台高・加茂助谷の頭 (1380m)

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
pana
記事: 190
登録日時: 2011年3月07日(月) 19:16

台高・加茂助谷の頭 (1380m)

投稿記事 by pana »

「加茂助谷の頭」は4年前に登っている。
その時の感動を再びとずっと思っていた。ひょんなことから話がトントン拍子にまとまった。
熊野古道を歩いてテント泊を、翌日加茂助に登ろうというのだ。
急に話がまとまり、相棒と出かけようとした当日、相棒は嬉しさ?のあまり体調を壊してしまった(><)
えっ~、私一人で運転して行くの~?
「道の駅海山」に10時に集合して熊野古道を馬越峠・天狗倉山~おちょぼ岩と歩き、夕食の買い物をして、テント場へ移動~
テント場には台高の貴公子がテントを張り、薪も集めてくれていて準備万端~♪
まずは嬉しい再会に乾杯~♪
アユの佃煮、焼肉、干物、鍋と次々と出てきます。満点の星空の下、延々と宴会が続きました。
食後toriyaさんは仕事だといって帰り、朝食後umeちゃん夫婦も帰った。
さぁ~、みんなで加茂助詣でにいざ出発~♪

【 日 付 】2013年01月13日
【 山 域 】台高南部 加茂助谷の頭(1380m)
【メンバー】zippさん、biwacoさん、ふーさん、miyacoさん、くまちゃん、panaちゃん
【 天 候 】晴天
【 ルート 】千尋トンネル9:00~花の木10:07~花抜峠10:22~コケ平11:50~加茂助谷ノ頭南峰(与八高)昼食12:15~ 加茂助谷ノ頭(1380m)1:10~ 花抜峠~大台林道花抜峠登山口15:57
【歩行距離】12.3㌔  

大台林道を砂ぼこりを上げながらzipp号とpana号が走ります。
zipp号は下山口にデポしておいてpana号は千尋トンネル手前の駐車スペースへ。
「うちの娘の名前はちひろや~♪」とbiwacoさん、山日和さんとこもや~で~と♪
ええ名前ですね~♪
千尋(せんぴろ)トンネルはもののけ姫でも出てきそうな・・・そんな場所に思えました。
トンネルを抜けると、道は大台ケ原へとずっと続いている。
トンネルを抜けてすぐ右手へと山の道がある。なかなかいい道だ。
花の木の山頂を通り、花抜き峠へ出ていく道だ。
冬枯れの樹林帯の尾根道を杣る。
右手の方には迷岳方面の山々・・・・とてもいい眺めだ。
花の木の山頂から少し下るとやがて見覚えのある峠へ到着。
花抜き峠だ。貴公子から休憩~と声がかかる。
miyacoさんのザックからおたべの箱が出てくる。
京都といえば「おたべ」やね~♪ 疲れた体に最高だ。
花抜き峠からの展望を楽しむ。
昨日登った天狗倉山、おちょぼ岩も見える。
ここからは古道を通ったり、踏み跡を辿ったりしながら冬枯れの林の中を歩く。
また古道がでてきた。古道を歩いていると右上に「こけ平」が見えてきた。
苔の上で寝たいな~♪4年前に来た時もこのコケ平のコケに感動した。
かんかん照りの場所にこんなにたくさんのコケ、コケの花が咲いてるよというと・・・コケは花は咲かないよとふーさん。
感傷に浸っていると上から雪玉が飛んできた。
zippさんが雪を丸めているではないか~
誰かに命中したようですが・・・・雪も少なく南峰に向かって歩き出しました。
大台ケ原・日出ケ岳が目の前にでで~んと。ここは台高なんや~
360度の大展望・・・でも先ほどまで晴天だったのに霞んでいます。

南峰(与八高)で昼食です。
お昼は各自です。
お湯をひっくり返す人あり、なかなかにぎやかです。
それに暑い。1月だというのに、汗だくです。
加茂助谷ノ頭(1380m)へ行き、ここからは尾根を下ります。
あちこちにテープがたくさん着いていて間違いやすい。
絶対左手に行ったらあかんよ~♪
あっという間に古道まで下りてきました。
あとは古道を通ったり、樹林帯を通ったりして花抜き峠です。

