasayaさん、こんにちは、ご無沙汰です。
ご無沙汰です。わたし自身もごぶさたですが。鈴鹿のマイナーコースはコメしたくなりました
どちらかと言えば、一般路ですがヤブ道よりもマイナーな感じですね。目標が三池岳だし注目する人も少ない地域だと思いますが、こういう地域にこそ忘れられたように優れたコースが存在するのだと思います。
整備はいいのですが、ここは誰か利用してるのでしょうか。水晶キャンプ場はもう使われていない感じですねえ
コース整備はさることながら、要所々々に小綺麗なベンチもありました。自然林の中なのか明るく快適です。
水晶キャンプ場の管理棟はガラスが割れて放置状態でしたが、既に閉鎖されているのでしょうか?その割に落ち葉も少なく何時営業してもおかしくない位、綺麗な状態でした。
この辺りは鈴鹿でも忘れ去られた感じがありますね。結構里に近いのですが
たしかに里に近い印象がありますが、実際は福王山の裏手で麓の人が散歩で入るには少々遠いと思います。
三池から福王山への登山ルートを歩いていることになるんですね。このあたりはよう分からんのですが、何回かこの尾根の北側と南側をウロウロしたことがあります。平に地形になにかないかと。樅の木が多いのと鈴鹿としてはかなり大きな桜の木を見つけたのが収穫だったかな。何もなくても平たい地は好きですが
切畑から八風牧場へ至る林道が山深く入っているので、昔は入植している人も多かったかもしれませんネ。
三池から石グレ峠までは歩いたはずですがはるか記憶の彼方。あまり行く気にはならないところなんですよ。
地味な山域です。でもクマザサが減ったのでコースの見通しが随分良くなってました。久しぶりに足を運ばれると、印象がかなり違うと思います。
見通しの良くなった尾根道
見通しの良くなった尾根道
どうでもいいけど石グレのグレは通常の変換では表示されませんねえ。以前PCに覚えこませたはずですが出てきません。
つい最近までは、意地でも漢字変換してましたが・・・・無駄な努力はしないことにしました。
おとなしい感じのご子息でしたが、いい発想ですねえ
いつもヌボーっとしてますが、一応思考は働いているようです・・・・少なからず外れてますが・・・・・。
みなさんやはり通るんだ。私も今週末は走ってみようかな
ひたすら長くて真っ直ぐなトンネルです。最新のトンネルにしては狭い感じがしました。
自転車が走れますか。以前石グレ峠に自転車をデポして太尾ー竜の周回をしました。新トンネルの峠にも自転車がデポで来たら同じことができるんだけど。トンネルじゃ無理ですね
自転車で通行する人多いです。トンネルの標高が低いので、自転車デポして山へ・・・・少々辛い感じですね。
お疲れさま。今月はまだ山に行けず体のなまっているKasayaです
今回は足慣らしでルートを短くしたので・・・・・楽過ぎて不完全燃焼でした。

by サンチョ
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 緑水 »

クシロカモさん、おはようございます。
ご無沙汰してます、足元がお弱りの様ですね。お気をつけてくらさいね。 :oops:



> 緑水さん、タヌクラに行ったのですね。
> 昨年の12月にこの辺りで車の鍵をなくしたのですが、ひょっとして見つけませんでしたか?


あっ!あれがそうだったのカモ :mrgreen: どこら辺で見たか忘れましたワン。
今日は久しぶりの雨でゆっくれできます、パソ日和です。

[attachment=0]念ずる.JPG[/attachment]

困ったときの仏さん張りますワン

             緑水 :lol:
添付ファイル
〇 念ずれば通じるカモ
〇 念ずれば通じるカモ
葉里麻呂

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 葉里麻呂 »

ホセ・ムニョス・サンチョスさん、お久しぶりです。

>県境尾根で息子が歩いていない区間のうち『三池岳~石グレ峠間』を訪問することにした。いい加減な記憶だがこのルートは8年ぶり位だったか?

ここは縦走路でもマイナーですね。私も一回しか歩いたことないです。

>今回は、何となく前泊する気になれず、早朝4:30に自宅発、途中マックスバリューで買い出し、お握りと缶コーラ(メーカー不明1本380円也)を携え宇賀渓へ・・・・(なお、昨日のうちに購入したバローのお茶500ccは1本480円也だった)。

どこのボッタクリバーですか?