さぁ~、おたべを食べましょう。
ここからは、登ったコースではなく花抜き峠登山口に向かって下山です。
この界隈、樒の木が多いですね。
あっという間に花抜き峠の登山口に到着。ふーさんとzippさんで千尋トンネルの広場まで車を取りに行ってくれた。
テント場に戻り、みんなとお別れして家路につきました。
関~四日市が18キロの大渋滞・・・亀山SAに立ち寄り家に着いたのは8時前でした。
やはり3連休は混みますね。ふーさんたちは無事に帰れたのだろうか…
添付ファイル
おちょぼ岩のふたり~
おちょぼ岩のふたり~
たき火
たき火
加茂助谷ノ頭南峰(与八高)の真ん前、日出ケ岳
加茂助谷ノ頭南峰(与八高)の真ん前、日出ケ岳
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 台高・加茂助谷の頭 (1380m)

投稿記事 by biwaco »

巴奈女さま、お久しゅうございます。…って、この前お会いしたばかりですがな~(^o^)
テンクラにカモスケ、お疲れさまでした。
ん? 疲れてない…。でしょうねえ、変身したスリムバディでスタスタ歩きでしたもんね~。
あたしゃ、あの日からまだ膝の痛みが取れません。なんの罰が当たったんか…ん(@_@;)
もうこの冬の山は諦めんといかんのか…、と絶望的な気分で雪化粧した比良や鈴鹿の山を眺めてます。(>_<)

急に話がまとまり、相棒と出かけようとした当日、相棒は嬉しさのあまり体調を壊してしまった(><)えっ~、私一人で運転して行くの~?


tabitoさん、残念でしたね。(@_@;) 誰かさんの毒気にアタッタ…?
懐かしいメンバーに久しぶりに逢えて嬉しかったです。

「道の駅海山」に10時に集合して熊野古道を馬越峠・天狗倉山~おちょぼ岩と歩き、夕食の買い物をして、テント場へ移動~
テント場には台高の貴公子がテントを張り、薪も集めてくれていて準備万端~♪
まずは嬉しい再会に乾杯~♪
アユの佃煮、焼肉、干物、鍋と次々と出てきます。満点の星空の下、延々と宴会が続きました。


予定より2時間以上も下山が遅れ、奇行師を待たせてしまいました。(>_<)
原因は、決して私の遅足なんかじゃありません。あの止まらんクチが足を止めてしまい…。
「女三人寄れば…」といいますが、姦し娘(?)が4人もいたもんなあ…(@_@;)

zipp号は下山口にデポしておいてpana号は千尋トンネル手前の駐車スペースへ。
「うちの娘の名前はちひろや~♪」とbiwacoさん、山日和さんとこもや~で~と♪
ええ名前ですね~♪


でしょう~! 親の教養が窺われますね~♪

千尋(せんぴろ)トンネルはもののけ姫でも出てきそうな・・・そんな場所に思えました。
トンネルを抜けると、道は大台ケ原へとずっと続いている。


そのまま行けばお風呂屋さんがあったのかも?

花の木の山頂から少し下るとやがて見覚えのある峠へ到着。
花抜き峠だ。貴公子から休憩~と声がかかる。
miyacoさんのザックからおたべの箱が出てくる。
京都といえば「おたべ」やね~♪ 疲れた体に最高だ。


「おたべ」ご馳走さんでした。
「おたべ」とはなんぞや? と解明しながら歩いてました。
和菓子>京菓子>八つ橋>生八つ橋>「おたべ」(個別商品名)
という結論に達しました。
生組にはほかに「夕子」さんや「聖」くんもいますね。
ニッキ味が決め手のシナモンです。

また古道がでてきた。古道を歩いていると右上に「こけ平」が見えてきた。
苔の上で寝たいな~♪4年前に来た時もこのコケ平のコケに感動した。
かんかん照りの場所にこんなにたくさんのコケ、コケの花が咲いてるよというと・・・コケは花は咲かないよとふーさん。


ふわふわで絨毯みたいでした。そこならコケても怪我しないね。(^_-)
ふ~さんにコケの英名を聞いたけど、もう忘れました。
一生花も咲かないなんて、私の人生みたい…(>_<)

感傷に浸っていると上から雪玉が飛んできた。
zippさんが雪を丸めているではないか~
誰かに命中したようですが・・・・雪も少なく南峰に向かって歩き出しました。


奇行師はときどき変心して罪深き童になられます。(^_-)

南峰(与八高)で昼食です。
お昼は各自です。
お湯をひっくり返す人あり、なかなかにぎやかです。


私はひっくり返してませんので~。念のため。

加茂助谷ノ頭(1380m)へ行き、ここからは尾根を下ります。
あちこちにテープがたくさん着いていて間違いやすい。
絶対左手に行ったらあかんよ~♪
あっという間に古道まで下りてきました。
あとは古道を通ったり、樹林帯を通ったりして花抜き峠です。


古道を下って行くとだんだん左の谷へ降りて行きそうになったんで、あわてて軌道修正しました。

さぁ~、おたべを食べましょう。


「おたべ」第2弾!二箱目です。miyacoさん、ごちそうさん~(^o^)

関~四日市が18キロの大渋滞・・・亀山SAに立ち寄り家に着いたのは8時前でした。
やはり3連休は混みますね。ふーさんたちは無事に帰れたのだろうか…


アタシは関からR1へエスケープして、渋滞知らず~(^O^)/
南紀は暖かくて嬉しいね。また行きましょう(足が治ったら…)

                ~biwaco
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 台高・加茂助谷の頭 (1380m)

投稿記事 by zipp »


 panaちゃん、こんばんは。
その節は、御馳走様。
[attachment=4]DSCN4695_800.jpg[/attachment]
「加茂助谷の頭」は4年前に登っている。
 最初に嘉茂助に登ってから、もう4年にもなりますかぁ。

相棒と出かけようとした当日、相棒は嬉しさ?のあまり体調を壊してしまった(><)
 相棒さんにもあいたかったなぁ。なんでお腹こわすねん!

「道の駅海山」に10時に集合して熊野古道を馬越峠・天狗倉山~おちょぼ岩と歩き、
 てんくらさん、おちょぼ岩も眺望のええ、いいところです!
しかし、帰路にシダ漕ぎまでしますかいな(^^;。

テント場には台高の貴公子がテントを張り、薪も集めてくれていて準備万端~♪
 林道の倒木を随分処理しました(^^)

まずは嬉しい再会に乾杯~♪
アユの佃煮、焼肉、干物、鍋と次々と出てきます。満点の星空の下、延々と宴会が続きました。

 焚火囲んでの宴会楽しかったね~。服を焦がしちゃいましたが(^^;。
biwa爺ちゃんのハーモニカもよかったし(^^)。

[attachment=3]DSCN4654_800.jpg[/attachment]
千尋(せんぴろ)トンネルはもののけ姫でも出てきそうな・・・そんな場所に思えました。
トンネルを抜けると、道は大台ケ原へとずっと続いている。


[attachment=2]DSCN4662_800.jpg[/attachment]

トンネルを抜けてすぐ右手へと山の道がある。なかなかいい道だ。
花の木の山頂を通り、花抜き峠へ出ていく道だ。
冬枯れの樹林帯の尾根道を杣る。
右手の方には迷岳方面の山々・・・・とてもいい眺めだ。

 このルートを通ると、海側じゃなく、台高の東部や北部が望められますね。
急登りがあるけど。

miyacoさんのザックからおたべの箱が出てくる。
京都といえば「おたべ」やね~♪ 疲れた体に最高だ。
花抜き峠からの展望を楽しむ。

 久しぶりに「おたべ」を食べたような気がするなぁ。美味しかった(^^)。
ちょっと霞んでて残念だったけど、熊野灘の望めはいいですね。

[attachment=1]DSCN4680_800.jpg[/attachment]