>崩壊箇所が点在するもののコース整備の良さに驚く、流石東海自然歩道・・・・軽トラ位なら走れそうだ。

ここまで運んでくれば走れるでしょうね。
以前は車で八風牧場まで上がれました。


>コースが尾根を右手に回り込むと東海自然歩道が左折する分岐に・・・・

私は山秋谷を渡らず、右手の斜面を上がって三池岳北東尾根(山秋谷左岸尾根)を登ったことがあります。
八風牧場の尾根より面白いですよ。


>途中、三角屋根の建屋があったはずだが・・・・これも無い・・・・撤去は跡地の植生から比較的最近のように思われる。

なかなか瀟洒な建築で遠方からも目印になりましたが、数年前撤去されました。
ここで泊まったことがあります。


>三池岳山頂には、200mポストが新設されており、石グレ峠まで16箇所にポストが設置されている。鬱陶しいが心強い施設である。

ひたすら鬱陶しいです。数が多過ぎるので間伐が必要と思われます。

>完全撤去されテニスコートなら2面程余裕で確保できそうだ。流石NTTさん!お金持ち~。
>不要構造物の完全撤去でスッキリしたが、今まで目標物としてきた自分には少なからず寂しい気分である。

免許取りたてのころ、当時未舗装の石榑峠道路に乗り込み、カメになって動けなくなりました。
そのときNTTの工事現場のおっちゃんたちに助けてもらいました。
このアンテナは自宅から見えていたのですが、無いとなると一抹の淋しさを覚えます。


>小峠までは落石の転がる舗装路を歩く、

ここは補修の手は入っていませんか?

>サルの群れにギャーギャー言われながら白竜社への登山路に入る。

熊谷沿いの道のことでしょうか。これもとんと御無沙汰。

>新国道を暫し歩くとガードレールに沿って散水装置が設置されているのがわかる・・・・凍結防止か?

これは開通の翌日、実際に水が放射されていました。凍結防止と融雪用ですね。

>センターラインに邪魔くさいポールが立っているのでトンネルが狭く感じる。

邪魔くさいって・・・これがないと追い越しする人がいたりして危ないですがな。

猪親子登山日記復活ですね。ほなまた。さよなライオン。

                     ハリマオ
山猪
記事: 97
登録日時: 2011年4月15日(金) 21:39
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【鈴鹿】 宇賀渓から三池岳・石グレ峠周回

投稿記事 by 山猪 »

葉里麻呂さん、こんばんは。アレ?生まれはお公家さんでしたか・・・・・・。
ここは縦走路でもマイナーですね。私も一回しか歩いたことないです。
ハリマオさんもでしたか・・・・・私も息子の希望が無ければ敢えて歩こうとは思いませんでした。でも、意外なほど雰囲気が良くなってました。
どこのボッタクリバーですか?
違います、スーパーbマーケットでんガナ~。
ここまで運んでくれば走れるでしょうね。
以前は車で八風牧場まで上がれました。
そうでしたか、今は入れませんか・・・気になる林道でしたが、今まで何度も切畑を通っても入ろうと言う気になりませんでした。
私は山秋谷を渡らず、右手の斜面を上がって三池岳北東尾根(山秋谷左岸尾根)を登ったことがあります
八風牧場の尾根より面白いですよ。
なるほど、尾根を通過する時、明瞭な踏み跡がありました。今度、探検してみます。
なかなか瀟洒な建築で遠方からも目印になりましたが、数年前撤去されました。
ここで泊まったことがあります。
大きくて立派でしたよね。流石地元のお方、お泊まりあそばしたことがゴジャリましたか・・・・・。
ひたすら鬱陶しいです。数が多過ぎるので間伐が必要と思われます。
歩いてみて、確かに多すぎる感じでした(忘れたころに現れる程度が良いと思いますが)。
免許取りたてのころ、当時未舗装の石榑峠道路に乗り込み、カメになって動けなくなりました。
そのときNTTの工事現場のおっちゃんたちに助けてもらいました。
このアンテナは自宅から見えていたのですが、無いとなると一抹の淋しさを覚えます。
そのような、感慨深い思い出があれば尚更寂しいでしょうね・・・・「あの時のおっちゃんたち・・・・生きてるかなァ~」等と・・・・。
ここは補修の手は入っていませんか?
少なくとも、石グレ峠~小峠間は、落石さえどければ・・・・下の方は全くわかりません。
ヒョッとして、滋賀県側から入れるのを良いことに放置!とか・・・・・。
熊谷沿いの道のことでしょうか。これもとんと御無沙汰。
熊ダニに相違御座いません。
これは開通の翌日、実際に水が放射されていました。凍結防止と融雪用ですね。
やはりそうでしたか・・・・・登り勾配きついから・・・・水はトンネル湧水を利用しているようです。
邪魔くさいって・・・これがないと追い越しする人がいたりして危ないですがな。
エ~~!トンネル内で追い越しかける人いるの~!!メチャ怖いヤンカー。
猪親子登山日記復活ですね。ほなまた。さよなライオン。
今年が最後かな~・・・・なんて思ってますが・・・・。
それでは、ご免あそばセイウチ。

by サンチョ
閉鎖