また古道がでてきた。古道を歩いていると右上に「こけ平」が見えてきた。
苔の上で寝たいな~♪4年前に来た時もこのコケ平のコケに感動した。
かんかん照りの場所にこんなにたくさんのコケ、コケの花が咲いてるよというと・・・コケは花は咲かないよとふーさん。
感傷に浸っていると上から雪玉が飛んできた。

 「苔平」って、また地名をつくる(^^;。苔辻でいいんでないかい。
ここを降りれば、堂倉谷です。

[attachment=0]DSCN4693_800.jpg[/attachment]

大台ケ原・日出ケ岳が目の前にでで~んと。ここは台高なんや~
360度の大展望・・・でも先ほどまで晴天だったのに霞んでいます。

 こんな眺望のいい山あるんかいな!ってぐらいいい眺望です(^^)。
南紀の山々から熊野灘に志摩半島、台高山脈に大峰、目の前に大台ケ原ですもんね。
こんな素晴らしい山なのに、この山はガイド本の類にいっさい載ってなくって、静かな山であることもいいよね~。

お湯をひっくり返す人あり、なかなかにぎやかです。
 まだ沸いてない水をひっくり返したのは、ワタシだけど…、またbiwa爺ちゃんがかき回しますたか(^^;。

あちこちにテープがたくさん着いていて間違いやすい。
絶対左手に行ったらあかんよ~♪

 ん?左手って~?
biwa爺は、なぜか古道を追ってたようだけど…、なんかあったのかな?

さぁ~、おたべを食べましょう。
 miyakoさん、おたべ、どんだけ持ってきたんや!

ここからは、登ったコースではなく花抜き峠登山口に向かって下山です。
この界隈、樒の木が多いですね。

 帰りは、土倉古道です。「ハナノキ」=花の木=花抜き=シキミのことですもんね。

関~四日市が18キロの大渋滞・・・亀山SAに立ち寄り家に着いたのは8時前でした。
 単独での運転、お疲れ様でした~♪
添付ファイル
苔辻、寝っ転がってるじゃん!
苔辻、寝っ転がってるじゃん!
嘉茂助への稜線風景。
嘉茂助への稜線風景。
もののけたち(^^)
もののけたち(^^)
焚火を前にした大姉御と両脇のシモベ。
焚火を前にした大姉御と両脇のシモベ。
嘉茂助南峰から。
嘉茂助南峰から。
   zipp
pana
記事: 190
登録日時: 2011年3月07日(月) 19:16

Re: 台高・加茂助谷の頭 (1380m)

投稿記事 by pana »

biwacoさんこんにちわ~♪
お会いできて、とても懐かしかったです。まるでクラス会のようでしたね~♪

あたしゃ、あの日からまだ膝の痛みが取れません。なんの罰が当たったんか…ん(@_@;)
もうこの冬の山は諦めんといかんのか…、と絶望的な気分で雪化粧した比良や鈴鹿の山を眺めてます。(>_<)
いったいどうなさったのですか~?
あれだけアルコールで消毒したのにダメですか~♪
biwacoさんは健脚なので無理がたたったからからかも~♪それとも美女のドクガにやられましたか~?
寒い間は療養して、芦生散策でリハビリいたしましょう~
例のアルバイトはどうなりますか?無理なん?

tabitoさん、残念でしたね
umeちゃんは、biwaちゃんは、・・・とみんなの近況報告ばかり聞いていました。
久々に会う貴公子もとてもハンサムになってましたね。

予定より2時間以上も下山が遅れ、奇行師を待たせてしまいました。(>_<)
レポに書くのを忘れましたが、biwacoさんのハーモニカに聞き惚れました。
とても素晴らしかったです。
毎回持ってきてね。

原因は、決して私の遅足なんかじゃありません。あの止まらんクチが足を止めてしまい…。
「女三人寄れば…」といいますが、姦し娘(?)が4人もいたもんなあ…(@_@;)
私は無口なんだけど・・・シダの藪漕ぎは面白かったですね。
Tさんなんか、越冬つばめではなく、越冬ダニがいるよと言いながら歩いていたらしいですよ(^^)

でしょう~! 親の教養が窺われますね~♪
あふれてましたよ~
ふわふわで絨毯みたいでした。そこならコケても怪我しないね。(^_-)
ふ~さんにコケの英名を聞いたけど、もう忘れました。
一生花も咲かないなんて、私の人生みたい…(>_<)
京都、滋賀、三重と花盛りですやん。
本命だけは忘れずに、枯らしたらあかんよ~♪


奇行師はときどき変心して罪深き童になられます。(^_-)
最近はいたずらだけでなく、ハンサムにも磨きがかかりましたね。

私はひっくり返してませんので~。念のため。
お湯が沸いていたら・・・くまちゃんはおおやけどや~
アタシは関からR1へエスケープして、渋滞知らず~(^O^)/
大正解でしたね~
鈴鹿峠を越えるだけやもんね~

南紀は暖かくて嬉しいね。また行きましょう(足が治ったら…)
次回は砂浜でテントしましょう~♪
それまでにセサミンとか皇潤とかの試供品を試してくだされ~♪
               
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 台高・加茂助谷の頭 (1380m)

投稿記事 by 山日和 »

panaさん、biwacoさん、こんばんは~。

「うちの娘の名前はちひろや~♪」とbiwacoさん、山日和さんとこもや~で~と♪
ええ名前ですね~♪

でしょう~! 親の教養が窺われますね~♪



biwacoさんとこも「ちひろ」ですか~
うーん・・・って冗談ですよ。いい名前ですよね。
私は実際ここの千尋滝から取ったんですよ。(^^)/

              山日和
pana
記事: 190
登録日時: 2011年3月07日(月) 19:16

Re: 台高・加茂助谷の頭 (1380m)

投稿記事 by pana »

zippさんおはようございます。
その節は大変お世話になりました。

 最初に嘉茂助に登ってから、もう4年にもなりますかぁ。
月日の経つのは早いですね~
相棒さんにもあいたかったなぁ。なんでお腹こわすねん!
ほんまですね~
とても楽しみにしてたのに~!!

 てんくらさん、おちょぼ岩も眺望のええ、いいところです!
しかし、帰路にシダ漕ぎまでしますかいな(^^;。
ほんと素晴らしいところです。汗だくで歩きました。
賃貸の古民家があれば住みたいぐらいです。
シダの藪漕ぎは、やはり藪の兵達が揃っていたからでしょうね。
楽しかったです、足元が全く見えなくて・・・(><)

 林道の倒木を随分処理しました(^^)
テントに最適ですね。水がないのを除けば・・・
 焚火囲んでの宴会楽しかったね~。服を焦がしちゃいましたが(^^;。
biwa爺ちゃんのハーモニカもよかったし(^^)。
私は懐かしさに胸を焦がしました(^^)
爺ちゃんの隠れた18番でしたね。満天の星空の下で素晴らしいコンサートでしたね


 このルートを通ると、海側じゃなく、台高の東部や北部が望められますね。
急登りがあるけど。
歩きやすいし、眺望は最高だし、さすがこの界隈のドンの引率に脱帽~♪

 
久しぶりに「おたべ」を食べたような気がするなぁ。美味しかった(^^)。
ちょっと霞んでて残念だったけど、熊野灘の望めはいいですね。
zippさん、学生時代、京都にお住まいでしたもんね~♪
おたべ食べたくなったらmiyacoさんを誘いましょう~♪

「苔平」って、また地名をつくる(^^;。苔辻でいいんでないかい。
ここを降りれば、堂倉谷です。
前のレポにも苔平と書いてます、どこから来たんだろうこの名前~♪
堂倉は奈良県側から行ったことあるけど、三重県側だとここなんだ・・・・と不思議な感じ~

南紀の山々から熊野灘に志摩半島、台高山脈に大峰、目の前に大台ケ原ですもんね。
こんな素晴らしい山なのに、この山はガイド本の類にいっさい載ってなくって、静かな山であることもいいよね~。
三重県の山の著者さんは知らないのかな(^^)
でも本に載らないおかげで素晴らしさを独り占めできますね>

biwa爺は、なぜか古道を追ってたようだけど…、なんかあったのかな?
美女の館があったというてました(^^)
 miyakoさん、おたべ、どんだけ持ってきたんや!
お店の商品全部買ったのかな・・・
お抹茶のが絶品でしたね~

 帰りは、土倉古道です。「ハナノキ」=花の木=花抜き=シキミのことですもんね。

そうなんや、花抜きときシキミのことですか?
 単独での運転、お疲れ様でした~♪
今度は残雪の桧塚、霧氷の桧塚をお願いします。
pana
記事: 190
登録日時: 2011年3月07日(月) 19:16

Re: 台高・加茂助谷の頭 (1380m)

投稿記事 by pana »

山日和さんこんにちわ~
今頃はまたまた雪の上でしょうか~
私は猫になっています(^^)

biwacoさんとこも「ちひろ」ですか~
うーん・・・って冗談ですよ。いい名前ですよね。
私は実際ここの千尋滝から取ったんですよ。(^^)/
山日和さんもbiwacoさんもさすがです。  
山日和さんのお嬢様も山好き、沢好きですか~♪  
          
ふ~さん
記事: 526
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:58

Re: 台高・加茂助谷の頭 (1380m)

投稿記事 by ふ~さん »

おはようございます。台高にお招き頂き、光栄に存じます。(^^)
「道の駅海山」に10時に集合して熊野古道を馬越峠・天狗倉山~おちょぼ岩と歩き、夕食の買い物をして、テント場へ移動~
同僚の山仲間から馬越峠~天狗倉山の話を聞いていて、一度歩きたかったコースでした。
アユの佃煮、焼肉、干物、鍋と次々と出てきます。満点の星空の下、延々と宴会が続きました。
満天の星空のもと、素晴らしい野外コンサート!
「うちの娘の名前はちひろや~♪」とbiwacoさん、山日和さんとこもや~で~と♪
ええ名前ですね~♪
biwacoさんも、こんなこと書いてますね ↓
でしょう~! 親の教養が窺われますね~♪
教養が窺われる?疑われる??
感傷に浸っていると上から雪玉が飛んできた。zippさんが雪を丸めているではないか~
誰かに命中したようですが・・・・
すみません。biwacoさんに雪玉をぶつけたのは私です。懺悔(^_^)v
雪も少なく南峰に向かって歩き出しました。
大台ケ原・日出ケ岳が目の前にでで~んと。ここは台高なんや~
360度の大展望・・・
素晴らしい山旅でした。熊よけの鈴もいらなかったし(^^;)
関~四日市が18キロの大渋滞・・・亀山SAに立ち寄り家に着いたのは8時前でした。
やはり3連休は混みますね。ふーさんたちは無事に帰れたのだろうか…
山行のたびに名物の渋滞で行を積んでます。でも、この日は諦めて下道で帰りました。私もまだまだですね~(>_<)

 ふ~さん
pana
記事: 190
登録日時: 2011年3月07日(月) 19:16

Re: 台高・加茂助谷の頭 (1380m)

投稿記事 by pana »

ふうさんこんばんわ~♪
台高にお招き頂き、光栄に存じます。(^^)
久々にスケジュールがあってよかったです。

同僚の山仲間から馬越峠~天狗倉山の話を聞いていて、一度歩きたかったコースでした。
眺望のいい山(岩)でしたね
満天の星空のもと、素晴らしい野外コンサート!
biwa爺の多才なこと(^^)

宴会には外せませんですね。

教養が窺われる?疑われる??
教養に溢れています(^^)
滋賀県一です。

すみません。biwacoさんに雪玉をぶつけたのは私です。懺悔(^_^)v
今はやりのセッカン?タイバツはダメですよ。
新聞に載っちゃいます(瀑)
素晴らしい山旅でした。熊よけの鈴もいらなかったし(^^;)
くまちゃんの周りに親衛隊はいましたね。
、この日は諦めて下道で帰りました。私もまだまだですね~(>_<)
抜け道を探さねばなりませんね。
まただい 台高、芦生にお立ち寄りくださいませ。
添付ファイル
RIMG0025.JPG
返信する